締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
家では、気に入らないことがあるとき、癇癪を起...
家では、気に入らないことがあるとき、癇癪を起して大きな声を出します。「もうっ、大きな声はおかしいよ!」とこちらも興奮して言ってしまうのですが、お互い嫌な気持ちがするだけで終わります。そうではなく生産的な本人が気付けるような上手な伝え方はあるのでしょうか?
いつも園では「大きな声で言わなくても聞こえるよ、どうしたの?嫌だったのかな?」と人間離れした優しい対応を保育士さんがしてくださり(すばらしいです。でも私には無理です・・・)、本人としては気付くところがあるらしいです。家では「また~!(そんなことばっかりしてるからおかしいんじゃないっ)」とこちらもカッとしてしまうときも多々あり自己嫌悪に陥り気力が削られていく思いです・・・。
凡人でもできる簡単な良い方法を教えてください。ふう~、保育士さんみたいなすばらしい母だったら子供も変われそうなのに・・・。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
癇癪がひどい時は、本当に精神的にやられますよね。
うちは小さい頃でしたが、私もヒステリーをおこし、こどもをベビーカーから降ろし、離れたところに立たせてから、ベビーカーを蹴飛ばして、倒して踏んづけたことあります。
子供を降ろしてからと言う理性がはたらいたのは、もちろん結果的にはよかったのですが、
「ああ、やっぱりぜんぶ投げ出すことはできないんだ」と妙に納得したのを覚えています。
あの頃も頑張ってたんだな~と懐かしく思い出します。
今は成長して、また別の苦労をしてますけどね(笑)
保育士さんは仕事、参考にさせてもらうのはよいですが、自分も同じようにしようと思っても難しいですよね。
癇癪が起きたとき、「なんで癇癪おこしたの?」「早く止めるにはどうしたらいい?」なんてその都度いろいろ考えると、母の側もどうしていいかわからなくなりますよね。
決めちゃったら楽になるかも。
思い出したら、私は「どした~?」と声かけだけして抱きしめてたかな?「どした~?」とは言うけど、ほんとうに「どうしたんだろう?」とは考えないのがポイントかな。
反射的にやさしく「どした~?」といってぎゅっと抱きしめる。(一連の作業みたいに)
あと、うちでは、私の精神状態が落ち着いて、近所迷惑にならない時間帯にわざと泣かせてました。
赤ちゃんの時みたいに横に抱っこして、「今週のおかあさんは合格だったかな?」とか「大好きだよ」なんて話かけながら抱っこしてると、こどもって本音をいいはじめます。そこで、おかあさんのばか~とか〇〇ちゃんのばか~とか言って大泣きさせるんです。定期的にこちらの都合のいい時にストレス解消させてました。
それで癇癪が減っていたのかはさだかではありませんが、おおきくなっても抱っこすることで、私がこどもへの愛情を充電させてもらっていたかもしれません。
学齢期を控え、親も子もナーバスになる時期です。
さきさんもうまくどこかで充電して乗り切ってください。
うちは小さい頃でしたが、私もヒステリーをおこし、こどもをベビーカーから降ろし、離れたところに立たせてから、ベビーカーを蹴飛ばして、倒して踏んづけたことあります。
子供を降ろしてからと言う理性がはたらいたのは、もちろん結果的にはよかったのですが、
「ああ、やっぱりぜんぶ投げ出すことはできないんだ」と妙に納得したのを覚えています。
あの頃も頑張ってたんだな~と懐かしく思い出します。
今は成長して、また別の苦労をしてますけどね(笑)
保育士さんは仕事、参考にさせてもらうのはよいですが、自分も同じようにしようと思っても難しいですよね。
癇癪が起きたとき、「なんで癇癪おこしたの?」「早く止めるにはどうしたらいい?」なんてその都度いろいろ考えると、母の側もどうしていいかわからなくなりますよね。
