締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて質問させていただきます
初めて質問させていただきます。
小学校4年の男の子ですが、小さい頃から癇癪もちで、自分の欲求が叶わなかったら、いつまででも泣いているような子でした。これも成長過程いつかは収まると思い過ごしてきました。
私の悩みは、宿題をやるときに起きる癇癪です。宿題に、取りかかるまで数十分かかり、始めたかと思うと終わらないと泣き叫び、大きな声をだしたり。低学年の頃は、仕方ないと思っていましたが、今も続き、最近では、物を投げたりと酷くなってきました。
漢字や応用問題になると、特に酷いです。
私は、その態度にイライラきていましたが、最近では、黙って終わるのを待つようにしています。
大騒ぎをして、宿題をやり、その後テレビを見たりしていると落ち着いてきます。
子どもが癇癪を起こしている時、皆さんはどう対応していますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
癇癪が始まったらまずは原因を調べます。
宿題ということがわかっているのであれば、どの問題や課題で困難を覚えているのか、そばについて確認します。
もし、落ち着いて机に向かうことができないのであれば、本人が落ち着ける環境を作り、落ち着くのを待ちます。
落ち着いた状態に戻ったら、ひとつひとつ細かく困り感を拾っていきます。
その内容に合わせ、宿題の量や内容についての調整を担任の先生に相談します。
具体的に私の息子の場合は、極端な例かもしれませんが、担任の先生に相談した上で、漢字の書き取りを止めることにして、私が書き取り用の問題をすべてよみがな問題に作り変えて宿題として提出させていただいてます。
止めるまでもないですが、量の調整をしてみるのも一つの手かもしれません。
応用問題がどのことを指すのかわかりませんが、文章問題で考えると、代読して意味をかみ砕いて伝えて問題に取り組ませています。
まずは、具体的な困り感を拾って、宿題の量について検討するなど、担任の先生にご相談なさってみてはいかがでしょうか?
あと、私の息子の場合ですが、宿題がわからないという理由だけでなく、学校での出来事で不安を覚えて落ち着いて集中することができないこともありました。
何故そうなのかをまだ上手に説明できない、もしくは原因をわかっていないこともあるかもしれませんので、できることからお子さんと一緒に取り組まれてみてはいかがでしょうか?
参考になれば幸いです。
宿題ということがわかっているのであれば、どの問題や課題で困難を覚えているのか、そばについて確認します。
もし、落ち着いて机に向かうことができないのであれば、本人が落ち着ける環境を作り、落ち着くのを待ちます。
落ち着いた状態に戻ったら、ひとつひとつ細かく困り感を拾っていきます。
その内容に合わせ、宿題の量や内容についての調整を担任の先生に相談します。
具体的に私の息子の場合は、極端な例かもしれませんが、担任の先生に相談した上で、漢字の書き取りを止めることにして、私が書き取り用の問題をすべてよみがな問題に作り変えて宿題として提出させていただいてます。
止めるまでもないですが、量の調整をしてみるのも一つの手かもしれません。
応用問題がどのことを指すのかわかりませんが、文章問題で考えると、代読して意味をかみ砕いて伝えて問題に取り組ませています。
まずは、具体的な困り感を拾って、宿題の量について検討するなど、担任の先生にご相談なさってみてはいかがでしょうか?
あと、私の息子の場合ですが、宿題がわからないという理由だけでなく、学校での出来事で不安を覚えて落ち着いて集中することができないこともありました。
何故そうなのかをまだ上手に説明できない、もしくは原因をわかっていないこともあるかもしれませんので、できることからお子さんと一緒に取り組まれてみてはいかがでしょうか?
参考になれば幸いです。
小学五年の息子も癇癪もちです。
よしえさんのつぶやきが息子と重なります。
癇癪が起きている時はなだめても諭しても本人に受け入れる余裕がなく、息子を思って私から働きかけをしようとすると暴言や悪態が凄いです。
最近は、何か手伝えることがあったら言ってね~と伝え、その場を離れてクールダウンさせます。時間が立つと自分でクールダウンして(ベイブレードをしたり、漫画を読んだり)また取りかかって、宿題終わったよ~と、何もなかったかのように言いにきます。集中力の問題や感情のコントロールが苦手なのが癇癪に繋がっている様です。できたら誉める。自分で切り替えができたことを一番に誉める。これの繰り返しで最近調子がいい時は、自分から5分休憩してからやるわ!とか言えるところまできました!
