締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
付き添い通学毎朝泣く娘について四月から小学生...
付き添い通学 毎朝泣く娘について
四月から小学生になった自閉症スペクトラムの娘がいます。普通学級です。
知的な遅れはなく、新しい環境が苦手、感覚過敏、偏食などの特徴があります。
うちの地域には登校班はありません。
入学前から一人でいけない。お友達とも行きたくない。ママが付いてきてとのことで
年中の次女を連れて歩いて一緒に登校しています。教室の入り口まで送っています。
別れるとき、毎日毎日しがみつき泣いてしまいます。
玄関までだよと話してもしがみつき動かないので教室まで送ってます。
お友達が手をひいてくれたり、涙を拭いてくれたりしますが、それすら嫌なようで払いのけてしまいます。
ちなみに保育園三年間もほぼ毎日泣いて別れてました。泣かずに行けた時期の方が少ないです。成長と共に泣かずに行けるよと言われ三年経ちました。
6月に心理士の相談、7月に久しぶりに専門のドクターの受診があるので相談しようとは思っています。
他の子と比べてはいけないと思いつつ、娘を送り、次女をおんぶしながら、元気に登校する一年生とすれ違い落ち込みます。
(仕事があるので次女15キロをおんぶして駆け足です)
帰りは児童館で16時まで過ごし、私が迎えに行きます。特に問題なく、宿題をして、お友達と遊んで待っています。
担任の先生はとても理解があり、ゆっくり焦らず慣れていきましょうね〜と言ってくれております。
支度が終われば切り替え泣き止み、元気に過ごしているとのこと。よく人の話を聞いて動けるし、絶対伸びるお子さんだと思いますと、、、。入学してから何回か電話もしてくれ、様子を話してくださいます。
うちもそうだよーとか励ましのお言葉、アドバイスなどなんでも良いのでコメントお願いいたします。
この質問への回答
まるまるさん。初めまして。
文を拝見し、娘の小1の時を思い出しました。娘も同じような状況で、ゴールデンウィーク明けには不登校になりました。
診断的には、母子分離不安。私が居ると登校できたので...結果として仕事をやめ、半年間私も登校しました!(◎_◎;)
担任の先生と学校の配慮で、初めは教室の後ろで親子となりの席。次に前後ろの席。と少しずつ離れました。
トイレも休み時間も一緒でした。給食も皆んなと一緒のグループで食べました。
他の子達もまだ1年生ですから、休み時間には私に抱っこして来る子もいて、そんな時は娘はすねてました。
3学期のある日「明日、新しい1年生さんが見学に来るから、ママが居ると恥ずかしいから来ないで」って事で(;_;)翌日から娘は1人で登校しました。
一緒に登校してた時は、私も精神的.経済的にも大変でしたが、担任の先生、クラスのお友達(○○ちゃん、ママが居ないと寂しくて学校これないから、おばさんも一緒に教室で勉強していい?と言うと、いいよ。と、自然に受け入れてもらえました)。沢山の方々にそっと見守り支えていただきました。
同級生の親には、懇談会の時に「学級で一緒に過ごさせてもらいありがとうございます」と言う形で話をしました。
その娘は、中学1年でも不登校をしましたが「友人の問題ではなく、学校と言う巨大な化け物に入っていくのが怖かった」そうです。
今は、大学生になり、飛んで歩いてます。
文を拝見し、娘の小1の時を思い出しました。娘も同じような状況で、ゴールデンウィーク明けには不登校になりました。
診断的には、母子分離不安。私が居ると登校できたので...結果として仕事をやめ、半年間私も登校しました!(◎_◎;)
担任の先生と学校の配慮で、初めは教室の後ろで親子となりの席。次に前後ろの席。と少しずつ離れました。
トイレも休み時間も一緒でした。給食も皆んなと一緒のグループで食べました。
他の子達もまだ1年生ですから、休み時間には私に抱っこして来る子もいて、そんな時は娘はすねてました。
3学期のある日「明日、新しい1年生さんが見学に来るから、ママが居ると恥ずかしいから来ないで」って事で(;_;)翌日から娘は1人で登校しました。
一緒に登校してた時は、私も精神的.経済的にも大変でしたが、担任の先生、クラスのお友達(○○ちゃん、ママが居ないと寂しくて学校これないから、おばさんも一緒に教室で勉強していい?と言うと、いいよ。と、自然に受け入れてもらえました)。沢山の方々にそっと見守り支えていただきました。
同級生の親には、懇談会の時に「学級で一緒に過ごさせてもらいありがとうございます」と言う形で話をしました。
その娘は、中学1年でも不登校をしましたが「友人の問題ではなく、学校と言う巨大な化け物に入っていくのが怖かった」そうです。
