受付終了
チックや強迫行為の類なのではと心配していますが、知っている方教えてください!5歳の息子です。自分の顔を両手で撫でます。撫でるのに決まった順番があって、まず、両手で眉間から両サイドの鼻筋をすっと撫で、そのまま円を描くように頬から顎に移動、最後顎を右手で撫でます。まるで野球のサインみたいです。テレビを見ている時、ご飯の間(箸を持っていない時)、起きている間はいつでもやっています。幼稚園で先生に聞くと「気づかなかった」と言われますが、降園時に、眉間が撫ですぎて赤くなっていたり、詰めが伸びているとひっかき傷ができていることもあります。1か月位前からやるようになりました。最初は聞くと「かゆいから」と言っていたので、止めるように言っていました。それでも止められないので、今は何も言わないようにしています。半年前には口元がピクピクするチックが出ていました。かんしゃく持ちで、空気が読めないようなところもあり、発達障害かもと心配していました。チックや脅迫行為だとしたら、病院に行った方がいいでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
はじめまして。
チックの可能性が高いと思いますが、その行為により、辛さを訴えていなければ、様子をみる事で大丈夫だと思います。
他にも困っている事があれば、児童精神科に受診したら良いと思いますよ。
指摘することで、さらにストレスになるので、見ている方は気になりますが、指摘しない方が良いです。
薬物療法もありますが、数ヵ月の自然経過で良くなると思います。
かゆいと話すなら、かゆくなくなるよ!と暗示をかけて、ワセリンを薄く塗ってあげてはいかがでしょうか?
幼稚園の行事など、ストレスがあるのかもしれないですね。
参考になると幸いです。
チックの症状はいろいろあるらしく、複雑なものになると、飛び上がったり、物に触ったりもすると聞いていますので、チックの可能性は高いかもしれませんね。
うちの子は、長男も三男もチックが出るタイプです。
また、長男はときどき物に指を当てて確認するような動作もしています。
チックに関して調べた時、まずは指摘しないこと、その動作に注目しないことが大原則だと知りました。
そのため、病院へチックを理由に受診することも慎重にするべきだと聞いています。(受診することで意識づけてしまうから)
また、薬を塗ることで意識づけてしまう可能性もあると考えると、赤くなったところは、寝静まってからケアしてあげるほうが良いのではないかと感じました。
チックや癖は、多くの場合、自然にいつのまにかみられなくなることの方が多いそうで、大人になっても残るのは、ほんの一部の方だと聞います。
また、その基準は1年以上続いているかどうかだそうです。
まきこさんのお子さんの場合は、1ヵ月前からということですので、まだ様子見で良いように感じますが、いかがですか?
また、対処法なんですが、うちの子たちに関して言えば…頭と体の疲れがアンバランスな場合にチックが出やすいと私は感じています。
特に頭だけをフル活用しているときやストレスが溜まっている時は、出やすいです。
そのため、土日はできるだけ外に遊びに出かけたり、山登りをしたりとアウトドアライフを意識するようにしています。
また、外で遊ぶのが好きな三男には、極力、平日も公園で遊ぶように話します。
長男は外遊びがあまり好きなタイプではないのでなかなか難しいのですが、三男に関していえばこの方法で、たいていの場合は一旦治まったりします。
まきこさんのお子さんのチック?も少しでも治まるといいですね。
とにかくあまり気にしすぎず、お子さんにとって楽しい生活を送らせてあげてください✩
Odio quis sit. Et dignissimos praesentium. Aliquam dolorem itaque. Aut nihil sit. Autem est a. Officia est asperiores. In officia consequatur. Ut deleniti consequatur. Atque natus quo. Distinctio dolorem harum. Velit et voluptatum. Soluta recusandae ipsam. Quisquam sapiente eveniet. Dolores atque rerum. Voluptas necessitatibus aut. Numquam esse et. Voluptatibus dolorem culpa. Unde quia dolor. Perferendis laudantium officiis. Voluptatum sit eos. Laudantium fugit cumque. Doloribus asperiores nobis. Aspernatur culpa deleniti. Atque rerum et. Omnis quasi sit. Laudantium voluptas ea. Vitae qui accusamus. Soluta qui repellat. Dolor veritatis distinctio. Itaque consequuntur et.
