締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
はじめて質問をします
退会済みさん
はじめて質問をします。
パニックの症状がある方。
もしくは、パニックの症状をもっているお子さんがいる方。
教えて下さい。
4歳の娘のことで悩んでいます。
療育の診察のときに先生から『娘さんは癇癪ではなくパニックになっています』と言われました。
娘は、切り替えが難しく楽しいことが終わると泣き叫んでしまいます。
終わる前の10分前くらいに『声かけ』をしていますが、それでも泣き叫んでしまうこともあります。
例えば、
幼稚園で園庭遊びから教室に戻らなくてはいけないとき。
予定が突然、変更になったとき
他にも多々あります。
泣き叫ぶ時間は短くて5分。
長くて15分~20分です。
パニックの場合は、クールダウンして落ち着かせると良いと聞いています。
幼稚園では、落ち着くまで教室の隅に立っているようです。
娘の中でのクールダウンなのでしょうか?
そこで教えていただきたいのは、
①パニックと癇癪の違いがわかりません。
②言葉の理解が難しい子供への良い声かけがあれば教えて下さい。
③パニック状態になる前となったときの対策を教えて下さい。
来週に診察があるので療育の先生にも聞いてみようと思っていますが、パニックで苦しい思いをしている方やその家族の声も参考にさせていただきたく教えて下さい。
パニックの症状がある方。
もしくは、パニックの症状をもっているお子さんがいる方。
教えて下さい。
4歳の娘のことで悩んでいます。
療育の診察のときに先生から『娘さんは癇癪ではなくパニックになっています』と言われました。
娘は、切り替えが難しく楽しいことが終わると泣き叫んでしまいます。
終わる前の10分前くらいに『声かけ』をしていますが、それでも泣き叫んでしまうこともあります。
例えば、
幼稚園で園庭遊びから教室に戻らなくてはいけないとき。
予定が突然、変更になったとき
他にも多々あります。
泣き叫ぶ時間は短くて5分。
長くて15分~20分です。
パニックの場合は、クールダウンして落ち着かせると良いと聞いています。
幼稚園では、落ち着くまで教室の隅に立っているようです。
娘の中でのクールダウンなのでしょうか?
そこで教えていただきたいのは、
①パニックと癇癪の違いがわかりません。
②言葉の理解が難しい子供への良い声かけがあれば教えて下さい。
③パニック状態になる前となったときの対策を教えて下さい。
来週に診察があるので療育の先生にも聞いてみようと思っていますが、パニックで苦しい思いをしている方やその家族の声も参考にさせていただきたく教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
息子もパニックを起こすタイプでした。
ですが、高学年くらいになると起こさなくなってきます。
中学に入ってからはたぶんないと思います。
いづれ無くなると考えてあんまり深刻にならないことをお勧めします。
5分から20分なら短い方だと思いますよ。
息子は長いと1時間くらいはザラでした。
時には2~3時間なんてことも。
小学校低学年が一番ひどかったです。
宿題をやる切り替えが・・・大変でした。
学校で勉強して、家でも勉強するって、訳がわからなかったみたいです。
今も家庭学習は嫌いです。学校が勉強する場所って切り替えらしいので。
癇癪とパニックの違いは、文字通りに解釈しています。
癇癪は怒りの表現、パニックは混乱の表現といった感じでしょうか?
パニックって、本人もよく分からないけどイライラもやもやして、言葉で表現できないから泣いて訴えているような気がします。
言葉の理解が難しい子がパニックになったときは、他の方もおっしゃっていますが、声はかけない方が良いと思います。余計に混乱しますので。
これといった効果てきめんな対応策はないのですが、「遊びがおしまい」という終わりの予告より、「園庭遊びが終わった後はお教室で~して、そのあとおやつになります。」など、その後何をするのか?どれくらいで楽しい時間がやってくるのか見通しを立ててあげるといいかもしれません。言葉で伝えるのが難しければ、絵カードを使って伝えて見ましょう。
疲れているときには、イライラして不安定になり、パニックになり易かったと思います。
あと息子の場合は、人混みやざわざわした場所、嫌な音がする場所など、パニックになり易い場所もありました。
小学校時代は、本人もなんか嫌な感じがする・・・と察知すると、ベランダに出て、落ち着いたら戻るようにしていました。
大変でしたけど、落ち着くときが来ます。
やめさせようとか、どうして?なんで?と親が焦ったり不安になると、その不安が移るかのように、より混乱していたように感じます。
そのうち治まるだろう、と大らかな気持ちで見守るほうがいいと思います。
ですが、高学年くらいになると起こさなくなってきます。
中学に入ってからはたぶんないと思います。
いづれ無くなると考えてあんまり深刻にならないことをお勧めします。
5分から20分なら短い方だと思いますよ。
息子は長いと1時間くらいはザラでした。
時には2~3時間なんてことも。
小学校低学年が一番ひどかったです。
宿題をやる切り替えが・・・大変でした。
学校で勉強して、家でも勉強するって、訳がわからなかったみたいです。
今も家庭学習は嫌いです。学校が勉強する場所って切り替えらしいので。
癇癪とパニックの違いは、文字通りに解釈しています。
癇癪は怒りの表現、パニックは混乱の表現といった感じでしょうか?
