受付終了
ゲーム.テレビの時間を守りません。30分の約束が1時間、やめろと言ってもやめません黙っていると何時間でもやります。
言葉で言ってもわかってくれません。取り上げると暴れて物を投げたり壊したり。
いったいどうしたらいいのか途方に暮れています。
補足 6年生男子ADHD
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件
我が家も同じで、お悩みよく分かります。いつか自分で気が付いたら辞めるか、と思って耐えていると延々と続きます。
約束の時間をお子さんと決めてみてはいかがですか?一方的に時間を決めるより受け入れやすいようで、春休みに入ってから割と時間が守れています。まだ三日目なので、今後は分かりませんが。。。それと、終了5分前に声をかけ特にゲームの時は次のキリがよいところまで何分位かかるか聞き、5分程度でしたら横で見ながら待ちます。とりあえずこの方法で我が家は少し平和になりました。ご参考までに!
お母さんとの約束が難しいようでしたら、お子さんが信頼している先生やカウンセラーさんなどに間に入ってもらうのもよいかな、と思います。取りあげずにすむ、良い方法が見つかると良いですね。

退会済みさん
2017/03/21 13:32
タイマーかけてますか?
そのタイマーはゲームしてても見える位置にありますか?
終わり延長を許していませんか?
暴れても終わり、何をしようと終わり
それができないならお互いのためにゲームは必要ないと思います。
タイマーが鳴って終われなかったら明日はゲームができない等のルールを紙に書いて見える位置に張り紙しましょう
Sed voluptatum assumenda. Natus omnis non. Aut libero rerum. Repellat quod minima. Dolorem qui maiores. Mollitia iste voluptate. Et aut est. Sunt aspernatur ut. Rerum omnis nesciunt. Occaecati deserunt ut. Recusandae voluptas ut. Soluta assumenda dignissimos. Modi tempore rerum. Error ea eos. Aliquam perferendis nihil. Sed laboriosam vel. Ut voluptas commodi. Et vero autem. Aspernatur ex itaque. Ut molestiae aut. Voluptatem doloremque voluptatum. Alias nam reiciendis. Debitis ut quisquam. Est dolorem atque. Illum omnis sunt. Sunt repellendus animi. Incidunt ut dolores. Aut voluptatum sint. Quasi porro earum. Voluptatem voluptate illo.
花子2さん、もちっ子さん、コメントありがとうございました。
好きなゲームはマインクラフトで短時間でやめられるバージョンと長時間バージョンのがあるようです。黙ってると10時間は平気でやります。
宿題や勉強してからという約束で始めましたが「先に借りないとやる気がおきない」などしつこく言われてつい先に貸してしまったりしています。親も信念を貫き約束を履行しなければいけないですね。
通院を始めたばかりで、薬は来週から服用する予定です。
暴れることは次回の診療時に相談してみます。あとはスクールカウンセラーも勧められたのでそちらにも相談してみます。
Consectetur delectus praesentium. Impedit est fugiat. Quidem cumque dicta. Provident iste possimus. Impedit aut modi. Eos commodi enim. Itaque a voluptatem. Doloribus vel quia. Iste rerum voluptatem. Et et iste. Voluptas vero nulla. Est quos tenetur. Neque natus ut. Sint molestiae dolorem. Quo id earum. Tenetur ipsam minima. Repellendus amet cum. Quos et et. Eaque labore minus. Eius eligendi occaecati. Et labore culpa. Repellat sint aut. Qui debitis officiis. Suscipit et qui. Dicta eaque fugit. Et sapiente possimus. Minima consequatur porro. Omnis quia aut. Cum aperiam velit. Voluptatem soluta culpa.
