締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
もうすぐ4歳になる息子(グレー、発達凸凹)が...
もうすぐ4歳になる息子(グレー、発達凸凹)がちょっとしたこと(当人以外の分の風船で遊んでいる等)で妹や従兄弟を押してしまったりします。
一緒に居ても上手く防げず、今日は従兄弟にけがをさせてしまいました(涙)
他のお友達と遊ぶとき、べったり真横についていますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
発達障害グレーの5歳とイヤイヤ期真っ只中2歳やんちゃを育てています。
どちらもピッタリ張り付いてます。
べったり真横でとことん追いかけます。
他のよその子が近くに来たら、余計に神経使ってぺったり見守りました。
自分が加害者被害者にならないため、です。
なにかあっても、見ていたら白黒つけられるし、仮に加害者になった時すぐに謝罪ができます。
うちの子は手より口が出る上の子と、本人にしかわからない気に入らないことが該当すると手が出る下の子なので、とにかく一瞬も目を離しません。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
はい。
何かあってからでは謝るしか出来ないので
ただ、大丈夫そうな時はそっと距離はとります。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
使い方がいまいち分かっておらず、今更のお礼ですみませんm(__)m
コメントありがとうございます。
皆さんやはり側にずっとついてらっしゃるのですね…。
やはり親同士の交流は諦めてトラブルを未然に防げるよう側にいようと思います。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
現在、4歳6か月の息子がいます
保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療法士さんにLCスケールで見てもらい、表出:4歳2か月、理解:3歳10か月、コミュニケーション:4歳2か月、全体で4歳0か月、作業療法士さんに日本版ミラーで見てもらい、体幹が弱いと言われてます。はっきりとした診断名はついてません。質問は保育園お迎え時、「まだ遊びたい、もっと遅く迎えに来てほしい」と癇癪を起こさないようにしたい。最近はたたく、蹴るなどもされるように。迎えに行くのが苦痛になっています。下の子がいるので、なるべく早く帰りたいので迎えの時間は変えたくない。本人にも帰り道話すと、「だったら、いつもの時間でいい」と言ってくれますが、また癇癪を起こす。どのようにすれば、癇癪なく迎えにいけるのか…まだまだ時計は読めず、勉強中です。保育園の先生もお迎え時間くらいになれば、声掛けしてくれているそうですが、必ずとは限らない。癇癪のひどさもまちまちで、ひどいときはパニック状態で話もできないです。療育はSTとOTを月1で受けてますが、どちらかと言えばSSTを見てもらいたいのになと。癇癪は療育先ではあまりでないので、必要ないと思われているのかもしれません。まとまらない文章ですみません、よろしくお願いいたします。
回答
リララさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
>理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れま...
4
2歳10ヶ月の次男
診断名はまだついていませんが、凸凹が見られるグレーです。指示や要求を文章で聞く・伝えることはできますが、自分の欲求にそぐわない場合は行動に移せない(年齢的に難しい点もありますが・・・汗)感じです。タイトルの状況としては、広場などに遊びに行った際、親の所在を確認することなく遠くへ走って行く、興味のある遊具に夢中で「もうママ帰るよ~」といっても平気でバイバイと手を振る、という点をなんとかしたいと思っています。まだ幼いので目が放せないのは健常のお子さんも同じだとは思いますが、本当にどこに行くかわからないというか、公園から道路に出るかも、年齢的にまだ危険な遊具に行くかも、と本当に油断できません。先日は動物園に行きましたが、動物に見に駆け寄る、というのならまだ良いのですが、動物園中を駆け回る感じでとても疲れてしまいました(親が・・・)例えば、道路に出たら危ない、といったことはその点だけを個別に根気よく教えていくとしても、いわゆる「あ、ママはあそこに居るな」というのを気に(確認)しながら遊ぶようになるには、どのようにしたらよいでしょうか?ダブルロック&チェーンをした家の中以外では、本当に目が離せず正直外出の度に私が疲れてしまっています。気候も良くなってきたので子供のためにも外遊びの機会は増やしてやりたいので、どうぞ良いアドバイスお願いします。
回答
うちの息子は「他人と喜びを共感する」という感情が皆無でしたが、
家で根気良く伝えました。
「一緒に見ると楽しいね」
「見て見て!これおもし...
