質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

子どものチックが気になります

子どものチックが気になります。

小学校1年生の男の子です。ここ最近、チック症状のようなものが見られます。
症状は、瞬きをすばやく何回もしたり、足ふみなど。
見てて違和感を感じるほどなのでチック症状ではないかと思っていますが、
注意するのもあまりよくない聞いたのでどうにもできず。なんとかならないでしょうか。。。
1年生になって環境が変わったことからくるストレスかなと思っているのですが、、
何かご助言頂けたら幸いです、お願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/27987
新しい環境の変化によるストレスが考えられそうですね。
では、どのような時にお子さんは”ストレス”を強く感じているのでしょうか?
ここのところが難しいですね。
お母さんは学校に通っているわけではないのですから・・・。

チックの症状はほっておくと、なくなることがありますが、それはストレスを別の形で出す準備のような期間だったりすることもあるので、対策を取って様子を見て、また別の対策を取ってみる・・・というように、対策を取ったらしばらくこどもの言動に注意して見守ることを繰りかえしながら、気になる癖が減っているか?または移行していないか?と、わが子の個性を見極めていったらよいのではないかと思います。

どんな状態の時にストレスを感じやすいのかは、こども自身に聞くことはとても酷なことです。
(無意識の中での行動ですから・・・)
学校や家庭の中で、どのような時に気になる癖として現れるのかを、
担任の先生を交えて、共通認識の中で話し合いの場を持ってみてはいかがですか?
やはり、学校の先生とお母さんが一緒になって、同じ心配事について連絡を密に取りながら見守っていくことは、
お母さんにとって・・・もちろんお子さんにとっても大きな安心に繋がっていくのではないでしょうか?

お母さんが”心配”と思っていることは、必ずお子さんは感じているのです。
それが悪いのではなくて、だからこそ先生と一緒に、「同じ気持ちであなたを受け止めていくよ!」
となれたら、お子さんも安心すると思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/27987
退会済みさん
2016/04/23 23:04
ミシェルさん。こんにちは。

チック症状、ご心配ですよね。

うちの娘も2,3年生ころまで、時折。首を小刻みに、振ったりする動きを、テレビを観ていて、することがありました。
あまりに、日常生活で困るほどの症状だったりすると、治療が必要のようです。

あと、長期間続いているような時も。

日本小児神経学会のHPに、載っていました。

http://child-neuro-jp.org/visitor/qa2/a14.html

参考になさってみて下さい。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/27987
saisaiさん
2016/04/24 08:43
環境の変化によるストレスのチックだと思います。
うちの子も、過度のストレスがかかると高速瞬きが出ます。
病院では、慣れるまで様子見と言われてきました。
2か月ぐらいすると落ち着きますが、次は発熱します。。。
ストレスに弱いので仕方ありませんが、慣れると落ち着きます。
注意せずに、なるべくリラックスできる環境にしてあげてください。
お母さんが抱きしめるだけでも落ち着きますよ。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/27987
私自身もチックかもしれない症状があるのですが、妻に言わせるとストレスがかかると激しくなるようです。
仕事にも日常生活にも支障はないので深くは考えたこともないし、直すつもりもありません。

お子さんがチックだと判断していいかどうかはわかりませんが、生活に支障がなくストレスが原因かもしれないのであれば、とりあえずはストレスを減らすような環境を作るのと、学校に慣れるのを見守るくらいで大丈夫ではないでしょうか? ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今日、小学校一年生の息子の入学式でした

昨年秋ごろから、咳き込みのチック症状が息子に出始め、最近は酷くなってきて、入学式でも1人だけ咳き込みしてて、周りに申し訳なかったです。小児...
回答
ご回答たくさんありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。初めて質問したのですがアドバイスいただき色々な対応の仕方を知りました。 ...
6

小学校1年生です

夏休み前の面談でひらがなの読み書きに遅れがみられる、と指摘がありました。先日からは通級を利用していて、その中でKABC-IIという検査を受...
回答
会話は特に問題ない、読み書きだけが、、ということなのでしょうか。 KABCしてもらったのが通級の先生? 検査はどこで?小学校で?教育センタ...
6

我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ

ています。学校のテストで間違えたことを自覚していたり、一問でも×がついていたり100点をとれなかったテストは、返す時に受け取りにいかないよ...
回答
春なすさん ご回答ありがとうございます。 トランプ等は家族ですると負けたときはトランプを投げてしまうことがよくあります。兄弟が人生ゲーム...
17

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
もっちゃんさん 回答ありがとうございます。 うちの下の子が視空間指標が低い〜 →お子様も似たような事があるのですね! 目の前にあるのにな...
27

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
学童も地域によっていろいろなので、支援の手厚さに幅があると思います。 公営の自治体が運営している学童は、割と手厚いイメージです。 手帳の...
7

特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます

プラダーウィリー症候群、境界知能、自閉スペクトラムがあります。夫が今年の7月から台湾駐在に単身で行っていて、来年4月から帯同するか悩んでい...
回答
私なら帯同しないです。 うちもフィリピンにというお話が来たことがありますが、子供の障がいを理由にお断りました。 ご主人は既に単身赴任して...
5

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
読んでいる限りお子さんには<ビジョントレーニング>が有効なのでは?という印象です。 目の視力ではなく、視る力の弱さ(入力→情報処理→出力)...
7

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
私の場合は、見ない、聞かない、喋らないを2週間続けたら、私も子も少し落ち着きました。子どもが癇癪を起こすのは、私のガミガミ、ちくちくが発端...
8

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
驚きました。 その手紙は管理者も確認済みなのでしょうか? 何年生のお子さんかわかりませんが、正直に書いたことは百歩譲って、相手に渡すべきで...
16

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。 また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3

知的なしASD、小二男児のデイサービス行きしぶりについて相談

させてください。我が家の息子は情緒支援級在籍、知的障害を伴わないASDを持っています。最近、放課後デイサービスの行きしぶりが酷く悩んでいま...
回答
余談。 新学期が始まって一ヶ月ちょっとと、まだ春の環境変化による行き渋り祭りの真っ最中なのだと思います。 この新年度の浮き沈みに向け、い...
6

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
お子さんですが、発達障害グレーならばフツーの愛情表現やちょっとした気遣いだけではそもそも満足感が得られず、不安がついて回るタイプかと思いま...
10

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
おはようございます ママ友とどうしたいのか?にもよりますよね。 子育ての話をしたいの?ならばやはり同じ環境のママ友を探す(支援級の)がいい...
8

自閉症の娘について…娘は6歳です

2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました...
回答
ノンタンの妹さん コメントありがとうございます、 単体の方が珍しいのですね、初めて知りました…! 精神手帳や手当ての更新のために、多分度...
6

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
ごまっきゅさん 回答ありがとうございます。 明日休みなので役所とかで聞いてみます。 本人的にはぼけっとしていたりする自覚があるらしく、...
36

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
本来は次年度の支援級転籍はもう締め切りのところが多いと思いますが・・・緊急案件で、2年生からの支援級への転籍を希望しても良いと思います。 ...
15