締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
認知行動療法九州在住、通信制高校の高3娘がお...
認知行動療法
九州在住、通信制高校の高3娘がおります。
知能は高いですが集団行動の参加に強い拒否感があります。
能力はあっても授業を受けたりテストを受けることが出来ません。
完璧主義があり様々な活動を回避してしまう傾向があります。
心療内科で投薬治療を受けていますが本人の生きづらさに
焦点を当てた療法にたどり着けません。
認知行動療法とはどのような療法を行いますか?
また認知行動療法を受けれる医療機関や相談機関がありましたら
教えていただけると大変ありがたいです。
九州在住、通信制高校の高3娘がおります。
知能は高いですが集団行動の参加に強い拒否感があります。
能力はあっても授業を受けたりテストを受けることが出来ません。
完璧主義があり様々な活動を回避してしまう傾向があります。
心療内科で投薬治療を受けていますが本人の生きづらさに
焦点を当てた療法にたどり着けません。
認知行動療法とはどのような療法を行いますか?
また認知行動療法を受けれる医療機関や相談機関がありましたら
教えていただけると大変ありがたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
認知行動療法とは、ひらたくいうと、「考え方のくせを変えて行動変容を起こす」ことを目標になされる心理療法(治療法)です。
医師や臨床心理士により行われる治療ですが、もともとは「認知療法」「行動療法」という別々の心理療法だったものが合わさったようで、認知行動療法だけを専門に治療を行う方は少ないとも言われています。
しかし、私個人の感覚では、認知行動療法を専門とする治療者は少なくても、認知行動変容(考え方や行動の仕方を変える)を視野に入れない治療者は、ほとんどいないのではないかと思います。
つまり、心理的な問題を解決するときには、その方法論はいろいろあっても、認知(考え方のくせ)や行動の仕方を変えていくという視点に立つと、多くの治療者が実施できる方法といってもいいのではないかと感じています。
前に行った研修会で聞いたお話の中から私が感じたことですが、心理的な問題を解決する時に、一つの治療法にこだわってしまうと、治療効果の限界は比較的早く訪れてしまうのではないかと思うのです。
それくらい、人の心理は複雑だと思います。
なので、数種類の療法を使いこなせる心理士が一番良いのではないかと思いますが、そのような技術に長けた治療者でも。お子さんとの信頼関係構築ができなければ、アウトだとも思います。
信頼関係なしで心理的な問題を解決するのは不可能だと思うからです。
治療者を探されるなら、そういったこと視点に入れて、お調べになってはどうかと思いました。
認知行動療法は、私も気に入って、いろんな本を読んで勉強しました。
書籍を手がかりに、ご家庭でそのスキルを活用できると、とても便利というか、生活に役に立つと思います。
ちなみに、臨床心理士を探す場合、臨床心理士会の「臨床心理士に出会うには」というページを開くと、地域別に臨床心理士のいる施設を検索することができます。
そして、そこに出てきた施設の詳細をみれば、認知行動療法をしているかどうかはわかります。
臨床心理士会「臨床心理士に出会うには」↓
http://www.jsccp.jp/near/
良い出会いがありますように…✩
医師や臨床心理士により行われる治療ですが、もともとは「認知療法」「行動療法」という別々の心理療法だったものが合わさったようで、認知行動療法だけを専門に治療を行う方は少ないとも言われています。
しかし、私個人の感覚では、認知行動療法を専門とする治療者は少なくても、認知行動変容(考え方や行動の仕方を変える)を視野に入れない治療者は、ほとんどいないのではないかと思います。
つまり、心理的な問題を解決するときには、その方法論はいろいろあっても、認知(考え方のくせ)や行動の仕方を変えていくという視点に立つと、多くの治療者が実施できる方法といってもいいのではないかと感じています。
前に行った研修会で聞いたお話の中から私が感じたことですが、心理的な問題を解決する時に、一つの治療法にこだわってしまうと、治療効果の限界は比較的早く訪れてしまうのではないかと思うのです。
それくらい、人の心理は複雑だと思います。
なので、数種類の療法を使いこなせる心理士が一番良いのではないかと思いますが、そのような技術に長けた治療者でも。お子さんとの信頼関係構築ができなければ、アウトだとも思います。
信頼関係なしで心理的な問題を解決するのは不可能だと思うからです。
治療者を探されるなら、そういったこと視点に入れて、お調べになってはどうかと思いました。
認知行動療法は、私も気に入って、いろんな本を読んで勉強しました。
書籍を手がかりに、ご家庭でそのスキルを活用できると、とても便利というか、生活に役に立つと思います。
ちなみに、臨床心理士を探す場合、臨床心理士会の「臨床心理士に出会うには」というページを開くと、地域別に臨床心理士のいる施設を検索することができます。
そして、そこに出てきた施設の詳細をみれば、認知行動療法をしているかどうかはわかります。
臨床心理士会「臨床心理士に出会うには」↓
http://www.jsccp.jp/near/
良い出会いがありますように…✩
お子さんはアスペルガーとのことですが
まず心療内科に通っている、というのがちょっと引っかかりました。
そこは心療内科だけでなくちゃんと「精神科」とも標榜されている医療機関でしょうか?