5
今2歳半の息子がいます
かなり活発で、子供がたくさんいる所で遊ばせていると、何もしていない子のところに近寄り、いきなり叩いてしまったり、押したり・・・。注意するとやめますが、しばらくするとまた他の子を見つけて手が出てしまいます。。。オモチャを取り合ったりで手が出るのではなく、何もしていない子にそういうことをいきなりするので、本当に困り、悩んでいます。ただただ相手の親御さんに謝るのみです。私もそういう場所は極力避けていますが、上の子の係りの関係で、下の子も連れて行かなければならないことがあり、その時にいつもお友達を泣かせてしまっています。同じような経験のある方、どうしたら改善しますでしょうか。また、どこかに相談等していましたか。宜しくお願いします。
回答
そうですね。
とにかくひたすらお母さんがついて逐一教えていくしかないと思います。
あと、叩くのに必ず理由はあるように思います。うちの息子...
3
知的障害あり、簡単な指示はとおります
会話は、一往復程度。小学校二年生の男児です。毎日ではありませんが、時折何の前触れもなく近くにいる子を押してしまいます。その子が話しかけた訳でもないのに。今日も交流級の体育の時間に介助員の先生と一緒に参加して、説明を受けている最中に近くいた子を突然押してしまいました。家にいても突然、妹を押して泣かせてしまう事があり、その都度謝らせています。本人は、理由や状況を説明する事は、困難です。どうしたら、止めさせる事が出来るのか日々悩んでいます。何か良い方法があったら教えてください。
回答
釈迦に説法な気がしますが
まず、このお子さんなりの心地よいパーソナルスペースというものがあると思いますが、親御さんもそのあたり把握されて...
3
幼稚園が終わった後に公園に行きたいと言うので連れて行きますが
、二人の子供どちらもまだ手がかかります。息子は、一通り遊具で遊ぶと砂遊び(いじり)が始まり、下半身砂まみれになったり、他人のおもちゃを勝手に使い始めたり目が離せません。また飽きやすく直ぐにいろんな遊びに移ってしまいます。(お友達とはうまく遊べませんし、子ども同士の会話だと殆ど成立しません)下の娘もまだ小さいので目が離せません。でも極力外遊びさせてあげたいと思い、周りの方にも迷惑にならないように、人のいない公園を選んだり、夕方に行くようにしたりしています。私の性格的な問題なのか色々落ち着かず疲れます。皆さんは普段どのように過ごしていますか⁇
回答
息子の通ってる幼稚園は園庭解放をしているので、お迎え後は1時間位園庭で遊んで帰ります。子供同士も知った仲なので、あまり気を使わずに済みます...
4
発達障害グレーゾーンの4歳の娘の母です
またまた教えていただきたく質問させていただきます。娘は癇癪もちであり、自分の要求が通らないと泣いて怒ります。誰に対しても友達にもです。一緒に遊ぼう。一緒に走ろう。手を繋ごう。○○食べたい。○○行こう。何でもかんでもです。後半は私は無視を通して聞かないようにしてますが、前半は友達に対しての事ですので対処に困ります。危ない事なのに友達を誘って断られ、もう一緒に遊ばないと友達に対して怒る娘。困ったものです。怒られるのを嫌う娘は説明すると更に怒りだします。何か遊びながら学べるものはありますか。ルールのある遊びで我慢を教えたりすればよくなっていくものなのか。何か良い案があれば教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします
回答
癇癪は大変ですよね。
私の娘は3歳位までおとなしかったのですが、段々泣き声が大きくなって困った記憶があります。
癇癪の原因もいろいろあるみ...
