締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
先日こちらに登録し、相談も出来る事を知りまし...
先日こちらに登録し、相談も出来る事を知りました。視知覚が弱く空間認知が苦手で、算数障害、書字障害があります。4月から3年生になる子供がいます。先日、2年生最後の授業参観があり、一番最後にリコーダーの発表がありました。
3年生からリコーダーは、本格的に始まるそうで、一つの音だけを出して簡単な演奏がありました。空間認知が苦手なので、こちらもドキドキ。子供もかなり緊張していました。
左手で親指と人差し指の穴を押さえ、音を出すという形だったのですが、うちは、親指プラス3本の指を使ったり指をどの位置に置いたらいいかわからない感じで、演奏していました。。
帰ってきてから、授業参観の話をして頑張りを誉めて、さりげなくリコーダーの話をしました。
すると『指がどの穴の上に置いたのか分からなくなる』『目でみると、穴があいているのが分かるけど、触るだけだと分からない』と悲しそうに言ってました(涙)これから始まるリコーダー、、音楽は好きな子なので皆と楽しくやってほしい。。
リコーダー、、どうしたら吹けるようになるのでしょうか、、。何か家で出来る事とか、どんな事でも良いので教えて下さい。よろしくお願いいたします。
3年生からリコーダーは、本格的に始まるそうで、一つの音だけを出して簡単な演奏がありました。空間認知が苦手なので、こちらもドキドキ。子供もかなり緊張していました。
左手で親指と人差し指の穴を押さえ、音を出すという形だったのですが、うちは、親指プラス3本の指を使ったり指をどの位置に置いたらいいかわからない感じで、演奏していました。。
帰ってきてから、授業参観の話をして頑張りを誉めて、さりげなくリコーダーの話をしました。
すると『指がどの穴の上に置いたのか分からなくなる』『目でみると、穴があいているのが分かるけど、触るだけだと分からない』と悲しそうに言ってました(涙)これから始まるリコーダー、、音楽は好きな子なので皆と楽しくやってほしい。。
リコーダー、、どうしたら吹けるようになるのでしょうか、、。何か家で出来る事とか、どんな事でも良いので教えて下さい。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
リコーダーに貼るシール、「ふえピタ」っていうのがありますよ(^^)
あくびさんの仰っている魚の目パッチと同じ役目で、透明です。
抑えている感覚が解りやすくなるかもしれません。
(目で穴を見ているのなら、魚の目パッチの方が解りやすいかもしれませんね)
ちなみに、前に某混合教育の小学校に見学に行ったのですが、リコーダーの苦手な子は
「出来る音だけ吹く」ということにしているそうです。
例えば、1曲の中のソ・ラ・シだけ吹く、という感じ。
(ソラシは左手だけ先に練習出来ますし、ソプラノリコーダーで1番キレイな音が出る音です)
シは、左手親指と人差し指の2つの指で済むのでまずは、シから、シが出来たら、中指を増やしてラ。そこから始めるのはどうでしょうか?
家は家族が皆、音楽をしているのですが、息子(年長)は協調運動障害でリコーダーや
鍵盤ハーモニカに困ることが目に見えております。少しずつ楽しみながら教えたいなぁ、と
思って、既に楽器を買って、戦隊モノの曲を吹いてみたりして誘っているのですが、
触りもしません(^^;これからどうなるのかなぁ〜。
あくびさんの仰っている魚の目パッチと同じ役目で、透明です。
抑えている感覚が解りやすくなるかもしれません。
(目で穴を見ているのなら、魚の目パッチの方が解りやすいかもしれませんね)
ちなみに、前に某混合教育の小学校に見学に行ったのですが、リコーダーの苦手な子は
「出来る音だけ吹く」ということにしているそうです。
例えば、1曲の中のソ・ラ・シだけ吹く、という感じ。
(ソラシは左手だけ先に練習出来ますし、ソプラノリコーダーで1番キレイな音が出る音です)
シは、左手親指と人差し指の2つの指で済むのでまずは、シから、シが出来たら、中指を増やしてラ。そこから始めるのはどうでしょうか?
