質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

こんばんは

退会済みさん

2017/09/01 01:40
13
こんばんは。

現在の主治医には6年間かかっていますが、主治医は、わたしはアスペルガー的な要素があると感じているが、自分は専門医ではないので、きちんとした診断を受けたければいつでも紹介状を書くから大人の発達障害を診られる医師のところへ行くことを勧める、と言います。

わたしもインターネットや書籍を眺めると今更ながら当てはまると感じるところが多いので一度きちんと診断を受けたいと思い、いくつか最寄りの医療機関に当たりましたが、A病院はセカンドオピニオンは受け付けないといい、B病院はセカンドオピニオンは保険適応外で10割負担になるといわれました。

引きこもりのため、せいぜい電車で30分圏内の医療機関にしか行けません。
立川の病院の精神科で発達障害のテストは行えるがいわゆる「専門医」はいない。それでもよければ、と言われました。専門医にかかろうとすれば金銭的そして距離的、時間的に随分現在の精神状態に負担がかかりそうです。
①無職であること ②遠くに行くことができないこと ③専門医のいるところは数か月待ちが当たり前なうえ、近所(立川)のクリニックの10~12月までの初診予約は一昨日1時間半で一杯になりました。
そこを待っていると下手をすると何年も待つことになるかもしれません。

「外に出られないのが困りましたね」と言われるでしょう。
外界の刺激(音・光・匂い・色)に堪えられないのが、果たして発達障害に起因するものであるのかを知りたいのです。

専門医がいなくても発達障害のテストをやっている病院で診断を受けることは特に問題はないでしょうか?



この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/67304
退会済みさん
2017/09/01 16:29
そうですね、私も普通の「専門医」クラスなら何人かお会いしましたけど、
ハズレもいてるなぁ、という印象でした。

今の主治医は納得行く名医なのですが、やはり会えるのは15分の診察時間中、
子供が10分以上使って、残りだけ。しかも4ヶ月に1度です。
それくらい名医というのは狭き門です。

それくらいなら、ネットにたくさん出ている名医が出した文献
(内閣府なんかの資料にもいものがあります。)等を
参考に、つきあいの長いかかりつけのお医者さんと二人三脚が
いいように思います。

私は子供のことでかなり悩みましたが、
その時、つきあってくれたのが、通級指導教室の先生でした。

自分では色々な講座、講演会、勉強会に出て
スペシャルな先生に出会えてるし、ネットでもつながれても、
いざ、子供に会ってもらえるか?日常に介入してくれるか?というと
そうではありません。

あちこちで学んだことを、通級指導教室の先生に報告して整理することで、
今取り組むべき課題、将来に向けて準備するべき課題、
伴走してもらえました。

このように、伴走者がいることはとても大事とかんがえます。

Takeoさんのかかりつけのお医者様はとても誠意のある方に思いました。
ご縁を大事にされるといいと思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/67304
退会済みさん
2017/09/01 18:36
返信ありがとうございました

言葉が不適切でしたね

気分を害してしまって、申し訳有りませんでした。
心から謝罪します。

むしろ、少々、大人の発達障害に対する医療、福祉の不備、不足を揶揄する気持ちは有ります。Takeoさんなら、そういったことをすでによくご存知なのだろうなと思いまして

何日前に、福祉関連の施設と相談を多くなさった……投稿を拝見して、たぶん、立川近辺の医療、精神保健センターなど、もう問合わせ、相談なさったのだろうなと、そして、どの機関もTakeoさんには期待はずれの役不足だったらしいので、利用者、受益者として、きちんと主張されて、きたのだろうなとも思いました。

そういうことを言いたかったのですが私のいたらないコメントでした
申し訳ありません。心からお詫びします

ところで、新宿近辺の件ですが、新宿駅が限界ですか?そうすると、東京医大、東京女子医大の精神科で大人の発達障害も診断できるかもしれません。

ただ、どちらも医師の人事異動が多くて、以前はできたけどね…ということがあるかも知れません。

それから少し離れますが、大塚病院、東大病院
といったところでしょうか?
こちらは今のところ、お子さんから思春期、大学生くらいが主ですが、スタッフ的には大人も診れます。

