質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ギフテッドとアスペルガーの特性を併せ持った、...

2017/05/12 11:40
3
ギフテッドとアスペルガーの特性を併せ持った、年少男児です。
日常生活や園での集団生活から、そろそろ診断を受けて今後の事を考えていきたいのですが診断を受けるのは病院か療育センターしか無いのでしょうか?
2歳頃からこちらの話の内容や平仮名、漢字など理解力がとても高く、療育センターを「もう行きたくない」と訴えてきます。
3歳前に一度相談に行った際に何か「特別な感じ」が分かったたようでした。
私が自分のことを「相談」をしているのが分かるためとても嫌なようです。
分からないことは根掘り葉掘り、自分が理解できるまで質問してくるため適当に誤魔化して連れて行くことも出来ません。

学習教室のような、病院でも療育センターでも無いところで、正式な診断や今後の相談などができるところをご存知の方はいらっしゃいますか?
ネットで探しているつもりですが中々見つけられません。
どうぞよろしくお願いします。

また、診断を年少さん位に受けられた方は、本人になんと言って検査へ連れて行きましたか?参考にさせて頂きたいので教えてください。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

はなさん
2017/05/19 09:31
皆さまご回答をありがとうございました。
一人っ子のためほぼ母子だけてわ過ごすことが多く、「親」としての決定権などを明確にできていない事に気付きました。
もう少し毅然と、穏やかに、接して行く工夫をしつつ息子のことを考えていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/55731
退会済みさん
2017/05/12 13:32
診断は医師しかできません。
ですから、病院か、療育センター以外でとなると、むずかしいですね。
子供を外へ出して相談することはできますし、やりとりは普通の質疑で、先生は子供の理解力をみます。
あきらかに、調べるように聞く先生もいれば、うまく、質問を二つ重ねたりする先生もいます。
相談するまえに、お電話をして、一緒に話を聞くと、気になるようなので、子供はつれてくるけれど、詳しい相談のときは、子供を別の場所に移動させるというのはどうですか?ときいてみては?

https://h-navi.jp/qa/questions/55731
ふう。さん
2017/05/12 13:34
お返事に迷います。高機能ならではの悩みとなると簡単にお返事してはいけないような気がしますし。
今は亡き父の介護の経験から申しますと、本人の目の前で本人の頭越しに本人の処遇を相談するのはヒジョーに気持ちがこじれます。
というわけで、まず親だけで相談に行けるところを探してみるのはいかがでしょうか。
本人が病院に行けないこと、自体がハンデだと受け止めてもいいと思います。だったら、かかわってくれる大人を増やすことを考えてもいいと思います。
その診断、今すぐ必要ですか?ドクターが一緒に方針を考えてくれるのは心強いと思います。病院に行けるとそういうことができます。行けないのなら、一緒に作戦を考えてくれる人を探してみるといいのかな、と思います。
お返事があいまいになってしまいました。大学病院の心理相談等もあたってみてもいいのかな、と思います。 ...続きを読む
Magnam impedit molestiae. Repellat repellendus sit. Facere dolore cum. Pariatur voluptatem aspernatur. Modi blanditiis ratione. Cumque odio et. Et aut cum. Ad modi eos. Adipisci optio quisquam. Commodi deserunt sit. Aut alias eos. Ut hic maiores. Dolores voluptas similique. Iure ipsam sapiente. Et quidem est. Ipsum et aliquam. Facilis aut veritatis. Eos omnis aut. Quibusdam aut reprehenderit. Id ex quia. Aut molestiae rerum. Aut atque cupiditate. Libero quia non. Nihil optio aspernatur. Est et officia. Architecto voluptatem molestiae. Maiores pariatur vero. Animi qui perferendis. Delectus et sint. Magnam nisi molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/55731
烏有さん
2017/05/13 22:42
ここにもコラムを寄せられてますが、なないおさんのお子さんはギフテッドとアスペルガーの2Eだったと思います。ブログがご参考になるかもしれませんね。

知的な点に優れたギフテッドの子は、自分の情緒的な遅れに無知なため、大人や親を馬鹿だと思い、それを平気で態度に表すことがあります。

自立前の子供は大人と対等ではないことを明示し、決定権を譲らないことが重要かと思います。発達に支援が必要と親が感じる子供を医療機関に連れていくのに、3歳の子供本人の好き嫌いで決めさせるのは馬鹿げています。その必要性を判断する能力も責任も、親であるはなさんにあるからです。そのことをお子さんにはっきり伝えればよいと思います。

ギフテッドはハイパーセンシティブであるケースも多いので、病院を嫌がることは理由のないことではありませんが、その点についても理解も支援もするが、決定は親にある、という点を明確に伝えていくほうがよいと思いました。




...続きを読む
Eum rerum error. Aspernatur consequatur sed. Harum repudiandae et. Qui et officiis. Excepturi minus incidunt. Ad incidunt optio. Soluta impedit delectus. Laborum vel explicabo. Et expedita sed. Aut optio et. Dolorem ipsa quia. Ullam porro ipsa. Ut consequatur illum. Sed tempore numquam. Nam rerum quo. Adipisci aperiam at. Ipsa doloremque aliquid. Est qui quasi. Est distinctio aliquid. Rerum qui adipisci. Rerum eum ad. Culpa blanditiis ut. Enim blanditiis ut. Velit suscipit voluptatem. Ea dolores reiciendis. Soluta debitis facilis. Explicabo et vel. Voluptate quia et. Voluptatem quod iste. Qui quia alias.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

