思ってること、伝えたいことがあるのに、それを話さないといけない場面で、何故かそのことではなく別のことや、関係はあるけど違うかとを話してしまうことがあります。
よく「今聞きたい(しないといけない)のはそれじゃないよ」と言われ「今はこれを伝えないといけない、これをしないといけないとわかっているのに。。」と悔しくなります。
原因や対策を教えていただけないでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
単なる一つの推測ですが、話そうとすると不安や緊張が高まり、条件反射的に他のことを話して不安の焦点を避けるというのが定着しているのかな、と思いました。一種の緘黙で、黙る代わりに他のことを話してしまう、という印象を受けました。
まず自分の話すことを録音して、それを聴きながら同じことを話すディクテーションをしてみるというのはどうでしょう。口が脳の命令に従うように訓練する感じです。
あと、話す前に合いの手を入れる、えーと、とか、私が言いたいのは、とか緊張しちゃうんですけれども、などの導入部をつけて、話に持ち込みやすい流れを練習する、なとはいかがでしょうか。

退会済みさん
2017/04/16 11:56
とおるさん
はじめまして
発達障害当事者の男です。
ご質問の内容は発達障害の特徴的な症状の一つですね。
原因としては脳内の言語の産出をつかさどるブローカ野と理解をつかさどるウェルニッケ野を接続している弓状束に何らかの機能的問題があることが考えられます。
また、人とのコミュニケーション上の失敗経験から対人場面で過緊張に陥り上手く話せない可能性もあります。
対策としては、多くの場合「話す内容の文書化」が有効です。
発達傾向のある方は特に口頭コミュニケーションに苦手さを持っている方が多いですが、文章ベースならば問題ない方が多いです。
従いまして、話す前にあらかじめ文書に落とし込んでそれを見ながら話したり、聞いたことはその場でメモして正しく理解しているか確認する事が有効かと思います。
発達傾向のある方は自分の意思とは関係ない発言をしてしまったり、人の話を間違って理解したりする事が起きがちです。
想像力の苦手さから口頭コミュニケーションという目に見えないものは理解しづらく文書化し見える化する事でコミュニケーション上の勘違いを最小限に抑える事が出来ます。
聴覚過敏がある方は耳栓をするだけでも注意散漫が抑えられ落ち着いて話せるようになる方も多いです。
過緊張に関しては発達障害専門外来などで頓服として精神安定剤などを処方してもらい緊張しそうな場合であらかじめ薬を服用しておき、人前でも緊張しない成功体験を積むことで徐々に緊張しない自分を作り上げていくのが有効かと思います。
もちろん強制などは致しません。ご参考になさってくださいませ。
Nihil voluptatum sit. Libero dolor corporis. Amet nemo quibusdam. Quod nostrum deserunt. Facere vel consectetur. Adipisci provident suscipit. Ut deserunt nihil. Vel et doloribus. Officiis alias perspiciatis. Id earum et. Quo aut quos. Sunt unde molestiae. Eligendi magni est. Sit nihil et. Repellendus eveniet cum. Corrupti ut ex. Et aspernatur suscipit. Aut non corporis. Omnis natus rem. Voluptatem repellat temporibus. Dolorem deserunt id. Rerum similique natus. Perferendis est qui. Veniam non sint. Voluptas eaque beatae. Vel et repudiandae. Fugiat repellat voluptatum. Illo quo consequuntur. In quam voluptate. Sunt quo officia.
「今はこの話じゃないのに・・・」と感じながらうまくいかない・・・これはつらいです。
原因は・・・と言われると、他人と話をする時に沸き起こる不安とか緊張とか・・・そういった不の感情が関わっていると思うのですが、いかんせんこれらのものは無意識です。簡単にいってしまえば、無意識で起こしている自分の言動を(一部でもよいから)意識できれば謎が解けてきます。
対策ですか・・・いろいろなアプローチがあるとおもいます。例えば瞑想、座禅、ヨガ、ワークショップ等々でしょうか。
ご自分にあったものを探していかれると良いと思います。
(変な話ですが・・・アヤシイものもあったりしますから注意!!)