今は、大学生になり、飛んで歩いてます。
母子分離不安の強かった娘がいます。
うちの娘も入学式から1ヶ月程は、玄関前で号泣してました。でも、慣れますよ(*^^*)
多分、ママの不安(心配)が娘さんに伝わっていて💦娘さんは【泣いてしがみつけばママは一緒に教室まで来てくれる】って誤学習してますよ。
玄関で「はい❤いってらっしゃい(o^^o)」って、もっとさら~っと、娘さんにしがみつかれる前に足早に別れないとね。
しがみついてママの温もりを感じてしまうと別れ難くなるだけですよ💦その状態で教室まで同行して、結局置いていくなんて残酷なだけです。
別れの悲しい時間が短ければ短いほど、気持ちの切り替えも早くなりますよ(*^^*)
娘さんの底力を信じて、少し親離れ・子離れを意識されてもいいんじゃないかな~?と思います(*^-^*)
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
\(^-^*) ...続きを読む Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
まるまるさん!再度、失礼しま~っす(*^-^*)
保育園3年間、小学校入学後もさら~っとお別れし続けていて💦それでも、別れ際で泣かれてしまうんですね💦
それって…もぅ泣くことが母子分離の儀式として【自閉症の拘り】になってしまっているのかも…?知れません。
母子分離不安が強いと、泣きすぎて吐き戻したり、パニックになったりするんですが💦娘さんは、その手の症状が出る前に気持ちが切り替わっているんですよね?なんか…不安感よりも拘りっぽく感じます(-ω-;)
私の憶測ですが、泣くことが母子分離の儀式として拘りになっているなら…
「ママと離れるくらいで泣くなんて💦恥ずかしい」と娘さんが思うようになるまで続くんじゃないかな~?(ToT)💦
心理士さんやドクターに不安感だけでなく、拘りについても相談されるといいかも知れませんね。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
まるまるさん、こんにちは。
新しい環境、娘さんもまるまるさんも頑張っていらっしゃいますね。
毎朝泣かれてしまうとのことですが、支度が終われば切り替え泣き止み、元気に過ごしているということなので、お母さんからの自立を促すことが大事かなと思います。
教室まで送るのではなく、学校の敷地内に入った安全な場所まで(校門など)来たら、手を離し行っておいでと送り出したらどうかなと思います。ここ迅速に行い、すぐに学校から離れてくださいね。
お母さんが心配して後ろ髪を引かれていると、子供は敏感に察します。
安心して送り出してる、怖くないよと、態度で示してあげるといいかなぁと思います。
時間がかかるかもしれませんが、先生も伸びしろを感じていらっしゃるみたいなので、ぜひ頑張ってみてくださいね!
応援してます😊
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
まるまるさん
小三の娘は 診断こそありませんが、療育に定期的に通っています。お子さん、お母さんとなら 学校の教室まで行ける、というのは ハッキリわかりますね、安心感が欲しいんだなぁと。知的遅れなし・新しい環境が苦手・偏食…と、娘とよく似ています。娘はどちらかというと アスペルガーに近い感じです。コミニュケーション不得手です。登校は、近所の友達を 決まった場所まで車で行き待ち伏せて、友達がそこに到着したら 車から降り なんとか行くようになりました。友達て行くようになるその前は、学校のすぐ近くまで車で行き、その後 降りられませんでした。1人で降りて昇降口まで行き 靴を履き替え、教室に1人で入れないと言いました。だから、お母さんと一緒に行こうと言っても それは 恥ずかしいから イヤだ‼︎と。ひどい場合は もう学校に電話をして先生に車まで来てもらい、中から 引きずり出してもらいました。まるまるさんのお子さんは、お母さんとなら、お母さんが校舎に一緒に入ってくれたなら、頑張れるっ、という ひとつの手段を探り当てた というか 今は その方法で 一日を始められているので、お母さん 朝だし 下のお子さんもいて仕事もあり 大変かも知れませんが、あと数年‼︎という 気持ちの感じで、長く付き合う気持ちで、頑張ってみて欲しいです。娘は二年生の二学期がピーク二学期ひどく、もう不登校に向かいそうでしたが、3学期からは何故か、朝グズることもありながらも 休まず行けるようになり、本当に 長期戦だと思いながら やってきた成果がようやく…です💦
よい担任の先生だというところも 救われていると思います。
応援しています!
