締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。
今年の4月に療育センターで、自閉症スペクトラムと診断された娘(4歳)の母親です。
今通ってる発達支援で出会ったお母さん達が、療育センターの他にも県立病院や大学病院など大きい病院でも子どもの発達障害のことで受診していると聞きました。
そのことを聞き、うちは療育センターでしか(発達障害については)診てもらってないので、娘も大きい病院でも診てもらった方が良いのか、それとも今のまま療育センター1本でいったほうがいいのか、悩んでいます。
周りの誰にも相談できず、悶々としています。
乱文失礼しました。
今年の4月に療育センターで、自閉症スペクトラムと診断された娘(4歳)の母親です。
今通ってる発達支援で出会ったお母さん達が、療育センターの他にも県立病院や大学病院など大きい病院でも子どもの発達障害のことで受診していると聞きました。
そのことを聞き、うちは療育センターでしか(発達障害については)診てもらってないので、娘も大きい病院でも診てもらった方が良いのか、それとも今のまま療育センター1本でいったほうがいいのか、悩んでいます。
周りの誰にも相談できず、悶々としています。
乱文失礼しました。
この質問への回答
地域の方が、大きな病院でも見て貰っているなら、その理由として就学からは、療育を受けられない事や、地域の療育センターの医師とは定期的とは言っても回数が限られてしまい、相談が充実していない。もしくは、療育センターの医師は、通いであり親身になって貰えてないと感じている。それから、他の療育を受けたいと思っていて相談するなど、さまざまな理由が考えられます。
それは個々のお子さんの状態にもよるので、必ずしも、大学病院で見て貰わないとならないとは思いませんが、お子さんの状態が安定していたとしても、いつ発達に差が出て心配が大きくなるとも限らなく、いろいろなと相談できる所があると安心といえば安心です。ですが、人によっては、その相談が負担になる場合もあるので、ゆき母さん自身で、必要と思うならと思います。
息子の場合は、定期的に大きな病院で見て貰い、精神の手帳も更新して貰っています。療育手帳は頂けない様なので。不安障害があり、カウンセリングをお願いしています。また、ある年齢に達したら告知をお願いしています。という事は、医療と離れる事が出来ない感じです。
もしも、療育センターが就学後通えないようでしたら、他に考える必要があると思います。その場合は早めに、予約する事をおすすめします。
それは個々のお子さんの状態にもよるので、必ずしも、大学病院で見て貰わないとならないとは思いませんが、お子さんの状態が安定していたとしても、いつ発達に差が出て心配が大きくなるとも限らなく、いろいろなと相談できる所があると安心といえば安心です。ですが、人によっては、その相談が負担になる場合もあるので、ゆき母さん自身で、必要と思うならと思います。
息子の場合は、定期的に大きな病院で見て貰い、精神の手帳も更新して貰っています。療育手帳は頂けない様なので。不安障害があり、カウンセリングをお願いしています。また、ある年齢に達したら告知をお願いしています。という事は、医療と離れる事が出来ない感じです。
もしも、療育センターが就学後通えないようでしたら、他に考える必要があると思います。その場合は早めに、予約する事をおすすめします。
周りの皆さんに相談するべきです。
ドクターが話しやすい人かどうか。わかりやすい対応をしてくれるかどうか。
そこでは予約は取りやすい状態なのかどうか。新患受付は特別に待機が長いなんてことがあったりしますし。
今通っているお母さんたちは何カ月ぐらい間をおいているか、とか。もちろん受診間隔は子供の状況によって変わりますから、複数のお母さんから聞きたいですね。
逆に個人病院をかかりつけにしている方もいるかもしれないですよ。
通っているお母さんたちからどんどんお話を聞いてみるといいと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ドクターが話しやすい人かどうか。わかりやすい対応をしてくれるかどうか。
そこでは予約は取りやすい状態なのかどうか。新患受付は特別に待機が長いなんてことがあったりしますし。
今通っているお母さんたちは何カ月ぐらい間をおいているか、とか。もちろん受診間隔は子供の状況によって変わりますから、複数のお母さんから聞きたいですね。
逆に個人病院をかかりつけにしている方もいるかもしれないですよ。
通っているお母さんたちからどんどんお話を聞いてみるといいと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
はじめまして
発達障害当事者で現在保育園の調理員をしている26歳です。
過去の経験はFacebookに投稿、メルマガで配信しています。
プロフィールにリンク貼ってあるので興味があれば見てください。
選択肢は多い方が後々楽になると思います?
