締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
3歳の次男君ももしかしたら、長男君と同じかも...
3歳の次男君ももしかしたら、長男君と同じかもと最近思うようになりました。
長男君は自閉症スペクトラムと診断され通院中です。次の受診日に病院に相談しようかなと思っているのですが、ネットで調べると、自治体の相談窓口にまずは相談しましょうってあるのですが、やっぱりはじめは、自治体の窓口に相談した方良いのでしょうか?
長男君は自閉症スペクトラムと診断され通院中です。次の受診日に病院に相談しようかなと思っているのですが、ネットで調べると、自治体の相談窓口にまずは相談しましょうってあるのですが、やっぱりはじめは、自治体の窓口に相談した方良いのでしょうか?
この質問への回答
長男さんが通院されているなら、そこに相談されてはどうですか?
恐らく、受け入れてくださると思いますよ。
自治体の相談窓口は、相談するときの初診案内窓口とでも言ったらいいのでしょうか、どこへ行けば良いかわからない方には取っつきやすく、相談しやすい場所として設置されていますが、長男さんが通院されているなら、あえてそのような案内窓口へのアクセスは必要ないのではないかと思います。
私も、友達も、子どものきょうだいについての相談にのってもらったのは、きょうだいの通っている療育施設でしたよ。
一度、聞いてみても良いと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
恐らく、受け入れてくださると思いますよ。
自治体の相談窓口は、相談するときの初診案内窓口とでも言ったらいいのでしょうか、どこへ行けば良いかわからない方には取っつきやすく、相談しやすい場所として設置されていますが、長男さんが通院されているなら、あえてそのような案内窓口へのアクセスは必要ないのではないかと思います。
私も、友達も、子どものきょうだいについての相談にのってもらったのは、きょうだいの通っている療育施設でしたよ。
一度、聞いてみても良いと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
長男が自閉症スペクトラムで病院に通っています。
私も下の子が何か、怪しい!と思い、すぐに長男の病院に受診しました。
年齢によってはすぐに診断はつかないと思いますが、「そういう傾向があるので経過観察をしましょうか」と仰って頂けたので私も「どっちだろう…」と悩みながら過ごすことがなくなったのでいいと思いますよ。
診断ができるのは医師だけですので、はっきりさせたいというのがあるなら病院受診がオススメです。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
私も下の子が何か、怪しい!と思い、すぐに長男の病院に受診しました。
年齢によってはすぐに診断はつかないと思いますが、「そういう傾向があるので経過観察をしましょうか」と仰って頂けたので私も「どっちだろう…」と悩みながら過ごすことがなくなったのでいいと思いますよ。
診断ができるのは医師だけですので、はっきりさせたいというのがあるなら病院受診がオススメです。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
病院や、自治体によって、対応が違うと思います。
うちの場合は、次男不登校→市の発達相談機関→病院紹介→通院中。
長男も気になる→次男の病院に相談→専門機関の紹介がないと無理、と言われました。
人気?の先生だからしょうがないと思いましたが、正直、めんどくさい、、、一緒にみてくれてもいいのに。ケチ。←こら
と思ってしまいました。
お互い、頑張りましょうね! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
うちの場合は、次男不登校→市の発達相談機関→病院紹介→通院中。
長男も気になる→次男の病院に相談→専門機関の紹介がないと無理、と言われました。
人気?の先生だからしょうがないと思いましたが、正直、めんどくさい、、、一緒にみてくれてもいいのに。ケチ。←こら
と思ってしまいました。
お互い、頑張りましょうね! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
私も先の方がおっしゃっているとおり、役所はあてにならないので、せっかく上のお子さんで通院中なのであれば、下のお子さんの事も相談されたほうがいいと思いますよ。
役所はあくまでも診断する場所を紹介してくれる程度で、その情報だって自分でネットで検索した方がよほど情報が豊富だったりしますし。
気になったときが行動するときです。次回受診日に聞いてみましょう。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
役所はあくまでも診断する場所を紹介してくれる程度で、その情報だって自分でネットで検索した方がよほど情報が豊富だったりしますし。
気になったときが行動するときです。次回受診日に聞いてみましょう。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です
回答
うちの子は自閉症なんですが、外出で疲れることが多かったので、小さい頃は1日に用事は一つまで、外出(友達と遊んだり家族で出かけたり)する時は...