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
年長の娘ちゃんがいます
緊張すると固まったり、切り替えに時間がかかることがあったり、理解や言葉の遅れはあるものの、今まで先生のフォローもなく、普通に楽しく幼稚園生活をやって来ました。が、就学前検診後から登園のお別れの時に泣いてしまい、不安になるようなことがあると突然泣くようになってしまいました。最近では先生が離れるだけで泣いてしまうそうです。ママがいないのが不安で、幼稚園にも小学校にも通いたくないそうです。そして、ママが先に死んじゃったらひとりぼっちになっちゃうから、すぐに追いかけるねと言われました😢女の子の会話は何言ってるのか理解できないとか、幼稚園では嫌なことばかりだそうです。私には子供の心の中は見えてなかったのでしょうか💧今まで普通に通えていたので、普通級で入学するつもりだったのですが、ここまで不安が強いなら個別級での入学がいいのか?悩んでいます。ママと一緒じゃなきゃ生きていけないと言うのは、私の育て方の問題なのでしょうか?
回答
かなり緊張や不安が強いお子さんのようですが、今まで療育ではどんな指摘だったのでしょうか?
まず、子どもの心の中は、想像はできても見えませ...
12
公立小学校へ付き添いでしばらく通われた親御さんいらっしゃいま
せんか?(通学路、授業中)感覚過敏(耳、鼻、光)とASD(内服なし)予期不安などがあります。通常学級と通級の予定ですが、地域の予算の兼ね合いで加配が得られないため本人が安心して通えるまで付き添いをすることになりました。周りに同じような境遇の親御さんがいらっしゃらず、経験された方がいらっしゃれば付き添われた際のお子様のご様子(安心していた、嫌がっていたなど)付き添いのタイミング付き添いの終了を決めたタイミングその後のお子様のご様子給食は隣で食べるのか席を外したのか持参したほうがよいもの周りのお子様への説明の仕方などお聴きできたらとても助かります。
回答
現在小4支援級のASD息子がおります。私も、息子の聴覚過敏や光過敏などさまざまな過敏さが
さまざまな不安からマックスになっている上に、学校...
18
小学1年生になったばかりの息子ですが、今月に入ってから、学校
いきたくなーい、デイいきたくなーいと毎回大泣きで、泣き叫びながら送って置いて来ている状態になってしまいました。行ったら、落ちついたあとは楽しそうにやっていると先生も、デイの支援員さんも言っているのですが、しばらくしたらまた普通に行くようになるものでしょうか?経験者の方がいらっしゃいましたら、そのような時はどうされていたか、教えて下さい。ちなみに、以前通学班の件で質問してるんですが、普通に行けてたのですが、他の保護者の方に付き添いを言われて付き添いをするようになったら、この状態になりました。甘えが出ちゃったのかなんなのか、落ちついた後に理由を聞くと、淋しいから行きたくない、勉強が嫌だから行きたくない給食が嫌だから行きたくないと言います。行きたくない、行きたくないと言うときはどうしてましたか?
回答
たんぽぽさん、カピバラさん回答ありがとうございます。仕事をしているため、デイにいかざるを得ない状況でしたので、やはりデイまで行かせるのはス...
