締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
小学校入学…悩みが尽きません
退会済みさん
小学校入学…悩みが尽きません。
支援学級に在籍しました。投薬治療の効果もあり
かなり落ち着いて学校生活を送れています。
が、頑張り過ぎて無理をしてるんじゃないかと…
支援学級の担任の先生から言われたのが
すごくしっかりしていていつも助けてもらい(?)助かってます(???)
朝と帰り以外は交流学級で過ごし真面目に授業を受けているみたいです。(まだ授業って程のものではありませんが)
家では
かなり疲れて帰ってきて変なテンションになり
常に奇声をあげている状態で
寝る前に飲ませる薬を夕方早めに飲ませて落ち着かせています。(主治医にも伝えています)
学校でかなり優等生しちゃってそのうち精神崩壊するんじゃないかと…怖いです。
慣れてくれば治るものでしょうか…
支援学級に在籍しました。投薬治療の効果もあり
かなり落ち着いて学校生活を送れています。
が、頑張り過ぎて無理をしてるんじゃないかと…
支援学級の担任の先生から言われたのが
すごくしっかりしていていつも助けてもらい(?)助かってます(???)
朝と帰り以外は交流学級で過ごし真面目に授業を受けているみたいです。(まだ授業って程のものではありませんが)
家では
かなり疲れて帰ってきて変なテンションになり
常に奇声をあげている状態で
寝る前に飲ませる薬を夕方早めに飲ませて落ち着かせています。(主治医にも伝えています)
学校でかなり優等生しちゃってそのうち精神崩壊するんじゃないかと…怖いです。
慣れてくれば治るものでしょうか…
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
いってもいいですか?
たすけてもらってる、というけど、本当におんぶにだっこされてる訳じゃないと思う。
お子さんが、先生を助けようと思うきもちを大事にしてくださっているんだと思いますよ。
ただ、辛いときは伝えてね、と先生からも、いってもらうことで、うまく、切り替えたり、場面を変えたりできるといいなとおもいます。
同学年の支援の子他にもいるのはいいですね。
少ない人数のなかで、仲間意識、一緒にやってるんだという気持ち、育っていくといいですね。
たすけてもらってる、というけど、本当におんぶにだっこされてる訳じゃないと思う。
お子さんが、先生を助けようと思うきもちを大事にしてくださっているんだと思いますよ。
ただ、辛いときは伝えてね、と先生からも、いってもらうことで、うまく、切り替えたり、場面を変えたりできるといいなとおもいます。
同学年の支援の子他にもいるのはいいですね。
少ない人数のなかで、仲間意識、一緒にやってるんだという気持ち、育っていくといいですね。
ご入学おめでとうございます。
初めての小学校生活、親も子も、不安で心配で慣れなくて…。
いろんなことが気になられますよね…。
質問内容読ませていただいて、正直な感想を書かせていただきますね。
私は、お子さん、とても成長してきているのだろうな~と、微笑ましい出来事に感じました。
なぜなら、家と学校と、きちんと態度を使い分けることができている証拠だと思ったからです。
学校では自分より手がかかるお友達のことが気になり、なんとか役に立ちたいと思っている。
でも、その分、疲れてしまい、家ではそれを表現し、疲れたありのままの自分で存在できている。
これは、場面に応じて自分の役割を認識し、きちんとしなければいけない場所と、甘えて良い場所を使い分けているからできることだと思います。
また、皆さんもおっしゃっておられますが、そんなお子さんを学校では上手く機能させてくれる先生。
素敵だと思います。
人の役に立つということは、何よりの自己肯定感を育てます。
自分は、「役に立つ人間だ」自分は「存在意義のある人間だ」という気持ちに繋がる、大切な役割であり、経験になると思います。
これは、支援級に在籍したからこそお子さんが担うことのできた役割ではないでしょうか。(語弊があったらすみませんが、普通級ではもっと世話焼きな子がたくさんいて手が出せなくなることが想像できるので…)
今のお子さんのがんばりを、温かく受け入れてあげれば大丈夫だと思います。
エールを送りながら、そして、自宅では甘えていいんだよというメッセージを送ってあげてたら良いのではないかと思いました。
休む場所、安心できる場所があれば、外でがんばっていても大丈夫です。
自分は守られていると感じることが、外でがんばる力になると思います。
子どもって、知らないうちに成長しているものですよ。
親とお子さんとの関係を、少しずつ上下から横並びの関係に書き換えていくことは、小学校生活における親の宿題であると私は考えています。
お子さんの力を信じて、成長を楽しみに、ゆったりとした気持ちでみてあげてくださいね。
私もネットの向こうで楽しみにしています✩
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
初めての小学校生活、親も子も、不安で心配で慣れなくて…。
いろんなことが気になられますよね…。
質問内容読ませていただいて、正直な感想を書かせていただきますね。
私は、お子さん、とても成長してきているのだろうな~と、微笑ましい出来事に感じました。
なぜなら、家と学校と、きちんと態度を使い分けることができている証拠だと思ったからです。
学校では自分より手がかかるお友達のことが気になり、なんとか役に立ちたいと思っている。
でも、その分、疲れてしまい、家ではそれを表現し、疲れたありのままの自分で存在できている。
これは、場面に応じて自分の役割を認識し、きちんとしなければいけない場所と、甘えて良い場所を使い分けているからできることだと思います。