家は家族が皆、音楽をしているのですが、息子(年長)は協調運動障害でリコーダーや
鍵盤ハーモニカに困ることが目に見えております。少しずつ楽しみながら教えたいなぁ、と
思って、既に楽器を買って、戦隊モノの曲を吹いてみたりして誘っているのですが、
触りもしません(^^;これからどうなるのかなぁ〜。
リコーダー、難しいですよね…。
うちの子は、身体障がいがあり、穴を指でしっかり押さえることができませんでした。
リコーダー始まった頃、いろいろ相談して教えてもらった方法は、魚の目パッチをリコーダーの穴に貼るという方法です。
魚の目パッチは、100均にも売ってるので、それを買ってきて、リコーダーの穴に貼ると、穴が立体になり押さえやすいのと、適度なクッション素材によって、穴を塞ぎやすくなったようでした。
見た目を気にしないなら、良い方法だと思います。
遠目だと、貼っていてもあまり目立ちませんので、音楽会などでは、気になりませんでしたよ。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
うちの子は、身体障がいがあり、穴を指でしっかり押さえることができませんでした。
リコーダー始まった頃、いろいろ相談して教えてもらった方法は、魚の目パッチをリコーダーの穴に貼るという方法です。
魚の目パッチは、100均にも売ってるので、それを買ってきて、リコーダーの穴に貼ると、穴が立体になり押さえやすいのと、適度なクッション素材によって、穴を塞ぎやすくなったようでした。
見た目を気にしないなら、良い方法だと思います。
遠目だと、貼っていてもあまり目立ちませんので、音楽会などでは、気になりませんでしたよ。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
「ふえピタ」知りませんでした。
ROROさん、情報ありがとうございます!!
今度貼り替えることがあれば、使ってみます♪
それから、あゆさんさんのお子さんには、あまり関係ないかな?と思って書かなかったんですが、うちは改造リコーダーというもののうち、普通のリコーダーだけど、穴の位置を変えれるものを購入し、押さえやすい位置に穴の場所を変えて使っています。(普通のリコーダーと価格もほぼ同じ)
ただ、そのリコーダーは、一度、ボンドで本体をつなぎ合わせると、それ以後は穴の位置を変えれないので、その辺は注意です…。
お友達の空間認知が苦手なお子さんは、普通のリコーダーでパッチだけ貼ったら、なんとかできたとおっしゃってました。
ROROさんがおっしゃってるように、うちの子も、楽譜の工夫は毎年してもらってて、ソ・ラ・シ基本で、曲が早いときは、ところどころ休みも入れてもらってます。
上手くいくといいですね。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ROROさん、情報ありがとうございます!!
今度貼り替えることがあれば、使ってみます♪
それから、あゆさんさんのお子さんには、あまり関係ないかな?と思って書かなかったんですが、うちは改造リコーダーというもののうち、普通のリコーダーだけど、穴の位置を変えれるものを購入し、押さえやすい位置に穴の場所を変えて使っています。(普通のリコーダーと価格もほぼ同じ)
ただ、そのリコーダーは、一度、ボンドで本体をつなぎ合わせると、それ以後は穴の位置を変えれないので、その辺は注意です…。
お友達の空間認知が苦手なお子さんは、普通のリコーダーでパッチだけ貼ったら、なんとかできたとおっしゃってました。
ROROさんがおっしゃってるように、うちの子も、楽譜の工夫は毎年してもらってて、ソ・ラ・シ基本で、曲が早いときは、ところどころ休みも入れてもらってます。
上手くいくといいですね。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になっています
回答
教科書の進め方として概念理解→具体的な問題になりますが、逆の具体的な問題→概念理解の方が入りやすいです。
なのでとにかく視覚化しておはじき...
5
読字障害(ディスレクシア):読みの困難について小学一年生の息
回答
支援級にいるなら、検査はしましたか?