11
2歳半の息子のことです
最近ようやく会話ができる程度にはなりましたが目が合いません。数メートル先からですと目を合わせるのですが、隣に座る程度の距離ですとまず目が合いません。ママのお目目見てごらん?と伝えても一瞬見てすぐ逸らされます。目が合う時もありますが、誰かに挨拶お礼を言う時は必ず視線を逸らします。公園では知らないママさんにくっついていってしまうことや、お友達のおもちゃを奪い取って遊ぶこともしょっちゅうです。よく喋る子ですが、よくよく内容を聞くと独り言や現状を言葉にだしているだけで、あまりコミュニケーションでは無いような気がします。(いまお砂で遊んでる、○○してるなど)他の方から見たらどう感じられるかなと思い投稿しました。忌憚ないご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
回答
ふぅ。さん
スモックは、保育士さんのエプロンみたいなイメージということでしょうか?キャラクターやアップリケが付いているような…
なにかこど...
7
2歳9ヶ月の発達障害の息子がいます
療育先や保育所でおもちゃや椅子の取り合いなどで喧嘩になることが多いです。隣どうしで座ると横のお友だちにちょっかい出すこともあります。だけど、女の子、年上の子にはださないんです。同い年の男の子だけです。これはどう対処したらよいのでしょうか?
回答
うちの年長の息子は、相手や場所により対応を180度変えてしまいます。
やはり、年下(にみえるも含む)や女の子、あれ?と思う子にはジェント...
2
兄が妹を嫌がります
小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●●ちゃんがいるの」「しっかりしたお兄ちゃんが欲しかった」「一人っ子が良かった」色々言ってきます。私も2人育てるのが大変なので、「もう産まれているからそんなこと言っても無駄だって」等、ついつい本音を言ってしまいます。。。おそらく、妹も同じようなタイプだと思います。大人になれば、「お前もか」となり、それなりに仲良くなれるのでしょうか?とりあえず部屋を分けて会わせないようにしていますが、息子がこっちの部屋に来ることもよくあります。皆さんのところは仲はいいのでしょうか?周りは1人っ子が多く、時代の流れ的にも、子供は1人だよね!!となっている気がするので、あれ、ふと、なんで2人いるんだろう?と思う自分がいます。。。。。
回答
こんにちは。
うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。
保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6
初めまして
発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときの工夫はありますか?現在、4歳の年少の息子を育てています。去年の12月頃から、療育施設に月2、3回通っていて、診断はまだ降りていません。息子は昔から違和感がありました。1歳半検診で相談しましたが未熟児だったこともあって言葉が少し遅いことも様子見。3歳検診でも活発な子、保育園でも個人差と言われてきました。2歳差で産まれた娘の成長のあまりの違いに、保育園に回ってくる専門の先生に診ていただき、療育施設に繫いでもらいました。年少になり、やはり教室にはいられずフラフラ教室から出て行く、指示が通らない。癇癪。切り替えが悪い。ハイテンションになると周りが見えない。療育施設での集団では、ずっとハイテンションのまま走り続けている。息子を見ていて、私も発達障害なんだなと気がつき私は先に精神科でおそらくADHDでしょうとのことでした。(これから詳しく診断します)私自身が切り替えが悪く、感情のコントロールが苦手なので、息子の癇癪に癇癪で対応してしまったり最悪な状態です。今日、息子がブロックがうまくいかず娘に八つ当たりで殴りかかり、とうとう私がキレてしまいました。息子を体で止め子供たちの目の前で持っていたタオルで椅子を何度も何度も叩いてしまいました。息子を見てると、自分を見ているようで本当につらいです。自分と似たような生きづらさをこの子も抱えていくのかと思うと療育を頑張っていますが疲れます。発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときどうしたらいいのでしょうか。
回答
カピバラさん
回答いただきありがとうございます。
やはり自分の特性も理解した上で、対応されているんですね。
息子も私もまだスタートに立...
14