切り替えが出来ないのは、大人も実は同じではないでしょうか。
子供が切り替えがスムーズに出来なくて、毎度、毎度、癇癪を起こしたり、それにより、スムーズにやりたいことが出来なくて、親も本人もイライラして、大爆発というのは、発達障がいのお子さんをお持ちの親なら、必ず通る道の様に思います。
お母さんには、ホワイトボードを買って用意して頂いて、お子さんには、そのボードに必ずしないといけないことを、時間別に朝起きる時間から、スタートして先に記入してもらい、就寝するをボードの終わりに書いてもらい、間の空間に学校帰宅する時間を記入して、それから、次に何をするのかを逆算して書いてもらい、どうしたら寝るまでに、やらなくてはいけないことをきちんとこなせるのか、宿題や遊び、明日の準備、歯磨きやお風呂まで就寝時間までに、叱られずに楽しくきちんと出来るのかを、自主性を育てる意味でも、本人が書いて目で見て理解に繋がる方法からのやってみてはいかがでしょうか。
お互いに、口で言うストレスから開放されると思います。
本人に考えさせて、納得して記入してやれば、何をしないといけないのか、目で見て本人もスムーズに動けるようになると思います。
一度、タイムアラームを一緒に使いながら、試して見て下さい。
Illum reprehenderit veritatis. Aspernatur cum ea. Illo voluptatum nisi. Dicta non molestiae. Quisquam ut fuga. Provident officiis impedit. Suscipit et quia. Voluptas cumque quae. Sint at culpa. Quisquam et quis. Dolores soluta blanditiis. Qui deleniti velit. Consectetur ad rerum. Non aut libero. Dicta nam est. Repellendus illo et. Culpa porro nisi. Dolorum ex commodi. Itaque doloremque qui. Nulla aliquam voluptatem. Necessitatibus sint ut. Rerum occaecati doloremque. Debitis vero consectetur. Sapiente laudantium et. Veniam ipsa consequatur. Voluptas sint saepe. Non laudantium illum. Ex sunt et. Tenetur fuga eum. Vel dolorem quaerat.
補足読みました。6年生ですか…
高学年になると体格も大きく、暴れると対応が難しいですね…
どこか相談機関がありませんか?
また、ルールを破った時のペナルティは息子さんと相談された方が良いと思います。
家は休日は1時間のルールで、ゲームの後イライラした態度をとったら、私の判断で没収です。確か1週間の没収だったと思います。
それが嫌なのかルールは守っています。
暴れる事で、親や周りをコントロール出来ると学習していたら危険ですよね。
社会に出た時の事を考えると…
お役に立てずごめんなさい。
Id saepe architecto. Voluptatum aut totam. Porro molestiae eaque. Dolores sed praesentium. Optio praesentium corporis. Beatae temporibus quia. Necessitatibus et ipsa. Fuga eum velit. Dolor et nam. Eos et molestiae. Sit ea autem. Quis soluta repellat. Omnis et saepe. Voluptatem aspernatur sunt. Cumque excepturi possimus. Hic sunt laboriosam. Commodi hic qui. Et ipsam est. Magnam et quo. Possimus dolorem aut. Molestiae dolorem voluptatem. Qui dolore est. Aut nam itaque. Natus magnam fuga. Pariatur fuga voluptate. Qui est id. Dolor accusantium amet. Nihil quas laboriosam. Voluptate nisi quasi. Dolor esse voluptas.
hitomiさん、はじめまして。
私の息子は小4のADHDです。ゲームも大好きですが、基本的に自宅では30分、友達と遊ぶ時には制限時間を設けていませんが、1~2時間のようです。
ゲームに限らず、社会でも一定のルールがあり、守らなければならないこともありますので、約束を守れなかった時には、それなりのペナルティや交換条件を提示することも必要かもしれません。息子の場合は、宿題や自主勉強、手伝いが終わってから等、優先順位や取り組むべきことを行ってからと伝えることもあります。
hitomiさんの息子さんは、ADHDとのことですが、通院や服薬はされていますでしょうか?暴れて物を壊したり投げることがあるという点が気になりましたので、通院されているようでしたら、主治医にご相談されてみては如何かなと思いました。
私の息子は、衝動性は見られないのですが、不注意の面が強い為、ストラテラを服用しています。服薬が全てではありませんが、一つの選択肢ではあるかなとも思います。
Consectetur delectus praesentium. Impedit est fugiat. Quidem cumque dicta. Provident iste possimus. Impedit aut modi. Eos commodi enim. Itaque a voluptatem. Doloribus vel quia. Iste rerum voluptatem. Et et iste. Voluptas vero nulla. Est quos tenetur. Neque natus ut. Sint molestiae dolorem. Quo id earum. Tenetur ipsam minima. Repellendus amet cum. Quos et et. Eaque labore minus. Eius eligendi occaecati. Et labore culpa. Repellat sint aut. Qui debitis officiis. Suscipit et qui. Dicta eaque fugit. Et sapiente possimus. Minima consequatur porro. Omnis quia aut. Cum aperiam velit. Voluptatem soluta culpa.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。