締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
以前、何度かこちらで発達遅れの息子について相...
以前、何度かこちらで発達遅れの息子について相談させていただきました。
その後、息子は発語があり
三歳半の今は簡単な会話が出来るようになり
癇癪も減り、日常生活にはあまり困らないようになりました。
ママと一生呼んで貰えないんじゃないかと
涙が枯れるほど泣いたけど
『ママ、おはよう。一緒にご飯食べようか!』と毎朝起こしてくれるように。
もちろん凸凹や困り事はあるのですが
工夫しながらそれなりに楽しく生活しています。
今回の相談は下の子について、です。
もうすぐ2歳になる娘は
息子と違い、おしゃべりが上手で
良く目が合い、模倣も上手です。
コミュニケーションは良くとれるし
運動面も問題ないし偏食等もありません。
人見知りは普通です。
あまり発達に気になることもなく
育児をしてきましたが
最近掃除機やドライヤーの音に耳塞ぎをするようになりました。
いやがって、ではなく
楽しそうに私の反応を確かめながらやります。
一過性のものかな?と思ったりもするのですが
息子もやっていたので
もしかして娘もなんらかの発達凸凹があるのかな?と思い始めました。
もし何かあるのならひとつでも苦手を無くすため
療育受けたりしたいなーと思い
病院の予約をしましたが半年後です。
息子の経験からも発達凸凹があってもなくても
やることは変わらないとわかってはいますが
なんだか落ち着きません。
耳塞ぎ?感覚遊びは兄弟児(健常)もしましたか?
その後、息子は発語があり
三歳半の今は簡単な会話が出来るようになり
癇癪も減り、日常生活にはあまり困らないようになりました。
ママと一生呼んで貰えないんじゃないかと
涙が枯れるほど泣いたけど
『ママ、おはよう。一緒にご飯食べようか!』と毎朝起こしてくれるように。
もちろん凸凹や困り事はあるのですが
工夫しながらそれなりに楽しく生活しています。
今回の相談は下の子について、です。
もうすぐ2歳になる娘は
息子と違い、おしゃべりが上手で
良く目が合い、模倣も上手です。
コミュニケーションは良くとれるし
運動面も問題ないし偏食等もありません。
人見知りは普通です。
あまり発達に気になることもなく
育児をしてきましたが
最近掃除機やドライヤーの音に耳塞ぎをするようになりました。
いやがって、ではなく
楽しそうに私の反応を確かめながらやります。
一過性のものかな?と思ったりもするのですが
息子もやっていたので
もしかして娘もなんらかの発達凸凹があるのかな?と思い始めました。
もし何かあるのならひとつでも苦手を無くすため
療育受けたりしたいなーと思い
病院の予約をしましたが半年後です。
息子の経験からも発達凸凹があってもなくても
やることは変わらないとわかってはいますが
なんだか落ち着きません。
耳塞ぎ?感覚遊びは兄弟児(健常)もしましたか?
この質問への回答
耳ふさぎじゃないですけど、そのくらいの年齢の子供は大なり小なりあるんじゃないかな?と思います。
何が楽しいのか、大人は全くわからない遊びを延々と続けたり…とかw
うちの上の子は、ボールを見ると、絶対『手渡し』してきてましたね。
転がってるボールを見つけたら『はいっ!』転がして遊んでても『はいっ!』キャッチボールをしようとしても『はいっ!』
最初のうち、手渡しできたからって褒めてたのが忘れられないんですかねw
もしかしたら、上のお子さんのマネしてるのかも?
その時、あ母さんが構ってくれてたから、マネしたらかまってくれるかなーとか?
下の子の初診より、上の子の再診が早い。
上の子が療育受けてるなら、そこの先生に。
どうしても気になるなら、そんなタイミングで専門家に聞いて見るのもいいかも知れませんよ。
何が楽しいのか、大人は全くわからない遊びを延々と続けたり…とかw
うちの上の子は、ボールを見ると、絶対『手渡し』してきてましたね。
転がってるボールを見つけたら『はいっ!』転がして遊んでても『はいっ!』キャッチボールをしようとしても『はいっ!』
最初のうち、手渡しできたからって褒めてたのが忘れられないんですかねw
もしかしたら、上のお子さんのマネしてるのかも?