パニックって、本人もよく分からないけどイライラもやもやして、言葉で表現できないから泣いて訴えているような気がします。
言葉の理解が難しい子がパニックになったときは、他の方もおっしゃっていますが、声はかけない方が良いと思います。余計に混乱しますので。
これといった効果てきめんな対応策はないのですが、「遊びがおしまい」という終わりの予告より、「園庭遊びが終わった後はお教室で~して、そのあとおやつになります。」など、その後何をするのか?どれくらいで楽しい時間がやってくるのか見通しを立ててあげるといいかもしれません。言葉で伝えるのが難しければ、絵カードを使って伝えて見ましょう。
疲れているときには、イライラして不安定になり、パニックになり易かったと思います。
あと息子の場合は、人混みやざわざわした場所、嫌な音がする場所など、パニックになり易い場所もありました。
小学校時代は、本人もなんか嫌な感じがする・・・と察知すると、ベランダに出て、落ち着いたら戻るようにしていました。
大変でしたけど、落ち着くときが来ます。
やめさせようとか、どうして?なんで?と親が焦ったり不安になると、その不安が移るかのように、より混乱していたように感じます。
そのうち治まるだろう、と大らかな気持ちで見守るほうがいいと思います。
私は、パニックは、きっかけは何であれ、歯止めが利かない状態、本人も何に対して泣いているのか叫んでいるのかわからなくなってしまいどうしたらいいのか、それすらもわからなくなっているときは、パニックと呼んでいます。
癇癪は、きっかけがあり、そのきっかけさえなんとかすれば、とりあえず収まったり落ち着いたりするもの、と呼んでいます。
なかなかそのきっかけをなんとかするのが、どちらとも難しいです。
癇癪の場合は、これがしたかったんだね、こうしたかったんだね、と声掛けや代弁したり、行動すると、落ち着かせることが出来ることが多いかな。
でもパニックは、耳からの情報も目からの情報も全て否定して、何もかもちがう!みたいな感情の高ぶりを感じるので
声掛けは逆効果で本人がとにかく落ち着いて、自らあれ?なんで泣いてたんだろう?もういいかー!となるまで放置しておきます。
パニックのときはそっと見守って、でも自分では分からないけど助けを求めている素振りをしたら、すかさず、どうしたいこうする?ああする?と尋ねました。
それも、たくさんの選択肢を用意せずに、これにしようか?と誘導してみる、程度にしたり。
それでも逆効果のときもあるんですよね。
みなさんの、絵カードや、先に情報を伝えるというのは良いなあと私も思いました。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
癇癪は、きっかけがあり、そのきっかけさえなんとかすれば、とりあえず収まったり落ち着いたりするもの、と呼んでいます。
なかなかそのきっかけをなんとかするのが、どちらとも難しいです。
癇癪の場合は、これがしたかったんだね、こうしたかったんだね、と声掛けや代弁したり、行動すると、落ち着かせることが出来ることが多いかな。
でもパニックは、耳からの情報も目からの情報も全て否定して、何もかもちがう!みたいな感情の高ぶりを感じるので
声掛けは逆効果で本人がとにかく落ち着いて、自らあれ?なんで泣いてたんだろう?もういいかー!となるまで放置しておきます。
パニックのときはそっと見守って、でも自分では分からないけど助けを求めている素振りをしたら、すかさず、どうしたいこうする?ああする?と尋ねました。
それも、たくさんの選択肢を用意せずに、これにしようか?と誘導してみる、程度にしたり。
それでも逆効果のときもあるんですよね。
みなさんの、絵カードや、先に情報を伝えるというのは良いなあと私も思いました。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
こんにちは。初めまして。1年生の息子が自閉症スペクトラム障害でパニックを起こしやすいです。参考になれば幸いです。。
うちも切り替えが難しく、よく泣いてました。今になれば、理解できる場面も多々あります。大変だったのは3・4歳と記憶してます。
今は見通しが立てれるようになったのか、まだましですが、それでも日によっては難しいので、まだまだ模索する日々です。
ただ、一つはっきり言えるのは、パニックのときに声かけしてもうちは全く無駄です_| ̄|○かかりつけ先生にも、耳に言葉は、はいってこないよ、と言われます。それでも声かけするんですけどね〜。パニックのときはひたすら危なくないか、見守り放置です(;´д`)