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
ADHD小5息子の母です。
衝動性が強く、イライラ、癇癪もちです。
宿題にまつわるイライラ、辛いですね。
怒ってもだめ、教えようとしても、
入らないことが多いですよね。
ペアトレの先生のアドバイスで、
宿題を最低まで減らすことから始めました。
「漢字書き取り、1行だけでいいよ!」
「計算問題、2問だけでいいよ!」
「文章題、読んだらOK!式は言うから書いてね。」
怒ってばかりいた息子が目をまん丸にして、
「いいの?! じゃあやる」と。(笑)
毎日できた量を記録していき、
誉めながら少しずつ増やしていきました。
あと、個別指導塾に週一でお願いし、
その日は塾で宿題をしています。
帰宅したら宿題ができているので、
本人もイライラしないし、私もおだやか(笑)
あと、家ではシャーペンをOKにしました。
漢字用に0.9ミリのシャーペンも用意。
途中で鉛筆を削る作業がないし、芯が一定なので、少し楽になりました。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
宿題はよしえさんも一緒に見てあげているのでしょうか
ウチの場合ですが少し分からなくてパニックになって怒りだす時があるので、開始時だけでも見てあげるとすんなり行くことがあります
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
高校2年の息子は、adhdと自閉スペクトラム症で宿題が思うよ
うに出来ないとパニックになります。親としては、できることを助言しましたが全部否定され癇癪をおこすのでかなりしんどいです。高校生の宿題でいい進め方があれば教えてほしいです。今回は宿題のプリントを学校に忘れてパニックになっています。
回答
春なすさん、ありがとうございます。
アンガーマネジメントを教えたいと思います。深呼吸は、言ってみましたがすぐに忘れます。
13
初めて質問します
おそらくADHDであろう4歳の息子がいます。今月末に初めて診察に行く予定です。とにかく癇癪がすごくて悩んでいます。さらに癇癪の理由を人のせいにしてしまうのですが、成長するにつれて癇癪をコントロールしたり、また起こしてしまった後自分にも非があると認め、反省し、謝ったり、それを次回につなげたりできるようになるのでしょうか?今朝の出来事です。何度言っても幼稚園に行く準備をしなかった自分が悪いのに、結局迎えのバスが来る直前でせかされて準備したことが気に食わず、お母さん嫌い、悪いとパニックを起こしました。自分が遊んでばかりいたことは、悪いと認めません。頑としてお母さんが悪い、です。数十分後、やっと落ち着いて自分も悪かったのは少しは認め、次はどうすればいいか話をしましたが、大事な話の途中にまたふざけだしました。そんな息子を見て、悲しいのと息子の将来が不安で仕方ありません。この子とどう関わっていけばいいのか‥。この子は将来どうなっていくのか‥。不安が募るばかりです。癇癪、パニックについてのご回答と、起こした時の対処法などあれば教えていただければと思います。
回答
やっちんさん、カピバラさん、note1974さん、ご回答下さってありがとうございます!
今朝は息子を後から幼稚園に連れて行った後、一人で...
12
初めまして
小学2年生の男の子が育てにくくて悩んでます。学校では良い子で、先生に癇癪がひどいといってもなかなか信用して貰えなかったのですが…先日参観日に図工の授業ではカッターの練習をしたのですが、切ってはいけないところを切ってしまい、癇癪が出ました。机の上の物を投げ大声を上げ、補助の先生が声をかけると更にパワーアップして、その後本人が机の下にこもり、床を叩いたりしながら落ち着き、また授業に戻れたのですが。私がいなければ我慢出来たと思います。家でも宿題直しのたびに癇癪が出ますし。少し気に入らないと手におえなくなり、どう接すればいいのか、悩みます。担任の先生も気にはしてくれて、本人が生きやすいように関われるといいですね。と言われましたが、どう関わればいいのか…スクールカウンセラーとかに相談した方がいいのでしょうか?
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
小学2年生のお子さんが、場面によって、特にお母さんがいるところで、癇癪を起こす状況は、なかな...
