締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
初めて相談させていただきます
初めて相談させていただきます。
3歳9ヶ月の男の子なのですが、昨日幼稚園の先生から、「パニックを起こす事がちょっと多いです。」と言われてしまいました。
園で一度うわーっと騒ぎ出し、しばらくして落ち着いたかと思うと、またわっーと騒いでしまうようです。
帰りのバスに乗る前にギャン泣きし、靴を履かない、パンツも履かない。席も座らないと言って、先生も手に負えなかったようです。
一歳過ぎあたりに、アルファベットにはまってしまい、外出時、英語を見つけたらそこへ駆け出し、帰ろうと言っても帰らず癇癪を起こし、謎の言葉を叫んだりしていました。
大きくなるにつれて、癇癪も減り謎の叫びもなくなったのですが、私が次男を妊娠したころ(昨年10月あたり)から指しゃぶりと癇癪が始まりました。
次男が生まれてからはさらにひどくなり、
幼稚園の備品のいすやバスのいすをかじる。
自分の興味がないことが始まると、教室から抜け出す。
運動会で座席に座っていられない。(競技やダンスはみんなと一緒にできる)
呼びかけても返事をしない。
気に入らないことがあると癇癪を起こす。(傘を持っていきたいけど、置いていけと言われて怒り出す)
ずっと仮面ライダーや戦隊もののことばかり呟いている。
お友達とあまり遊ばず一人遊び
相手の顔を見て話さない(父や母の顔は見る)
バイバイする時に顔を背ける
会話していると、トンチンカンな答えが返ってくる。
弟にあまり興味がない。
偏食がひどい。
手に何かつくのを嫌う。
食べ物に何かついていると、取らないと食べられない(りんごに切った時着いた一ミリくらいのタネのかけらがついてるだけで嫌がる)
一見、赤ちゃん返りがひどいのかな、神経質な性格なのかなとも思うのですが、発達障害のチェック項目に当てはまることも多く、息子にどう接していったらいいのかわからなくなってきてしまいました。
行政の発達相談にも行く予定ではあるのですが、息子との接し方にアドバイスいただければ幸いです。
3歳9ヶ月の男の子なのですが、昨日幼稚園の先生から、「パニックを起こす事がちょっと多いです。」と言われてしまいました。
園で一度うわーっと騒ぎ出し、しばらくして落ち着いたかと思うと、またわっーと騒いでしまうようです。
帰りのバスに乗る前にギャン泣きし、靴を履かない、パンツも履かない。席も座らないと言って、先生も手に負えなかったようです。
一歳過ぎあたりに、アルファベットにはまってしまい、外出時、英語を見つけたらそこへ駆け出し、帰ろうと言っても帰らず癇癪を起こし、謎の言葉を叫んだりしていました。
大きくなるにつれて、癇癪も減り謎の叫びもなくなったのですが、私が次男を妊娠したころ(昨年10月あたり)から指しゃぶりと癇癪が始まりました。
次男が生まれてからはさらにひどくなり、
幼稚園の備品のいすやバスのいすをかじる。
自分の興味がないことが始まると、教室から抜け出す。
運動会で座席に座っていられない。(競技やダンスはみんなと一緒にできる)
呼びかけても返事をしない。
気に入らないことがあると癇癪を起こす。(傘を持っていきたいけど、置いていけと言われて怒り出す)
ずっと仮面ライダーや戦隊もののことばかり呟いている。
お友達とあまり遊ばず一人遊び
相手の顔を見て話さない(父や母の顔は見る)
バイバイする時に顔を背ける
会話していると、トンチンカンな答えが返ってくる。
弟にあまり興味がない。
偏食がひどい。
手に何かつくのを嫌う。
食べ物に何かついていると、取らないと食べられない(りんごに切った時着いた一ミリくらいのタネのかけらがついてるだけで嫌がる)
一見、赤ちゃん返りがひどいのかな、神経質な性格なのかなとも思うのですが、発達障害のチェック項目に当てはまることも多く、息子にどう接していったらいいのかわからなくなってきてしまいました。
行政の発達相談にも行く予定ではあるのですが、息子との接し方にアドバイスいただければ幸いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おけいさん
はじめまして❗
5歳の息子(知的障害、自閉症スペクトラム障害、多動)がいます。
お子さんの様子、赤ちゃん返りだけではないように思います。
こだわり、感覚過敏など、ありますね。
育てながら、いろいろ大変ではないかと思いますが、いかがでしょう?