決めちゃったら楽になるかも。
思い出したら、私は「どした~?」と声かけだけして抱きしめてたかな?「どした~?」とは言うけど、ほんとうに「どうしたんだろう?」とは考えないのがポイントかな。
反射的にやさしく「どした~?」といってぎゅっと抱きしめる。(一連の作業みたいに)
あと、うちでは、私の精神状態が落ち着いて、近所迷惑にならない時間帯にわざと泣かせてました。
赤ちゃんの時みたいに横に抱っこして、「今週のおかあさんは合格だったかな?」とか「大好きだよ」なんて話かけながら抱っこしてると、こどもって本音をいいはじめます。そこで、おかあさんのばか~とか〇〇ちゃんのばか~とか言って大泣きさせるんです。定期的にこちらの都合のいい時にストレス解消させてました。
それで癇癪が減っていたのかはさだかではありませんが、おおきくなっても抱っこすることで、私がこどもへの愛情を充電させてもらっていたかもしれません。
学齢期を控え、親も子もナーバスになる時期です。
さきさんもうまくどこかで充電して乗り切ってください。
さきさん、こんばんは。
うちの子ではなく、未診断ですが身内に声のボリューム調整が苦手な子がいます。
その子への対応として伝えたのは、声が大きすぎる時、その子本人は声が大きい事への自覚がなかったため、数字で表現する事をお勧めしました。
大きすぎる時は「今は声の大きさが10だったね!近くにお友達がいるからお友達が驚いちゃう声の大きさだよ!」
ちょうど良いボリュームの時は「今は3くらいだったね!近くのお友達も聞きやすくてお話しやすい声の大きさだね!」
など、数字で表現して伝える事で、感覚的に本人に身に付けてもらう工夫です。
まだまだ急な大声はあるようですが、テンションが上がっている時などに、「今10くらいの声、出ちゃってた?」と、自ら聞いてくるようになったそうで、少しずつ自覚を促す事が出来ているようです。
癇癪中は脳がオーバーヒートしているので、上手く伝わらないかもしれませんが、比較的落ち着いている時、日常的に意識して伝えてあげると効果的かもしれません。
その子その子に合った伝わり方があると思いますので、少しでも参考になりましたら幸いです(*^^*)
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
「もうっ!」「また~」などを接頭語的に使ってしまう気持ちはわからなくもないですが、これらをつけてしまうと必然的に親の声のボリュームや感情は熱を帯びて上がってしまいますね。その変な意味で上がった自身の声は、結局、自身のやり場のない感情を表現するだけ=感情ダダ漏れです。そういう感情をダダ漏れにすることを、相手に適切に伝える方法として、お子さんに教えたい方法なのでしょうか?
おそらく、違いますよね。だからお悩みなのだと思います。そして、お子さんは親御さんのその姿を日々見ているので、適切でないことをわかっていないかもしれません。大きな声のトーンでかんしゃくを起こし感情ダダ漏れにすれば、「他人を自分の意図するようにできる」とすら思っているかもしれませんね。
ということで、凡人でもできる簡単な良い方法は、ウッカリとはいえでてしまう、「もうっ」「また~」などの感情ダダ漏れ接頭語をやめること、声のボリュームを下げることです。多分ここができるのに時間がかかったりできなかったりで、自身にもお子さんにも火に油を注いで親御さんが苦労されたりため息ついたりがあるってのが実情かなと思います。が…ここクリアするとするっと一段階登れちゃったりするのです…。
そして、お子さんに適切なコミュニケーションを見せ伝え続ける・実践し続けるようにしてください。
別にその保育士さんは仏様ではありません。さすがプロといえるような方ですが、人間です。その感情ダダ漏れ接頭語とそれにつながる言葉が、子どもに伝わらない・効果がないことをご存じなだけです。是非、真似からでもその方法を取り入れられてはいかがでしょうか、と思います。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