15
高学年になっても、思い通りにならないと奇声をあげたりぐずりま
す。諦めたほうがよいのでしょうか?長男。小5男子、ASDグレーゾーン、理解力などのIQは高く、処理速度だけ低い。家庭内の態度がひどく、家族全員辟易しています。すべてやりっぱなしで片付けない。「まずはこれを片付けようね」と誘っても奇声をあげる、ぐずる、「やろうと思ってたの!」と怒るので放っておくと忘れて結局やらない。食事に呼んでも来ない。私も発達障害の声かけの本を読んで対応に気を付けるようになったのですが、何も変わらない。とにかく自分のやりたいようにやっているときだけおとなしく機嫌がよく、生活習慣のことを少しでもどんな言い方をしても、嫌がる、ぐずる、奇声をあげる。先日、長男が合宿で3日不在だったときに家庭内がとても平和でした。散らからないし、誰も気分を悪くしない。悪影響しか感じません。反抗期もあるのでしょうか。私も我慢に我慢を重ねて、爆発すると人格否定の暴言を吐きまくってしまいます。わがままも放置して、親がどんどん片付けるという対応に変えたほうがいいでしょうか。
回答
いつから奇声や癇癪でコントロールされていますか?
誤学習している可能性が高いです。
外での集団生活がものすごくストレスがあり、家庭で発散し...
6
はじめまして
現在7歳の息子がいます。2歳ぐらいからずっと息子の癇癪に悩まされています。私は発達障害を疑っており、保育園の時から保育士さんなどに相談しているのですが、保育園ではとくに問題もなく検査の必要もないと言われ、小学校入学後もとくに学校では問題ないということで現在も検査は受けていません。ただ授業中に落ち着きがないということで、最近週に一度特別クラスのようなところで授業を受けています。その際も担任に発達障害の疑いを話ましたが、そうではなく友達がいると気が散りやすいという事を言われただけでした。学習面や友達とのコミュニケーションも今のところ本人も困っている様子はないのですが、それでも家ではちょっとしたことで癇癪を起こし、パニック状態になり、何を話しても聞こえないようで、自分が何を言って泣き叫んでいるのかも分からない様子で1時間でも2時間でも騒ぎ続けてしまいます。現在海外に住んでおり、主人は日本人ではないので息子は常に2つの国の言語を話すことになり、そのため自分の気持ちなどを言葉で上手く表現できず癇癪を起こしているのかなという面もあります。息子が生まれてから2回引越していますが、どの引越先でもあまりにも酷い癇癪のため、住人にこちらの児童相談所のような機関へ通報されたり、直接訪問を受けて心配されるたりという事が度重なり、同じ年齢の子を対象とした感情表現のためのグループセラピーにも半年通いましたが、未だに癇癪は治まりません。精神的にも疲れて、息子の癇癪のたびに心にダメージを受けています。長くなりましたが、皆さんはどういった方法でお子さんの癇癪をおさめていますか?
回答
皆様丁寧な回答ありがとうございます。
診断がつくなら、私もその方が気持ちを切り替えられそうです。今のままだと育て方や接し方の問題で、息子の...
11
自閉症の男児(6年生)は,私といっしょの時だけ癇癪を起すよう
な気がします。これは気のせいなのでしょうか。
回答
担任の先生ということですが、一人でお二人を見ている環境なのでしょうか。
それとも、他の先生もいらっしゃいますか?
自閉症の人って、出しやす...
8
軽度知的障害のある自閉症の子供(小学3年生)がおります
様々な場面で我慢できないことが多く、その度に激しい癇癪を起こし、大声で奇声をあげたりします。最近はお世話になっている放課後等デイサービスでも同じような事が多発しているそうで、余りにも酷い時など「これ以上は預かれない」と言われて早目に帰ってきたりする状況です。家庭内ではそれがほぼ毎日数時間続く状況で、何度も言い聞かせたり、癇癪中は相手に反応し過ぎない等対応していたのですが、親も精神的に限界になり最後は「うるさい!」と手が出てしまいます。叩くのは「体も心も状況を悪化させるだけ」と良くないことだとわかっていますが、最近は叩くのを止められません‥強い癇癪や我慢できない子供になる原因の一つに、親から叩かれて育った事が挙げられると本に書いてあり、私のせいで余計にこんな状態になってしまったと猛省しています。遅いかもしれませんが、子供との信頼関係を再構築したいです。宿題、習い事、TVの時間等、約束が守れなくても何も言わない方がいいのでしょうか?言わないと本人は全く気づかないので、どうしても口出ししてしまうのですが‥また、「どこ行きたい」「あれ欲しい」などの要求も直ぐに叶えられない時は、どうしたらいいんでしょうか。すぐに叶えられない事で癇癪を起こすのですが、どんな対応したらいいでしょか?スミマセン‥親子療育でさんざんやっていたはずなのに、対応も子育ても分からなくなっています。どうか助言お願いします。
回答
相談先はありますか?「あの頃おせわになった療育園」に時間をとってもらって泣いてくるのもいいと思います。お近くの特別支援学校の教育相談なんか...