最後に
私はTakeoさんのように、福祉、医療に「足りない」「役不足だ」といったことを伝えてくれる人が、ルーティンワークの支援に留まる福祉を刺激してくれると思っています。

苦情、クレームというと、なんだか違う気がするので、私はよく「論破」という表現を使います。

大人も子どももそれぞれの立場で、持論があります。それを受け止められなかったら公的な立場としてはまずいんです

全ての要求、ニードに応えることは不可能ですが、皆さんの主義、持論を受け止めることは出来ますから。
絶対に受け止める、そこから支援が始まる、
これは私の理想です。

それから、感覚過敏については、発達障害の脳の特性には多いのですか、今は脳波だけでなくMRIなどを使った研究も進んでいます。

脳機能診断をする病院をお近くで探されると何か分かるかもしれません

...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/67304
退会済みさん
2017/09/02 16:40
みなさん。いろいろとアドバイスをありがとうございました。

正直なところ、第一歩を踏み出すまではまだまだ時間がかかりそうです。

第一に医師や治療関係者との信頼関係を築くことができるという自信がない。
知れば知るほど「発達障害」というのは奥が深く、ここでのコラムなどを読んでいても、哲学・心理学の学術書を読んでいるようで、様々な関連概念がさっぱり理解できない。そしてそれを何としても咀嚼し理解するほどの気力も知力もわたしにはない。

日暮れて道遠しです。

改めてみなさん、ご回答をありがとうございました。




...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/67304
退会済みさん
2017/09/01 07:12
こんにちは

どれも質問では無く、もうご自分なりに答えを見つけているんではないかな・・・と思いました。
この件については、ここで出来ることは医療、行政批判や、経験談の交換かなあと思いましたので、

私からは
リアルに役に立つ情報をお探しなら、都立多摩総合精神保健センターへとお勧めします。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/tamasou/

もうすでにお馴染みの場所なのではありませんか?論破してきましたか?
でも診断が出来る病院の情報くらいなら、それほどストレスなく取り出せるかと思います。

A、B病院がどこかわからないので、もしダブっていたら申し訳ありませんが、「立川パークサイドクリニック」は院長先生が確か国立精神・神経センターに勤務されていました。お近くではないですか?
三鷹の長谷川病院、府中の根岸病院などは電車で30分かかりますか?

いっそ、新宿まで行けたら、大学病院などいくつも大人のADHDなど診断できるのですが・・・


...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/67304
退会済みさん
2017/09/01 07:58
目的が診断なのか、その後の診療なのかで変わってくると思います。

診断されたら後は自分で当事者会やネットの情報などで
自分でやっていこうとされているなら、診断だけでいいのかもしれない

専門家のカウンセリングや
薬の力も借りることも考えておられるなら
それも可能なところがいいと思います

A病院かB病院で診断されたことをもって、今の主治医で診療を続けてもらうのは
できませんか(発想を逆にする)

発達障害に起因する感覚過敏も考えられますが、
HSPなんかもお持ちかもしれないですね ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/67304
退会済みさん
2017/09/01 15:59
こんばんは、ayaさん。

>小平の国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 病院はアクセスしましたか?

インターネットでいくつかの「発達障害を診断できる医療機関リスト」を見、
東京都発達障害支援センター、都立多摩精神保健福祉センター、多摩府中保健所に問い合わせましたが、
ayaさんの仰っているところの名前は出てきませんでした。
後でチェックしてみます。

いつもどうもありがとうございます。



...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

大阪に住む30代女です。自分が軽度の発達障害なのでは?と疑いだしてから心が落ち着きません。社会に出てから、適応障害のような症状や、ストレス...
回答
エリアの嫁さん オススメのクリニックまで、ご親切にどうもありがとうございます⭐︎ はい、考えすぎで自分を苦しめてしまってるので、少し肩の力...
18

前に病院でADHDか自閉症スペクトラムと医者に言われたのです

が、ペーパー試験や口頭問題を沢山やったのですが、私の答え方が悪くて間違って診断されたのだろうと思っていました。しかし一人暮らしを初め、風呂...
回答
成人していても、困った時には親の力を借りていいんですよ。みんな、大なり小なり苦手な事はありますし。人に迷惑をかけたり、体調を崩すくらいなら...
14