9
小1で自閉傾向のある息子のことで、ご相談させて下さい
学校で、お友達の持ち物をふざけて取って走っていってしまったり、集会で周りの子にちょっかいを出したり、他にもいろいろな場面で担任からよく注意をされています。先生が、真剣に怒れば怒るほど「クスクス」「ニヤニヤ」と笑ってしまい、更に強く怒られています。「先生は今、注意しているんだぞ。笑うのはおかしい」と先生もかなり腹が立ってしまっている感じです。せめて、反省しているふりでもすればいいのに・・・とさえ思ってしまいます(#^^#)が、息子にはそんなワザも使えません。家で真剣に怒ったりする時は、笑ったりすることはあまりありません。また「・・・はいけないよねぇ」と優しく話すと猛反省して「○○しちゃいけないんだ。××すればよかったんだ」と号泣することもあります。なぜ、学校では怒られているのに笑ってしまうのか。いろいろ考えてみたけど分かりません。先生は厳しい先生ですが、頑張ったりしたときは、あえてみんなの前で褒めてくれます。が、本気で怒られると、他の子は、みんな泣いてしまいます。そして、先生に怒られたくないから、もうやらない。という感じになるのですが、息子はどんなに怒られても「ニヤニヤ」って感じで、またすぐに同じことをして怒られてます。先生に怒られたくない。ほめられたいという気持ちはとてもあるようなのですが。。。。先生もいいかげん、うんざり気味です。どういう声掛けをしてもらえばいいのでしょうか。
回答
息子さん、先生に叱られるとき、みんなの前ではないですか?
もしもそうなら、みんなに叱られているところを見られるのが恥ずかしかったり嫌だった...
8
数日後に入学を控えた息子
登校について悩んでいます。環境の変化に弱く、今週から通っている学童へも泣き騒ぐ状態で無理矢理置いてくる状況です。でも、5分くらいすれば友だちと遊んでいるそうです。登校は集団登校。近所の子との面識は多少あり、本人もやる気を口にしているので、問題なく登校できるのでは?!と思う反面…いざ!っというときにがらっと気持ちが変わり泣いたり騒いだり始めるため、私自身不安が大きいです。集団登校ということもあり、他の子に迷惑をかけてはと、登校を見守り、ダメなときは登校に付き添うつもりでいたのですが、それではこどもが泣けばママが来てくれるという誤学習をして、余計に長期間してしまう。と、学校関係者の知人に言われました。泣いても、騒いでも、行かない!…理解はできるのですが、登校班のメンバーに迷惑がかかるので、どうしたらよいか悩んでいます。皆さん、どうしますか?ちなみに、登校時間は30分ほどかかります。
回答
三十分は長いですね。
学童で泣きわめいても、基本、室内ですよね。
通学路は外。車が通ります。
一番嫌なのは混乱し、おかあさんー、と追いかけ...
11
小1の壁?仕事はどうされてますか?軽度知的(田中ビネーIQ7
3)・ASDの年長さんの一人娘がいます。来春から支援級の予定です。母である私の働き方について悩んでいる真っ最中です。仕事をされているかたはどんな感じで子育てと仕事を両立して働いておられますか?また、働いていたけど辞めたり、パートなどに働く形態を変えたかたのお話も伺いたいです。私は40代後半正社員で平日8:30-17:30で働いています。通勤は片道40〜45分くらいです。職場は理解があり、来春1年生になったら子供の様子でとりあえず半年〜1年間時短勤務させて頂けることになりました。療育は、保育園に通いながら児発を現在2施設利用していて、1施設は来春以降週3放課後デイサービスの利用が確保できると言われており、もう1施設は枠が足りず利用できない可能性があるため新たに別の施設を利用するか、1施設のままにするか…、といったところです。学童も併用することになります。夫も私も氷河期世代。夫の1馬力では家計が心許無く、どのような形態であれ、働かない選択肢はないのですが、現在の職場を辞めるのはもったいないと言われます。年齢的にも次の職が見つかるか?不明です。保育園に通う現在、時間の余裕はないので、小学校に上がった子供に手を掛けてあげたい気持ちもあり…かといっていまの職を手放すのも後悔しそうで、とりあえず小学校に通いはじめてからの子供の様子で判断しようと考えていますが、色々堂々巡りで悩んでしまい結論が出ません。
回答
こんばんは、
うちの子は、情緒支援級一年生です。
登校は集団で、帰りは学年下校です。登校は教室まで送り、先生が待機していないと探す羽目...