また、皆さんもおっしゃっておられますが、そんなお子さんを学校では上手く機能させてくれる先生。
素敵だと思います。
人の役に立つということは、何よりの自己肯定感を育てます。
自分は、「役に立つ人間だ」自分は「存在意義のある人間だ」という気持ちに繋がる、大切な役割であり、経験になると思います。
これは、支援級に在籍したからこそお子さんが担うことのできた役割ではないでしょうか。(語弊があったらすみませんが、普通級ではもっと世話焼きな子がたくさんいて手が出せなくなることが想像できるので…)
今のお子さんのがんばりを、温かく受け入れてあげれば大丈夫だと思います。
エールを送りながら、そして、自宅では甘えていいんだよというメッセージを送ってあげてたら良いのではないかと思いました。
休む場所、安心できる場所があれば、外でがんばっていても大丈夫です。
自分は守られていると感じることが、外でがんばる力になると思います。
子どもって、知らないうちに成長しているものですよ。
親とお子さんとの関係を、少しずつ上下から横並びの関係に書き換えていくことは、小学校生活における親の宿題であると私は考えています。
お子さんの力を信じて、成長を楽しみに、ゆったりとした気持ちでみてあげてくださいね。
私もネットの向こうで楽しみにしています✩
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
支援学校の教員をしています。多分先生がおっしゃってるのは言葉どおりのことではなく、『すごくしっかりしている』『よく気がつく』というのを言いたいのだと。教員が全く生徒に助けてもらうということはないと思います。生徒の様子を見てできる範囲で生徒の発達と段階に合わせて成長のために個別にお仕事としてお願いしているのだろうと想像します。ただ、お家の様子は伝えた方がよいと思います。お子さんのそのような様子は環境の変化など様々なことだと思うので、先生を助け、他の生徒に気を配ってるだけのことだけということではないかなと。私の学校でも4月はどの生徒も落ち着かずソワソワ、イライラしています。やはり新しい先生、新しい机、新しい教室、すべてのことが慣れずに不安があるのだと思います。学校の様子や先生の支援など何となく聞いてみてはどうでしょう!?
先生もプロなのでお家の様子が分ければ学校のことも調整してくれると思います! ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
先生もプロなのでお家の様子が分ければ学校のことも調整してくれると思います! ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
はじめまして
わたしもたけのこさんさんの意見と同じで、息子さんの助けようという気持ちを大切にしてくれてるんじゃないかな?と思います
ただ、支援級の先生も色々な方がいるので、本当にえ⁈という感じの先生もいるのも事実だと思います
一度スクールカウンセラーの方などにも相談して、外部の方に学校での様子を見てもらうのもいいのかなと思います
学校で頑張ってしまうのは当たり前だし、それが外での顔ができる大事な成長なのではないかな?とも思います
うちも家では妹達にあたったりしてひどいですが、外で他人にされるよりはマシなのかなとも思います
お互い大変ですが、色んな所の力を借りて頑張りましょうね ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
わたしもたけのこさんさんの意見と同じで、息子さんの助けようという気持ちを大切にしてくれてるんじゃないかな?と思います
ただ、支援級の先生も色々な方がいるので、本当にえ⁈という感じの先生もいるのも事実だと思います
一度スクールカウンセラーの方などにも相談して、外部の方に学校での様子を見てもらうのもいいのかなと思います
学校で頑張ってしまうのは当たり前だし、それが外での顔ができる大事な成長なのではないかな?とも思います
うちも家では妹達にあたったりしてひどいですが、外で他人にされるよりはマシなのかなとも思います
お互い大変ですが、色んな所の力を借りて頑張りましょうね ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ぜんまいさん、こんにちは🙋
ご入学、おめでとうございます🎉
息子さん、頑張ってますね( v^-゜)♪
スゴイと思います!!(*≧∀≦*)
い〰っぱい褒めて下さいね♪(*^-^*)💖
とっても自信になると思います👍
あんまり心配し過ぎないで『学校で頑張ってるから、家ではのんびりして良いよ〰♪ヽ(´▽`)/』
って感じで、onとoffを分けて、リラックス出来る空間作りをされると良いと思います😉
夕飯、大好きなメニュー、用意して下さいね😋🍴💕 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ご入学、おめでとうございます🎉
息子さん、頑張ってますね( v^-゜)♪
スゴイと思います!!(*≧∀≦*)
い〰っぱい褒めて下さいね♪(*^-^*)💖
とっても自信になると思います👍
あんまり心配し過ぎないで『学校で頑張ってるから、家ではのんびりして良いよ〰♪ヽ(´▽`)/』
って感じで、onとoffを分けて、リラックス出来る空間作りをされると良いと思います😉
夕飯、大好きなメニュー、用意して下さいね😋🍴💕 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
皆さま、暖かいコメントありがとうございます。
救われます。
新卒であろう、クラス持つの初めてであろう、
初々しい(正直頼りなさがある)先生に
『助けてもらってます』なんて言われるとそのまま受け止めて
そうなんだだろうな(納得)って感じてしまいます…
