質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

我が家の夫は私より18歳年上の60歳です

2015/02/23 12:00
15
我が家の夫は私より18歳年上の60歳です。
夫は家族と話をしません。
指示は出しますが会話が無いのです。
子どもともほとんど話しません。

末っ子三男が小2なのですが、今でもご飯を食べさせます。
「1人で食べられるよ。」と言っても無視です。
三男は食べさせて貰う方が楽なので口を開けます。
保育園時代に通っていた療育の先生には
「ご主人は子どもとの関わりが分からないのでしょうね。」
と言われました。
休日、夫は少しでも時間があるとすぐにゴルフの練習に
出掛けます。家に居ても自分の部屋から出てきません。
ゴルフ雑誌が山のようになっています。

夫と義父も全く話しません。
義母が生きていた時も夫は用件しか言いませんでした。
義母は「昔から喋らない子だったし、照れくさいんだろう。」
と言っていました。

こんなに話さない夫ですが外では別人格なので仕事では
問題はありません。(仕事関係ではハイテンションです。)
それなのに休日出勤であることも当日言うくらい家族と
話さないのです。

三男が入学の時、就学相談したら支援級判定が出ました。
既にADHDと自閉症スペクトラムの診断を受けていたので、
私は支援級判定なら支援級の方が子どものためになると思い、
主人にも随分前から
「判定が支援級なら支援級が良いと思う。」と話をして
いました。(返事は無かったですが。)
ところが、実際に支援級判定が出たら
「こんなところに入れる気か!」と夫がキレました。
慌てて教育委員会や療育の先生に相談しました。
前々から話をしていて夫に私の意向は伝わっていると思って
いたので大混乱でした。
結局、夫の反対を押し切って上手く行かなかったら私が
責められるだろうから、という理由で末っ子は普通級に
なりました。
それから学校側の提案で通級にも通う事にしました。

12月に普通級と決まり、文字が書けない(線が引けない)
三男のために公文に行き始めました。
座っていることも難しい状態でしたが、事情を理解して
くださった先生と一緒にプリントに取り組み、入学する
頃には強い力で線が引けるようになりました。

入学後もお友達とのトラブルが多発。
参観日の度に授業に参加出来ない姿を見続けました。
「何故座ってなれないの?」と聞いたら三男は
「体がチクチクするから。」と答えました。
通級の先生との最初の面談で薬の利用を勧められていて
三男自身がどうにも出来ない感覚があるなら薬の服用に
挑戦してみようと思いました。
小1の10月に療育センターを受診してコンサータを
処方して頂きました。
服用後、劇的に生活が改善しました。
他害が無くなり、座って勉強できるようになりました。
食欲不振はあるものの、家でも宿題にスムーズに取り組める
ようになりました。
公文の先生は「別人のように静かです。」と驚いていました。
コンサータの助けがあるので学習面でも遅れは無く、生活面
でも出来ない事は沢山ありますが、他害が無くなったお陰で
周りの子に助けて貰っています。
積極奇異型なので活発に元気に毎日を過ごしているようです。

夫は子どもが通級に通うことにも薬を飲むことにも無反応
でした。子どもの成績表を見せても無反応です。
子どもの誕生日も年齢も覚えていない姿を見ると残念です。

子どもたちは夫の私が理解しがたい面に理解を示します。
第4子の次男も自閉症スペクトラムの診断を受けていますが、
彼の生きにくさ(受動型で言語理解が低い。)が夫に
共通しています。

高3の長男の進学でも、本人が情報系専門学校の大学併修科に
行きたいと言うので夫にも話をしました。
オープンキャンパスにも行って長男の希望を叶えてあげたいと
思っていたのに、夫はいきなり
「普通の大学に行けないのか。」と言い出して、また大混乱
でした。担任との面談を急遽してもらい普通の大学を調べたり
意を決して先生方との懇親会(飲み会)に参加したり。
進路選択で重責を負わせられた私は、とうとう不安障がいを
発症してしまい、救急車で搬送されました。
信じられないことに夫にメールしても返信は無く自宅に帰って
からも無視されて家事を強いられました。

