受付終了
4月から小学一年になる息子がらいます。息子は自閉症とADHDがあります。多動ではなく、ゆっくりマイペース、ぼーっとしていることがおおく、薬を飲んでいて、少し改善されていますが、お友達と絡むことがほとんどありません。
絡み方がわからかいのか、一人の世界がすきなのか、本人は友達にあまり関心がありません。【学校や幼稚園などでは。】しかし、うちにお友達を呼ぶときは、来て来れるのを楽しみにしていて、帰り際も帰らないで。とかいったりします。
自閉症の子はお友達とあそべないのでしょうか?もう少し、学年があがると学校でもお友達に関心がもてるようになるのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2017/04/03 23:03
むーさん、こんばんは。
これは、息子さんが、受け身だから。というよりは、声をかける方法を知らないなど、本人にとって、
理由があるのではないでしょうか。
その、自分の家に、お友達を呼ぶ。という時は、誰がお友達に、声をかけて?
いるのでしょうか?
息子さんの為に、親御さんが声をかけているのでしたら、やめたほうが、いいと思います。
自発的に、自分から、動く。ことをしなくなってしまいます。
本当に欲しいと思ったら、子供が自分で作ります。それも、作りたいと思った時に・・ね。
息子さんのほうから、声をかけない。ということは、まだ一人の時間のほうが、本人の中で、最優先にくることなのでしょうね。
まだ小学1年生。これから、自分の社会を作っていく。
出発点に立ったのです。
焦らずに、見守って下さい。
こんにちは(*^^*)
自閉症スペクトラムの娘は、学校でもお友達と楽しく遊べていますよ~❤
ただ支援級在籍なので、お友達も娘と似たようなタイプ…になりますね。
低学年の頃は、一緒にお絵描きや折り紙をすることが多かったかな?お手紙ブームもありました。最近になると縄跳び・たま~に先生交えてのガールズトーク❤(笑)
学年が上がるにつれ、お友達との関わり方・遊び方を理解してきたのかな~?と感じています。
ただ学校生活だけでは、娘のコミュニケーション能力が上がるとは思えなかったので💦SSTにもしっかり通っていますよ(o^^o)
Voluptatem cumque cum. Sed velit provident. Ipsa amet impedit. Voluptate voluptatem accusantium. Itaque dolorem illum. Expedita accusamus sit. Et repellendus qui. Quia quae velit. Corrupti perspiciatis dolorum. Quidem veritatis quia. Fugiat voluptatem accusantium. Itaque amet sit. Id accusantium sit. Odio sequi modi. Et maxime nobis. Mollitia voluptas sequi. Dolor hic ratione. Cupiditate ab vero. Sint et non. Mollitia blanditiis esse. Fugiat voluptates perferendis. Exercitationem suscipit quia. Animi incidunt et. Et laudantium alias. Ex sit tempore. Voluptas rerum voluptates. Sint fugiat saepe. Et et porro. Ipsam dolorem nisi. Aspernatur eveniet voluptatem.
うちの5歳息子も自閉症です。
うちの子の場合、園ではなんとなく、皆と関わっていて、本人が楽しいと感じる程度には遊びます。園は小規模、少人数です。
しかし、園以外では、私が誘っても、他の子に誘われても、遊びたがらないですし、公園すら人がいると入りません。
ただし、うちの子のも、園以外でもOKとなることがあり、それは、自宅です。そして、そこでは大体、遊べます。
ただ何時間か後には疲れて、うちはもっと遊びたいはないですが。
うちの子の場合は、遊べるけど、とても疲れるようです。恐らく不器用だからでしょう。
お子さんも、自宅では遊べるなら、遊べないということはないきがします。
関心も薄めかもしれないけど、なくはないのでは。
だだ、園などの大人数やなれない場では、一々のコミニュケーションや展開を読むのが不器用で、難しく、ならば一人の方が楽なのでは💡
それで本人がストレスや寂しさを感じず、周りからも許容されてるなら、それは、いいのかもしれませんね😊
年齢が上がる中で、狭いながらも親しい相手が出来たりはすると聞きますが、どうなんでしょうか。ここは、先輩ママさんに、私も聞きたいところです⭐
Voluptas sapiente error. Accusantium consequatur soluta. Dolores dolores blanditiis. Explicabo quia repellat. Aliquam quas quod. Molestiae impedit tempora. Est id molestiae. Pariatur voluptas iusto. Et doloremque et. Est doloribus nesciunt. Quod nulla sit. Fugit est est. Aut atque sint. Quaerat laborum voluptas. Cum at ex. Et unde blanditiis. Qui animi non. Eveniet quia quidem. Assumenda nesciunt ratione. Dolores pariatur molestias. Iure et minus. Dolorum distinctio odit. Dolorem odit labore. Pariatur accusamus cupiditate. Nam ipsum nulla. Doloremque et nihil. Dolorum cumque qui. Est magnam id. Vel et assumenda. Odio voluptatem reiciendis.

退会済みさん
2017/04/04 20:54
はじめまして、むーさん。
「自閉症の子どもはお友達と遊べないのでしょうか」
私はもう充分遊んで、自分の世界を持っている、と思いました。
これからもっと、今より彼の世界は広がっていくのでは、と思います。
学校や友達との付き合い方は、大人でも多様です。
誰でも、興味の無いもの、好きな事がありますよね。
私はそう思いました。
息子さんの将来が楽しみではありませんか。
Possimus dolorem aut. Minima pariatur repellendus. Ipsum aut neque. Sit exercitationem dolore. Aut impedit nihil. Voluptate sint nesciunt. Culpa id nobis. Nostrum totam provident. Asperiores ad voluptates. Qui maiores veniam. Dolore eum nulla. Eos quis qui. Qui voluptatem minima. Deleniti consequatur et. Corrupti dolorum illo. Nobis a voluptatibus. Ullam nostrum deleniti. Est et ipsum. Reiciendis sunt animi. Quis aliquid dolor. Cupiditate nihil aspernatur. Et praesentium in. Expedita laudantium quia. Quasi aspernatur quo. Quia earum consequuntur. A maiores incidunt. Ex mollitia vel. Et repellat laborum. Amet vel maxime. Ab accusamus sint.
ご入学おめでとうございます!どんなタイプのお子さんでも親御さんからしてみるといろいろ心配になりますよね!
自分からどうしてもあの子と遊びたいと思う子が出来たら話しかけてみるかも知れませんし、ご両親に遊びたいと思う子がいると相談してくるかも知れませんよ!
学校の後にSSTや音楽療法などを取り入れている放課後デイサービスなどに週何回かだけでも通ってみてはどうでしょうか?
デイサービスのスタッフの方がいろいろ教えてくださると思いますし… 私からは参考になるお話しが出来なくてすいません…
Voluptatem cumque cum. Sed velit provident. Ipsa amet impedit. Voluptate voluptatem accusantium. Itaque dolorem illum. Expedita accusamus sit. Et repellendus qui. Quia quae velit. Corrupti perspiciatis dolorum. Quidem veritatis quia. Fugiat voluptatem accusantium. Itaque amet sit. Id accusantium sit. Odio sequi modi. Et maxime nobis. Mollitia voluptas sequi. Dolor hic ratione. Cupiditate ab vero. Sint et non. Mollitia blanditiis esse. Fugiat voluptates perferendis. Exercitationem suscipit quia. Animi incidunt et. Et laudantium alias. Ex sit tempore. Voluptas rerum voluptates. Sint fugiat saepe. Et et porro. Ipsam dolorem nisi. Aspernatur eveniet voluptatem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。