それが発達障害というレベルかどうかは発達検査などして、専門家の判断になると思いますが、療育の視点や関わりがあると、お子さんの良さがもっと伸びるし、おけいさんも楽になっていくのでは?と思いました。
これから専門家に相談していく予定とのことで、合わせてオススメの本があるので、添付をみてください。
http://books.rakuten.co.jp/rb/3987312/
はじめまして❗
5歳の息子(知的障害、自閉症スペクトラム障害、多動)がいます。
お子さんの様子、赤ちゃん返りだけではないように思います。
こだわり、感覚過敏など、ありますね。
育てながら、いろいろ大変ではないかと思いますが、いかがでしょう?
それが発達障害というレベルかどうかは発達検査などして、専門家の判断になると思いますが、療育の視点や関わりがあると、お子さんの良さがもっと伸びるし、おけいさんも楽になっていくのでは?と思いました。
これから専門家に相談していく予定とのことで、合わせてオススメの本があるので、添付をみてください。
http://books.rakuten.co.jp/rb/3987312/
私も RIRINA(ネーム変えました)さんと同様のお子さんの姿を想像しました。
パニックも、お子さんには理由があって、その伝え方や出し方がわからないからパニックになってしまうのですよね。
私も、最初に我が子との接し方に悩んだときに読んだ本を RIRINA(ネーム変えました)さんが紹介して下さっています。いろいろと目からウロコ。他にもさまざまな本を執筆されていますが、最初に読まれるのはこの本が良いと思います。
お子さんへの注意は、〇〇しちゃダメよ~!はパニックのもとになりやすいかと思います。
傘を持って行きたいとき、持って行っちゃダメ、という言われ方をしたとして、それは自分の予定していたことと違って、そのことを受け入れることがしんどいよ、というサインでもあると思います。
発達相談から発達検査を経て、療育につながれると良いですね。
発達検査では、苦手があることもわかりますが、本来は得意を見つける為の検査でもあります。
お子さんに適したアプローチがわかり、実際にお子さんを見てお子さんのことを相談できる場が増える・・・それはとても良いことだと思います。
指しゃぶり、私の下の子もありましたが、特別こちらが何かしたわけでもなく、自然と収まりました。
ただ、少しの期間復活したことがありましたが、その時は本人の中で緊張があった時でした。
お子さんは、パニックを起こした時には、静かな場所でひとりで静かに過ごしたりすると落ち着きませんか?
机の下などに入りたがったりする様子の時は、そこがきっとお子さんのクールダウンスポットです。
そんな場所があれば、その時はそっとしておかれてよいと思います。
私の下の子の場合はスポットではなく、お気に入りの小さな毛布を胸に抱くことです。その感触を感じながら、自分で落ち着かせています。最近では毛布もふだんは放りっぱなしですが、落ち込んだときなどは抱いています。
お子さんへの接し方はいろんな方法があると思いますから、安心して相談を受けて下さいね(^^)。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
パニックも、お子さんには理由があって、その伝え方や出し方がわからないからパニックになってしまうのですよね。
私も、最初に我が子との接し方に悩んだときに読んだ本を RIRINA(ネーム変えました)さんが紹介して下さっています。いろいろと目からウロコ。他にもさまざまな本を執筆されていますが、最初に読まれるのはこの本が良いと思います。
お子さんへの注意は、〇〇しちゃダメよ~!はパニックのもとになりやすいかと思います。
傘を持って行きたいとき、持って行っちゃダメ、という言われ方をしたとして、それは自分の予定していたことと違って、そのことを受け入れることがしんどいよ、というサインでもあると思います。
発達相談から発達検査を経て、療育につながれると良いですね。
発達検査では、苦手があることもわかりますが、本来は得意を見つける為の検査でもあります。
お子さんに適したアプローチがわかり、実際にお子さんを見てお子さんのことを相談できる場が増える・・・それはとても良いことだと思います。
指しゃぶり、私の下の子もありましたが、特別こちらが何かしたわけでもなく、自然と収まりました。
ただ、少しの期間復活したことがありましたが、その時は本人の中で緊張があった時でした。
お子さんは、パニックを起こした時には、静かな場所でひとりで静かに過ごしたりすると落ち着きませんか?