「精神科.心療内科」あるいは「心療内科.精神科」と標榜されているところならよいのですが
「心療内科」だけであったり「心療内科.内科」「心療内科.皮膚科」などという医療機関はアスペルガーは専門外ですので治療効果は望めません。
まずそこを確認してくださいね。
認知行動療法については前の回答者様が詳しく説明されてますので省きますが
>本人の生きづらさに焦点を当てた療法にたどり着けません。
→これは○○療法が良いとか悪いとかではなくただ単純に主治医とお子さんの相性が合わないということではないでしょうか?
精神科は医師の技量も大切ですが
それ以上に医師に対する信頼感がどれだけ持てるか、つまり相性がかなり重要なんです。
文面からは信頼している、という感覚が正直読み取れませんでした。
認知行動療法が受けられるところ、というのではなく
お子さんが信頼できそうな医師に転院する、という方が良いのではないかと思います。
いきなりお子さんを連れて行かないでまずお母さんだけ先に相談という形で受診し
良さそうだったら予約する、いうのがベストです。
また集団の中に入れないというのなら認知行動療法より「精神科デイケア」に通われたほうが良いでしょう。
通っている医療機関にデイケアがなくても主治医の意見書があれば他のデイケアで受け入れてくれるところもあります。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
まず心療内科に通っている、というのがちょっと引っかかりました。
そこは心療内科だけでなくちゃんと「精神科」とも標榜されている医療機関でしょうか?
「精神科.心療内科」あるいは「心療内科.精神科」と標榜されているところならよいのですが
「心療内科」だけであったり「心療内科.内科」「心療内科.皮膚科」などという医療機関はアスペルガーは専門外ですので治療効果は望めません。
まずそこを確認してくださいね。
認知行動療法については前の回答者様が詳しく説明されてますので省きますが
>本人の生きづらさに焦点を当てた療法にたどり着けません。
→これは○○療法が良いとか悪いとかではなくただ単純に主治医とお子さんの相性が合わないということではないでしょうか?
精神科は医師の技量も大切ですが
それ以上に医師に対する信頼感がどれだけ持てるか、つまり相性がかなり重要なんです。
文面からは信頼している、という感覚が正直読み取れませんでした。
認知行動療法が受けられるところ、というのではなく
お子さんが信頼できそうな医師に転院する、という方が良いのではないかと思います。
いきなりお子さんを連れて行かないでまずお母さんだけ先に相談という形で受診し
良さそうだったら予約する、いうのがベストです。
また集団の中に入れないというのなら認知行動療法より「精神科デイケア」に通われたほうが良いでしょう。
通っている医療機関にデイケアがなくても主治医の意見書があれば他のデイケアで受け入れてくれるところもあります。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
まずは図書館へ。
医療の棚と、心理学の棚と両方見てみるといいと思います。
本はとっても増えていて、ノートを作って書き込んで使うような実践タイプの本もあります。
物足りなければ教育の棚もチェックしてもいいかも。
相談先としては、発達センター&保健所へ。
学校の先生に相談したり福祉の窓口を相談したりするのもいいですね。
いいご縁がありますように。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
医療の棚と、心理学の棚と両方見てみるといいと思います。
本はとっても増えていて、ノートを作って書き込んで使うような実践タイプの本もあります。
物足りなければ教育の棚もチェックしてもいいかも。
相談先としては、発達センター&保健所へ。
学校の先生に相談したり福祉の窓口を相談したりするのもいいですね。
いいご縁がありますように。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
また長文ですが愚痴言わせてください
回答
こんばんは😃🌃
お疲れの事と思います
不登校暴力暴言毎日キレている自傷自己評価が低い周りの目が怖い等
当時の娘の状態仕事から帰るのが恐...