結局、夫と長男の話し合いは話し合いにならず
「お前はどうしたいんだ。」と夫は言うばかり。
長男は「専門学校に行きたい。」と言って夫は黙り
私が「それで良いんですね?」と聞いて反論が無かったので
決定しました。
子育てが、まるで命を削るような作業になってます。
皆様のご主人はどのような感じですか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1760
退会済みさん
2015/02/23 22:19
 私自身が当事者で5歳の娘も当事者ですが、こう言っては失礼ですが、御主人も発達障害の可能性が高いです。子育てに関しては5児母さんの方が的を得ています。散々相談して、土壇場でブチ切れる人のいう事を聞いていたら、お子さんの将来は無茶苦茶です。はっきり意見が出せない人の意見を聞いても無駄のような気がします。5児母さんが良いと思う方法を貫くべきです。子供に興味がないようなので、相談しないで全部決めても、御主人は自業自得です。もっと発達障害の勉強をするべきです。ゴルフの時間を発達障害の勉強に充てればいいのです。健常者なら、それが出来ます。

 言い過ぎましたが、私は親としてご主人の態度は許せません。最初から支援級なら薬を飲む必要もなかったかも!
https://h-navi.jp/qa/questions/1760
退会済みさん
2015/02/24 22:52
 お子さんと御実家に帰った方がいいかも?モラハラです。保健センターに相談した方が良いです。環境が悪いです。 ...続きを読む Consequatur fuga ipsum. Et recusandae numquam. Vel facere incidunt. Labore quo nihil. Nihil quisquam sed. Alias numquam consequuntur. Sed quia sed. Saepe cumque quia. Consectetur ducimus et. Consequatur qui et. Debitis enim dolor. Quasi assumenda officia. Similique sed sed. Libero provident harum. Ratione labore officia. Vero aut ut. Facilis quae quis. Rerum similique perferendis. Quo quam illum. Atque iusto quos. Aliquam totam dolores. Aut delectus ea. Magnam explicabo in. Est accusamus rem. Nesciunt libero quo. Voluptates ea rerum. Qui sunt reprehenderit. Harum repellendus et. Velit et quia. Pariatur nemo eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/1760
5児母さん、初めまして。将来的にはお家を出られる決心をされているようですが、賢明だと思います。私の息子が注意欠陥障がいグレーで、最近「ADHD児を救う愛の環境コントロール」(著•平山聡)という本を読みました。この本によると、ADHD児は青年期になり、学校生活や対人関係でトラブルを抱えると、その安易な解決方法として、父親の悪い面を真似る傾向にあるそうです。怠惰、快楽、非常識、つまり飲酒やドラッグ、暴力暴言など。息子さんがご主人の真似をするようになっては大変です。家を出て、5児母さんが愛情いっぱに育ててあげて下さい。それまでどうか、心身ともに健康に気をつけてがんばって下さい。 ...続きを読む Consequatur fuga ipsum. Et recusandae numquam. Vel facere incidunt. Labore quo nihil. Nihil quisquam sed. Alias numquam consequuntur. Sed quia sed. Saepe cumque quia. Consectetur ducimus et. Consequatur qui et. Debitis enim dolor. Quasi assumenda officia. Similique sed sed. Libero provident harum. Ratione labore officia. Vero aut ut. Facilis quae quis. Rerum similique perferendis. Quo quam illum. Atque iusto quos. Aliquam totam dolores. Aut delectus ea. Magnam explicabo in. Est accusamus rem. Nesciunt libero quo. Voluptates ea rerum. Qui sunt reprehenderit. Harum repellendus et. Velit et quia. Pariatur nemo eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/1760
5児母さん
2015/02/27 14:01
たけのこさん

コメントありがとうございます。
時期が来たらしっかりと手続きするつもりです。
夫は子どもたちの名義で毎月子ども手当も含めて積み立てているので、その分は
頂けるでしょう。
このままこの家にいたら不動産や代々受け継がれて来た財産が私の管理になる
時が来るのは分かりますが、財産があっても幸せでない義父母を見て来ました。

