質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小2、診断はないグレー、男子です

小2、診断はないグレー、男子です。

夏休み前まで他害で悩んでいましたが、他害はだいぶ落ち着き、夏休み明け以降は無くなりました。

ですが、まだまだコントロールは難しく、盛大な癇癪を起こすことが週1〜2回程度あります。

その際に、自分の大切なものを壊すんです。
これは他害ではなく自傷に以降したということなのでしょうか?

似たような経験のある方、エピソードと共にどんな対策をされたのか、教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2023/12/21 22:12
皆さまありがとうございます!!
大変勉強になりました。
具体的な対策を教えていただいた方、ご自身の経験を教えていただいた方、息子の側に立った考え方で、打開策を提案いただいた方、どなたのご意見も参考になるものばかりでした。
皆様のアドバイスを参考にさせていただいて、以下3つ早速取り組んで参ります。

①動画を見る時間、宿題の時間を決めること
②本人ときちんと話し合い、本人の納得の上で約束を決めること
③それでも癇癪を起こした場合は、八つ当たりをして良いものをちゃんと用意しておくこと

また何か困り事がありましたら、こちらでご相談させていただくこともあると思います。その際はまたよろしくお願いいたします。このたびは貴重なお時間をいただきありがとうございました。

以下、追記です。

本日息子と話し合い、日中は友達とあそびたかったり、好きなテレビ番組があったりで、やりたいことが多すぎてなんだか出来ない。寝る前になら出来る!とのことで、勇気を出して寝る前まで待ってみたら、なんと宿題がスムーズにできました!
息子の話を聞いてやらずに、息子にしてみれば納得いかない常識を押し付けていた自分に反省しました。
これから先続けられるか否かはまだわかりませんが、今日一つ成功体験をできたのがよかったです^_^

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180287
自傷行為に移行したかどうかはわかりませんが、他害から違う方向(もの)になったっていうことなだけかもしれません。
もしくは、当たるものがたまたま「もの」になってしまったのか…。

それより、小2で癇癪があるということは、何かしらストレスを抱えているわけですよね。
他害にしても、原因はあるわけですから、その究明もしてあげてください。

https://h-navi.jp/qa/questions/180287
ナビコさん
2023/12/20 17:17
癇癪の時にイライラをぶつけていい専用の物を用意したらどうですか?

本当は人にも物にも当たらずに気持ちの切り替えができたらいいですが、いきなりは難しいし、とりあえず人に当たらなくなったことは進歩したと言えます。

いずれは深呼吸する、数をかぞえる、その場から離れるなど、できたらいいですね。



...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/180287
自傷というのは自分の身体を傷つける行為(頭を殴る、頭を床に打ち付ける、足をつねるなど)なので、他害が人→物にかわったということなのでしょう。
人に他害をする、人の物を壊すだと怒られるので「だったら自分のなら文句ないでしょ!」って感じだと思います。

何もせずイライラを自分で鎮めるというのは大人でも難しいことですので、八つ当たりをしてよい場所&物を特定するのが良いと思います。
家だと布団の中にもぐって暴れる、叫ぶ声を吸収する壺に向かって叫ぶ。外だとタオルを強く握る、この時期はやりにくいですが濡れたタオルで頭を冷やすのも結構アリです。
うちの子はイライラしたらお風呂へ行きシャワー浴びたりしてました。 ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/180287
病院受診して、気持ちが落ち着くような薬をしょほうしてもらったらどうでしょう。

とはいえ、娘もタブレット10月と11月に2台わりましたけど…

次回病院で相談しようと思っています。

怒りをコントロールできていません。

...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/180287
皆さま
ありがとうございます。
もう少し回答を待ちますが、補足です。

薬は主治医によると自閉的な易刺激性によるものだとのことで、エビリファイを5歳から使用しています。

癇癪を起こす場面は、約束を守るのが難しい時(宿題やったら動画見て良い、というルールがあるのですが、どうしても動画を先に見たいと主張します。以前動画を先に見ることを許してしまい結局宿題ができなかったことがあるので、宿題を先にやる約束だよと話した時など)に癇癪で解決しようとしがちです。 ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/180287
補足内容拝見しました。

約束を守るのが難しいということですが、動画を見る時間帯を決めてみたらどうですか?

