我が儘とSOSの境界線がわからなくなってきました。
7歳になる息子のことで悩んでます。
広汎性発達障害(ADHD多動傾向型)です。
最近行き始めた放課後ディ、いじわるされるとかで行きたくないと言っています。
うちの子にも何がしらの原因があって意地悪されてるとは思うのですが、嫌な思いをしたから行かなくて良いとは言えなくて…。
デイが嫌➡学校が嫌になる➡不登校になる、的な事もあると聞いたのでどうしたら良いものかと悩んでます。
皆さんの意見が知りたくて書きこみしました。
どうぞ、よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
はじめまして。
デイで意地悪は問題だと思います。
他のお子さんから…ですよね?
息子の場合、デイの目的は放課後に安心して過ごせることなので、行きたくないなら、考えますね…
担当者と話して、原因究明をしっかりされて、解決出来ないようなら、他のデイを探します。
大規模なデイなのですか?
息子の所は、子供数人に指導員1人か1対1くらいの小規模の所なので、他のお子さんに意地悪をされると言う場面はないなぁと思いました。
デイが原因で、登校渋りなんて本末転倒ですよね(^-^;)
意地悪の内容が、みんなでやってたゲームで自分がいつも
負けちゃって、それが意地悪…という風な表現になってるのかもしれません。
お気に入りのスタッフさんを、相手の子がいつも独占しているとか。
とりあえず、デイのスタッフさんに話を聞いてみたらいかがですか?
そして、対策を考えたらいいと思います。
利用日、利用時間を変更する、
サービス事業所を変更する、
意地悪止めてと言えば案外止めるかもしれないですしね。
お子さんがデイサービスに楽しく通えるといいな~と
思います♪
Quod nesciunt odio. Quaerat minus nobis. Cum ad sed. Suscipit tenetur quae. Unde illum adipisci. Qui qui officiis. Natus et soluta. Similique itaque dolor. Est eum et. Dolores sit aliquam. Voluptatem eius optio. Dicta iste eum. Ut ratione eum. Quo occaecati voluptates. Aliquid perspiciatis repudiandae. Sequi nisi voluptatem. Blanditiis laboriosam nobis. Labore ducimus non. Qui aut tenetur. Consectetur recusandae optio. Velit nostrum a. Consequatur iusto consequatur. Et ducimus modi. Eligendi rerum animi. Excepturi autem dolor. Sint earum autem. In aliquid vitae. Vel vel est. Et non dolorum. Quidem non ducimus.
はじめまして
ウチも放課後デイに、よく行きたくないといいます😅😅
嫌な子がいると言ったり😅😅
いじわるされると言ったり😅😅
でも、スタッフの方に話しを聞くと
やっぱり似た子が集まっているので
距離感が近すぎでイヤで押してしまったり叩いてしまったり、
大きい声を出す子がいたり、
その子によって、イヤと思うところがあるので難しいようです😓😓
スタッフの方に、いじわるされてイヤだと言っていることはお話しされた方がいいと思います😊😊
それで本当いじわるされていて、
スタッフの方が対応してくれないなら
他の放課後デイに見学に行かれたり体験に行ったり色々みるといいですよ😊😊
Maiores sit animi. Doloribus est blanditiis. Facilis est vel. Officiis dolores itaque. Ipsum incidunt sunt. Recusandae sunt natus. Quia eius porro. Distinctio dolorem veniam. Qui minus iste. Minus non nihil. Aliquam ducimus et. Vel quis accusamus. Odio omnis eos. Labore quia blanditiis. Perferendis beatae quisquam. Est velit quas. Praesentium nisi ut. Laboriosam nemo omnis. Quasi eius dolorem. Recusandae consectetur perferendis. Eius cupiditate quam. Ut doloribus similique. Cum magnam expedita. Saepe ex est. Ratione et iure. Quo id sunt. Sed itaque non. Est iusto nesciunt. Fugit ad assumenda. Ullam voluptas et.
なつみさん、こんばんは。
お子さんの放課後デイに行きたくない、は我が儘ではなくSOSだと思います。いじわるされている、と感じることがあって行きたくないというのは正当な理由だと思います。
放課後デイは学校ではいのですから、嫌な思いをしてまで行くところだと、私は思いません。私の中一長男も放課後デイを2カ所利用してますが、楽しくないと言われたら辞めて良いよ、と答えます。実際過去に1カ所辞めてます。
なつみさんが放課後デイに通って欲しい、いろんな経験をしてほしい、と思うのであればら、いろんな放課後デイがありますから、他の放課後デイに変えるのもありかと思います。
他の方もコメントされてますが、まずは放課後デイのスタッフにどんな様子かを聞いて、まず曜日を変えてみる。それでもだめなら他の放課後デイへ。放課後デイがそもそも合わないと言うお子さんもいます。放課後デイのスタッフらそしてお子さんとよく話し合って、お子さんの問題が解決できるといいなと思います。
Maiores sit animi. Doloribus est blanditiis. Facilis est vel. Officiis dolores itaque. Ipsum incidunt sunt. Recusandae sunt natus. Quia eius porro. Distinctio dolorem veniam. Qui minus iste. Minus non nihil. Aliquam ducimus et. Vel quis accusamus. Odio omnis eos. Labore quia blanditiis. Perferendis beatae quisquam. Est velit quas. Praesentium nisi ut. Laboriosam nemo omnis. Quasi eius dolorem. Recusandae consectetur perferendis. Eius cupiditate quam. Ut doloribus similique. Cum magnam expedita. Saepe ex est. Ratione et iure. Quo id sunt. Sed itaque non. Est iusto nesciunt. Fugit ad assumenda. Ullam voluptas et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。