支援級判定の三男が来年から1クラス35人になる普通学級で無理矢理がんばって
二次障害になるなら理解の無い家族から離れた方が良いと思います。

それから、できれば旧姓に戻って子育てを助けてくれた両親のお墓を建てて
あげたいと思っています。(今はお寺の供養塔に入っているので。) ...続きを読む
Est corporis ut. Ab aspernatur nobis. Qui esse eius. In eaque quia. Tenetur enim animi. Modi odio et. Quasi commodi repellat. Vero aperiam esse. Possimus in distinctio. Sunt non delectus. Saepe beatae magnam. Eum minus blanditiis. Aperiam provident non. Quia sit cupiditate. Recusandae nulla nobis. Consequatur possimus culpa. Eaque sed ea. Eum et debitis. Alias deserunt voluptatem. Ipsum delectus voluptate. Perferendis aperiam vero. Ut placeat est. Totam aut perferendis. Neque recusandae aperiam. Voluptatibus numquam temporibus. Est repellat beatae. Vitae consequatur architecto. Tenetur sunt debitis. Officiis sunt et. Animi in et.
https://h-navi.jp/qa/questions/1760
失礼ながらご主人は発達障碍だと思います。世の中の一般論を押し付けたりすることも。切れらても子どものことを考えて支援級や専門学校に行かせた方が良かったかもしれませんね。

そう思って距離を置いてご自身の安定を図ると良いと思います。 ...続きを読む
Est corporis ut. Ab aspernatur nobis. Qui esse eius. In eaque quia. Tenetur enim animi. Modi odio et. Quasi commodi repellat. Vero aperiam esse. Possimus in distinctio. Sunt non delectus. Saepe beatae magnam. Eum minus blanditiis. Aperiam provident non. Quia sit cupiditate. Recusandae nulla nobis. Consequatur possimus culpa. Eaque sed ea. Eum et debitis. Alias deserunt voluptatem. Ipsum delectus voluptate. Perferendis aperiam vero. Ut placeat est. Totam aut perferendis. Neque recusandae aperiam. Voluptatibus numquam temporibus. Est repellat beatae. Vitae consequatur architecto. Tenetur sunt debitis. Officiis sunt et. Animi in et.
https://h-navi.jp/qa/questions/1760
5児母さん
2016/01/26 10:38
立石美津子さん

コメントありがとうございます。
返信が遅くなり済みませんでした。

子どもの発達障がいを勉強する中で夫にもその傾向があることを
痛感しています。
今までの疑問が納得に変わりつつあります。
家族は支援者として生活するしかないということも分かってきました。
でも正直、子どもたちのことで精一杯です。
療育を受けて居ない61歳のサポートは困難を極めます。
とりあえず今は適度な距離感で最低限の生活支援をしています。

幸い長男(19歳)は希望通りに専門学校で大学併修のコースへ進学しました。
長男は言葉を使える子なので夫の変な行動にツッコミを入れています。
学校の紹介でアルバイトも始めていて順調です。
次男(小5)が一番、夫に似ていると思います。次男は言語理解が低いので
公文で国語を学んでいますし、なるべく日常会話をするように心掛けています。
IQも標準で運動も出来て気持ちも優しいので、柔らかい対応で見守っています。
夫は次男と同じ要素を持っていて生きにくかったのに親に殴られて育って
しまったことで二次障がいを起こしていると思います。
三男(小3)の事を今一番悩んでいて、勉強出来る状態にするためには服薬が
必要ですが、副作用で体重が増えず就寝時間も遅れがちで本当に葛藤しています。
勉強が出来るだけでは働けない部分が見えるので、彼の個性を活かした職業を
探していけたら良いのではないかと思っています。

それから自分も働きたいです。今年やっと末っ子が10歳になるので上の子たちが
帰宅困難者にならずに済む場所に拠点を置いて就活してみたいと考えて居ます。 ...続きを読む
Consequatur fuga ipsum. Et recusandae numquam. Vel facere incidunt. Labore quo nihil. Nihil quisquam sed. Alias numquam consequuntur. Sed quia sed. Saepe cumque quia. Consectetur ducimus et. Consequatur qui et. Debitis enim dolor. Quasi assumenda officia. Similique sed sed. Libero provident harum. Ratione labore officia. Vero aut ut. Facilis quae quis. Rerum similique perferendis. Quo quam illum. Atque iusto quos. Aliquam totam dolores. Aut delectus ea. Magnam explicabo in. Est accusamus rem. Nesciunt libero quo. Voluptates ea rerum. Qui sunt reprehenderit. Harum repellendus et. Velit et quia. Pariatur nemo eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
こんにちは 家は定型であろう高校生の息子がいます。 小学4年生のころ、私が手をかけすぎたのを見直したところ、自立が進み言葉で詳しく話すよう...
10