なので視覚優位の息子には一時期絵カードを使っていました。この活動が終われば、次はこれという感じです。活動をやめさせたいときは、アラームやストップウオッチをかけて鳴ったら終わり、というようにしていました。ただ、鳴るのが気になってソワソワしてしまうので、今は砂時計です。。
療育でも同じことをしていたので比較的スムーズに受け入れてくれました。
行ってた保育園では絵カードまではお願いできなかったのですが、見通しが立つように一日の流れをボードに書くなり説明して貰ってました。他のお子さんにも良いことのようで、ずっと続けてもらえたようです。
癇癪とパニックの違いはよくわからないです、スミマセン。私もいい声かけがあれば参考にしたいです٩( ᐛ )و
お子さんが泣いて、落ち着くまでクラスの隅にいるのって親からしたら少しせつないですよね。うちの子も同じ感じでしたが、今はそっとしといて、といわれるので、案外本人なりに落ち着く方法なんだと思います。
お子さんも成長しています。パニックは周りも辛いですが、本人もしんどいと思います。感情と折り合いを少しづつでもつけていってると思いますので、合う方法を見つけてゆっくり付き合っていけるといいですね。
お互い頑張りましょう! ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
うちも切り替えが難しく、よく泣いてました。今になれば、理解できる場面も多々あります。大変だったのは3・4歳と記憶してます。
今は見通しが立てれるようになったのか、まだましですが、それでも日によっては難しいので、まだまだ模索する日々です。
ただ、一つはっきり言えるのは、パニックのときに声かけしてもうちは全く無駄です_| ̄|○かかりつけ先生にも、耳に言葉は、はいってこないよ、と言われます。それでも声かけするんですけどね〜。パニックのときはひたすら危なくないか、見守り放置です(;´д`)
なので視覚優位の息子には一時期絵カードを使っていました。この活動が終われば、次はこれという感じです。活動をやめさせたいときは、アラームやストップウオッチをかけて鳴ったら終わり、というようにしていました。ただ、鳴るのが気になってソワソワしてしまうので、今は砂時計です。。
療育でも同じことをしていたので比較的スムーズに受け入れてくれました。
行ってた保育園では絵カードまではお願いできなかったのですが、見通しが立つように一日の流れをボードに書くなり説明して貰ってました。他のお子さんにも良いことのようで、ずっと続けてもらえたようです。
癇癪とパニックの違いはよくわからないです、スミマセン。私もいい声かけがあれば参考にしたいです٩( ᐛ )و
お子さんが泣いて、落ち着くまでクラスの隅にいるのって親からしたら少しせつないですよね。うちの子も同じ感じでしたが、今はそっとしといて、といわれるので、案外本人なりに落ち着く方法なんだと思います。
お子さんも成長しています。パニックは周りも辛いですが、本人もしんどいと思います。感情と折り合いを少しづつでもつけていってると思いますので、合う方法を見つけてゆっくり付き合っていけるといいですね。
お互い頑張りましょう! ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
声掛けだけでは少し指示が弱いのかな?と思いました。
視覚的にもっと具体的にわかりやすく指示が必要に感じます。
でも長くても20分で切り替えられるのは優秀ですよ╭( ・ㅂ・)و ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
視覚的にもっと具体的にわかりやすく指示が必要に感じます。
でも長くても20分で切り替えられるのは優秀ですよ╭( ・ㅂ・)و ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ゆきまろさん、こんにちは!!エコタンと申します。