ご丁寧に半プライベート内容にお答え頂き有難うございました。
教科書通りのご回答で、上手にお子さんと向かい合ってるようですね。
「相手の気持ちを考える」ことが大事なことだと良く分かりました。
(空気を読むことは大事ですね)
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
お互いにイヤな気持ちになりますよね。分かります。
以前は 私もすぐに「も~」とか「また!」と言ってしまっていました。そして、子供はその言葉で身構えるように。身体を強ばらせたり、部屋のすみに逃げたり。そんな行動は、さらに頭に来て、言わなくていいことまで言ってしまったりしていました。恥ずかしながら、ご近所さんに通報されたこともあるんじゃないか…と振り替えると思うくらい 激しかったこともあります。
子どもにそんな行動までとらせるようになってしまっていた私ですが、
クラスの集まりであるお母さんが「怒るとき、なにも声をださないで、まずは窓を全部閉めるの。閉めたって聞こえるんだろうけど、その時間で自分がワントーン抑えることが出来る」と 言っているのを聞き、目から鱗状態でした。
自分は 雷を落とす言葉を先に出してたんだ、一呼吸ってそういうことなんだ。
そう、気付かせてくれた言葉でした。
それからは、
(例えが悪くてすみません)
仕事中どんなに忙しくても、外線電話をとる時に 心の中で「はい」と一呼吸おいてから「○○会社でございます」と受ける要領で
広角を上げてから 声をかけるようにするようにしました。すると、癇癪を起こしていた子供も スッと言葉を受け入れてくれるようになりました。自分も頭が外行きに切り替わってもいるので、自然ときれいな言い方になり、言い過ぎなくなりました。
まとまりのない文章ですみません。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
早速のご回答有難うございます。
こちらの書き方が良くないようですね。一般論ではなく、実体験で「意外にうまくいった良い方法」を皆さんに伺いたかったのです。
ご回答いただいているのにすみませんが、murasakiさんは専門家の方なのでしょうか?
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
自閉症スペクトラムで週5で療育に通う3歳9ヶ月の息子がいます
来年の春、年中から幼稚園に加配付で入ります。発達指数はだいたい75くらいで簡単な会話も出来ますし(今日はなに食べたい?からあげが食べたい!とかどこ行きたい?大きい公園にいきたい!とか。自転車に乗ってると、今からどこいく?とか。)数字は30くらいまで理解し平仮名も少し読めます。想像してたよりずっと成長してくれてます。が。とにかく癇癪がしつこいのです(-_-;)⚪️⚪️がしたい!じゃあ⚪️⚪️する?しない!じゃあ行くよ。⚪️⚪️がしたかったー!みたいにさっきはしない!といったのに出来ない状況になってしたかった!とか。もちろんダメなものはダメ!な時も代替案を提案するときもあります。ただ一度スイッチが入ると派手で長い癇癪が続くのでこちらが精神的に参ってしまいます。園でも良く泣く子供も沢山いるけど息子ほど切り替えが苦手な子はいないきがします。いつもいつもではなく、スムーズに動けることもあります。最近は1日1回はこんな感じで荒れます。どう対処すればいいのか…こういうタイプの子供は大きくなってもずっとこうなのか。こういう波を繰り返しながら成長していくのか。ほとほと困ってます。
回答
我が子も年中さんから、加配付きで幼稚園に行きました。
発達グレーの小学生の母親です。
我が子も癇癪がキツく、外でも寝転び泣き叫んだりとい...