大きい病院が合わなければ次から行かなければ良いだけだと思います。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
発達障害当事者で現在保育園の調理員をしている26歳です。
過去の経験はFacebookに投稿、メルマガで配信しています。
プロフィールにリンク貼ってあるので興味があれば見てください。
選択肢は多い方が後々楽になると思います?
大きい病院が合わなければ次から行かなければ良いだけだと思います。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
長文になってしまいました
回答
こんばんは。
お子さんの要求にとことん付き合ってあげて、素晴らしいですね!
家も小2の息子がいますが、少し前のあるあるで、お気持ちよくわか...
11
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
こんばんは、
1;荒療治になりますが、慣らしていくしか選択肢がないなら、行かせるしかないのでは?
みかさんご家族の状況に合わせて子育て...
5
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
一般的に考えると、確かにIQがこの数値だと支援学級ではなく支援学校を選択する場合が多いかもしれません。
日常生活はある程度自立していないと...
9
境界域から伸びるのでしょうか?5歳の娘を育てています
回答
そうは言っても、境界域のまま手帳も取れず、しかし健常者に擬態して生きていくのも苦しいという人はたくさんいると思います。
ただ、現在では苦...
6
息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています
回答
私は息子が小1のときに10日ほど入院しました。
結構緊急な手術だったため、支援級担任に手薄になる事情を話して学童は延長申請、デイサービスは...
20
転院する時は、どんなタイミングでしますか?片道3〜40分かか
回答
こんにちは。
転医の経験ないのですが、療育に繋がっておいた方がいいかなと思いまして、ちょっと書かせていただきます>_<
年長の娘が一昨年A...
11
3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます
回答
療育手帳を交付している機関はどこなのかは自治体により違う様です。
まずは市役所に行き、療育手帳を取りたいと言うと検査をする日を予約してくれ...
4
自閉症の5歳の息子がいます
回答
うーん。率直に
早目に診断がついているわりには、4歳になるまで療育がめちゃくちゃ少ない…という印象です。
同じようなお子さんだと、2歳ぐら...
12
0歳から発達が遅かった子、育てた方いませんか?発達障害などを
回答
うちの子です。
発達ゆっくりくん。中1です。
首の座りが遅く、4ヶ月の予防接種のときに診てもらい、専門医にかかるようになりました。
目で...
7
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
ハコハコさま
お返事ありがとうございます。
ちょうど今朝も兄妹のトラブル仲裁で心が疲弊し、そんな中お返事を読み、ほろり泣きそうになってお...
19
発達障がいの兄弟を育てています
回答
うーん、まず弟君に関してはどの程度指示が通るのかわかりませんが、ディのお迎えにでなくちゃないのがわかってたら、早めに準備は必要ではないでし...
8
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
ふう。さん
その通りです。100%(なんだったら120くらい笑)求めてくる感じです。手抜きは許さん、といったような感じです。
そうですね。...
13
初めて質問させていただきます来年1年生になる息子がいます自閉
回答
Kikiさん、検査については、どちらを受けたとしても、ある程度は、遅れであったり、凸凹はわかると思います。
支援級や、支援学校を勧められる...
20
特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ
回答
診断書の欄では、問題行動の項目に複数該当、日常生活の自立度はよくて半解除、ほとんどは全介助。要注意度は"常に厳重な注意を要する"となってい...
13
軽度知的障害(療育手帳B判定)、自閉症スペクトラム疑いありの
回答
はじめまして。
心配ですね…
土曜も認可保育園に預けられないのですか?
土曜に預ける頻度はわかりませんが、いつも見てくれる所の方が安心で...
3
ASDのもうすぐ5歳になる息子がいます
回答
続きです。
服薬という提案があったことについては、より具体的に代案がないこと、具体的な状況を細かく確認した方がいいです。
多分、主さんが...
7
何度か質問させていただいております
回答
診断は、他人に向けて判断材料を提供するツールだと私は思っています。
検査結果は修学時に、教育委員会の方に提示したり、担任の先生が協力的で...
11
久しぶりの投稿です
回答
あえて、~すべき論で語るなら
引っ越しすべきタイミングではないと思いますね。
生活が半年で安定するわけはないので。無理しない方がいいの...
9
こんにちは
回答
自分は40歳すぎて診断を受けました。それまではうつ病とかそういったので通院していましたが、ADHDの薬を飲むことで少し違う気がします。自分...
11
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
はじめまして
先日スーパーで息子の同級生をみかけました彼はロンゲにタンクトップとハンパン姿で
肌が見えているほとんどがタトゥーだらけ耳はピ...
17