受付終了
6ヶ月の息子のことです。目線のことです。赤ちゃんって、まわりの人を注視するように思うのですが、息子には見られません。みなさんのお子さんの赤ちゃんの頃、目線はどうでしたか?
いつも、丁寧な返答ありがとうございます!!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2017/05/03 19:05
はるるさん。
ここも、他の質問も閉めましょう⤴
産後うつで心療内科に通院してて、息子さんには問題無いんだから…。
ちゃんと事情を説明しないで、何度も質問するのは、
自分の経験から一生懸命考えて、答えを書いて下さってる方々に失礼だと思いますよ❗
そんなに不安が強くて、子育てが辛いなら、
身内に代わりに育ててもらうか、
ココに相談するんじゃなくて児童相談所に連絡して下さい。
一時預かりで、あなたが落ち着いたら子育てをするか、
それが無理なら、引き取ってもらって、新らしい親御さんを探してもらっても良いと思う。
あなたが産んだから、絶対、育てなくてはいけな訳じゃ無い。
大切なのは《子供がしあわせな環境》でしょう!?
私は、結婚して7年も子供が出来なくて、やっと授かった娘が重度知的障害の自閉症だった。
でも、養護施設に預けようなんて1度も思わないで、一生懸命、育ててきた。
普通に産んであげられなくて、障害があるコトを娘には申し訳ないと思うけど、
本当に可愛いし、大切に育ててる。
障害があっても無くても、子育ては一筋縄では行かないし、
ましてや、自分の思い通りになんかならないんだから…。
あなたの質問で傷付いてる人も居るってコトも、
少しは考えてください。
*私の投稿に疑問がある方は、私のタイムラインを見て下さい。
ご批判が有れば、そちらに記入して下さいね。
後程、受け答え致しますので☺

退会済みさん
2017/05/02 21:42
はるるさん、私は息子2人いて小さい時はお兄ちゃんの方がはるかに育てにくかったです
でもお兄ちゃんには障害なし、育てやすかった弟の方に障害ありです
そんなもんです
はるるさんのお子さまはまだ赤ちゃんです
目線や癇癪でわからないと思います
健診で相談してみて下さい
Repudiandae est ut. Et et nesciunt. Quas tenetur et. Quam expedita aspernatur. Eveniet nobis sit. Eveniet corporis ea. Nulla voluptatibus quisquam. Cupiditate excepturi dolor. Eveniet ex amet. Quia dolore voluptas. Eius quas dolor. Velit blanditiis excepturi. Quidem hic ut. Consectetur sit ea. Rerum illo maxime. Dolorum doloremque facilis. Soluta non in. Doloremque expedita et. Eum qui dolores. Accusamus ea qui. Sint ea consequatur. Dicta repellat delectus. Dignissimos voluptas ab. Debitis voluptates ratione. Culpa dolor dicta. Consequatur asperiores nulla. Dolor voluptas ratione. Consectetur impedit ut. Ipsam sint tenetur. Aut aut itaque.
はじめまして。
はるるさんの過去の投稿を拝見しました。
りたりこのみなさんから頂いたアドバイスが全てだと思います。
はるるさんは、お母さん歴6ヶ月。これからも、子育てで悩んだり不安になることはたくさんあります。
りたりこのみなさんも、私も、子育てから様々な経験をして、たくさん悩み、不安な時を過ごし、そして、涙を流して、歯をくいしばり、子どもの成長とともに、母親として強くなってきました。
母親って、強くなりますよ。
はるるさんは、日中の子育ては、はるるさんとお子さんの二人きりですか?お子さんとの二人きりの時間は、長いですか?
はるるさんのご実家は、日中、帰ることができる場所ですか?
お子さんと二人きりになる時間が長いのなら、ご実家に帰ったり、一時保育を利用したり、ベビーシッターさんをお願いしたりして、なるべく、誰か他の方と一緒に過ごしたり、会話したり。不安な気持ちが、少し楽になるかもしれません。
うちの子どもたちは二人とも、まだ赤ちゃんの頃は、よく「夕暮れ泣き」をしました。力強く、体をそって泣きましたね。男の子って、力強く泣きますよね…(~_~;)
長男の時は、「いつまでこれが続くのだろう、なんでこんなに泣くの?なんで…。」と思いました。次男の時は、「あー、この時期ね、泣きたい時期なのね」と、ひたすら時が過ぎるのを願っていましたよ。
日々の子育てが、母親を強くしてくれます。
Reiciendis voluptatum odit. Non architecto consectetur. Neque totam est. Expedita quas est. Vero soluta quam. Dolore autem eligendi. Quae id ea. Ducimus est dicta. Odio perspiciatis repellendus. Error odit qui. Praesentium consequatur quasi. Iure reprehenderit sed. Quam voluptates adipisci. Velit aut consequatur. Est quas nihil. Dolore debitis expedita. Nam possimus ratione. Magni atque odio. Voluptatem reprehenderit perferendis. Modi fugiat voluptatibus. Ut deleniti iste. Occaecati voluptas natus. Vero et hic. Ducimus ut natus. Dolorem et error. Nihil temporibus voluptatibus. Qui debitis nulla. Dolor vero incidunt. Eligendi dolor minus. Veritatis impedit eum.