机の下などに入りたがったりする様子の時は、そこがきっとお子さんのクールダウンスポットです。
そんな場所があれば、その時はそっとしておかれてよいと思います。
私の下の子の場合はスポットではなく、お気に入りの小さな毛布を胸に抱くことです。その感触を感じながら、自分で落ち着かせています。最近では毛布もふだんは放りっぱなしですが、落ち込んだときなどは抱いています。
お子さんへの接し方はいろんな方法があると思いますから、安心して相談を受けて下さいね(^^)。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
接し方、ですか。難しい問題です。なぜなら直接あなたの息子さんに接したことがないので、なにをきっかけに、息子さんが癇癪を起すのか、パニックを起こすのか、自分には予測不可能です。この場合は幼稚園の先生方と相談していただくか、あるいは専門機関に相談するしかないとおもいます。
また、専門機関、たとえば療育センターに情報提供をおねがいして、どこか発達障害の育て方を知り得るしかないとおもいます。
ちなみに自分の意見ですが、もし息子さんがパニック、または癇癪を起した場合はどこか安全な部屋(誤飲とかなさそうな場所)に放置して、あなたは距離を置くのが一番だと思います。息子さんがパニックなどに陥っている時、息子さんの脳はすべての情報処理がうまく行えません。ですからあなたがどんな風にアプローチしても、無駄にあなたを傷つけるだけです。落ち着くまで放置(目が届くようにしてください)するのが最善かと思われます。
息子さんが落ち着きを取り戻したら、安心させるように、抱っこをしましょう。頭を撫でて安心させましょう。
これだけで息子さんの心は安定するのでは、とおもいます。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
また、専門機関、たとえば療育センターに情報提供をおねがいして、どこか発達障害の育て方を知り得るしかないとおもいます。
ちなみに自分の意見ですが、もし息子さんがパニック、または癇癪を起した場合はどこか安全な部屋(誤飲とかなさそうな場所)に放置して、あなたは距離を置くのが一番だと思います。息子さんがパニックなどに陥っている時、息子さんの脳はすべての情報処理がうまく行えません。ですからあなたがどんな風にアプローチしても、無駄にあなたを傷つけるだけです。落ち着くまで放置(目が届くようにしてください)するのが最善かと思われます。
息子さんが落ち着きを取り戻したら、安心させるように、抱っこをしましょう。頭を撫でて安心させましょう。
これだけで息子さんの心は安定するのでは、とおもいます。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
RIRINA(ネーム変えました)さん
回答ありがとうございます。
こだわりや感覚過敏、性格なのか違うのかなかなか難しいですね。
小さい時はとても大変だったのですが、落ち着いてきたなぁと思っていた矢先の指摘だったので、私も動揺してしまいました。
心理士さんとよくお話をしてみたいと思います。
本の紹介もありがとうございます。参考にさせていただきます。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
回答ありがとうございます。
こだわりや感覚過敏、性格なのか違うのかなかなか難しいですね。
小さい時はとても大変だったのですが、落ち着いてきたなぁと思っていた矢先の指摘だったので、私も動揺してしまいました。
心理士さんとよくお話をしてみたいと思います。
本の紹介もありがとうございます。参考にさせていただきます。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
めえめえさん
回答ありがとうございます。
そうなんです、ダメと言ってしまったり、無理やりやめさせようとされていると感じると癇癪になっていると思います。眠たい夕方などは、特にそう感じます。
発達検査は得意を見つける検査という言葉にとても励まされました。
相談できる場所、人がいるのは本当にありがたいですね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
回答ありがとうございます。
そうなんです、ダメと言ってしまったり、無理やりやめさせようとされていると感じると癇癪になっていると思います。眠たい夕方などは、特にそう感じます。
発達検査は得意を見つける検査という言葉にとても励まされました。
相談できる場所、人がいるのは本当にありがたいですね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ぱそこんさん
回答ありがとうございます。
家でパニックを起こした時は、おっしゃるように私からは何も言いません。以前は、ずっと泣いていましたが、3歳になってからは自分で落ち着いて、なぜ泣いたのか言えるようにもなってきました。
園では、もしかしたら放置してるとはいえ先生方が気にかけていろいろ声かけをしてくださっていて、それで余計混乱してしまうのかなとも思います。
自分で落ち着ける力をつけさせてあげたいとおもいます。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
回答ありがとうございます。
家でパニックを起こした時は、おっしゃるように私からは何も言いません。以前は、ずっと泣いていましたが、3歳になってからは自分で落ち着いて、なぜ泣いたのか言えるようにもなってきました。
園では、もしかしたら放置してるとはいえ先生方が気にかけていろいろ声かけをしてくださっていて、それで余計混乱してしまうのかなとも思います。
自分で落ち着ける力をつけさせてあげたいとおもいます。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
かなっへさん、はじめまして。
詳細なエピソードから推察するに、色々なこだわりというか、好きなモノがあるようですね。
それ自体は良い所でも...