9
未診断ですが、夫は120%発達障害です
おそらく、ADHD(不注意・多動)とASD(尊大型)の特性があると思います。幼少期の話を聞いても、発達障害なのは確実だと思います。発達障害のことを、夫自身に自覚してもらうために、伝えるかどうか悩んでいます…。というのも、現在、生後2ヶ月の子供がおり、子育てにおいて、自身のADHDの不注意を自覚し、少しでも子供を危険な目に合わせるのを避けるために対策して欲しいからです。夫は、なぜか自分に自信を持っており、子育てを積極的にしたがり、任せて欲しいと言われてます。ですが、今までも日常生活において、不注意な事が多々あり、私も安心して任せられません。赤ちゃんが心配なので、つい干渉してしまい、『こうした方がいいよ』と伝えても、プライドが高いせいか、不貞腐れたり、不機嫌になります。(夫は高学歴で、尊大型の影響か、プライドが高く屁理屈です)私自身も、軽度のADHDの不注意を持っていますが、自覚しているため、過去の自分の行動から、起こしそうな不注意は出来るだけ対策してます。いくら対策をしても、起こしてしまうのが発達障害ですが、自覚してるのとしてないのとでは、違うと思うのです。皆さんはどうお考えでしょうか?伝えても、自分の事を認めようとしない可能性が高いでしょうか?
回答
発達障害をみとめさせたらうまくいくとおもっていませんか?
奥さんに、子育てに関わろうとしたら、障害かもと言われて、行動に注意するようにとだ...
8
自閉症スペクトラムで週5で療育に通う3歳9ヶ月の息子がいます
来年の春、年中から幼稚園に加配付で入ります。発達指数はだいたい75くらいで簡単な会話も出来ますし(今日はなに食べたい?からあげが食べたい!とかどこ行きたい?大きい公園にいきたい!とか。自転車に乗ってると、今からどこいく?とか。)数字は30くらいまで理解し平仮名も少し読めます。想像してたよりずっと成長してくれてます。が。とにかく癇癪がしつこいのです(-_-;)⚪️⚪️がしたい!じゃあ⚪️⚪️する?しない!じゃあ行くよ。⚪️⚪️がしたかったー!みたいにさっきはしない!といったのに出来ない状況になってしたかった!とか。もちろんダメなものはダメ!な時も代替案を提案するときもあります。ただ一度スイッチが入ると派手で長い癇癪が続くのでこちらが精神的に参ってしまいます。園でも良く泣く子供も沢山いるけど息子ほど切り替えが苦手な子はいないきがします。いつもいつもではなく、スムーズに動けることもあります。最近は1日1回はこんな感じで荒れます。どう対処すればいいのか…こういうタイプの子供は大きくなってもずっとこうなのか。こういう波を繰り返しながら成長していくのか。ほとほと困ってます。
回答
我が子も年中さんから、加配付きで幼稚園に行きました。
発達グレーの小学生の母親です。
我が子も癇癪がキツく、外でも寝転び泣き叫んだりとい...
9
我が家の子供達、直しやつまづきがとっても苦手です
宿題など、親が間違いを指摘すると、癇癪を起こすので、指摘せずに見守ります。提出し、学校で先生に指摘されて帰宅。直しを見るとそこでまず癇癪が始まります。無理強いはしませんが、「わからなかったらやらないで、先生に聞いておいで。」と、伝えます。そうすると、やらなきゃやらなきゃ!、でも出来ない!「一緒にやろうよ」と、声かけても、やりたくないが先になるのか癇癪になります。癇癪を和らげるにはどんな態度や行動で、素直に受け入れる事が出来るのでしょうか?癇癪を起こし、プリントは丸めてグシャグシャ、ノートは破れ…私がいつもアイロンで伸ばして居ます。そのまま学校へ持って行き、学校やデイでは癇癪を起こす事なく、直しも出来るようなので、私に対しての甘えなのでしょうが、対処の方法がわかりません。
回答
宿題の癇癪、よく分かります……
基本的に真面目なのか、宿題をしていかないという選択肢はないところが偉いというか融通が効かんというか、不思議...