去年の12月頃、ADHD疑いで心療内科にて知能検査をしました

その結果、・知能は平均で、凹凸はあるけど誤差の範囲である・不注意の特性はあり、生活面で困ることも予想されるが、多動や衝動性はあまり見られな...
回答
知能検査は同じ時期に何度も受けるものではないので セカンドオピニオンで他の病院に行った際には、先の検査結果も提出しないといけません。 なぜ...
8

3月ほどに一度質問した人で、今年19の大学一回生です

私は前の質問をした後から現地点では結局病院に行けずじまいで、小学生の頃に通級指導教室と、何度か発達障害者支援センター?のようなところに行っ...
回答
車がなくても生活できる場所なら車は乗らなくていいのでは?と思いますよ。 我が家の大学生の娘も免許は取りましたが、運転は事故を起こしそうで怖...
10

2歳の息子が言葉がほとんど出ないことをキッカケに療育を受けて

おり、先日自閉症スペクトラムの可能性があると診断されました。母親である私自身が生きづらい思いをして今まで生きてきたので、もしかして私も発達...
回答
シフォンケーキさん 回答ありがとうございます! 当事者の方からのお話が直接聞けて大変参考になりました。 嫁ぎ先が実家から離れているので、...
3

中2の娘が発達障害かも知れません

小さい頃からあまり寝ない育てにくい子でした。こだわりが強く、自分の思い通りにならないとひどく癇癪をおこしたり、気持ちの切り替えが出来るまで...
回答
文面から推測すると、娘さんはやはり発達障害の可能性が高いかと思います。 しかし、それとは別に、今ほっとけさまさんが大変苦痛な毎日を送ってお...
16

こんにちは

大学生になったばかりの息子をもつ母親です。まずは今の状況を説明させて頂きます。長いですが…息子が大学を辞めたいと言い出しました。嫌だからや...
回答
自分が○○大学に行けたのは誰のおかげ? ○○大学の学費、誰が払ったの? ○○大学に決まるまでに払ったお金、どうしてくれるの?かえしてくれる...
19

初めまして

27歳(女)です。周りの方から発達障害かも?と言われ自分自身もそうなのかな、、?と今まで生きてきたので思い切って心療内科を受診しました。受...
回答
よく今まで頑張ってこられましたね。 お母様の同席で聞き取りをされているなら確実な判断になります。 できるだけ早く支援が必要でしょうし、精神...
6

初投稿失礼いたします

先日登録、本日タイムラインに書いた内容と同様ですが、こちらでもご質問させていただきます。なぜ他の人が普通にできることが、私にはできないのか...
回答
はじめまして 普通にできることができないそのつらさ、私も同じでよくわかります。 ほかの方のレスと重複するかもしれませんが少しでも参考にな...
6

前回の質問回答ありがとうございました

一番は決められないのであのまま置いておきますね。僕は病院へ行ってみようと思うのですが、お母さん(片親)に通院費は出さないと言われ何度も通院...
回答
幼少時からずいぶん大変な思いをされてきたのですね。 精神科へ通う場合、自立支援医療(精神通院医療)の交付を受ければ通院費も助成されます。 ...
2

初めまして

19歳・女性・社会人です。最近自分が発達障害なのではないかと思い始めました。幼少期は家の中ではたくさんお話したり踊ったり明るいものの、外で...
回答
可能性はあるかもしれませんが、病院にいってみないと始まるません。 ただ現実発達障害に厳しいのが現実です。自分のことを知って対応するしかあり...
9

ADHDの方の再現ドラマを見て、あまりにも自分の子供の頃と当

てはまっているので自分ももしかしてADHDなのかもしれないと思い始めました。https://m.youtube.com/watch?v=8...
回答
こんにちは。 勇気をもって、投稿したと思います。 これまでのことは、あなたのせい(努力不足)ではありません。 障害の特性です。 勇気をもっ...
4

ほぼ愚痴です😭文章ほんとうにめちゃくちゃです

お見苦しくてごめんなさい…。何をやってもダメな自分のことが嫌いで嫌いでたまらなくて、最近は毎日「いま死なないと後で後悔する。はやく死なない...
回答
こんにちは。 たくさん辛い気持ちを抱えていらっしゃるようですね。 私は過去に3度鬱状態が酷くなった時があります。そのうちの一回は就活中です...
11