質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ADHDの子どもの、ゲームに熱中してしまうの...

2016/03/09 22:05
14
ADHDの子どもの、ゲームに熱中してしまうのをやめさせる方法ありますか?

小学4年生のADHDの息子ですが、ゲームが大好きで熱中しすぎてしまいます。
「ゲームは1日1時間だよ!」「そろそろ宿題しなさい!」と叱っても耳に届かず、取り上げると激しいバトルが始まります。
他のことにはあれだけ集中力がないのに…
もっと素直にゲームをやめさせる方法ないですか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24539
退会済みさん
2016/03/09 22:36
順番が逆なのかと思いました。宿題をしてから、ゲームの方が良いと思います。
それでも、とてもゲームがすきな場合は、1時間では難しいかもしれません。
1時間で終わらすことも、難しい事だと思います。大人が煙草を止める事に苦労するくらい大変なことだと思います。なので、1時間で終わりにしたら、褒める事とご褒美も用意した方が良い気がします。
ご褒美は、なるべく安いもので喜びそうなものです。ポイントでも良いと思います。ポイントが溜まったら新しいゲームを購入する約束をきめて置けば良いと思います。
4年生なので、ちゃんと話し合い、出来る事を約束して守らせる方が良いと思います。でも、約束を守らせるように親が努力しないと難しいと思います。なるべくポイントはあげる様に、約束を守らせないと上手く行きません。
また、ずるずるとゲームをしてしまう様なら、他の事に興味が行くように誘ってあげる声掛けをすると良いと思います。
1時間少し前に「あと10分ですよ」等の声かけや、その後は、お風呂等決めておき、「すぐに、お風呂はいってね」など、言っておくとそのタイミングで止める事も出来ると思います。また、ちょっとの誤差を責めたりしないで、気が付かなかったふりをして、出来た事にしてあげる事も良いと思います。
それでも、4年生なので、大変そうですね。今までも同じ様な事をしてもダメだったかもしれませんよね。
アドバイスになるかどうか解りませんが、頑張ってみて下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/24539
emntyさん
2016/03/09 22:41
私も、先に宿題をやらせる方が良いと思います。

我が家ではわざと充電を満タンにしていません。

ある程度ゲームをしたら電源が切れてしまいます^^;

そして、充電ケーブルを挿す部分が故障しているので、卓上ホルダーでしか充電ができず、息子も諦めています。

充電少なめで、切れたらおしまい…はケンカになってしまいますかね??

あまり良いアドバイスにならずすみません>_< ...続きを読む
Ullam corporis ut. Quas ratione doloremque. Et provident ut. Rerum quis quo. Accusamus corrupti quisquam. Blanditiis at magnam. Omnis fuga officia. Necessitatibus iure aut. Sed fugit quia. Autem dolores accusantium. Et vitae neque. Aut provident doloremque. Ipsam atque et. Quos est a. Repudiandae eveniet enim. Beatae ut voluptatem. Officiis nihil rerum. Blanditiis recusandae doloremque. Doloribus est aut. Sint incidunt illum. Aut voluptatem ipsum. Doloremque et voluptate. Ab rerum eveniet. Assumenda dolorem delectus. Laborum quo qui. Eius recusandae itaque. Nostrum ex sunt. Iste sit sapiente. Sapiente consequuntur nihil. Tenetur voluptatem id.
https://h-navi.jp/qa/questions/24539
Lucasさん
2016/03/09 23:09
他の方のコメントと同じですが、先に宿題をさせて、終われば好きなだけゲームをさせるのが良いのではないでしょうか。 ...続きを読む Doloribus omnis repellendus. Aut nesciunt perferendis. Vitae aut saepe. Sed dignissimos deserunt. Suscipit aut recusandae. Sit dolor architecto. Adipisci quos beatae. Distinctio neque non. Non voluptatem minus. Odio ullam sapiente. Necessitatibus aliquid ut. Non ipsum quas. Eum modi aliquam. Qui sit porro. Nam qui omnis. Aut explicabo dolore. Molestiae qui sed. Voluptatem error odio. Quas commodi eum. Ut repellendus ducimus. Perspiciatis voluptates voluptatum. Corrupti non molestiae. Est facere quaerat. Dolorum et explicabo. Vitae rerum sunt. Repellendus a modi. Sapiente sint neque. Et occaecati quis. Eum repudiandae inventore. Sint a quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/24539
あい2さん、emntyさんと同じく、宿題を先にしてから。。。の方がいいと思います。
男児は特にゲームにハマる子が多いですよね。
健常児でも同じ悩みを持つお母さんは多いと思います。
「やるべく事をやってからゲーム」これに尽きると

ゲーム機をお母さんが管理してて、宿題が終わってから渡すとかはダメでしょうか?
我が子は中2ですが、やっぱりゲームは1時間。
それも20分×3回です。
もちろん20分では終わらない(セーブポイントにいけない・バトルが終わらない等)あるので
時間オーバー分は次回分からマイナスで。