娘さんが、パニックになりやすく、様子を聞くと、家の息子と同じようだと思いました。家の息子も、パニック症状があります。息子は、やはりとっさの予定変更や、予定時間が延びたりするともう泣きわめいてすごかったです。たぶん、うまく自分の気持ちが伝えられないからパニックになるのでしょう。私も、息子が、どうしてパニックになってしまうのかよく解りませんでした。パニックになるまでには、必ず原因があるはずです。とっても小さなことでも、大きなパニックにつながることがあります。幼稚園の時、やはり悩みました。パニックになりそうな仕草、例えば、イライラしていたり、不機嫌になっていたり、その段階の時に、どこか、クールダウンできるところに連れ出すといいのかなと思います。まだ、たぶん娘さんにはわからないと思うので、担任の先生にお願いするのはいかがでしょうか?私は、息子の担任の先生にお話して、協力して頂きました。21歳になる息子は、徐々に、イライラしてきたときや、どうしたらいいかわからない時は、できるだけ、その場から離れることをしているようです。とっても、難しいと思いますが、徐々に、娘さんも、大きくなるごとに、身に着けていけると思います。まずは、焦らずに、ゆっくりと進んでいく事だと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
娘さんが、パニックになりやすく、様子を聞くと、家の息子と同じようだと思いました。家の息子も、パニック症状があります。息子は、やはりとっさの予定変更や、予定時間が延びたりするともう泣きわめいてすごかったです。たぶん、うまく自分の気持ちが伝えられないからパニックになるのでしょう。私も、息子が、どうしてパニックになってしまうのかよく解りませんでした。パニックになるまでには、必ず原因があるはずです。とっても小さなことでも、大きなパニックにつながることがあります。幼稚園の時、やはり悩みました。パニックになりそうな仕草、例えば、イライラしていたり、不機嫌になっていたり、その段階の時に、どこか、クールダウンできるところに連れ出すといいのかなと思います。まだ、たぶん娘さんにはわからないと思うので、担任の先生にお願いするのはいかがでしょうか?私は、息子の担任の先生にお話して、協力して頂きました。21歳になる息子は、徐々に、イライラしてきたときや、どうしたらいいかわからない時は、できるだけ、その場から離れることをしているようです。とっても、難しいと思いますが、徐々に、娘さんも、大きくなるごとに、身に着けていけると思います。まずは、焦らずに、ゆっくりと進んでいく事だと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
エコタンさん。
回答ありがとうございます。
実は、昨日も幼稚園の帰りの支度中パニックを起こしたらしく、原因はお友達が娘より先に帰らなくてはいけなくなり、友達ともっと一緒にいたい娘は泣き叫びながら教室を出て廊下の隅に立っていて、落ち着いたら教室に戻ってきたようです。
エコタンさんの回答にもあった『自分の気持ちを伝えられない』と『小さなことでも大きなパニックになる』のは、娘のことを教えてもらえたみたいで本当に良かったです✨
このことを知れて、昨日のパニックも納得がいきました!
ありがとうございますm(__)m
昨日、落ち着かせるためのクールダウンのことは担任の先生にも伝えました。
これからも担任の先生とも相談していこうかと思っています。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
回答ありがとうございます。
実は、昨日も幼稚園の帰りの支度中パニックを起こしたらしく、原因はお友達が娘より先に帰らなくてはいけなくなり、友達ともっと一緒にいたい娘は泣き叫びながら教室を出て廊下の隅に立っていて、落ち着いたら教室に戻ってきたようです。
エコタンさんの回答にもあった『自分の気持ちを伝えられない』と『小さなことでも大きなパニックになる』のは、娘のことを教えてもらえたみたいで本当に良かったです✨
このことを知れて、昨日のパニックも納得がいきました!
ありがとうございますm(__)m
昨日、落ち着かせるためのクールダウンのことは担任の先生にも伝えました。
これからも担任の先生とも相談していこうかと思っています。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小6男子診断なしですが、おそらく不注意優位のグレーです
回答
中学生になったら勉強が難しくなるので、塾に行くのはいいと思うのですが、それより学校のテストが返却されないというのが気になります。
返却され...
6
小学4年男子不登校2ヶ月目1月に発達検査の予定です
回答
医療や支援者とつながっていないのですか?