9
軽度知的障害のある自閉症の子供(小学3年生)がおります
様々な場面で我慢できないことが多く、その度に激しい癇癪を起こし、大声で奇声をあげたりします。最近はお世話になっている放課後等デイサービスでも同じような事が多発しているそうで、余りにも酷い時など「これ以上は預かれない」と言われて早目に帰ってきたりする状況です。家庭内ではそれがほぼ毎日数時間続く状況で、何度も言い聞かせたり、癇癪中は相手に反応し過ぎない等対応していたのですが、親も精神的に限界になり最後は「うるさい!」と手が出てしまいます。叩くのは「体も心も状況を悪化させるだけ」と良くないことだとわかっていますが、最近は叩くのを止められません‥強い癇癪や我慢できない子供になる原因の一つに、親から叩かれて育った事が挙げられると本に書いてあり、私のせいで余計にこんな状態になってしまったと猛省しています。遅いかもしれませんが、子供との信頼関係を再構築したいです。宿題、習い事、TVの時間等、約束が守れなくても何も言わない方がいいのでしょうか?言わないと本人は全く気づかないので、どうしても口出ししてしまうのですが‥また、「どこ行きたい」「あれ欲しい」などの要求も直ぐに叶えられない時は、どうしたらいいんでしょうか。すぐに叶えられない事で癇癪を起こすのですが、どんな対応したらいいでしょか?スミマセン‥親子療育でさんざんやっていたはずなのに、対応も子育ても分からなくなっています。どうか助言お願いします。
回答
癇癪を起こしたときの対応は、基本放置なんですよね。
癇癪を起こしてしまったら、その場から離れるけれど、目が届くところにはいる。
お互い、...
9
最近ASDの3歳の娘の癇癪がひどく、私を叩いたり、物を投げた
り、髪をむしる、頭を床に打ちつけるなどの自傷行為が止まりません。1日に何度も何度もあります。娘の癇癪を理解し解決できるときもあれば、何に癇癪を起こしてるのか全く理解不能の時もあります。そういうときは、ますます娘の癇癪はエスカレートし、私は呆然となってしまっています。また、こちらも体力的、精神的に疲れているときは、丁寧に対応してあげることもできず、ついつい言葉を荒げてしまうこともあります。健常の子供だったらこんなに大変じゃないんだろうな。何でこの子は健常じゃないの?と最近はイライラMAXで、負のループに陥ってしまっています。みなさん、こういう時どうされていますか。毎回ポジティブに対応しようとする力も湧かなくなってきました。
回答
なのさん
ご回答いただきありがとうございます。
なのさんのおっしゃる通りの娘です。
言葉でうまく伝えられず、こだわりが強いため一つの結...
12
今日は幼稚園の授業参観があり、少し気分が落ちてしまいました
質問ではないですが、聞いてほしくて書き込みさせていただきます。息子は4歳5ヵ月。診断名はついてませんが、高機能自閉症だと思います。未だ会話は未熟で一方的な事が多く、落ち着きも無くなってきました。お家では嫌な事、大切なものが無くなると癇癪を起こします。癇癪はすぐおさまります。今日は年中の息子の授業参観でした。まぁなんとなく予想はしていましたが、年少の時よりも落ち着きがなくなって、先生の話は上の空。椅子には座ってられますが脚をバタバタ動かしたり、身を乗り出したり、周りをキョロキョロ。急に笑ったり歌を歌ったり落ち着きがなかったです。話を聞いてないので何をするにも勝手な行動が多く、先生が横につかないと正しい行動は出来ませんでした。何度も先生に注意されていました。周りのお母さん達は状況を知らないので見ているこちらがハラハラしてかなり疲れました(__)きっと息子はお母さん達が周りにいていつもより興奮していたとは思いますが、正直今日の様子を見て不安が膨らんでしまいました。これがありのままの息子だし、いいところ見つけたいのに今日はさすがにそんな気分にはなれませんでした。愚痴ですみません。
回答
チムさん、こんばんは。
うちも、幼稚園でしたので、参観日のことは、良く解ります。
だけど、そんなに周囲のお母さんたちの、視線は気になり...
