質問詳細 Q&A - 園・学校関連

今年小学一年生になった息子の学校の先生につい...

今年小学一年生になった息子の学校の先生について、どうしたら良いか悩んでます。

情緒クラスに入って、4~6年生に一人づつ、そして、うちの息子の1年生が一人の4人のクラスです。

そのせいか、とても先生がキツい言葉を言って、5、6年生を追い込むような言葉を発します。

ある1日の話しですが、運動会の練習が朝からある日、「6年生は何時集合か聞いて来なさい。」と普通級の先生に聞きにいかせて、帰ってきた6年生。「8時10分集合だって。」と支援級の担任に報告。そうしたら、「そんな事あるわけない。職員会議出来ないじゃない。そんな事ないから、もう一度聞いて来なさい❗」
とキツい言葉で言って、一階から反対の校舎の4階まで走らせて、「やはり、8時10分だって、もうみんなグランドに出てきている。」といいながら慌てて戻ってきた時間が8時5分。それで、支援級の先生は謝りもせず、あげくのはて、「早く着替えなさいよ❗」「貴女はいつもちゃんと聞いてこないから❗」ですよ😱。何だか、毎日がこんな調子で、二次障害が気にかかります。

そういう声を荒らげる先生に少しづつストレスを感じて来て、ひとり言が増えてきました。

「もう少し優しく言ってもらえたら。」と少し遠まわしに言って見たのですが、「私は、発達障害の事は知らないので、どう言ったら良いかわからないですから。」と言われてので、「先生が言われて嫌だと思うやり方はやめた方がよいではないですか?」と少しチクリといったのですが、全然気にしてないようです。

こんな先生にどうしたら、パワハラ行動をやめさせる事ができますか?皆様のやって良かった事などを教えて頂けたらと思います。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

にんにんさん
2017/05/29 23:35
皆様、本当に熱心にアドバイス、経験談等書いて頂き、ありがとうございました。

メッセージの中に書いてあったように、年配(50代)の講師の先生です。前は、他県の支援学校で勤務していたようです。支援学校では、どうしていたんだろう?と思います。

校長先生も余りあてにならない方で、「真のインクルシブ教育とは、学校の考え方が合わなかったら、別の学校に行けばよい。と言う事だと思ってます。」等と訳のわからない事を言う方なので、なかなか担任も含め、話し合いにならない気がしていて、どうしようかと思ってました。

書かれていた、録音は主人が酔ったいきよいで、「学校にずっといるんなら、録画、録音してやって、帰りに担任に見せてやれ❗」なんて言っていたのですが、朝起きて、「昨晩は過激な事を言ってしまった。先生が逆上するといけないから、止めておこう。」と言ってたのと、相談支援員さんも、「先生との関係が悪くなるかもしれないので、止めておいて下さい。」と言われていたので、今のところは止めてますが、このまま1学期の間つづくようなら、録音して、おこうと思いました。動かぬ証拠も必要な気がしてきました。

今のところは、「りたりこ」発達ナビのコラムを参考に、児童には、優しく、静かにちかづいつ、穏やかに言う方が耳に入りますよ。と言って見ます。

全体のお礼になってしまいましかが、本当に助かりましたありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/57211
退会済みさん
2017/05/26 10:52
ウチの子が通っていた小学校の支援級の先生は普通学級の先生が2年間ずつ交代で持っていました
勉強がてらって事かもしれません
なので支援級って支援学校と違ってあまり期待出来ないなという印象でした
私はいれませんでした
ホントに勉強したくて試行錯誤でならまだありがたいけれど、少人数だから感情任せってひどいと思います
https://h-navi.jp/qa/questions/57211
Tomomoさん
2017/05/26 11:14
発達しょうがいの事がわからないと発言している人間が、発達しょうがいを抱えている子供のためのクラスの先生として存在する意味がありますか?しかも子供達にしている事は、もう心理的な虐待と言えます。
情緒級の先生は、ある種、普通級の先生よりもスキルが高くなければならないんです。情緒級の教員として就任させているわけですから、わからないで済むはずがないです。大体ボランティアできている訳ではないんですから、公立高ならば、
我々の税金から、お給料もらってもちろんボーナスももらっているんですから。
校長を通り越して、教育委員会に現状をお伝えしても良いと思います。でも学校と教育委員会はグルみたいな組織ですから、言った言わないになると思うので、カメラで現場を撮るのが良いですが、やつらもずる賢いですから、小型の録音機ありますから、音声だけ押さえれば良いと思います。
後は、お母様自身が2次障害の心配されているなら、今の状況なら無理に学校に行かせる事が正解ではないと思います。主治医に言われておりますが、いかに2次障害を起こさせないかなんです。親が子供を守らないといけないと思います。学校を休むことは逃げる事ではないですし、私だったら、そんな学校にはいかせないですし、子供が、不安定になっているなら、子供の精神の安定を優先します。