6
4歳の男の子です
3歳児検診では、発達がゆっくりと言われ、定期的に支援を受けることになりました。もともと意志が強く、思い通りにならないと、騒いだり、癇癪がひどく、どうしたらいいか思い悩んでいます。もし同じような経験をされたり、何かアドバイスがあったら、教えていただけませんか?宜しくお願い致します。
回答
ぱんだろうと申します。はじめまして。
お子さんの情報が少ないので、的外れになるかもしれないのですが、
私の失敗談を書かせていただきます。
...
9
スペクトラムの診断を持つ小6の娘ですが、1人で留守番ができま
せん。私が仕事に行くと、淋しい、早く帰って来て、何時に帰るの?と泣いてる絵文字付きメールを毎回送ってきます。いつも18:00までに帰るので時間はわかってるのに…仕事中何度か着信もあったり…安心して仕事に集中できません。夏休みは本当に地獄です。コミュニケーションがうまくいかない特性のため遊びに行く友達も少ないし。因みに1人で寝ることも出来ません。お姉ちゃんや父親と居ても私が別な部屋に行ってしばらく居ないとどこいった?と探しまくるし私も1人になりたいときもある来年は中学生なのに…と不安になります。
回答
中2の息子がいます。
同じです。
やっと最近半日くらいのお留守番ができるようになりました😅
それまでは何処に行くにも連れていかなきゃダメ...
10
小学5年生男子です
小さい頃からかんしゃくがなおりません。さすがに5年生にもなると、回数は減りましたが、まだ時々ひっくり返ってバタバタとしてしまいます。うちはマンションなのですが、かんしゃくを起こした時は興奮状態で止めようとすると余計にヒートアップします。かんしゃくを、起こしているときは放っておいたらいいと言うし、そうしたら直に治まるのですが、上の階の方からの苦情が2回ありました。直接来られて、かんしゃくがひどくてと謝りました。マンションにお住まいの方はどのような対策をされてますか?今まで住んでいたアパートや団地では直接苦情が来ることがなかったため、いつもスミマセンと声をかけてました。
回答
うちも公団住宅のマンションに住んでいますが、上下の階の物音は、それぼど大きくはありませんが、ありますね。
音の大きさ、小ささ。というより...
10
2才7か月男の子がいます
思い通りにならないと癇癪パニックになります。この前は洗濯をうまく畳めず、後になげましたが、泣きませんでした。タンスに入れるのを手伝うんですが、やろうとせずむつけてる感じ。一緒にやろう、やる?やらない?言ってもダメで…じゃあママ片付けるよ言って片付けたいので私が片付けたらパニックになって後に頭をそらして大泣き暴れました。やっていいよと持たせようにもダメで…しばらく泣き暴れ。他には炊飯ジャーのスイッチを押したく…でも押しませんでした。時間ないので私が押しました。パニックに。取り消し押して、押してもらおうにもしない。じゃあやらないのねと私が押す。何度か繰り返しありました。鬼の様な顔で大泣きのけぞり床に落ちる。取り憑かれたようで怖いです。首が折れてしまうんじゃないかとあぶないです。後頭部からぶつけていました。気をつけてみていましたが、構うと余計になってしまうし、パニック時はどうすればいいのでしょう?45分は泣き暴れていました。ハンカチで顔鼻水手ふくので泣いてハンカチと言います。こだわりになるのでしょうか。起き上がるのも手引っ張ってといって、自分で立とうとしません。手をそえると自分で立ちます。自分で泣き止んで私の所に歩いて来るなんてないです。健常者の子は泣いたら泣き止んでこっちにくるものでしょうか?癇癪以上のパニックにまいってしまいます。穏やかに接していても、イライラして声荒げてしまうし、手も出てしまいます。対応できません。家でも抱っこ言ってできないと泣いています。後でね、終わったらね言ってもダメ。泣いててって感じです。
回答
まだ締めませんが、皆さんコメントありがとうございます。
スマホいじってると、子どもがやめてって嫌がるのでなかなか見れなくて個別に返事できま...
10