
退会済みさん
2017/04/22 10:08 投稿
回答 4 件
発達障害者が知的障害者と関わる際の心得について。
よく利用する施設に、軽度の知的障害者がいます。
以前そこでその人にぶつかりそうになったことがあります(エレベーターから降りようとしたら私が降りる前にその人が突進してきました)。
そのときから私は「気に入らない人」認定を受けたようで、顔を見られるたびにぶつぶつと暴言を吐かれます。
家族や知人に話すと「無視しておけばいい」、「放っておけばいい」、「顔を合わせない工夫をすればいい」とアドバイスされました。
ですが、私自身ADHDを抱える身でして、気分転換に施設内を歩き回ったりすると、その人に目ざとく見つかり「ふらふら出歩くなよ!」と言われます。
いろいろと都合があり、その施設を利用しないわけにもいかず、どうすればいいものか困っています。
嫌なことからなかなか精神的に逃れられない特性も私にはあり、うつうつした気持ちになっています。
状況を改善する方法、また、心の持ちようについて、アドバイスをお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
はじめまして。
毎回、会う度に嫌なこと言われるのは応えますね…。
お辛い状況だと思います。
しかし、その方1人を見て「知的障がい者」と一括りにされるのは、危険ではないかと思いました。
知的障がい者といっても、いろんな方がいます。
攻撃的な傾向を持つ方も入れば、逆に不安が強い方もいる、大人しすぎる方もします。
なので、今回のことも、「知的障がい者と発達障がい者の付き合い方」と考えるよりも、その方と宇賀神さんとの付き合い方と考える方が解決策も見えやすいのではないかと思いました。
施設で出会う方ということですが、そこのスタッフの方に介入してもらうことはできませんか?
また、その方の悪い面だけでなく、良い面を知る機会はありませんか?
出会う機会を避けることができないならば、その方の違った側面を知り、「悪いところばかりではない」と受け入れていくしかないのかな…と思いました。
あまりよいアドバイスができなくて、すみません。
ただ、知的障がい者の方がすべてそんな方ではないことは、知っておいて欲しいなぁと思いました。

退会済みさん
2017/04/23 09:49
あくびさん
お返事ありがとうございます。
はじめに書いておけばよかったのですが、私は知的障害の方と共に過ごす機会が今まで何度もあり、しかも、良好な関係を築けることにそれなりの自信を持っていました。
もちろん、叩いてくる人などもいましたが、軽度・重度関係なく、私が悲しいと思っていることを話すと理解してくれたり、正直なところ知的障害の人に対して「嫌だ」と思ったことがありませんでした。
今まで比較的穏やかな方と接することが多かったので、攻撃性を持った人に初めて出会って混乱しているのかもしれません。
スタッフに介入してもらうということは、あまり考えていませんでした。
公共の施設であるので、もしかすると利用者責任と片付けられてしまうかも知れませんが、その方の攻撃的行為がエスカレートしだしたら、動いてみます。
本当にありがとうございます。
Nihil adipisci natus. Sed maiores nihil. Id odit rerum. Molestiae explicabo repellendus. Cupiditate expedita eveniet. Illum aut fugit. Et incidunt quasi. Blanditiis facilis aperiam. Magnam officia qui. Corrupti omnis nam. Velit dolorem rerum. Dolore amet laboriosam. Praesentium quidem veritatis. Eos dolorum ab. Impedit in est. Tempore corrupti consequatur. Rerum ipsam voluptatem. Id atque neque. Temporibus sed ut. Et voluptatem amet. Earum molestiae unde. Et qui deserunt. Perspiciatis ut alias. Libero repudiandae id. Doloremque dignissimos ratione. Distinctio vitae animi. Cum odit ut. Omnis eos recusandae. Exercitationem quibusdam accusantium. Consequuntur nulla doloribus.
初めまして。
>よく利用する施設に、
と有りましたが、施設の方に「エレベーター等は、降りる人が先ですよ」と、その方に何度か言って頂いてはどうでしょうか?
電車などでは出来ていても、場所が変わると「違う」と思っている方も多いのです。
施設の方から言って頂ければ、その方も解ってくださるのではないでしょうか?
Nihil adipisci natus. Sed maiores nihil. Id odit rerum. Molestiae explicabo repellendus. Cupiditate expedita eveniet. Illum aut fugit. Et incidunt quasi. Blanditiis facilis aperiam. Magnam officia qui. Corrupti omnis nam. Velit dolorem rerum. Dolore amet laboriosam. Praesentium quidem veritatis. Eos dolorum ab. Impedit in est. Tempore corrupti consequatur. Rerum ipsam voluptatem. Id atque neque. Temporibus sed ut. Et voluptatem amet. Earum molestiae unde. Et qui deserunt. Perspiciatis ut alias. Libero repudiandae id. Doloremque dignissimos ratione. Distinctio vitae animi. Cum odit ut. Omnis eos recusandae. Exercitationem quibusdam accusantium. Consequuntur nulla doloribus.
わたしも、施設の方に、会うたびに嫌な事を言われて困っていると
相談してみたらいいかと思いますよ(^◇^)
会うたびに「ふらふらと出歩くなよ!」って言われて気分のいい人なんていませんよ。
ごくごくたまに会う…なら無視とか放っておくとか、合わない工夫もできそうですが、
そういう状況でもなさそうですしね…。
施設の方も、そうした場合の対応って心得てるんじゃないでしょうか?
利用者同士が気持ちよく過ごすためにも、あなたの今の気持ちを
施設の方に相談してみたらいいと思いました。
Neque eaque consequuntur. Fugiat consequatur omnis. Consequuntur nihil molestiae. Similique voluptas quibusdam. Dolor modi exercitationem. Modi harum officiis. Impedit ut non. Distinctio magnam consectetur. Nam qui accusamus. Voluptate quidem et. Sunt eaque quia. Et quaerat atque. Quas cumque porro. Quam eaque dolore. Eaque illum modi. Voluptas est rerum. Vel atque consequatur. Sunt adipisci ab. Ea aliquid saepe. Ad reprehenderit delectus. Sunt mollitia voluptatem. Delectus nam enim. Necessitatibus atque aperiam. Cumque impedit ut. Odit iusto sit. Optio dolores architecto. Ut non assumenda. Quidem soluta molestiae. Id qui quas. Non autem impedit.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。