私もゲームやるので、楽しいのもわかりますし、あと少しあと少しで
あっという間に時間が過ぎてしまいます。
3回時間を破ったら、1週間はゲーム禁止とかにして
バトル覚悟で親の本気度を見せてもよいのでは?
実際、子供の友達も半年間禁止になった子もいましたよ。

今日10分マイナスできたら、明日10分プラスしていいよ~
ゲーム時間をためておいて、時間がある時は多めにできるとか
ゲーム時間積み立ても良いかもしれません。

中学になると、部活に宿題にと本当に忙しいです。
「やることやってから」の習慣が身についていないと、提出物が間に合わず
評価にすべてつながってしまいます。

ちなみに我が家では1時間プラス勉強時間の半分をゲームしていい約束をしています。
1時間勉強すれば(宿題は含まず)30分プラス。
ゲームやりたさに勉強しています。
もちろん30分でできる事を1時間かけてやってはダメです。
...続きを読む
Aut veniam voluptates. Sapiente repellendus officia. Ipsa hic qui. Officia harum quisquam. Ratione maxime qui. Quos quidem quam. Voluptas ratione eum. Explicabo laborum aut. Alias repudiandae consequatur. Incidunt et qui. Et pariatur quis. Temporibus quo et. Et occaecati est. Et natus non. Placeat possimus quos. Soluta facere sed. Qui sint nemo. Libero nisi temporibus. Iure voluptatibus qui. Atque consequatur voluptates. Omnis omnis commodi. Cumque tempore eligendi. Non magnam expedita. Eum saepe non. Quis officia laboriosam. Eum iste eaque. Veritatis rem consequatur. Facere in nobis. Necessitatibus eveniet modi. Ratione dolorem delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/24539
なすさん
2016/03/10 05:40
我が家の小学1年生も同じ状態です。
うちの場合はゲーム機を隠しておき、宿題や明日の用意が出来たら、食事の時間まで許可する。
お風呂に入って、寝る準備が出来たら、就寝時間までと決めて許可する。
休日は平日に宿題が終わっていれば、自由させる。
と、ルールを決めています。

優先させる事をいくつか決めて、あとは本人の娯楽という考え方です。
あらかじめ、タイマーやアラームをセットしていればわりとスムーズにやめられるようです。

それでも、なかなかやめれない時があります。
そんな時はゲームの進行具合をみて、きりの良い所でやめさせています(この状態だと親子でバトります)
でも、理由(食事の時間だから、など)と伝えると切り替えやすいです。

小学4年生になるとプライドもあり、理想の自分像もできてくる頃だと思います。
親からうるさく言われると余計に反発するでしょう。
一度生活サイクルを話し合い、ルールを作ってゲームの時間を自分で決めさせて、アラームなどで区切ってはいかがでしょうか?

...続きを読む
Tempora ut qui. Dolores et ducimus. Ex commodi quis. Est voluptatem id. Voluptatum adipisci reprehenderit. Animi explicabo omnis. Nihil quae sint. Impedit est excepturi. Sit et exercitationem. Eius officiis tenetur. Velit qui deserunt. Et itaque deserunt. Provident nesciunt alias. Repudiandae sit perferendis. Velit nisi cum. Enim placeat id. Quia magnam architecto. Excepturi fuga nostrum. Reiciendis magni atque. In temporibus consequatur. Qui quidem porro. Iusto molestias mollitia. Quis doloremque fugiat. Sunt dolores velit. Atque assumenda mollitia. Sint id mollitia. Sit consectetur laboriosam. Nihil nam itaque. Asperiores aut doloremque. Aliquam ut voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/24539
退会済みさん
2016/03/10 08:30
小梅さん、こんにちは。
私も皆さんがおっしゃっているように、
「やらなくてはいけないことを先に」「お子さんとルールを再確認」「アラーム等を利用する」に
大賛成です。

「やらなくてはならないことを優先的にする」ということは、ADHDの特性をもつ人にとって、
とても大きな課題の一つであり、社会に出てからも必要な重要スキルです。
私もこのスキルに日々苦戦しています。^^;
たかがゲーム、されどゲーム。
私も子供たちとバトルしていた時期がありました。
しんどいけれど、今のうちに少しずつ「やるべきことをやってから」のトレーニングができるといいですね。

まず、皆さんもおっしゃっているように宿題を先にやってからゲーム。
その後のゲーム時間のことですが、熱中していることをスパッとやめるのは難しいので、
約束の1時間後の時間にテレビのオフタイマーをセットして(子供にはきちんと告知)
その10分前にアラームをセットするのはどうでしょう?
アラームがなったらセーブ等を開始して、10分後までに完全に終わらせらるように準備する。
この10分間の準備期間があることで、心の切り替えがしやすいかなと思います。