16
再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ
回答
お子さんに合わせすぎかなぁという気がします。
「私も家庭の事やらいろいろ電話対応して構えない時は本人が待てないのでついゲームや携帯を使わ...
17
息子は高校3年生男子、adhdです
回答
内服については、うちの次男の主治医も一生続けるつもりはなく、徐々に減らしてやめていく考えの方です。
お薬を飲み始めた時の説明では、多動を抑...
10
息子は高校生です
回答
かれんさん、大共感します。自閉症は辛くないですが強迫行為は見ているのがつらくて溜りません・・・
16
先日3者懇談が終わりました
回答
京都での無料の学習支援がいくつかありました。こういったところがお近くにあるといいのですが。
http://gakusyu.jimdo.co...
11
こんにちは、こんばんは
回答
ごめんなさい、ちょっとだけ厳しいことを書きますね
例えていらっしゃる"人を助ける"職業…看護師は人の生命を預かる職業で、心理師は人の心や言...
21
支援級が子供が嫌だと言ったら
回答
合理的配慮をお願いする前に、娘さんのことを学校ともっと良く話あって。
担任だけでなく、コーディネーターや管理職の先生も交えて。
あとは、娘...
9
高校1年の息子についてです
回答
初めまして、30代ASD当事者です。
仮に幼少の頃にASDと診断されているなら、大変申し上げにくいですが、社会人になってから人間関係が逆...
14
中学2年ADHD.ASD.LDの娘が下ります
回答
30代のASD当事者です。
答えは過去質の回答にあるような気がします。
https://h-navi.jp/qa/questions/17...
16
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
こんにちは♪
そりゃあ取れた方が🉐ですけど、
絶不調の日を狙って行っても
取れないようなIQなんだから仕方なくないですか?
世の中自分を...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
おはよう御座います。
自分の書いたものを、読み返してみて。
思った事が一つ。
親しいママ友さんと話しても、今のように。強い不安感を感じ...
29
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
ユーチャリスプーケさん
IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。
環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18
《発達障がいのある方とない方をつなぐ活動》少し趣旨の違う質問
回答
射命丸さん
ご回答ありがとうございます。
こんなに早く回答がつくとは思っておらず、とても嬉しいです。
私が特支の先生を目指すきっかけを伝...
19
中学3年のアスペルガーの息子がいます
回答
はじめまして。
過ぎてみればの回答です。
厳しい言葉になりますが、自分に甘いお子さんは多くの期待は禁物だと思います。
IQは100越えでも...
2
今までにないぼっち
回答
1人で過ごす話を少しします。
私も「皆んなと仲良くしなさい。」と言われて育ちましたが、それは間違っていたのではないかと思っています。仲良...
20
高校生のASDの娘が、突発的に異常な行動をします
回答
余談です。
うちも似たようなタイプがいますが、一度プチっと潰れたほうが先々落ち着く気がしてます。
これまた似たようなタイプの女子を何人...
9
高校生の息子ですが、最近前に増して認知機能が低下しているので
回答
ASD,ADHD,ナルコレプシー併発当事者です。
あてはまらなかったら申し訳ないです。
私は普段飲んでいる薬を飲まないとまさに息子さんのよ...
13
高3のASD傾向の息子です
回答
中学受験で通ってきた経験からなのか、持論が正解なのでしょうね。
この先卒業単位が不足する状況になるかもしれないのに、見通しが甘いですよね。...
7
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
こんばんは
塾のメリットは模試を受ける事がスムーズな事かな?受験てテクニックなんですよ。そのテクニックを教えてくれる個別指導にかえては?...
12
今年から高校生
回答
今までメガネとか、コンタクトレンズはつけなくてよい環境だったのですか?学校へ行きたいのに入学金を弁償しろ、という論理もよくわかりませんが…...
16