これまでの生活がわからないのですが、最近暴言を吐くようになったのでしょうか…
私なら親に暴言...
9
一歳九カ月ほどの子を育てていますが食事面で大いに悩んでいます
回答
家も思い返すと偏食でした。
例えば、ヨーグルトなど同じメーカーしか食べない。
市販の惣菜は添加物の匂い?で食べない事もありました。
こだ...
4
服や帽子などの布を口に入れてカミカミする年長息子ですが、どう
回答
減らす方法としては、何か集中している時は噛んだりしないかと思うので
好きな遊びをさせる。
運動をたくさんさせてみる。(ストレス解消にもなる...
7
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
うちは、一人がいじめっぽいことで、もう一人が発達障害で、休んだことがあります。休む時は、速やかにスパッと休むのがいいと考えています。(私の...
9
今月3歳になった男の子のママです
回答
小規模私立幼稚園に通っていました。
うちの自治体の私立幼稚園への補助金は、加配の教諭の人件費にしてもいいし、バリアフリーやクールダウンス...
10
特定の人に試し行動?をするようになりましたもうすぐ3歳でグレ
回答
SSTの時の様子はきになっても、横から手を出してはダメ。こえかけも先生がするものであり、親がやってはいけません。
うまくできることだけが...
4
小学一年生の女児です!ADHDの診断はまだ受けてませんが、ほ
回答
hahahaさん✨
学校では忘れても何も言われないんですが、学童では貸し出しになってしまうので、ハンカチは諦めることが出来ないんです💦
学...
8
ASD気味かな?と思う夫がおります
回答
えーと、ごめんなさい。
精神科医ではないので、あくまでも個人の感想です。
一読しただけの軽い感想ですが、むしろ見通しを付けたがる・つけな...
3
兄弟の精神科受診について、今後のアドバイスが欲しいです
回答
自治体の保健センターに相談を。
行政でやっている精神障害の相談とか、民生委員に繋いでもらうとか、何が相談できる場所があるとおもいます。
ま...
7
言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます
回答
こんばんは、
私も子どもをSTOTリハを受けさせていますが、STリハでは100%できる事しかさせない感じでした。その中から、少しずつ少し...
23
もうすぐ3歳の子供ですグレーゾーンと判断されています指示が通
回答
私なら「そうなんですね、すみません~。よろしくお願いします~」と言って、おまかせします。
だって、療育施設ですし。そういう特性がある子達が...
4
現在3歳で診断はまだですが療育に通っている子供がいます
回答
声掛けの仕方に工夫がいるお子さんかと思います。
自閉特性のある子には声掛けは<短く具体的に肯定的に伝える>必要があります。
「危ない」と...
1
息子(3歳大柄)、療育に通っていますが体幹が弱く姿勢の保持が
回答
こんにちは。いま小5の息子がいる者です。
息子も幼児期は体感が弱くグネグネで、すぐに寄りかかりたがるマンでした。
その頃に体幹の改善のた...
4
ありがとうございました
回答
いまは、すでに産休にはいられましたか?
臨月ちかくで、お子さんを預けて少しでも体を休めたい時期ではあるのですが、お母さんの体調の良いとき...
2
2歳の息子の事です
回答
こんにちは、
発語の遅れと癇癪が気になり療育を受けられているのですね。
不安が強く母子分離が難しそうだなと思っていたのなら、、
母子...
5
3歳4ヶ月の娘のことなのですが新版K式発達検査で姿勢運動93
回答
なるほど。そういうことでしたか。
でも、好きのパワーはすごいですよ。
うちの子どもは子鉄だったのですが、おかげ色を覚え、数を覚え、文...
5
会社に「発達障害かも?」と思う同僚(上司)がいます
回答
カッパの部下さん、大変お疲れ様です。
私は医師ではないので上司の方が発達障害かどうかを判断出来ませんが、発達障害をカミングアウトしている...
6
以下3つ、どれでもよいのでご存知の方がいらっしゃいましたら教
回答
補足
先ほど、自立するために、と書きましたが、一人で何でもできるようにするとか就職するという意味ではなくて、周りと協力したり必要な時は相談...
8
小学2年生男児とにかく怒りが強いです
回答
お返事拝見しました。
ひとまずいきなり気持を切り替えるのは難しいと思います。
ただ、見方を少し変えてやらないと、お子さん達との間のスト...
15