その時、あ母さんが構ってくれてたから、マネしたらかまってくれるかなーとか?
下の子の初診より、上の子の再診が早い。
上の子が療育受けてるなら、そこの先生に。
どうしても気になるなら、そんなタイミングで専門家に聞いて見るのもいいかも知れませんよ。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳になったばかりの息子がいます
回答
はるまきさんは、療育関連、医療関連の方から、集団で伸びるよと言われたから、園に入れたほうがいいと思ったということでしょうか。そして、はるま...
9
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
まままさん、
もしまだご覧になっていたらと思い、、、1歳7ヶ月の真ん中で今週、突然発語が3つほどでて、療育の先生にもきちんと意味を理解し...
13
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
お子さんの様子、詳しく書かれていますね。
主さんがよく、お子さんを見て理解しておられますよね。旦那さんの協力もあり
より良い環境をとお考え...
9
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
みなさんたくさんの回答どうもありがとうございます!とてもためになる話ばかりでした。
診断は急がなくて良いのですね。私としては何の障害かが...
9
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
(続きです)
レスありがとうございます。
私もね、2歳台の頃の育児が精神的に一番しんどかったですよ😅
個人的にお勧めしたいのは、ペアト...
10
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
少しのんびりした成長かもしれないけれど、可愛いお子さんだなあと思いました。
パパもママもちゃんと分かっていて、対応を変えてくる。
ちょっ...
16
はじめまして
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。
頑固な面は…あまり気にならずです。
長男(こちらもちょっと怪しんでいます)の方がこだわり強い...
23
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
言語理解が低くて、言語によるコミュニケーションはまだ難しいようです。
しかし、非言語コミュニケーションはなかなか良いですよ。
うちの子は...
6
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
回答
私は気になるなら相談をと思います。
発達に遅れがある場合でも、それがただのスローペースなだけなのか、障害が疑われるものなのかはわかりません...
10
2歳9ヶ月男の子
回答
私の脳性まひの息子も発語は全くありません。支援学校の小学部三年生です。身障手帳も療育手帳ももっています。言葉は出なくても、ジェスチャーやひ...
27
こんにちは
回答
まだ、2歳という年齢なのに分析が怖いぐらいです。うちの子は変な子ぐらいしか感じていなかったです。
まだ、確定診断は難しいかもしれません。
...
16
はじめまして
回答
2歳2カ月の娘の母です。
うちの娘も人見知り場所見知りあり、返事が出来ない、母親から離れられない。家では言語コミュニケーションが比較的取れ...
6
里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息子とベッタリ生活
回答
えれな様
お返事遅くなってしまい申し訳ありません…(><)療育受けられるか動いてみます。今は母子分離不安が強いのか…保育園がギャン泣き強制...
14
初めて質問させて頂きます
回答
ぽんかんさん
あなたの子を私は自閉症とは言っていません。
違和感を感じたのなら、専門機関に診せることの方が大事ですよと伝えたつもりです。
...
15
初めて相談させていただきます
回答
私もRIRINA(ネーム変えました)さんと同様のお子さんの姿を想像しました。
パニックも、お子さんには理由があって、その伝え方や出し方がわ...
6
はじめまして
回答
コメントを頂いた皆様ありがとうございました。
やっぱり自閉症の可能性が高いということで、もし診断名が出てもショックを受けないよう覚悟した...
9
赤ちゃんの発達障害について(長文・乱文で申し訳ありません)生
回答
私の娘は2歳頃、それまで言ってた、はいの返事や年齢を言わなくなりました。
後にワクチン後遺症と知りました。
ワクチン後遺症は、ホメオパシー...
37
3歳前半の息子のことでご相談です
回答
我が家の息子は現在療育に通っています。
療育には、全然問題ないんじゃないの??って子供もいます。
でも同じように、集団に入ると指示が通りに...
6
2歳10ヶ月になる息子のことです
回答
指差しやジェスチャーをしたり、目が合うと笑ったり、やり取りはできるようになってきているんですよね。
とりあせず、そこを伸ばしてみるのはどう...
5
現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております
回答
回答ありがとうございます。
OTの方は二人にみていただいたのですが一人目は設定保育の園に転園したほうがいい。
二人目は気になれば療育に週一...
4