信頼したいのですが… ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
救われます。
新卒であろう、クラス持つの初めてであろう、
初々しい(正直頼りなさがある)先生に
『助けてもらってます』なんて言われるとそのまま受け止めて
そうなんだだろうな(納得)って感じてしまいます…
信頼したいのですが… ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
他の方達がおっしゃる通り、息子さんが放課後ディに行けば一番よいと思います。
社会性を伸ばす意味でも。
息子さんの言う事を全て聞いてあげる必...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
今現在、概ね昼寝してる時間帯に療育を入れる
私ならばしません。
今年度はその時間帯に入れるのは見送ります。
そもそも昼寝してない
毎...
12
初めまして
回答
ごまっきゅさん
>周りから見てどうかは一旦置いて、お子さんからしたら自分は被害者なんです。
確かにそうですよね。そこで親すらも分かってく...
24
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
年中からSTってかなり遅いと思います。個人差がある時期なのでもっと様子を見てからという判断なのかもしれませんが、STは効果が出るまでに時間...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
よく読んだら、息子さん、これが良いっていう椅子があるのですね。
実物見て(カタログとかネットではなく)、お子さん本人がいい感じだと思って、...
4
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
学年が何人くらいの学校なのかわかりませんが、小学校の男子のスクールカーストって、
1面白い子2スポーツ出来る子3博士キャラ(恐竜とか虫とか...
10
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
同じリビングに学習机を置いています。
学習机はマットの中には何もポスターなど入れない(入っているのなら抜く)
管理が苦手なら本棚はあった方...
7
はじめまして
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。
やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9
小1の息子が、ゲーム機を欲しいと言い出しました
回答
うちの地域ですと、Switchを持ってないのは自分だけ、は信憑性が高いです。自分のじゃなくても一家に一台はありそうな感じです。
かと言っ...
16
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
「私が参っている」と主張してご自身がメンタルクリニックを受診してください。
そこで必要と言われてから安定剤を検討すればいいと思います。
ユ...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
確認ですが、お子さんの転校を含みますか。
今、手厚い療育などが受けられる地区でしょうか。
家も大切ですが、お子さんの環境はもっと大切。支援...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
>>おまささん
ありがとうございます。
もっと子供の話を聞いてあげることが必要なんだと思いました。
もっと子供と子供の間に入って円滑にコミ...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
ちょっと待ってください。
大人が付き添ってる登下校で走るっておかしくないですか?
「走りたいけど走れない」って発想がありえないんですけど。...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
まだ小2ですよね?今後、年齢が上がれば判定の基準も上がって、軽度知的の域に入る可能性はあります(まさかのV字快進撃でも無い限り、年齢が上が...
10
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
何度も申し上げていますが、お子さんはまだ小学低学年。
就労を考えるのは、早すぎです。
他に今やるべき事ありますよね?
今、出来ている事...
10
ADHD、ASDあり
回答
うちの小学校では、お子さんのようにウロウロしていても、席に戻ろう、触らないよ。と指摘されたら「あっ!」となったり、は~いと言いながらもさっ...
14
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
「境界知能」って書いておられますが、「境界知能」のIQの数値わかって使われてますか?
「境界知能」基準のIQは「70〜84」ですよ。
...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
簡単な計算や読み書きができれば大概は困らないかもしれないけれど、公的文書や保険の契約などの理解は小4では厳しいかも。
公的文書は、申請すれ...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
2人目をどうするか悩めるアラフォー世代ってそれだけで幸せだと思います。
出産後、夫婦生活がぱったりなくなるご夫婦もいますし。
私にとって...
13