12
息子の夜泣きに悩んでます
最近夜泣きが酷いです。11時頃に寝て、1時間~2時間起きに、大泣き。5分~10分で泣き止んで、寝て、また、大泣きを繰り返す。これは、一般的にまだ耐えられるレベルなんでしょうか?あたしも、日中眠くて大変というレベルまではいかないけど、薬を処方してもらうか、相談するレベルなのか悩みます。癇癪もあります。診断名は知的障害と言われています。みなさん、どの程度で先生に薬を処方してもらうお願いをしましたか?まだ4歳なので、本当は出来る限り薬は飲ませたくないのですが、本人もゆっくり眠れていないし、癇癪もあるので、本人にとっても飲んだ方が楽なのかも悩みます。経験など聞かせて貰えたら、助かります。お願いします。
回答
ご回答ありがとうございます。
序の口…悩んでるはずが、脱力して笑ってしまいました。
そうですかぁ。確かに、病院で薬の処方の相談ではなく、夜...
4
4歳の男の子です
3歳児検診では、発達がゆっくりと言われ、定期的に支援を受けることになりました。もともと意志が強く、思い通りにならないと、騒いだり、癇癪がひどく、どうしたらいいか思い悩んでいます。もし同じような経験をされたり、何かアドバイスがあったら、教えていただけませんか?宜しくお願い致します。
回答
かんしゃくは、ある程度はスルー出来るよう親がなれる事が必要なのかも。
かんしゃくの際、自傷や、他害、破壊などに繋がらないように見守りながら...
9
癇癪の対応について4歳の息子ですが最近特に癇癪がひどくて私が
叱ったり息子の行為を止めたりすると途端に怒り出して声を上げて周りにあるものを手当たり次第に投げつけます1個2個どころでなく、おもちゃや絵本、服、機械など手当たり次第投げます人の声色や態度にとても敏感で私が自分にとってマイナスな事を言ってるとわかると、途端に反抗して癇癪を起こし、物を投げます止めようとすると、顔を引っ掻かれます危ないことや、今されたら困ることもちょっと指摘するだけでも途端に暴れまわります初めは感情的にならず、してはいけないことを注意しますが全く収まらず物を投げ続け大声を上げるのでついに最後は頭を叩くこともあります癇癪の規模がどんどん大きくなっていて、私もいつどこで癇癪が起きるかと毎日腫れ物に触るような気持ちですこれまで甘やかして育ててきたつもりは一切ありませんでも反抗的な態度が収まらず旦那も子供の癇癪に限界のようで、ついに私の躾がなってないからだと言われました癇癪が起きて物を投げ始めたら、収まるまで待つ方が良いですか?もう投薬するべきでしょうか?色々やってきましたがもうわからなくなってきました
回答
それと、余談ですが
叱るのは叱り方を工夫した方がよいかも。
基本、どうやってもキレられます。
が、感情をぶつけたら5倍返しになってしま...
9
2才7か月男の子がいます
思い通りにならないと癇癪パニックになります。この前は洗濯をうまく畳めず、後になげましたが、泣きませんでした。タンスに入れるのを手伝うんですが、やろうとせずむつけてる感じ。一緒にやろう、やる?やらない?言ってもダメで…じゃあママ片付けるよ言って片付けたいので私が片付けたらパニックになって後に頭をそらして大泣き暴れました。やっていいよと持たせようにもダメで…しばらく泣き暴れ。他には炊飯ジャーのスイッチを押したく…でも押しませんでした。時間ないので私が押しました。パニックに。取り消し押して、押してもらおうにもしない。じゃあやらないのねと私が押す。何度か繰り返しありました。鬼の様な顔で大泣きのけぞり床に落ちる。取り憑かれたようで怖いです。首が折れてしまうんじゃないかとあぶないです。後頭部からぶつけていました。気をつけてみていましたが、構うと余計になってしまうし、パニック時はどうすればいいのでしょう?45分は泣き暴れていました。ハンカチで顔鼻水手ふくので泣いてハンカチと言います。こだわりになるのでしょうか。起き上がるのも手引っ張ってといって、自分で立とうとしません。手をそえると自分で立ちます。自分で泣き止んで私の所に歩いて来るなんてないです。健常者の子は泣いたら泣き止んでこっちにくるものでしょうか?癇癪以上のパニックにまいってしまいます。穏やかに接していても、イライラして声荒げてしまうし、手も出てしまいます。対応できません。家でも抱っこ言ってできないと泣いています。後でね、終わったらね言ってもダメ。泣いててって感じです。
回答
こんにちは😃
癇癪を起こされると、お手上げ✋😵✋ですよね。何も出来なくツライ気持ち、わかります。
息子さん、診断は受けられているのでし...