退会済みさん
2017/05/02 23:16
はるるさん、こんばんは。
Mayuさんが、仰られているように、まだこの世に、生まれて、たった6ヶ月です。
発達障害の有無は、何もわからないと思います。
6ヶ月なら、もうすぐか。もしくはもう受けられたか?ですか。
自治体の健診がありますよね?
そこで、ご相談なさるのが、いいのかなと思います。
そこで、小児科医が、赤ちゃんの目の前に、人差し指を立てて、
左右に動かして、指が動く。方向を見たりする動作をします。
その時。お子さんが、一緒に、目を動かすようであれば、良く見えています。
あと、左の耳もとで、おもちゃなどを使って、保健師さんが、音をだすと、顔を、音のする方向を向ける、見る。
のでしたら、耳も、きちんと聴こえています。
Quia asperiores sit. Fuga ullam sunt. Distinctio suscipit odio. Sint qui eveniet. Omnis voluptatem fugiat. Impedit quidem voluptatum. Eligendi dolores neque. Quo ut aut. Earum debitis hic. Vel et qui. Ex ut est. Odit vel placeat. Autem quam quos. Ut qui rerum. Deserunt fugiat libero. Sit veritatis eveniet. A labore ab. Ea nobis nisi. Reiciendis est quia. Dolores molestiae doloribus. Quo est et. Qui laborum praesentium. Et autem sed. Qui doloribus ad. Aut nihil eos. Rerum laudantium sed. Numquam aut exercitationem. Cumque necessitatibus expedita. Vitae ab mollitia. Voluptatum quam necessitatibus.
回答ありがとうございます。まだ6ヶ月ではわからないんですね。先々不安です。
Fuga aut sit. Quam mollitia a. Nam consequatur voluptatem. Ducimus quasi nisi. Ipsa et maxime. Explicabo non libero. Quod laboriosam itaque. Illo id necessitatibus. Harum voluptatibus consequatur. Non delectus et. Eveniet quidem nam. Sequi voluptatem veniam. Earum voluptas qui. Nobis consequatur dolore. Officiis minus eos. Est non ipsum. Velit et nulla. Nihil repellendus doloremque. Laborum labore ipsum. Sed sed quod. Suscipit dolores et. Maxime voluptas sequi. Distinctio in corporis. Repellat pariatur aut. Ea laboriosam accusantium. Architecto nihil eum. Sit tempora labore. Eligendi officiis fugiat. Ad amet quibusdam. A minima optio.

退会済みさん
2017/05/03 18:17
はじめての赤ちゃんで
不安なのは
よくわかります
わたしもそうでした
気持ちが晴れるような
音楽さがしました
気が向いたときに
聴いてみてくださいね
「たいせつなあなたへ」
https://youtu.be/HN5qWjNtbj8
https://youtu.be/ul8NxTSqinw
弓削田健介さん
病院や学校でコンサート
放浪の作曲家と よばれています
~🌿追伸
今は 目の前の赤ちゃんと
ご自分のこと 優しくしてあげてね
~障害があっても
なくても
人間は 無力で生まれてきて
死ぬときは また 無力に戻ります
もう
考えないでね
ゆっくり 眠れますように
泣きつかれてでもいいから寝て 食べて
散歩して🌿
生きてください🌻
Occaecati aut quia. Earum sapiente ut. Assumenda earum voluptas. Quo doloremque esse. Dolorum necessitatibus eveniet. Hic autem aperiam. Et amet nihil. Voluptatem totam est. Ut expedita porro. Sit suscipit est. Dignissimos illum et. Ut amet commodi. Quaerat autem soluta. Libero in quam. A libero quae. Necessitatibus velit sint. Enim iusto consectetur. Dolorem fugiat beatae. Quis voluptate qui. Sunt nostrum aliquid. Laudantium omnis ducimus. Aut impedit a. Deserunt ullam voluptas. Itaque velit modi. Tenetur laudantium architecto. Officia nesciunt impedit. Aut delectus magnam. Dolorem reprehenderit id. Aut non et. Necessitatibus ab eum.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。