...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/57211
教師として、発達障害のことは知らないと保護者に公言するのは、恥ずかしいことですね。知らないことは事実でしょうから、知らないというのはよいのですが、知らないなら知る努力をするべきでしょう。良い本もいっぱい出ていますし、保護者の皆さんから教えていただくこともできます。
もしかしたら担任の先生は、やりたくないのに支援級の担任をやらされているのかもしれませんね。先生自身が発達障害を持っているかもしれませんよ。支援級にはほかの先生はいないのでしょうか。もしいらっしゃったら、その先生にご相談するのも一方法です。また、校長、教頭先生に相談するのも大切です。ただ、残念ながら相談してすぐ解決するということは期待しないほうが良いと思います。
tomomoさんがいうように、学校を休ませるというのもよいと思います。現在のお子さんの状態を見て、お子さんを守るのに一番良い方法を考えてください。 ...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/57211
こてつさん
2017/05/26 15:45
問題教師の対応で息子の中学の支援級で友人が行った方法です。
支援級の上級生の保護者の方に連絡をとり、
現状を話し合った上で校長にお願いして緊急保護者会を開いてもらいました。
担任と校長同席の保護者会で、保護者の要望を伝えました。
結局、学年主任など手の空いている方が支援員として入り、
2学期からは外部から支援員を入れ、翌年担任は移動。
他の移動先の中学でまた騒動を起こしているそうですが・・・
一人で(低学年の保護者の方なら尚更)問題処理は大変です。
まとめる保護者の人数が少ないのは少人数の強みです。
他のお子さんの為にも動いてみてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/57211
普通級で使い物にならないから支援級に回された口の先生のような気がしますね。
匿名でもいいので、教育委員会の学校教育課あたりに電話した方がいいですよ。明らかに指導に問題があります。人とのコミュニケーションを苦手とされてるお子様に対して、聞いてこないから!などと、、障害者差別禁止法に違反しないのでしょうか? ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/57211
退会済みさん
2017/05/27 07:27
ひどい先生ですね(๑•ૅㅁ•๑)
もしかすると年配の先生なんでしょうか。
若い先生だと色々学んで対処しようという気持ちを持ってくださる方が多いけど、年配の先生のごく一部は学ぶ気なんて全くないし、おかしいのはお前の子供!みたいな態度をあからさまに取ってくる人がいるので…。
(うちの息子の担任もまさにそのタイプです)
ホント教育者と名乗るな!って気持ちになります…(-᷅_-᷄๑)

前置き長くなりましたが、私が取った方法は
1、まずは時間をとって担任と話す
2、担任が話にならないことをはっきりさせた上で、学校の支援コーディネーターに相談する。
3、療育センターの担当者にお願いして、支援コーディネーターに療育での見立てや子供の特性を含めた対処法を伝えていただく
です。
これをやってから息子を小馬鹿にしていた担任の対応がずいぶんマシになりました。
内心は変わってないでしょうが💦息子に嫌な態度を取られなければ十分です。

担任と話すときは他の方のコメントにもありましたが録音しておくのもおすすめです。
証拠のありなしはいざという時切り札になりますよ!!

