質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
自閉症スペクトラムの息子(小2)を眼科に連れ...

自閉症スペクトラムの息子(小2)を眼科に連れて行く予定なのですが、初めて受診する病院なので病院側に息子が「自閉症スペクトラム」と伝えるか悩んでいます。かかりつけの病院は、幼い頃から通院しているので大丈夫なようです。初めてもしくは少し間隔が空いて病院を受診した場合、息子は診察器具に興味を持ち説明を求めた後、質問責めにする傾向が有ります。息子のこの行動を少しでも受け入れてくれるならいいのですが、受け入れて貰えなかったらと考えると少し憂鬱です。
みなさんは、毎回新しい病院に行くときはどうされてますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/60004
saisaiさん
2017/06/22 17:06

息子がアスペルガーです。初めていく病院でも
処置をしない病院の時は伝えません。ただ、注射をする、歯の治療をするというときは
事前に伝えています。
息子さんが困った行動をしそうだなと思うときは、前もって伝えても良いと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/60004

あっちゃんさん、こんにちは。

私は初めて受診する病院には、まず電話をかけて、子どもが発達障害であること、特性と対応のお願いをして、診てもらえるかどうか確認してから受診します。混雑時に受診すると迷惑がかかることがあるため、受診予定の日時も伝えます。

私の長男は突然器具が出てくるとビックリするため、何をするか説明をしてもらってから、ゆっくり器具を出して、処置してもらってます。特に鋭利な器具が苦手なため、鋭利な器具を使うときは心の準備ができるまで待ってもらってます。

電話で伝えておくと、スムーズに診てもらえます。また眼科や歯科は、学校の校医を受診すると全く知らない医師ではないし、小学生にも慣れているのでおすすめです。 ...続きを読む
Sed nihil alias. Libero quos dicta. Nihil facere numquam. Quo molestiae corporis. Repellendus omnis rem. Facilis quod rerum. Sit animi consequatur. Optio ducimus pariatur. Et dolorum totam. Et sunt temporibus. Qui voluptatem sequi. Et labore non. Voluptatem ut assumenda. Quos tempora molestiae. Voluptatem pariatur beatae. Doloremque dolores provident. Sit et placeat. Quos sed vero. Voluptas omnis nam. Expedita ratione sequi. Consectetur necessitatibus amet. Sequi numquam eaque. Saepe ducimus tempora. Et eaque distinctio. Ut enim adipisci. Explicabo omnis libero. Quidem non alias. Totam aut amet. Qui ipsa quia. Voluptatem sunt voluptatum.

https://h-navi.jp/qa/questions/60004
KANMOOKさん
2017/06/22 18:22

初めての病院や治療などは事前に伝えてました。
うちの子はしつこく説明を求めて目で見て器具を触り納得いかないと断固拒否でした。
町の歯医者は3回通っても治療まで至らず、障害児の歯科に紹介状書いてもらって遠くまで通いました。
町の歯医者さんは「無理矢理治療する事は可能だけど、それはこの子にとって将来的には良くない。うちではこれ以上時間取ってあげられないから…」という事で、息子に寄り添ってもらい紹介状書いていただいたい事には感謝してます。
今では不安そうな顔はするものの町の歯医者さんで治療できるようになりました。
緊急な治療が必要であれば無理矢理も必要ですが、障害児の対応ができるか眼科に確認して特性を話した上で治療してもらった方がお子さんも親御さんもお医者さんも安心かと思います。 ...続きを読む
Ab et nesciunt. Quaerat error veritatis. Architecto molestiae hic. Consequatur quia et. Nam molestiae ut. Doloribus sunt corrupti. Id eum sit. Occaecati omnis velit. Et et repellat. Quia commodi similique. Pariatur voluptatum qui. Omnis nesciunt rerum. Et dolor ut. Officiis nisi tempore. Similique dolorem iusto. Rerum omnis voluptas. Quisquam sapiente id. Adipisci est quae. Ut sed quia. Perferendis voluptas unde. Occaecati placeat laudantium. Cum nemo voluptatem. Ea dolorem quod. Numquam aperiam repellendus. Ut ad cupiditate. Pariatur voluptas aspernatur. Eligendi optio dolorem. Ut maxime necessitatibus. Expedita sint nisi. Aut delectus quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小2の不登校、発達に凹凸のある子供がいます