宿題を終わらせたら、動画を見るのではなく、動画を見てもいい時間を8時~8:30まで(例えばですよ)、キッチンタイマーで時間を測ることも忘れずに。

宿題も時間を決めるといいと思いますよ。
それでやらなければ、担任と密に連絡を取り合うことですね。
...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、

大人の発達外来受診されたことのある方にお尋ねしたいと思います。7歳の娘が3歳でASDの診断を受けました。5歳の息子は3歳児検診でひっかかり...
回答
出産前や後に何度か診断の機会はありましたが、そうだと診断はつくだろうけど困ってる訳ではないし、本人に自分は発達障害かもという自覚があるから...
9

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
怒りそうになったら、すぐ廊下に出て、自分でクールダウンして、落ち着いたら教室に戻るなどはできそうですか? 受診の日まで、夫婦で協力して、...
14

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
ニナさん、回答ありがとうございます。 発達検査では、WISK-Ⅳを受けまして、各分野での点数が書かれた説明書は頂きました。 強いて言うと...
22

初めて書き込みします

小学校2年生の長女、ADHDと非定型自閉症でコンサータ服薬中です。1年生1学期に注意欠陥と他害から検査を進められ、2学期から服薬開始しまし...
回答
りこさん うちの娘の場合ですが、通級は先生と1対1なので全く抵抗なく、むしろ、楽しんでます。 ですが、支援級には抵抗があるようで、りこさん...
19

いつもお世話になっております

5歳息子(ADHDとスペクトラム症の特性ありと言われ、診断書には自閉スペクトラム特性と書かれております)の自傷他害行為についての相談です。...
回答
母乳を止められないならミルクにしちゃえ(笑) とバカみたいな発想してしまいました。 その方がMakiさんの決断が付きやすくなるのではない...
14

はじめまして

小学二年の長男の事でとても悩んでいます。長文になる事をお許し下さい。息子は3歳児健診の時にはほぼ、単語しか発さず言葉の遅れ、多動の事を相談...
回答
めいママさん 回答ありがとうございます。 めいママさんのお言葉にはっとしました。 後向きで、いじめや人の目を気にして療育を受けない...
14

来月で3歳になる娘がいるものです

病院に行ってますが、診断はついておらず、療育は通ってます。もし診断がついたとしてもとても軽い分かりにくいタイプかと思います。そこで質問なの...
回答
小学生のグレーっ子がいますので年齢は全く違いますが同じような子供でしたよ。 小さい頃は小さな問題行動はありましたけど別に苦じゃなく…癇癪は...
7

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
続きます 自分が人に対して好きか嫌いかは単純なところで判断していますが、相手が自分に対してどういう気持ちであるか、については敏感に感じ取...
9

私の家は、弟が自閉症で特別支援学校に行っていて、父もおそらく

ADHDと自閉症です(診断は受けておりませんが、本人も認めています)。今回の相談事は主に父についてです。父は人の気持ちが分からなかったり、...
回答
このサイトには、あなたのお母さんのような方が沢山います。子どもに障害があり右往左往して疲れている、落ち込んでいる、毎日の生活で精一杯、そん...
5

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
息子さんの不安が強いと把握しているようですが… 主さんには、些細なことでも息子さんには些細なことではないのです。 価値観の違いを認めてあげ...
20

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。 ...
10

息子は小学2年生で、支援級に在籍しています

(診断名はADHDとASD)息子自身、やりたいと思ったら、やめようと思っても手が止まらないことにもどかしさを感じている様なのですが、最近は...
回答
やめたくてもやめられないんですね。 自分で自分を制御出来なくて本人が辛いならば私なら投薬を病院で相談すると思います。 2年生でしたら、ク...
5