病院の掛け持ちについて教えて下さい。年中の上の子が今、市の療育センターで医師の診察を受けています。半年から1年に1度の頻度です。しかし、先...
回答
複数の病院通ってます。末永く面倒を見てもらえる病院にも行くべきだと思います。うちの場合は街中の精神科からこども専門病院の児童精神科に紹介状...
2

0歳から発達が遅かった子、育てた方いませんか?発達障害などを

疑って色々ネットを検索するのですが、大体1歳、2歳で診断を受けてそれから療育等始めるという方は多くおみかけします。ですが3ヶ月健診からうち...
回答
うちの子も、とにかく生まれてすぐから耳が敏感でドアノブのカチャに、びくっと反応したり。結局寝返りもハイハイもしませんでした。 三ヶ月健診か...
7

現在滋賀県南部に住んでいるものです

年長になる子供が、昨年発達検査(発達相談員さんが実施)で約一年半遅れていると指摘されました。現在加配はついていません。発達支援センターの相...
回答
入学後も発達支援センターで支援を受けることはできますか? できるようなら慌てて病院を受診しなくても、センターで面談して「どこがどう、困難を...
6

4歳の男児です

先日療育を卒園し、来月から幼稚園の年中です。恥ずかしながらまだオムツです。特に排便は、オムツを換える度に少量の便がつく状態で、療育の先生の...
回答
どこにどう相談しようと結局はオムツを外すべく親子で頑張るか浣腸で親が排便を完全に管理するかを迫られるのですがそれでも地域の特別支援学校に教...
3

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
分かります。 私もフルタイム挫折したんですよ。それでもやっぱり経済的にしんどいので、徐々に時間を拡大しているところです。 フルタイムは、何...
32

発達グレーの四歳の年中の娘がいます

診断はついていませんが、療育に通っています。(個別に加え、この四月から集団療育も)娘の登園拒否に悩んでいます。2月末から「保育園見てるだけ...
回答
保育園いかない。 というのは、やっぱり、家の方が楽だもの。 そういうことですよ。 保育園について、さっと入っていったら、気持ちを切り替えた...
6

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
こんばんわ 問題が起こってから病院を探すのは大変だと思います ミーさんが 経済的に余裕があり助けてもらう家族に恵まれていたらゆったりと...
11

現在小4息子と小2娘が支援学級に在籍中です

(2歳の娘は言葉の遅れで療育)学年が上がるにつれ落ち着いてきたと思われていた小学生二人。ここ最近の暑さのせいか、今まで出来ていたことができ...
回答
モルダバイトさん、回答ありがとうございます! 下の子が言葉が遅いと感じて療育に通っていた3歳児の時に、予約なしで受けられる診療所に行った...
13

子供に優しくすることが出来ません

5才の次女に優しくすることが出来ず苦しいです。生まれた時から、母乳もミルクを受け付けない赤ちゃんでした。しばらく入院して、なんとかミルクを...
回答
お母様お疲れ様です。 とても大変そうで、質問を読んでいて泣きそうになりました。 ASD当事者です。 ちなみに食事への興味は全くありません...
23

こんばんは^^多動傾向のある4歳の男の子のママです週に一度療

育に通っていますが、施設長の勧めもあり、4月から毎日通える施設に通う事になりました今まで息子のことをどこかおかしいと思いながら市への相談や...
回答
男の人はそんなもんですよね。 うちも中々でした。 説明しても受け入れない。 病院受診も受けて何もなければ納得いくしー?くらいで説得、受診し...
4

4歳の娘がいます

確定診断はついておらずグレーゾーンです。言葉についてみなさんのご意見を聞きたいのですが、会話ができるようになったのはいつですか?現在は療育...
回答
お返事ありがとうございます(^^) 早くたくさんお喋りしたいですよね(>_<) 私の娘も4才です!(幼稚園年少) 宇宙語もかなり多...
15

こんばんは

久しぶりにお悩み聞いていただきたく、書きます。娘は4歳年少で、初めての診察が3月に控えています。娘は、人の多いところが苦手や人見知りが激し...
回答
無理に話さなくても良いし、話したいと思ったら話したら良いと思います。 別に障害あるからって、恥ずかしい事でもないですし。 自分が思って...
10

2歳8ヶ月の子どものことです

1歳6ヶ月健診で課題がほとんどできず、また言葉も遅かったため発達障害を疑い今までに保健師さん、心理士さん(2回)、児童精神科の医師などに見...
回答
いろいろな手立てをされたのですね。 3歳児健診がありますよね?その時も気になるようでしたら、発達検査してみては? 現在の年齢で、集団生活が...
7

小学1年生です

まだ親として知識も覚悟も足りず、どこから情報を得れば良いのかも分からず、で困っています。どうぞ宜しくお教え下さい。小学生になり、急に問題行...
回答
たくさんの回答がすでに書かれているので、当家の長男の事例が参考になればと書きます。 診断は、児童青年精神科のある病院でしました。知的な問題...
30