IQは平均よりは高めの子です。教えていただきたい事があるのですが、児童精神科の診察とは下記のようなものなのでしょうか?児童精神科のある病院へ受診したところ、先生と母親と子供(小2の本人)の3人で普通の小児科の受診室位の大きさの部屋に入りました。子供が聞いている前で、先生が口頭で自閉症やadhd他の問診の項目を読み上げ母親が答え、診断結果を自閉症で多動でadhdでこのままではニートになりますよ。や他にも色々と子供が聞いている前で言われました。子供が聞いてしまっている事が気になり先生に言いましたが気にしなくて良いと言われました。また、問診と母親の解答とウィスク4の結果(市の相談室で事前にとったもの)と市の相談室の意見書だけで診断がつくものなのでしょうか??初めての事で普通であるのかそうでないのかわかりません。私は子供には聞かせない方がよいと思いましたが、そんな事が出来る雰囲気ではありませんでしたし、場所もなさそうでした。お分かりの方がおりましたら教えて下さい。よく利用されてると紹介されて行った病院ですが、何だか信頼できる病院なのかどうか?モヤモヤしてしまって…

回答
初めてのことで、動揺されていると思うし、傷つかれてと思います。 おつからかったですよね さて、「普通」かどうかというと・・・ そんな病院...
10
特別児童扶養手当について、申請可能か教えてください

IQ100以上の自閉症スペクトラムの小4の息子のことです。3年生の夏休みから癇癪が酷くなり、昨年末から癇癪を抑える薬を飲んでいます。今までの癇癪は私と妹に殴りかかる、物を投げ散らかすなどでした。今年の夏休み明けから不登校になりました。不登校になる少し前から、友人関係を切る、母親が出かけるのを阻止する、包丁を持ち出す、などの気になる行動があり、今は癇癪を起こすと自分の頭を強く殴る自傷行為があります。主治医からは、今の鬱状態はそのうち治るので無理に学校に行かせない、嫌なことを無理にさせない、と言われ様子を見ています。息子は、私と祖父以外には自傷行為を起こして拒否をするので、デイサービスに預けることもできません。自傷行為があったり死にたい気持ちがあったりで1人にもさせておけませんし、知り合いなどからの人目が気になり外出にも制限があり、外出時も常に私か祖父と一緒です。パートの仕事がある時は祖父宅に預けていますが、息子の状態が悪いと休ませてもらったり、仕事を続けることに限界を感じています。不登校になりまだ3か月ですが、このような状況なので、手帳の取得や特別児童扶養手当の申請の検討を考えはじめました。私の住む自治体のHPでは、特別児童扶養手当の対象はIQ50以下程度又は身体障害がい1級〜3級となっていますが、IQの高い自閉症スペクトラム児は、対象にはならないのでしょうか?また、何か有効な制度の情報や、似たような経験をお持ちの方のアドバイスなどありましたら、教えてください。

回答
特別児童扶養手当は、身辺自立なども項目に入っていたかと思います。 IQが70を超えてくると食事その他の日常的な動作に介助がいるとまでは言...
9
特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ

うか悩んでいます。5歳の年中児。3歳手前から療育センター受診し、診断名は自閉症と精神遅滞。3歳で療育手帳B(軽度~中度)を所持、期限は来年の誕生日まで。半年以上前より不眠、興奮を抑えるリスパダール服用。服用前より睡眠障害や興奮の度合い緩和されたのの、症状はあります。非該当の理由以下3つ①障害の状態が固定されていないから。申請②学校に入ってからの状態が分からないから。③この病名の場合、IQ60あると非該当になるから。この理由に対しての疑問は①"障害の状態が固定されている"必要があるなら、手当の更新期限は"なし"や"永久"になるのでは?発達障害の場合は1~3年で更新となる人が多いと聞くが?②未就学のうちは該当ならないのか?③就学してからでも、この診断名のままではIQ60以上だと該当ならないのか?また、手当申請のための申請書や診断書に記載はありませんが、3歳から療育(週2回預かり型、月2回の母子通所)にも通っています。ちなみに週3日は普通の保育園通所。以前より成長しているものの、現在の見通しでは特別支援学校、よくて小学校の支援学級の知的学級です。また、療育手帳B所持については申請書に記載したものの、その時持参しておらず、手帳番号は記載せず、手帳の写しも添付しておりません。後日役場に持参しましたが、役場担当者は県へ提出済みなのでコピーとらなくてよいと言われました。この手帳の写しの有無でも審査結果に影響がありはしなかったかが気になってもいます。申請経験のある方、該当した方、しなかった方、不服申立てしたことがある方、いろんな意見、情報いただけると助かります、よろしくお願いします。

回答
特別児童扶養手当は、病院のドクターの診断書と一緒に提出申請しますよね。 その診断書に書かれたお子さんの自立の度合いや、どれくらいの支援が必...
13
初めて質問いたします

わかりにくい質問でしたらすいません。よろしくお願いします。娘3歳4月より幼児園(こども園)に一号認定として(幼稚園部のようなもの)にいきだしました。園生活を見て、自閉症スペクトラム主にアスペルガーを疑っています。赤ちゃんの頃より気になる点は多々あり、そのたびに心配になり、まわりに大丈夫と言われ心配に蓋をしてきました。気になった点は赤ちゃんの頃あまり笑わない視線が合っているように感じない寝る場所が違えば夜ギャン泣きもしくは寝ない1〜2歳指差しがほぼ無し言葉の出は早いがすべてがおうむ返しもしくは意味はわからずただ話す意思疎通している感が全く無い人に興味全く無しイヤイヤ期は1時間2時間ギャン泣きしどんなにいろいろ試し気をそらそうとしても無理で最終車に乗せ泣き疲れ寝るまで走る自分の思う結果が得られなかったらパニック自分の頭を壁にぶつける(今は治まっている)現在人に興味でてはきたが自分の世界観で接するため一緒に遊ぶはできないまわりの変化に気づかない切り替えができない好きな話の一場面やセリフなど暗記、言葉のスイッチが入り何度も同じ場面を再現する思う結果でないと癇癪かパニック他にも多々ありますがこれぐらいで、、、市の支援センターに一度電話相談したところ普通と思いますと言われ、市の○ヶ月児相談時も毎回不安を言ってもスルーされています。ただし、一度脳に詳しい方の子育て講座の先生にグレーゾーンやねと言われた事があり、子育て広場で出会った人数名に私は専門家ではないけれど、なにか心配になるから相談してみたらと言われた事があります。ネット中心の素人調べですので、間違っている可能性は大いにありますが、アスペルガーがいちばんあてはまっていそうかなと思っています。そこで、お聞きしたいのが、この状態は診断を受けた方がいいのでしょか?いきなり病院に受けに行く!とまではなかなかなれず、家族に相談しても個性でしょ。仮にそうでもわざわざ受けに行かなくていいと言われます。前段階として支援センターで相談したいと思っても言葉は話す、この場面の時はこう答えるみたいなものができてしまう為か大丈夫とみなされ心配しすぎと言われます。(でもその可能性も否定できません)先生には切り替えが難しいやパニック時の対応は聞かれましたので伝え、不安に思うことも伝えましたが、、、園からの反応等を待つべきでしょうか?診断を受けてなにか変わる事はあるのでしょうか?これも不確定ですが、父がかなりアスペルガーを疑う性格で、その父によく似た性格だと私自身言われて育ってきています。私自身もアスペルガーの可能性は大いにあると思っています。