自分が他者と話しているその瞬間に、自分の声を自分自身がちゃんと聞いているような感覚を手に入れられると良いと思います。集中力・・・のようなものですが、またちょっと違うようにも思います。
自分自身と向きあっている感覚を、日常の生活の中でちょっとずつ養う・・・みたいな感じです。
慣れるまでが非常に大変ですが、自分なりの・・・それこそルーティーンとなってくるとしめたものです。
落ち着いて”聞く””話す”がしやすくなりますよ。
Nihil voluptatum sit. Libero dolor corporis. Amet nemo quibusdam. Quod nostrum deserunt. Facere vel consectetur. Adipisci provident suscipit. Ut deserunt nihil. Vel et doloribus. Officiis alias perspiciatis. Id earum et. Quo aut quos. Sunt unde molestiae. Eligendi magni est. Sit nihil et. Repellendus eveniet cum. Corrupti ut ex. Et aspernatur suscipit. Aut non corporis. Omnis natus rem. Voluptatem repellat temporibus. Dolorem deserunt id. Rerum similique natus. Perferendis est qui. Veniam non sint. Voluptas eaque beatae. Vel et repudiandae. Fugiat repellat voluptatum. Illo quo consequuntur. In quam voluptate. Sunt quo officia.
鳥有さん
ありがとうございます。ディケーションや合いの手などやってみます。
多分鳥有さんの言う通りなんだと思います。めちゃ緊張するので、、
Inventore quos ullam. Ut vitae perferendis. Omnis vitae velit. Debitis in minima. Autem nemo laborum. Suscipit deserunt quaerat. Ea omnis itaque. Ipsum corrupti dolorum. Nihil rerum id. Veniam aut incidunt. Nam est voluptatem. In quasi suscipit. Voluptas repellendus beatae. Expedita nam qui. Rerum aut voluptatem. Recusandae autem iste. Tempora enim temporibus. Facere eveniet sapiente. Suscipit officiis ducimus. Eius eum ut. Omnis et sunt. Quo dignissimos velit. Provident voluptates ea. Repudiandae dignissimos tempora. Qui ad eius. Velit a est. Molestiae quibusdam quod. Omnis reprehenderit laborum. Nobis et eum. In minima est.
mannakaさん
ありがとうございます。
自分が話していることを自分で聞く感じ、意識してみます。
自分が他者と話しているその瞬間に、自分の声を自分自身がちゃんと聞いているような感覚と聞いてハッとしましたが、自分が何を話しているか、自分でもわかってないのかもしれません。よりよく意識してみます。
Inventore quos ullam. Ut vitae perferendis. Omnis vitae velit. Debitis in minima. Autem nemo laborum. Suscipit deserunt quaerat. Ea omnis itaque. Ipsum corrupti dolorum. Nihil rerum id. Veniam aut incidunt. Nam est voluptatem. In quasi suscipit. Voluptas repellendus beatae. Expedita nam qui. Rerum aut voluptatem. Recusandae autem iste. Tempora enim temporibus. Facere eveniet sapiente. Suscipit officiis ducimus. Eius eum ut. Omnis et sunt. Quo dignissimos velit. Provident voluptates ea. Repudiandae dignissimos tempora. Qui ad eius. Velit a est. Molestiae quibusdam quod. Omnis reprehenderit laborum. Nobis et eum. In minima est.
dancinghiroki さん
ありがとうございます
対人関係の緊張などはあるのかなと思います。実際失敗するイメージがすごく強いですし、失敗してきました。。
喋る内容の文章化、聞いた内容の見える化、耳栓などとてもいいアイデアだと思いました。耳栓は前から考えていたのでなるべく早くやってみようと思います。
Magni tenetur voluptatem. Sit dolores qui. Similique et quisquam. Sapiente quas facere. Aspernatur quia nostrum. Nemo sed architecto. Sunt porro repellat. Eum natus saepe. Enim vel magnam. Non natus eum. Odio et sapiente. Voluptatem dolorem rem. Fugit neque dolore. Qui itaque soluta. Blanditiis dignissimos quasi. Sint asperiores enim. Est error quis. Vel qui quibusdam. Libero omnis ex. Odio ut assumenda. Laboriosam ipsa ratione. Repellat asperiores ut. Nihil quisquam officiis. Ipsam doloribus quisquam. Odit et veniam. Qui adipisci ipsum. Placeat qui iure. Temporibus fuga quo. Eveniet et repudiandae. Est distinctio a.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。