7
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
卵アレルギーあるのでしたら腸活と
小麦製品と乳製品と白糖の使用を少なくすることを栄養療法であげてること多いです。
小麦製品や乳製品は園や学...
16
初めまして
回答
この状況を発達相談などに伝えてください。
普通とは言い難いです。できれば、発達障害の専門の医師や病院にいかれたほうがいいと思います。療育に...
8
3歳0ヶ月男の子がまだ病院での診断は未ですが、自閉症、知的も
回答
こんにちは、
なるほど、発達検査等は受けられていないんですね。でしたら、リハを受けるために探される子ども専門病院で一緒に発達検査薬を受け...
23
2歳半の男の子を育てています
回答
こんばんは
加配の先生をつけるために診断して欲しいのですね。これ、園がとても困っている場合に打診されるのですよ。
お子さんはかなり自由なマ...
6
現在2歳1ヶ月の息子のことで質問があります
回答
③
食物アレルギーの血液検査は親と離れます。処置室に連れて行かれ、母子分離になります。1歳3ヶ月の前の時の血液検査は、半年前。その時に比べ...
19
2歳9ヶ月男の子
回答
はじめまして。
言葉があまり出ていないとのこと、
心配ですね。うちもそうでした。同じく3歳になる少し前から動きだしました。
うちの場合、...
27
こんにちは
回答
親御さんが、どの様にされたいかだと思います。受給者証が必要となるサービスをお子さんに受けさせたいのかどうか。
病院に行く行かないや、医師...
16
診断名をつけることの弊害について3歳3ヶ月の年少(早生まれ)
回答
私もRINRINさんと同じですね。
特に、うちもデメリットは今まで感じてきておりません。
逆にうちは、診断を付けて貰って良かったです。
...
11
今3歳4か月です
回答
あつママさん、はじめまして🐱
ウチの場合は、3歳半から保健センターで半年毎のフォロー健診をしてもらい、年長になる前に発達検査でコミュニケ...
7
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
年中でASDと中度知的障害のある息子の父です。
ご両親とも、お子さんの様子をよく見られ、かつ冷静によりよい環境を探されていてすばらしいと...
9
3歳健診で自閉傾向と言われ病院の診察待ちです同じ境遇の方、や
回答
診断なかなかつきませんでした。
3歳児検診では問題なし。だけど後から保健婦さんが電話して来て
「遊んでいるときなど呼ばれても聞こえないとき...
6
千葉県野田市に住んでいます
回答
すごくつまらない指摘になりますが。
乳幼児医療証をお使いの場合、他県の病院に通うと一旦窓口で医療費を負担し、あらためて市に返金を申請する...
4
風呂嫌いな3歳1ヶ月はじめまして
回答
ありがとうございました!
昨日、皆様のアドバイスを参考に、温度を41度に下げていれてみたところ痛いは言わなくなりました。熱いってことだっ...
10
3歳3ヶ月の息子のことで質問です
回答
まず、3歳で11時、12時就寝で幼稚園では生活に無理があるでしょう。
そこは甘えずに8時には寝かすなりしないと、脳の発育に影響が出ます。...
13
質問させてください
回答
はなこさんへ
回答ありがとうございます😊
迷う気持ちがすごいあり、1日でもすごいあちこちに気持ちがなります。
診断されても息子には変わり...
4
7月に息子を連れて大学病院で正式な診断を受けようと思っている
回答
お疲れ様です。
中学生の子が検査を受けた様子なので、小学生とちょっと違うかもしれませんが、参考になればと思い、コメントします。
うちは、某...
8
はじめまして
回答
4歳2ヶ月の娘がいます。
うちの娘は言葉が遅く、最近言葉の理解と表出がぐんぐんと成長してきました。今日までの成長は、言葉だけでなく運動面そ...
10
1歳5ヶ月男児の母です
回答
じじさん
絵本が好きでジェスチャーでやりとりできるのでしたら、少なくとも理解力は月齢の標準内にあるのではないでしょうか?
発語については...
9