回答
石田さん、こんばんは 違和感を感じ、なにかあるな…と思い専門医を受診した経験があります。子どもが2歳の時でした。 受診して何かかわるのか...
10
3歳3ヶ月になる息子の相談です

息子の上に姉が2人、弟が1人います。昨年の夏に弟が産まれた辺りからちょっと気になる事はありました。例えば、お風呂で自分の耳に手をあてたり離したり…。産まれてからは赤ちゃんが泣くと耳をふさいだり(今はありません。)、テレビを観ながら目がちっくになってみたり(これも現在はないです。)言葉や発育の遅れはありませが、最近は誰かに「いくつ?」などと聞かれてもわざと答えずにいます。名前も同じで…先日の保育園の面接でも名字は言って下の名前は「くまちゃんで~す。」と答えていました。上が姉の為か遊びもリカちゃんをやったりプリキュアが好きです。戦隊ものには今は興味はありません。先日、喘息のかかりつけ病院に行った歳に息子は以前、予防摂取をした事を覚えていた為か診察室に入るなり「僕は今日注射はしない。」と…何回か言いました。その後、先生と4月からの保育園入園に際して喘息の注意点について話し…少し気になっていた上記の様な話しをしかけた途端に医師が「この子は人の気持ちが分からないよね、さっきから注射の話で一方通行だし…発達障害の可能性あるよね。」と言いました。医者だから分かるのかもしれないですが…何の日常も知らずこんな風に言えるのでしょうか?3歳で相手の気持ちは理解出来るのでしょうか?それからと言うもの息子の行動が気になるし、ネットなど調べてばかり。主人と話すと「小さい頃の自分にそっくり。変人だったから息子が発達障害なら自分も同じだ。」と言い出し…自分の幼児期が否定された気分だ。と。私はもし、そうだとしたら…本人が生活する上で難しいと感じる時のアドバイスの仕方など…対処方を勉強したいと思っていますが…実際にアスペルガーと診断が付くにはどんな段階があるのでしょうか?市の保健センターなどで相談をしたらすぐに子供病院行きになるのはよく分かっています。

回答
私の友人の旦那さんが精神内科の医者です。 そのお友達が家庭で、私の悩んでいることや、うちの子供の様子を話していたら、旦那さんは、自閉症スペ...
7
本人がやりたくないことは無理やりやらせるべきではないか?今の

先生で通院するのでよいか?どうかについて、悩んでいます。娘は八歳です。今日、約3ヶ月ぶりに娘の状況確認のため、病院に行ってきました。現在、娘は特に養育には通っておらず、理解力に凸凹はあるものも少し特性はあるものの小学校も通級はしてない状況です。不安に弱いタイプの子供です。で、毎回病院ですることは先生と娘の二人だけの面談と私と先生の面談です。ここ三回ぐらい先生と娘の面談は特に問題なしで、かなりしっかりしてきたと言われます。私と先生の面談ではできるようになったことと、毎回現在母親として困っていることを聞かれます。すごく困っていることというのはないのですが、娘の特性として、嫌だなと不安だなと思うことはとにかく最初は拒否することです。(だれでもそうじゃないか?と言われれば、そうなんですが。)たとえば、予防接種が嫌いなので、予防接種がはじまる一時間前からずっと、嫌だ嫌だとぐずぐずしてます。(パニックや泣き叫ぶとかはないです。)で、実際はりがささる前はかなり泣きますが、ささったとたん泣き止みます。(普通はささる時になくのですが)終わればけろっとしています。あと、こわがりなので、少し高めの滑り台とかも嫌がります。でも、強引に一回滑らせてみると、楽しいとわかりそれ以降は何度もすべりますそんな状態なので、何か苦手なことをやらせるときにモチベーションをあげてあげることが少し大変で、毎回同じことを先生にはいうのですが、(毎回聞かれるので)先生がいうのは、嫌なことはやらせなくてよい。得意なことだけ伸ばせばよい。予防接種も本人がいやなら、やらせなくてもいいと思う。不安なことを無理やりやらせるのはよくないと言われます。それ以外は特にアドバイスもなにもありません。この先生にかかって約四年ぐらいになります。人見知りと場面寡黙があったので、市に相談したら、言語療法士を紹介され、その人の判断と進めで病院にいくことになりました。ASDの傾向はあるとは思ってましたが、最初のこの先生診断は中度の発達障害でした。年中時の市の診断でも特に引っ掛からなかったし、色々説明したけれども、「お母さんはしんじたくないだろうけど中度の知的障害です」の一点張りでした。でも、結局、wiskの検査をしたところでこぼこはあるけど知的障害ではないとのこと。「ごめんなさいね。違ったね」で終わりました。(もともとは循環器専門の先生らしい)小学校に入るまでは月1に言語療法は通ってましたが、小学校以降は基本小学校で通級で言語療法するらしいのですが、小学校で一応言語療法するべきか確認したところ、マンツーマンでは話が問題ないので必要なしとなりました。この先生のいうようにやりたがらないことはモチベーションあげさせてまでやらせるべきではないのか?どうも先生を信頼できないのと、継続してこの病院に通う必要があるのか?病院を変えるべきか?(凸凹はあるので、定期的に確認する必要がはあるとは思っているのですが、学校の養育の先生に相談とかでよいのでは?と思ってしまいます。)