そして最後の手段として教育委員会ですが、ここに行く前に必ず一度校長との対話をしておく事が重要です。
教育委員会に「担任および校長と話したがこんな態度(物言い)で全く対処して貰えない」と伝えた方が教育委員会も動きやすいです。
それに校長を飛ばしていきなり教育委員会に行ってしまうと、校長からのムダな反発を生んでしまいその後がギクシャクする可能性が出てしまいます。

かなりの長文になってしまい、失礼しました。
うまく改善に結びつく様お祈りしてます✨
...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お世話になります

今年の3月で保育園を卒園する、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。ほとんど愚痴になってしまうのですが、誰かに聞い...
回答
みこ様 温かいご意見と体験談をありがとうございます。みこ様の「必ず成長する」という言葉がとても励みになりました。 最近頭の中が不安や落ち込...
13

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
今年3年生になる、早生まれ、普通級に通っている女子です。 生まれつき低緊張で、歩行も遅かった為、運動全般が苦手です(跳び箱も飛べません)...
21

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
自治体によって、あるいは地域によって支援級の状況が異なるようです。 うちは、交流級が多めで、ほぼ交流というお友達もいましたし、給食も一緒に...
6

学校の担任とうまくいきません

まだまだ先が長いのに……問題が2つあります。まったく解決せず悪化してます支援学級に入ってますが、国語と算数のみになりあとは教室にいます。帰...
回答
ありがとうございます 近くにほとんど生徒のいない全国区の学校があり、そこなら通えますが支援学級がなくそれこそ理解してくれる先生はいないよう...
24

小学2年生、ASD.ADHD普通級の息子のことです

学校のプールが始まりました。息子はプールに入ることも、着替えることも嫌いです。プールに入るのが嫌いなのは水が冷た過ぎるから、という理由で、...
回答
なぜ嫌だとお子さんは言っていますか?理由が分からないとどう対処してよいか、誰も分からないと思います。 プールの水が冷たいと言ってもそんな...
9

現在年長で、来春入学の自閉症スペクトラムの息子がいます

就学相談では、自閉が強い(コミュニケーション、気持ちの切り替えが難しい)がIQ89だったため普通級+通級の判定が出ました。その後、その普通...
回答
——続きです----- ・その普通級の校長先生の仰る「社会性を育てる」これを家はかなり間違えて解釈して入学したように思います。療育的な事...
15

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
はじめまして。私たちの県ならば、今の状態では支援級の対象にはならないですね。現状で困り感が強く保育園などで難しい場合は支援級を教育委員会の...
20

小学校就学前に支援級と普通級で迷い、普通級に入学された方いら

っしゃいますか?入学後の子供さんの様子や、現在(引き続き普通級か、支援級に移ったか)の様子について、差し支えない範囲で教えて頂けないでしょ...
回答
進学予定の小学校へ見学はできませんか? 私は、三校くらい支援学級見に行きましたよ。 交流授業がどの程度なのか、どういう距離感で付き合うのか...
15

小学3年生の息子はこの春初めて担任が変わりました

不注意や聴覚、触覚過敏なことも昨年の担任にも伝え、当然新しい担任にも伝えています。昨年度末に市の教育委員会の関係機関である相談室にも通い、...
回答
学校に特別支援コーディネーターが配置されていませんか?市町村が違うと事情が違うのかもしれませんが。 いきなり校長先生よりはいいかなと思いま...
11

すみません

上手く話せなくて分かりにくいところがあると思います。小学校1年の息子、入学当初は教室から脱走して学校内をウロウロしていましたが、今は、付き...
回答
soegiさんありがとうございます。 「あの子はお母さんが一緒に来てくれて‥‥」たしかに、そんな感じだと思います。 私も予定がない日は子ど...
10

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
交流は音楽会と運動会だけですか? 全校集会や遠足、学年行事などはどの様になるのでしょうか? 障がいがある子が一般的な小学校で大変なのは<...
10

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
お子さんの悩みは尽きないし、特に就学前で不安も大きい時期で、ご自身のリフレッシュもままならないように感じました。 私も息子の診断前後は、...
8

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
再投稿です。 支援級の増設要望ですが地域や学校によっては難しかったり あとは出来ても今の学区とは全く違うところに開設され、入ろうにもこち...
19