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
小学校へ行くとして、加配はつくのか? 支援級の様子はどうか? 小学校と支援学校の見学して 考えてみてください 教育委員会に相談へいけば...
17

話を聞いていただきたい

知的障害・自閉スペクトラムの男の子。はじめまして。もうすぐ3歳4ヶ月になる男の子の母です。息子は3歳前に知的障害、自閉スペクトラムと診断さ...
回答
こんにちは。拝見していて、息子(3歳6ヶ月/未診断)に似たようなところがあるなぁと思いました。 子供と意思疎通をはかれないもどかしさだった...
14

LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が

幼稚園時代にグレーと診断されており、近いうちにまた検査を受ける予定ですが、最近ADHDとLDを疑っています。日常生活では、周囲の子に比べる...
回答
星のかけらさん ご回答いただきありがとうございます。 途中から、無理してやらせると逆効果だとわかり、調子の良い時は書かせたりしていますが、...
13

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
あくまでもスレを読んだだけですが、T君の保護者が協力的ではないのかなぁと 思いました。 親が協力してくれないと、先生としても対応が難しく...
4

来年小学校の息子についてです

広汎性発達障害と診断されてきましたが、今年ウイスクの検査をしてIQ69でした。知的障害有りという診断が出ました。お友達は大好きなほうで、元...
回答
コメントありがとうございます。 確かにたけのこさんのおっしゃるように、中学生になったときのこともありますよね。 まだ先過ぎて。。 特別支援...
4

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
シリウスの瞳さん、みかんさん、コメントありがとうございます。 おっしゃられてる通りに、この先育てていけるのか不安でいました。今は福祉協会か...
10

時々色々考えちゃいます

考え始めると眠れません。この子は普通級に入学出来て勉強についていけるだろうか?親友と呼べる友達が出来るだろうか?中学、高校・・・大学、行け...
回答
そうですね。 入園から卒園まで、ずっと私もそのことで悩んでいたと思います。 入園直後は、他のお子さんと比べて幼いところが目立って見えてし...
5

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
今小学1年の息子も修学前にウイスク?したのですが、最後まで出来ずに結果が出ませんでした。 何の検査か覚えてないけど、田中ビネーかな?4才の...
11

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
未就学年齢なので的はずれかとも思いますが。 アメリカ在住のお友達は現地校でサポートを受けていましたし、専門用語が飛び交うだろうことが予測さ...
5

4月1年生男子の母です

昨年K-ABCの検査でグレー、今年度WISC3の検査で知的障害の疑いとの結果です。検査機関が医療系ではなく教育委員会で行っている為、診断名...
回答
楓ふうさんコメントありがとうございます。 なんとなく息子への説明のしかたのイメージがつかめました。 ありがとうございます。 学校での支...
6

娘は今年の五月にADHDの診断を受けました

それから小学校についてずっと悩んでいます。娘はやはり落ち着きがなく、何回も危ない事をしています。また空気を読めないところなどがあります。運...
回答
アスペ&ADHD、小6の息子がいます。 入学時の就学相談では通常級&通級の判定だったので、判定に従いました。 結果は…問題行動だらけでし...
6

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
それと文面から、お子さんのことをできるだけ詳細に正確に知ってもらいたいというお気持ちは伝わってきましたが、 文字量が多く、1段落が長く、空...
27

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
どうしてもの場合は、支援学級移籍を前提とした『お試し利用』は可能だと思います。 2年の途中で、どうにもならない場合は、そういう奥の手もあ...
15

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
【「8はいくつといくつ」「9はいくつといくつ」「10はいくつといくつ」】これは、文章題ですか?「8=⬜︎+⬜︎」という計算式の問題ですか?...
29

はじめまして

進路について相談させてください。現在小学5年生の子供がいます。3歳の時に自閉スペクトラム症の診断と療育手帳を取得、小学校は支援級入学しまし...
回答
支援学校を検討されてるのなら、地域の支援学校を卒業された方にお話を聞いて検討するのがよいと思います。イメージと違って入学後に苦労された方も...
12

小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子

田中ビネ84。支援級に通っています。宿題は毎日B一枚とA4一枚くらいの量がでます。手先が不器用なので、書く事を怒って嫌がりますが、何とかこ...
回答
怒って嫌がるのなら、 出来る範囲でやらせてあげたらどうですか。 我が家はそうしています。 お互い怒ってやらせても、精神衛生上よくないので。...
13