14
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
園や学校の先生の見立ては当たっていることが多いです。気になるけれど、特段大きな問題や迷惑がなければ先生も指摘しません。園の時に何にも言われ...
9
3歳になったばかりの息子がいます
回答
もう一ヶ所、別の園で意見を聞いてみたい気がしますね。
うちの子はカナー型自閉症だから、息子さんよりずっと発達が遅れてたけど、保育園だったか...
9
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
年中でASDと中度知的障害のある息子の父です。
ご両親とも、お子さんの様子をよく見られ、かつ冷静によりよい環境を探されていてすばらしいと...
9
幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます
回答
早速の回答をありがとうございます。
ご助言の通り、早く動こうと思います。市に子供の発達障害を扱っている心療内科を見つけました。
行ってみよ...
8
はじめまして
回答
こんにちは。
症状を拝見するとかなり可能性が高いと思います。就学前までの療育はほんとうに効果が高く、知識や経験が豊富な先生方に相談できると...
9
2歳の女の子、発達の遅れ…
回答
障害の可能性は、検査してわかる範囲の数値が出れば、検査結果を見たらネットである程度は調べられますし、もしくは専門の医師なら診断が可能です。...
5
こんにちは
回答
質問への直接の回答ではないのですが、療育経験なしと、療育ありだった子供を2人育てています。
上は一応ギリギリ定型、下は診断はグレーのまま...
16
里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息子とベッタリ生活
回答
ナビコ様
環境変化がありすぎで…息子もさぞかししんどいでしょうね(´;ω;`)保育園が始まり夜泣きも復活です。
リララ様へ回答返信しまし...
14
こんにちは
回答
こんにちは!投稿から少し時間が経っていますので、皆さんからのコメントで、Tomamaさんの気持ちが少し、楽になっていることを願います!
3...
12
小学校三年生、ADHD不注意優勢を疑っている男児の母親です
回答
みいみいさん、こんばんは。
お書きになられた息子さんの行動などを、拝見すると、確かに。
障害特性のようなところは、感じられるのかな。
...
8
先日3歳になった息子のことで悩んでいます
回答
はじめまして、小学5年生の息子が広汎性発達障害児で特性が似てます。
遊びから遊びへの場面の切り替え苦手でした。本人が納得いくまではそこま...
2
3歳の男の子を育ててます
回答
続き。
・幼稚園のプレ教室や児童ホームでのイベントなどがとても苦手
↑
まず、ざわざわワイワイとした雰囲気が苦手なのだと受け止めてあげる...
3
2歳10ヶ月になる息子のことです
回答
過去のお子さんの事よりも、私は現在のお子さんの様子に。視点を置きました。
確かに、気になるのは発語ですが、
>1歳後半で市の発達相談と...
5
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
こまっきゅさん
ご回答ありがとうございます。
詳しいリンクも貼ってくださりありがとうございます。そうですよね、1人でモヤモヤせずとりあえず...
13
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
こんにちは、
うちの子も似たような感じの時期がありました。うちは、理解の幅が狭いと言われました。
ちょっとした言い方の変化により、どう...
10
2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいま
回答
他害についてですが、やられたほうがとてもつらいですし、保護者もとても心配です。
保育園と相談して、苦手なお子さんがいるなら同じグループや隣...
10
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
回答
こんにちは
いま、マスク生活の余波で発音がおかしなことになっている小学生は沢山います。多くは友達に発音を指摘されて専門家にかかることが多い...
8
もうすぐ一歳になる娘
回答
前回の質問に、かかりつけの小児科医や保健センター、発達センターに相談してみてはという回答が付いていて、nさんは自治体に相談してみようと思い...
7
初めまして
回答
生まれつき神経が興奮しやすいのでしょうか?
リラックスするのが下手で、睡眠障害はそういうのが関係しているのかも。
そこは専門医にかかった方...
8