10
4歳年少、自閉スペクトラム症の長女について
何でも口に入れます。ハサミや粘土、レシート、衣類、絵本、遊具など気がつくと舐めたり食べてしまったりします。幼稚園で配られる絵本も端が食べてしまって欠けています。療育センターでは「口に入れても差し支えない代わりのものを渡してあげて」と言いますが、「代わりのもの」を放り出して遊んでいるとき、工作や粘土など両手がふさがる遊びをしているとき、どうしたらいいのか分かりません。また、本人なりに「これで遊びたい」というものもあるので、「代わりのもの」に全く食い付かない場合が殆どで、娘にはあまり効果が感じられません。本人も無意識のうちに口に入れているらしく、どんなに言い聞かせてもダメです。2歳半の次女もいるため、まだまだ次女の世話で長女から目を離さざるを得ない場面も多く、今は次女の世話や家事も思うようにできず毎日とてもつらいです。幼稚園では指しゃぶりや服の袖を噛んでいるようです。赤ちゃんの頃は仕方がないと耐えていましたが、私自身がそういった行為が生理的に無理で、強いストレスを感じます。せっかく買った服や絵本が食べられてボロボロになってしまうのもとても悲しいです。仕方ないとか代わりのものとかではなくて、口に入れる行為自体を減らすのはどうしても難しいのでしょうか。
回答
余談です。
つまらない、手持ち無沙汰、何をしたらいいかわからないなども、噛み癖のトリガーです。
過食等にもなりやすいので、上手に付き合...
4
初めて質問します
おそらくADHDであろう4歳の息子がいます。今月末に初めて診察に行く予定です。とにかく癇癪がすごくて悩んでいます。さらに癇癪の理由を人のせいにしてしまうのですが、成長するにつれて癇癪をコントロールしたり、また起こしてしまった後自分にも非があると認め、反省し、謝ったり、それを次回につなげたりできるようになるのでしょうか?今朝の出来事です。何度言っても幼稚園に行く準備をしなかった自分が悪いのに、結局迎えのバスが来る直前でせかされて準備したことが気に食わず、お母さん嫌い、悪いとパニックを起こしました。自分が遊んでばかりいたことは、悪いと認めません。頑としてお母さんが悪い、です。数十分後、やっと落ち着いて自分も悪かったのは少しは認め、次はどうすればいいか話をしましたが、大事な話の途中にまたふざけだしました。そんな息子を見て、悲しいのと息子の将来が不安で仕方ありません。この子とどう関わっていけばいいのか‥。この子は将来どうなっていくのか‥。不安が募るばかりです。癇癪、パニックについてのご回答と、起こした時の対処法などあれば教えていただければと思います。
回答
うちは小3の娘の癇癪がこの半年でひどくなり、特性に気づきました。
娘の場合ですが、
癇癪を起こしているとき、本人は、自分で止められないのだ...
12
小学生になってから癇癪が出だしたのですが、優しく声をかけても
、その原因となったことを解決しようとしても暴れ怒鳴りまくります。癇癪が出たときの対応はみなさんはどうしていますか?これは効いた!良かった!というのがありましたら試してみたいので教えてください(*^^*)なかなか効果的な対応はないかもしれませんが…(^-^;
回答
我が家もです。ここ最近急に始まり妹にも手を出したりするので困っています。
やはり渦中にいるときは聞こえていないので落ち着くまで待った方がい...
10