回答
沢山のアドバイスありがとうございました。 娘にとってよい方に向くよう色々考えてみようと思います。
11
今日広汎性発達障害、アスペルガータイプと診断された5歳の息子

がいます。今住んでいる自治体の療育センターの医師から診断を受けました。この春転勤に伴い他県へ引っ越し予定で、紹介状も頂いたのですが、それを見ながら、皆さん主治医はどのように決めたのかな、という疑問を持ちました。とりあえずこの紹介状を持って転入先の福祉課のようなところを経由して療育センターなどを紹介してもらうのかな、と漠然と思っていますが、皆さん自治体を通した主治医なのか、個人や大学病院に直接出向いての主治医なのか、どのように決めたのか、教えて頂けませんか?息子は数字的にも現時点での集団行動からも具体的な療育を勧められはしませんでしたが、私たち親のためにも信頼できる専門家に相談できる体制を用意したいのですが、土地勘もなく、療育に関してもほぼ無知なので、何がベストなのか分からなくなっています。しっかり糊で封をされた紹介状一通。主治医探しのためにも、開けてコピーしてもよいものなのか。何が書いてあるのかも気にはなるし…でも普通開封してはいけませんよね。初診の時にコピー取らせてもらえるかな…

回答
うちは療育完了前に転勤で他県に移動したことがあります。 転居後は発達センターなどがなく(委託なので、自分で連絡取ってくださいみたいな)療育...
7
はじめまして

検索してこちらにたどり着きました。書き込んでいいのか少し戸惑いましたが、困っているので助けてください。一昨日、高校2年生の息子とその妹、夫と夕食を取っていた時、息子がまじめな顔をして、話しがあるんだけど、と話し始めました。ものすごく思いつめた様子で俺、アスペルガーっていう病気じゃないかと思うんだ。だから、病院に一緒に行って欲しい。と、言ってきたのです。アスペルガーという言葉は、私も聞いたことはあるものの全く分からず、夫も同様だったようでどういうこと?と聞きましたら、息子はインターネットでそういう病気(障害?)があることを知って、その特徴を自分と照らし合わせると、ぴったりすぎるくらいだったとのこと。そして不安になり、どうにか治したいから、病院に行きたい、というのです。息子が言うには・自分は昔から人と話すのが苦手で、特に大勢の話しの輪に入るのが難しかった。みんなが何で笑っているのか分からないことも多かったし、同じ場所にいるのが苦痛だった。・同じものが同じところにないと落ち着かない。たしかに息子は綺麗好きというか整理整頓好きで、箱に全て分類分けの名前を書いて分類しており、私が部屋に掃除に入って物を動かすとひどく怒ります。・人の顔がうまく覚えられない。クラス替えがあるとき、他のみんなは1か月もあれば全員の顔と名前が一致するが、自分は一年かかってやっと全員覚えることができる。でも、学校の外で休みの日に友だちに会うと、全く分からない。などなど。これらがアスペルガーというものに当てはまるというのです。たしかに、言われてみれば息子はそのような特徴があると思いますが、それがアスペルガーというものであるとは到底理解できません。でも、息子はアスペルガーだと就職してからも困ることがあるし、鬱になる人も多いとインターネットで調べたようで、早く治したい、と訴えてきます。私もインターネットで少し調べてみましたが、調べれば調べる程、怖い気持ちもあって、病院に行かせるべきか悩んでいます。息子にどうしてあげるのが一番なのでしょうか。また、病院でもしアスペルガーだと言われた場合、息子は障害者ということになってしまうのでしょうか。とりとめの無い話しになってしまいますが、お返事いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

