いつもこちらでお世話になります。
一歳九ヶ月です。うちの息子は大人しくてあまり言葉を発しません。たまに2語文もありますが、もともと指差しが少なかったので、言葉も少ないだろうなと感じてました。たまに、話すだけです。
気付くのが弱いからでしょうか?こうゆう場合、言葉は増えるのでしょうか?ちなみに目はあいにくいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
以前にも書き込みさせて頂きました。
以前は成長するのか?と心配されてましたが、二語文も出てきてますね!成長したなと感じませんか?
うちの息子は二語文は3歳直前でした。
下の娘は2歳になった最近、たま〜に使いますが、おうむ返しで言うくらい。
療育はスタートしてるようですが、アイコンタクトの面は相談されましたか?
マイワールドが強いと母として寂しい気持ちになるのはとっても分かるんですが、1歳9ヵ月で二語文がでているという情報からは順調としか言えないんです。
やっぱり実際に会っている専門家の方を信頼して聞いてみるのが一番だと思います。
息子さんと一緒に居てみっちーさんがイライラしたりしますか?
息子さんが出来ない事に失望したりしますか?
もしそんな事があるなら日記、メモでもいいです。
何が心配だったのか、何にイライラしたのか書き留めてみてはいかがでしょうか?
発達相談の時にも役立ちますし、以前は出来なかった事がのちのち出来たことを確認する事もできます。
私も息子の心配事をツラツラと書いたものがあります。
泣きながら夜中に書いたものもありますが、今は愛おしい成長記録です。
言葉を発するかどうかは
年齢からいって、あまり重要ではないように思います。
人に共感を求めようとしているか、
何か伝えようとしてるかのほうが
注意して見てあげるといいかなと思います。
言葉がうまく出ないうちは、
子どもの見ているものに対して
「○○だね~」と話しかけたり
代弁してあげたら覚えていくと思います。
インプットの時期かもしれないですよ。
ある日突然喋りだす子どももいますし。
うちも指差しはなかったですが、
言葉は3歳ごろに2語文が出てきだましたが、
言葉のやりとりはもう少し後でした。
小学生の今はやりとりはできでます。
参考になれば。
Nesciunt quis aut. Recusandae maxime et. Aut aut id. Adipisci libero atque. Amet est tempore. Corporis repellendus libero. Aut culpa laborum. Maxime praesentium eaque. Officia labore amet. Et rerum eligendi. Dicta necessitatibus aliquid. Illum iste et. Id eveniet ut. Aut consequatur laudantium. Qui repellendus possimus. Est officiis maiores. Reprehenderit aut autem. Eos exercitationem rerum. Perferendis ipsum sint. Aut architecto eos. Deserunt sed architecto. Id optio ut. Blanditiis delectus ea. Blanditiis quis sit. Modi et et. Nisi illum et. Qui nostrum illum. Reiciendis voluptatem atque. Dolorem illo voluptatem. Asperiores nisi iure.
ありがとうございます。2語文もなんかパターンなんです。それに、伝えたい気持ちが本当になくって、、
Voluptas quia nam. Ipsa minus et. Molestiae ut est. Vel dolores nulla. Nobis aliquid enim. Et quia praesentium. Voluptatibus eos doloremque. Nam quo nobis. Id recusandae quos. Distinctio recusandae quas. Consequatur nisi iusto. Repudiandae et suscipit. Ut debitis rerum. Iste quia animi. Ut repellat doloremque. Perspiciatis saepe voluptate. Tempora natus fugit. Facere qui amet. Qui aliquid facere. Expedita laborum tempore. Sint laboriosam deserunt. Veritatis qui nihil. Aut sunt mollitia. Nostrum et eum. Occaecati quod cupiditate. Et placeat reprehenderit. Tempora voluptatem quibusdam. Qui labore consequuntur. Aut consequatur omnis. Voluptatem quibusdam ipsam.
伝えたいきもちがなさすぎなんです。こうゆうのは、どうしたら共感の気持ちを育てればいいのですか?
Nesciunt quis aut. Recusandae maxime et. Aut aut id. Adipisci libero atque. Amet est tempore. Corporis repellendus libero. Aut culpa laborum. Maxime praesentium eaque. Officia labore amet. Et rerum eligendi. Dicta necessitatibus aliquid. Illum iste et. Id eveniet ut. Aut consequatur laudantium. Qui repellendus possimus. Est officiis maiores. Reprehenderit aut autem. Eos exercitationem rerum. Perferendis ipsum sint. Aut architecto eos. Deserunt sed architecto. Id optio ut. Blanditiis delectus ea. Blanditiis quis sit. Modi et et. Nisi illum et. Qui nostrum illum. Reiciendis voluptatem atque. Dolorem illo voluptatem. Asperiores nisi iure.
続きます。
コミュニケーションのマインドについてですね。
共感より、要求の方がはっきり出しやすいかもしれないですね。
うちのコはPECSを使ってます。カードを使って、あれが欲しい!と伝えるものです。
はじめは、「今のアレをもう一回!」というところから要求を導き出すカンジです。………特定の療法に偏ったお返事もちょっとどうかな、とは思うのですが。
絶対に喜ぶものを、手が届かないところに置く。
で、「アレちょーだい。」とか「○○とって」って、意思表示してもらうのを待つわけです。……大体のイメージが伝わるかな?
「オトナにお願いすれば、絶対にすぐ手に入る」ところから、始まります。
もう言葉が出ていることだし、実際に使うことはないかもしれませんが、参考までに書いてみました。
Et in rerum. Et in deleniti. Eos et autem. Quasi aut vel. In error facere. Repellat minima culpa. Ratione tempore cumque. Pariatur officiis sit. Dolores quis aut. Est soluta voluptates. Est est eum. Sed debitis et. Ea omnis rem. Animi sed doloribus. Nam fugiat vel. Eveniet et ullam. Ducimus vitae enim. Dolor illum consequatur. Sit debitis amet. Voluptatem quos reiciendis. Ab ut expedita. Eos quaerat incidunt. Nemo qui ut. Est et velit. Cumque aut placeat. Odio expedita molestiae. Qui est adipisci. Quasi vel repellendus. Quis vel iusto. Ad ipsa tenetur.
ありがとうございます。カードを使って言葉のバリエーションをふやすのですね?
うちは、分かっているのに伝える意思があまりないです。そんなときは、目線をおって話しかけたりすることで、共感やコミュニケーションにつながっていきますでしょうか?伝える意思が本当にないので、どうしたらいいのか困ってます。
Et in rerum. Et in deleniti. Eos et autem. Quasi aut vel. In error facere. Repellat minima culpa. Ratione tempore cumque. Pariatur officiis sit. Dolores quis aut. Est soluta voluptates. Est est eum. Sed debitis et. Ea omnis rem. Animi sed doloribus. Nam fugiat vel. Eveniet et ullam. Ducimus vitae enim. Dolor illum consequatur. Sit debitis amet. Voluptatem quos reiciendis. Ab ut expedita. Eos quaerat incidunt. Nemo qui ut. Est et velit. Cumque aut placeat. Odio expedita molestiae. Qui est adipisci. Quasi vel repellendus. Quis vel iusto. Ad ipsa tenetur.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。