知的のクラスではなく情緒ですか?
学校ではどんな取り組みをしてくれてますか?
算数は、問題がわかれ...
13
書く事が苦手な支援級小2の息子です
回答
>ひまりさん
お返事ありがとうございます!
濁点ないのは、やっぱり仕様ですかー💦濁点無いの、かわいいですけどね。
本も教えてくださって...
24
一昨日、漢字の書き取りの宿題が出ました
回答
「書けそうにないです」って結果を先生に報告しておくのもいいかもしれません。
わざわざ「見ないで」とおススメされたということは習熟的に気にな...
5
不登校のお子さんがいる方、勉強はどうしていますか?息子は国語
回答
私も、息子が小学校の時、同じような体験をしました。宿題は全くやらない、漢字の書き取りはいくらやっても憶えられない。作文は頑として書くことを...
9
小学1年生の息子のことで相談があります
回答
小2の息子がおります。
お子さんは探し物が苦手だったりします?
うちの息子は探し物が苦手です。
何かの下にあれば絶対見つけられないし、見...
21
いつも参考にしています
回答
数を学ぶのに道具を使うことを心配しておられるようですが、それは違うという話をしますね。
道具(具体物)を使うのは、数の概念を学ぶ上で外せ...
8
不登校で、2年生です
回答
ル.アンさんご意見ありがとうございます。
難しい事を何度も繰り返しても苦手意識が強くなり、何もしなくなってしまいます。
学校はそういう所で...
10
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
ピアノに特化した筋肉や神経は発達しても、それ以外の使い方は知らないということなんじゃないでしょうか。
家事の手伝いや工作的なことをトレーニ...
14
先日は8月にSLDと診断された娘の事で質問をさせていただいて
回答
締めのお礼のメッセージを入力したつもりが、コメントに打ってしまいましたのでこちらを修正します💦
9
小学一年生の娘が、学習障害(読みの困難)の診断を先日いただき
回答
春なすさま、丁寧にご回答くださってありがとうございます。
おっしゃる通り、文字を読むと全く頭に残らない?らしくて、短く単語ごとに区切って...
8
こんにちは
回答
母親を舐めた言動をしたら、不愉快だと毅然とした態度を示すことでしょうか。
舐めたことを言ってきたら、寝る前の甘えなんか一蹴してやればいい...
10
4月から中3になる娘が小6で書字障害と算数障害と診断されまし
回答
こんばんは
今、クラスメイトには別室でテストを受ける事をどう説明しているのでしょうか?
例えば先生にはオープンでクラスメイトにはクローズで...
14
個別指導計画を自分で書いて提出するやり方について
回答
みなさんおっしゃるように、福祉の窓口で「用紙ください」でOKだと思います。
書き方見本とかくれると思います。
今、私も書いてます。がんば...
4
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
あめさん
娘さんの環境が変わられるんですね、
診断がついたこと、本当にショックだったと思います。我が家はグレーですが、それでもショックで...
16
小1の息子の事で相談させてください
回答
本人に「宿題の字を綺麗に書かないといけない」「宿題で間違いがないように持っていく」という認識がないのだと思います。
我が子も1年生の時から...
16
みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の
回答
おはようございます!
うちも塾の宿題は未だにやりたがらないですよ(^_^;)
学校は友達の評価が気になるのでやれるようです。
支援級で、...
16
発達障がいの大学生です
回答
調べてみましたが、通信で心理学を取るなら年間8~15日ほど実習が必須になります。
日数を見て分かる通り、最小の日数で組んであるので、1日で...
13
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
うちの息子(小3・8歳)が2か月前に入院した時は、4人部屋にしたので、夜間の付き添いはしませんでした。
私が寝るスペースがなかったし💧
で...
4
大学生です最近レポートを書くのに苦戦しています…頭の中で言葉
回答
ありますね。
ADHD傾向の強い我が子も同じですよ。
考える方が先過ぎて、手元が間に合わないことが良くあります。
ただし、実際に障がい名は...
8