回答
私はだいぶ遅く30過ぎてから診断を受けました。お子さんが望まれていて、お子さん自身が診断を受け入れる覚悟ができているのならば一度、検査をし...
3
放課後デイサービスについて伺わせて下さい

先日見学した『放課後デイサービス』が、あまりにも予想と違って戸惑っています。近くで空きがあるのはそちらのみなので、選択肢がない状況なのですが…。入れるのを躊躇ってしまっています。「そんなもんだよ!」「そこはちょっとおかしい施設だと思う!」そういったアドバイスをお願いします。【状況】今年4月に小1になる発達障害グレーゾーンの子供がいます。・通級を希望しましたが、就学相談で通常級のみとの判断がおり、入れませんでした。・3歳からの療育先で放課後デイサービスを希望しましたが、抽選で落ちました。・今後は、当該施設で実費で月1の放課後デイサービスを受けます(受給者証の対象外)。・頻度が少ないので、受給者証で週1回通える放課後デイサービスを探しました。・3歳からの療育先は、医師こそいませんが、専門の知識のあるスタッフが50分間みっちりと子供の療育を行う施設です(放課後デイサービスも個別)。【見学した放課後デイサービス】・ほとんど学童。学校終了後〜18:30まで預かって貰える。・子供の人数が20人(見学時は4人)に対し大人5人(でも見学時は3人)・療育に関する専門知識のあるスタッフは1人もいない(教員免許2名のみ)・スタッフは、指導員というよりパートのおばちゃん・自由時間は子供達は宿題かswitchをしている・自由時間の後、一応カリキュラムがあり、介護用の脳トレを行わせていた・軽度知的障害のある中高生と、通級に通う小学生(全学年)が、同じ部屋で同じカリキュラムを一緒に受ける・「学童と療育の間」「学校と家以外の第三の居場所」と紹介された。・事実、学童に馴染めない子が来ることも多いとのこと特に気になったのは、①スタッフの空気感、②多様な年代の子供に対するサポートです。・子供の目の高さまで顔を下げたりはなく、我が子へ語りかけるスタッフもほぼなし。寄り添う印象が薄かった。・子供の自主性に任せる感じで、見学時も歓迎されている空気がなかった。・人数の少ない学童という空気。指導員自身が楽しそうではないし、素人の親でさえ療育に知識がない印象を受ける。私は、例え専門知識がなくとも、子供1人1人を理解し寄り添う心があるスタッフの方がありがたいと思っていました。今入らないと今後なかなか入れない、入ったら子供を褒めまくりますよ!と言われたのも引っかかります。子供を褒めて自己肯定感を高めて貰いたいとは思いますが、考えなしに褒めちぎるのは違うと思います。こういった端々が気になり、通わせるか迷っています。他の施設は現状空きがなく、ここに通わせるか、放課後デイサービスは諦めるかという状況です。

回答
マンツーマンの指導でないと、そんなもんかなぁと思います。 というか、子どもの目線に顔を下げてということは、小学生になるとそもそも激減しま...
7
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特