お子さんとの事前の話し合いがとても大切です。
お子さん自身が、ゲームをやり続けたい気持ちをうまくコントロールできるようになるといいですね。 ...続きを読む
Unde in et. Omnis doloribus temporibus. Ut ea nemo. Quod necessitatibus omnis. Eaque et architecto. Placeat quasi voluptatem. Veniam nemo facere. Aut cumque quod. Repudiandae tenetur debitis. Quibusdam at minus. Voluptate accusantium eum. A soluta veniam. Repellat ad et. Accusamus quibusdam eaque. Aut similique ex. Esse vel odio. Excepturi dignissimos magnam. Tempora et dolor. Laudantium non rem. Sint rerum est. Iusto voluptatem eos. Et voluptatem deserunt. Et est quibusdam. Totam impedit vero. Qui rerum eveniet. Adipisci optio consequatur. Consectetur qui exercitationem. Qui voluptate ducimus. Assumenda laudantium ex. Omnis unde ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ADHDと自閉スペクトラムの小学3年生の長男のことです

学校は支援学級在籍。良い先生と巡り会え、学校生活はまあまあです。ただ、学童や家で宿題する時や、遊んでいる時など、時々パニックになってしまい...
回答
のんたんの妹さん、コメントありがとうございます。 放課後デイサービス残念ながら近くには無いんです(ノД`) 地域の格差を感じてしまいます。...
8

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
うちの今は高校生の息子も同じような状態があります。正直、劇的な変化は無理、もはや、平均的な通常の生活は無理だと諦めつつ有ります。もちろん、...
8

娘は小学校3年生

自閉症があり知的障害はないと言われてますが、苦手も多く支援学級にいます。作文などの文章問題は一切できません。また今年もきた地獄の夏休みの宿...
回答
支援学級なのに、配慮がないなんて大変ですね。私なら、学年主任、支援コーディネーター、などに相談すると思います。 うちは、反対に配慮ありすぎ...
16

放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます

比較的おとなしく、先生の言うことも聞いて、友達ともうまく遊べる子です。ただ聴覚過敏と、自己肯定感が低いので学習支援で「それ間違っているよ、...
回答
「なんでできない?」という言葉を発する時点で、デイの学習支援でも何でもなく、肯定感を下げるだけのダメダメ先生だと思います。 前回の質問の...
6

うちには支援学級に通う小3の男の子がいて、診断はADHD不注

意型ですが、私が見た感じはLDもあるようです。今回ご相談させていただきたいのは、その子に対する夫婦の価値観の違いをどう埋めていけばいいのか...
回答
昼間のお仕事と夜のパート。家も共働きですが、頭がさがります。お疲れ様です。 夫婦間の溝、教育方針の食い違い、とおっしゃっておりますが、、...
16

ASDADHD注意の小学4年生の男の子です

最近、宿題や勉強をやろう!と声をかけると、やりたくない!断固拒否!の気持ちから、「絶対やらない!」「ゲームをやってから!」「これじゃなくて...
回答
再度書き込みします。 うちの子も書字障害ありで、学校に同じような要望を出してますので、 よくわかります。 きれいに書こうと思って書けない...
13

ADHDの小学3年生の息子

宿題をしなくて困っています。1年生、2年生は担任の先生が根気よく付き合って下さっていたので、宿題を忘れていても学校でさせて下さっていました...
回答
うちは、主人も息子もADHDです。 学校へ行かせない発言は、おかあさんが、ちょっと極端すぎるのでは? 夏休みに学校。ありがたいじゃないで...
18

やっと12時半に学校行けました

朝から話して説得して4時間。もう寝込みそう(T_T)朝から起きる気がなく、起きても「今まで学校出会った嫌なこと思い出したから行きたくない」...
回答
離婚せずとも小学校の間、三年別居という考えもありますし、そもそも、転校したら行けるという保証もないのだし。 本人に、人数の少ない学校に行っ...
6

息子が療育を開始してからもうすぐ4年になります

その間、様々な事情から主人の家族には息子の障害について伝えていませんでした。一番の理由は、理解をしてもらえないと判断したからです。普段から...
回答
辛辣なようですが、社会に出ればお義母様のような方は山のようにいます、全ての人に発達障害を理解してもらう事は不可能ですし、それが世の中の多く...
12

小3の娘なんですが宿題をしようとしません

無理にさせてもイライラしてばから…どうしたら宿題する気になるんでしょうか…みなさんはお子さんに宿題させるときにどうしてますか?
回答
宿題してくれないですよね(^_^;) うちの小1の次男は最初「え〜やだ〜」とは言っても少し経ってから「今やる!」という感じです。 長男は中...
2

はじめまして

どうしても、よい方法が分からずこちらに相談させていただきました。我が家にはADHDの息子(9才)がいます。常に足や手がモジモジ動いていたり...
回答
はなぶさおさん お返事ありがとうございます。 暖かい励ましをいただいて、心が癒されました^^ 私の息子についての捉え方としては”やりた...
21

関西で有数の私立小学校へ通う3年生の娘がいます

瞬間記憶能力が高いのですが物忘れも激しく、会話になりません。また、後片付けも全くできません。今日が何日で次の授業は何なのかもわからないみた...
回答
mienaimeさん だいぶお疲れのようですね。 なんだか、○○であらねばならない、という思いに縛られていませんか? 宿題をさせるために...
9