ごめんなさい…。
私が言葉足らずだったため、混乱させてしまいましたね…。
かゆみや赤みに対するおまじないは良いと思うんですよ。
でも、実際にチックを持つ子ども経験者としては、本当に難しいな…と感じます。
赤いところはケアしてあげないとダメだろうし、それが元でその原因となるチックには注目しないように…。
とても難しいですよね…。
5歳。
恐らく心が成長してきているのだと思います。
でも、その心に沸き起こるいろんな感情に対して自分ではまだまだ上手く対処できなくて、チックとして出てしまうのではないでしょうか。
私は子どもにチックがでたときは、子どもに対して、いつもより意識的に声をかけたりするようにしています。
辛いこと、しんどいこと。
楽しいこと、良かったこと。
いろんな話を聞くようにしています。
チックではなく、子どもに注目する。
そして、「僕には守ってくれる人がいる」という安心感を子どもが持ってくれたら、いつかきっとチックは消えて、ストレスにも上手く対処できるようになってくれるのではないかと…。
願うしかないんですけどね…。
Odio quis sit. Et dignissimos praesentium. Aliquam dolorem itaque. Aut nihil sit. Autem est a. Officia est asperiores. In officia consequatur. Ut deleniti consequatur. Atque natus quo. Distinctio dolorem harum. Velit et voluptatum. Soluta recusandae ipsam. Quisquam sapiente eveniet. Dolores atque rerum. Voluptas necessitatibus aut. Numquam esse et. Voluptatibus dolorem culpa. Unde quia dolor. Perferendis laudantium officiis. Voluptatum sit eos. Laudantium fugit cumque. Doloribus asperiores nobis. Aspernatur culpa deleniti. Atque rerum et. Omnis quasi sit. Laudantium voluptas ea. Vitae qui accusamus. Soluta qui repellat. Dolor veritatis distinctio. Itaque consequuntur et.
余計なアドバイスでしたらごめんなさい。
参考程度に試して下さい。
息子も3歳頃からまばたきのチックが始まりました。今小3ですが、音声や変わったチックもあり、今まで5~6種類あります(^-^;)
複数出ることもありますが、年中続いているわけではないです。家の場合は環境の変化のストレスや行事などが終わった後に気持ちが開放された時、また学校より家でテレビを見ている時などリラックスしている時に出やすいです。
本人的には、癖と認識していて今のところいじめにはつながっておらず服薬していません。
お子様ひとりひとり違うと思いますので、気になるようでしたら、専門医に相談してみると安心ですね!
Qui quia est. Sint corrupti nostrum. Beatae ipsam incidunt. Ut sint libero. Labore sit dolores. Animi dolores laudantium. Iusto deserunt aut. Quod quae et. Omnis ducimus optio. Ut necessitatibus voluptatum. Doloribus totam autem. In nisi minus. Perspiciatis enim sit. Atque et alias. Maiores ut dolores. Adipisci reprehenderit vel. Itaque est dolorum. Qui excepturi aut. Repellat sed ut. Odio sunt quaerat. Et qui quia. Rem perferendis voluptatem. Deleniti consequatur omnis. Quia qui aperiam. Voluptatem dicta praesentium. Corrupti explicabo voluptas. Velit deleniti amet. Accusamus ex est. Et enim dicta. Quae dolorem aut.
カピバラさん
回答ありがとうございました!やはりチックなんでしょうか。瞬きや唸り声などは良く聞きますが、息子のような一連の動き?のチックは調べても出て来なかったので、困っていました。本人は辛さを訴えているわけではないので、病院はもう少し様子を見てからにしようかと。ワセリン、早速やってみようと思います!ありがとうございました。
Doloremque qui est. Maxime quo officiis. Qui pariatur et. Vel veritatis quibusdam. Eum provident repellendus. Reprehenderit iste ex. Eos magnam quia. Voluptatum at dolores. Autem impedit recusandae. Quisquam laudantium soluta. Ipsam dignissimos maiores. Dignissimos aut accusantium. Voluptatum voluptas consequatur. Tempore repellendus quo. Officiis cupiditate modi. Tenetur perferendis et. Qui necessitatibus tempore. Voluptatem aliquid maxime. Ab ducimus distinctio. Et quas est. Ipsa voluptatem necessitatibus. Quia culpa rem. Tempore odit hic. Maiores modi et. Eveniet sed ipsum. Exercitationem sunt aspernatur. Explicabo harum aliquid. Ut dolores facilis. Et sint dolorem. Necessitatibus in quae.
あくびさん、回答ありがとうございました。チックだとしたら、まずは指摘や注目をしないことが大切ですね。ワセリンがおまじない効果になるかとも思いましたが、逆に意識させてしまうかもとは、、、難しいものですね。ワセリンは本人がケアされてうれしいと感じてくれるような程度にしておいて、あとは注目しないようにしようと思います。跳び上がったり、物に触ったり、いろいろあるんですね、、、。顔撫でまくっていて、気になりすぎるんですが、、、気にしないようにしたいと思います。
Doloremque qui est. Maxime quo officiis. Qui pariatur et. Vel veritatis quibusdam. Eum provident repellendus. Reprehenderit iste ex. Eos magnam quia. Voluptatum at dolores. Autem impedit recusandae. Quisquam laudantium soluta. Ipsam dignissimos maiores. Dignissimos aut accusantium. Voluptatum voluptas consequatur. Tempore repellendus quo. Officiis cupiditate modi. Tenetur perferendis et. Qui necessitatibus tempore. Voluptatem aliquid maxime. Ab ducimus distinctio. Et quas est. Ipsa voluptatem necessitatibus. Quia culpa rem. Tempore odit hic. Maiores modi et. Eveniet sed ipsum. Exercitationem sunt aspernatur. Explicabo harum aliquid. Ut dolores facilis. Et sint dolorem. Necessitatibus in quae.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。