性のある小1男子を育てています。放課後デイサービスの使い方がいまいちわかりません。年長までは以下のような感じで通っていたのですが、本人が小学校の生活が大変みたいで荒れているので(疲れている)、休むor減らすことを検討しています。・運動系のデイ(個別指導)週1・勉強系のデイ(個別指導)週1・預けっぱなしのデイ(集団)土曜日とかたまに運動系のデイには5・6月は休み、夏休みになったら再開しようかというのを伝えました。勉強系のデイですが、息子が「勉強するの疲れる」というので、やめることを話したら引き止められました。。。。一度やめてしまうと元に戻れないからと。。。息子はLDが入っている?かもしれなくて、算数が苦手です。私が教えても???ということが多いので(数の概念が分かっていない)、専門知識のある第3者が教えてくれたらいいのかなと思っていました。ただ、デイで勉強するのが嫌ならそれも無理じゃないかと思って。。。あと、学習障害だったとしても、それに特化した勉強法を教えているわけではないです。と言われました。ただここのデイは数年前からやっており、これまで色々な子のケースを見て来ているので、参考になることもあります。「勉強はせずに遊びができると言って連れてきてください」と言われたので、連れて行ったら(息子は遊びならいいと言った)、ずっとホワイトボードでお絵かきしていました。45分。息子はお絵かきが大好きです。このままずっと遊ばせておくのもなぁ。これで1回●●●円かぁ。とマイナスなことばかり思ってしまいます。指導員からは「来てくれたらちょいちょい勉強の要素を入れ込んでいきますよ」と言われましたが。。。。週1を月2回に減らすのも考えています。デイもお金がそれなりにかかるので、どこを削ってどこにかけたらいいのかよく分かりません。運動系のデイは感覚統合なので削らないほうがいいのかなとか、預けっぱなしのデイは土曜日の私の子育ての負担が減るから削れないなとか、、、前回の投稿で書きましたが、旦那が育児不参加なので(キャパオーバー。息子拒否)土日の面倒も私が見ないといけません。加えて1歳児の第2子もいます。チャレンジタッチもやっているので、トータルで月に1万5000円くらいかと。。。。皆さんはどんな感じでデイサービスを利用していますか?個別のデイ、月2回くらいで通ったほうがいいのでしょうか?やめるのにも勇気が要りますよね。

回答
勉強のことでいうと、家庭教師をいろいろ調べた時、「時給3000円以上の講師なら、まず失敗はない。」というのを見かけました。 テレビで何年も...
8
いつも、ありがとうございます

今回は告知についてアドバイスいただけたらありがたいです。お願いします!小6息子に、うっかりミスでアスペルガーの診断書見られてしまいました!就学相談で、短時間にスムーズに話し合いできるように以前からこっそり書類等準備していたのですが、診断書が見えてしまって「おれってアスペルガーなの?アスペルガーって何?病気?」って急に聞かれたので「まぁ、生まれつきのものかな。生まれつき目が見えにくい人はメガネかけるじゃない?かといってメガネかけたら治るとは限られてないし。でも脳には直接メガネかけられないから薬飲んだりSSTしたりするしかないんだよねー。そういう人は中学で困らないように就学相談で相談するんだよ。脳にメガネかけられないからさ💦」と言ったら「脳にメガネかけるとかそりゃムリだよなーw」って感じで軽く流してくれてから就学相談行ってきました。告知するタイミングや方法を中学に入ったら徐々に伝えて行こうと少しずつ勉強してましたが、いきなりその時がくるとは思いもよらず頭真っ白でうまく話せなかったです!どうでしょう?いったん、今回はこれでこれ以上詳しく話さなくても良いものでしょうか?それとも反抗期の前に話した方が良いでしょうか?自分が自身、まだ現段階では伝え方がまとまってないのです。(これは私の怠慢です)最低限、これだけは必要という伝えることはありますか❔がさつな自分にへこんでますが、どなたかコメント下さいますように🙇

回答
柊子さん 再度コメントありがとうございます。 担任の先生も含め、ホームルームで向き合われたということ...とても尊敬します。 感動しま...
14