受付終了
中2男子のADHDの長男がいます。
小3で診断されそれから大変でした。
小5から塾に行き始めましたが、
中学入学でなかなか集団学習になれず
塾のペースについていけず、塾から
家庭教師に変更しましたが、本人が真剣に
取り組まず家庭教師と頭を悩ましています。家庭教師は、長男の症状を理解してくれていますが、本人がその気に…
アトピー性皮膚炎もあり痒さにいちだんと
集中力がありません。
中2ともなり発達クリニックに行くのも拒み、とにかく困っています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2017/05/23 08:48
塾なんて勉強を教えるところではなくて、テスト問題の解き方を覚えさせるところですからね。そんなもん、面白くもないし役に立つものでもないし、知識がつくわけでもなく、思考能力が上がるものでもない(むしろ下がる)。お子さんを馬鹿にしたくないなら塾産業なんかとは一切、手を切るべきです。
さて、勉強ってのはなぜやるのか?どういうことをやるのか?勉強とは何か?を理解しないとヤル意味もないし、当然ながらやる気も出ませんよ。「本人が真剣に取り組まず」というところに一番現れています。うちの息子も全く同じです。これを理解させることが何よりも大事。勉強とはどうしてするのか?勉強しないとどうなってしまうのか?これを徹底的に理解させる。ただし、馬鹿みたいにいい学校へ入って、いい会社に入って企業奴隷になって人生を企業様に捧げなさい、なんて馬鹿みたいな事は絶対言わない。どこの誰が馬鹿みたいな企業奴隷になりたいもんですか。
たとえば調理師になっておいしい食事を提供する仕事に尽きたい、とか。プログラマーになってソフトウェアを作りたい、とか。メカエンジニアになって車を設計する仕事に尽きたい、とか。レントゲン技師になって病院で働きたい、とか。そういう夢、希望、それが出てこないと。夢、希望のある子供が如何に少ないことか、この日本では。これは塾産業による偏差値教育の大弊害だと思います。それが、発達障害と言われる子達には通常の何倍も悪影響となってしまいます。
大人の世界が夢無き世界になってますから。いわゆる社会の成功者、が金転がしばかりな現状で子供がどうやって夢希望を持てるでしょう?夢希望の無い将来に向けて、誰が勉強なんてやる気が出るでしょう?
一番近くにいる大人、親がまずはそこをなんとかしないとね。
こんにちは。中2の勉強嫌いの男の子ママです(^^♪
親は基礎学力ないのに塾など行かせてもという考え、
子供は学校以外でさらに勉強は嫌だという考え、
があり、家で勉強するのみです。宿題だけですね。
本人が真剣に取り組まず悩んでます、とのことですが、
教材の内容はいかがですか?お子さんの理解度にあってますか?
家庭教師さんとの相性は?
学校以外で勉強をすることについて、お子さん納得してますか?
うちの子、中1の後半から徐々に自分から宿題に取り組む
様になったんですね。
将来好きな生活するには、働かないと。
そのためには、どうやら勉強しておいた方がよさそう。
とか、
親に言われる前に勉強しておけば、ガミガミ言われない。
とか思ったみたいです(^^♪
お子さんが気軽に勉強に取り組める工夫をして、
気が散らないような環境を作って、
勉強することへの目的ができれば、
勉強に取り組めるようになるんじゃないかなと
うちの長男を見てて思います(^◇^)
お子さんにあった工夫が見つかるといいなと思いました。
うちの長男もまだまだなので、お互いに子供の為に
試行錯誤していきましょうね(^◇^)
Nam voluptatem mollitia. Labore iste commodi. Aperiam beatae alias. Architecto unde non. Blanditiis praesentium culpa. Sapiente qui quod. Veritatis et beatae. Ratione soluta nemo. Tempore qui veniam. Quibusdam asperiores facilis. Ducimus consequatur repellat. Id eaque nostrum. Est alias atque. Laudantium ea consequatur. Dolores nesciunt voluptatem. Expedita commodi id. Ut voluptatem modi. Qui temporibus commodi. Totam et vero. Eum iure nobis. Explicabo aliquid sint. Eos nostrum similique. Consequuntur nobis omnis. Amet dicta doloremque. Et aut excepturi. Nemo voluptatum libero. Sed quaerat ex. Praesentium odit sint. Ut amet quibusdam. Iusto error eligendi.
娘がアトピー性皮膚炎です(ToT)💦
皮膚科には、通われていますか?娘は、季節の変わり目など痒みが酷い時は、塗り薬だけでなく飲み薬も処方して頂いてます。
界面活性剤が娘の肌に合わないので、洗濯洗剤は家族全員【石けん洗剤】を使っています。
シャンプーやボディソープも赤ちゃん用の低刺激タイプを使用。そして、夏でも保湿効果のある入浴剤が欠かせません。
でも、湯上がりには、保湿クリームは塗りません🙅保湿もやり過ぎると逆効果なので…
息子さんのイライラ💢軽減に繋がるように、まずは暮らしの面からフォロー出来ることを試してみては?如何ですか?(o^^o)
Nam voluptatem mollitia. Labore iste commodi. Aperiam beatae alias. Architecto unde non. Blanditiis praesentium culpa. Sapiente qui quod. Veritatis et beatae. Ratione soluta nemo. Tempore qui veniam. Quibusdam asperiores facilis. Ducimus consequatur repellat. Id eaque nostrum. Est alias atque. Laudantium ea consequatur. Dolores nesciunt voluptatem. Expedita commodi id. Ut voluptatem modi. Qui temporibus commodi. Totam et vero. Eum iure nobis. Explicabo aliquid sint. Eos nostrum similique. Consequuntur nobis omnis. Amet dicta doloremque. Et aut excepturi. Nemo voluptatum libero. Sed quaerat ex. Praesentium odit sint. Ut amet quibusdam. Iusto error eligendi.
こんばんは😃🌃
うちの娘は中2まで公文
受験のため少人数の個人塾
高校で家庭教師
学校や大手の塾のような大人数のところは苦手なので…
家庭教師は数学の遅れをみてもらう予定でしたがテスト前はほぼ全教科みて頂きました
もちろん得て不得手を話してありました
幸い高校の数学教師を目指している人だったのでお互いプラスになったと思っています
娘にとっては環境的には理解されてよかったらと思っています
得手不得手 話してみたら⁉️
うちもアトピーがひどく 学校 塾など集中力にかける理由は説明しました
まずはできる事から
今の状態を理解して頂くところからはじめましよ
理解してくれる方 いると思いま
す
病院に連れていく
難しいですね
例えば夜眠りやすい薬の話しなどしながら待ってみましょ
風邪と同じくイコール
Possimus fugiat voluptatem. Eum assumenda ut. Rem autem aut. Voluptate consequuntur facilis. Sit velit rerum. Occaecati explicabo dolore. Aut et doloremque. Aliquid iste laboriosam. Veniam minus cupiditate. Commodi sed provident. Voluptatem error modi. Quo minus velit. Iusto laudantium molestias. Molestiae aut nihil. Debitis harum voluptatibus. Ipsum est delectus. Quis nulla praesentium. Itaque natus laboriosam. Aut nulla explicabo. Error voluptate provident. Est officia ipsum. Quisquam dolores et. Vel id sed. Recusandae perferendis iste. Quia impedit natus. Sapiente voluptatem ipsa. Cupiditate culpa quo. Omnis architecto sit. Tenetur magnam voluptate. Tenetur eum incidunt.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。