9
母子分離不安について、経験ある方お願いします
現在小1の女の子がいます。入学して1週間は普通に通えてましたが、2週目からは朝から下校時間まで、親子登校し、私は廊下で待機しています。娘は楽しそうにしてるのですが、帰らせてもらえません。もちろん、娘が一人で登校できるようになるまで見届ける覚悟はしています。が、とにかく私が、疲れてしまっています。(1週間程親子でサボっています。)「乗り切るための秘訣」と「母子分離の経験談」など教えてください。追記母子分離以外は問題はなく、一般級に在席。分離をしてみようと、「自分は学校にいたい、だから帰ってほしくない」と泣き出して、結果連れて帰ることになりました。先生は、「私に任せて」とかもなく…。今コロナ禍で保護者は校舎に入れないことになっていますが、特別ということで許されています。学校は私をあてにして、感謝ばかりしてされています。幼稚園は好き嫌いが多く、給食を嫌がりました。最終的には食べれるようになり楽しく登園できていました。
回答
今日学校から相談センターを紹介されました。「学校からどうやって母子分離をしていくか提案されていない」と話したら、とても驚いていました。私も...
7
この4月に小学校に入学した娘がいます
入学式から3週間は普通に登校していましたが、4月の終わりから「学校に行きたくない」と泣き出し、それ以降校門まで付き添い登校しています。校門では号泣し、先生に教室まで連れて行ってもらっている状態です。学校に入ればケロっとして授業を受けているようで、帰宅後は学校の話もよくしています。保育園の年少時もしばらくはこのような状態でした。始めての環境に中々慣れないという特性があることは親も認識しておりますので、慣れてくれれば問題無いのかもしれませんが、周りにこのような子はおらず、泣いている姿をクラスメイトにも見られているため、友だち関係もおかしくならないか心配です。保育園からのお友だちも「〇〇ちゃん、行こう!」と言ってくれるのですが、泣いている時は耳に入らず、こちらが申し訳なく思ってしまいます。終わりが見えないため、親のメンタルも中々キツイものがあります。近々の内にスクールカウンセラーの先生に相談予定ではありますが、このような経験をされた方がいらっしゃいましたらどのように対応されたのか、アドバイスを頂けますと幸いです。※先程同じような質問をさせて頂きましたが、誤って削除してしまいました。
回答
こんにちは
毎年お子様と同じようなお子様を沢山拝見してきました。こちらの地域は付き添い登校たくさんいますよ。
ここからは想像ですが、4月初...
8
軽度の自閉症スペクトラムの小6の息子がおります
小4の後半ごろから学校の行き渋りが始まり、不登校へ。小5から学校へ行かれるようになりましたが、また後半から不登校へ。そして、小6になってからは登校はしてません。ただ今、旦那と別居中でお金もあまり送ってくれないので、私が働かないと生活できないので、日中は私の実母に息子をみてもらっています。日中はゲームは取り上げているので、家で本を読んだり、テレビを観たり、ゴロゴロして寝てる時も多々あるようです。私が帰ってくるとゲームを返してが始まり、返してから2時間はゲームをしてます。以前は平日休みがあったので、休みの時は一緒にいたのですが、ゴロゴロしてる息子をみるとついイライラしてしまい、小言をいってしまい、そこから険悪になりの悪循環でした。幸い、その後学校へ登校できるようになったので、フルタイムの職場に転職して現在に至ります。自分の気に入らないや気が向かないことにはめんどくさがり、理屈ばかり言います。自分から支援学級になら行けるというので、支援学級に行けるときにいけばいいと学校側も配慮してくれたのに、行こうともしません。偉そうなことを言うくせに、言ってることと行動が伴いません。またか・・・嘘ではないにしろ、嘘つかれたように感じてしまいます。そして、人のせいにします。なので、私は一緒にいるとイライラしっぱなしです。それが息子の特性だとわかってはいるのですが、私がまだ心のどこかで認められないんだと思います。しかし、学校や支援学級などにいかずに、このまま家にいるだけでいいのか不安ばかりです。不登校のお子さんをお持ちのお母さんたちは、どうされてますか。
回答
二人の生き方さん、あこさん、ありがとうございました。
子供自身も苦しいかもしれませんが、私たち母も本当に苦しい、しんどいですよね。
この先...
10