締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
時間感覚の教え方を教えて下さい!娘が遊びをや...
時間感覚の教え方を教えて下さい!
娘が遊びをやめられず、お風呂やご飯など、やらなければいけないことをさせるのにいつも手間取ります...
1日の時間が永遠にあると思っているので(笑)
時間内で、早くやる事を終えればその分たくさん遊べる、というようなことが理解出来ないようです。
1.やらなければいけないことを優先的にさせる方法
2.興味のある2つの事があり、どちらかを選ぶともう一方をする時間は短くなること
この2つの教え方について、よい方法があれば教えて下さい!
娘が遊びをやめられず、お風呂やご飯など、やらなければいけないことをさせるのにいつも手間取ります...
1日の時間が永遠にあると思っているので(笑)
時間内で、早くやる事を終えればその分たくさん遊べる、というようなことが理解出来ないようです。
1.やらなければいけないことを優先的にさせる方法
2.興味のある2つの事があり、どちらかを選ぶともう一方をする時間は短くなること
この2つの教え方について、よい方法があれば教えて下さい!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
・するべきことを先にする。
・時間には限りがある。
に関して、私が今取り組んでいることでよろしければ^^;(役に立たなかったらごめんなさい><。)
優先順位に関しては、
タイムボードを作成することで理解しやすくなります。
イラストや文字で、着替える(服)準備する(ランドセルやカバン)お風呂(風呂)、寝る(布団)、歯磨き(歯ブラシ)など、日常生活に必要な行動カードを作成し、ホワイトボードにマグネットなどでつけてひっくり返します。
色々な作り方がありますので、その子の喜ぶ作りにしてあげたり、シンプルに作ってあげたりと工夫すると良いです^^
私は、カードをアニマルの形に切り抜いた単語帳を買ってきて表に行動を、裏にOK!と書き、1cmほどのマグネットではさみ、完了するとひっくり返す、にしました。
最後に、ご褒美としてゲームができる券などがあると、頑張ります♪
次の行動もわかりやすく、見通しが立ちやすいのでお勧めです^^
また、ある程度それに慣れたら、しなくてはならない行動カードの順番を、自分で組み立てさせると
自分から行動することにも繋がりますので、おすすめです^^
また、例えで申し訳ありませんが;;
お風呂に入る、というするべきことをさせたい時は、
ままと歌をうたいながらのお風呂と、ぱぱのバシャバシャ元気なお風呂、どっちがいい?
など、最後は同じですが、その中で体験する内容が違う提案づくりを心がけています。
この方法は使えない時がありますが、言葉だけで済むので親も気が軽くなります^^
時間は、タイマー必須です><。
音が鳴ることで、息子は切り替えることができます。
ですが、最初から30分でなったら終わり!は酷なので、10分前~5分前~1分前~とカウントダウンし、
もうすぐ終わることを伝えます^^
今でも止められず息子が怒ることがありますが、次のお楽しみがなくなることを伝え、
もしかしてヤダヤダ言ってる?と聞きますと・・「言ってない!言ってないよ!」と必死に言いますw
ちなみに、ゲームや遊びでタイマーを使う場合は、鳴って止めた場合、報告をさせます。
「僕止めれたよ^^」
そう言えた時は、超!褒め、じゃぁ次のゲームも、ままは準備する約束、守るからね♪とお約束します^^
約束を守ることも身に付き、一石二鳥です^^
・時間には限りがある。
に関して、私が今取り組んでいることでよろしければ^^;(役に立たなかったらごめんなさい><。)
優先順位に関しては、
タイムボードを作成することで理解しやすくなります。
イラストや文字で、着替える(服)準備する(ランドセルやカバン)お風呂(風呂)、寝る(布団)、歯磨き(歯ブラシ)など、日常生活に必要な行動カードを作成し、ホワイトボードにマグネットなどでつけてひっくり返します。
色々な作り方がありますので、その子の喜ぶ作りにしてあげたり、シンプルに作ってあげたりと工夫すると良いです^^
私は、カードをアニマルの形に切り抜いた単語帳を買ってきて表に行動を、裏にOK!と書き、1cmほどのマグネットではさみ、完了するとひっくり返す、にしました。
最後に、ご褒美としてゲームができる券などがあると、頑張ります♪
次の行動もわかりやすく、見通しが立ちやすいのでお勧めです^^
また、ある程度それに慣れたら、しなくてはならない行動カードの順番を、自分で組み立てさせると
自分から行動することにも繋がりますので、おすすめです^^
また、例えで申し訳ありませんが;;
お風呂に入る、というするべきことをさせたい時は、
ままと歌をうたいながらのお風呂と、ぱぱのバシャバシャ元気なお風呂、どっちがいい?
など、最後は同じですが、その中で体験する内容が違う提案づくりを心がけています。
この方法は使えない時がありますが、言葉だけで済むので親も気が軽くなります^^
時間は、タイマー必須です><。
音が鳴ることで、息子は切り替えることができます。
ですが、最初から30分でなったら終わり!は酷なので、10分前~5分前~1分前~とカウントダウンし、
もうすぐ終わることを伝えます^^
今でも止められず息子が怒ることがありますが、次のお楽しみがなくなることを伝え、
もしかしてヤダヤダ言ってる?と聞きますと・・「言ってない!言ってないよ!」と必死に言いますw
ちなみに、ゲームや遊びでタイマーを使う場合は、鳴って止めた場合、報告をさせます。
「僕止めれたよ^^」
そう言えた時は、超!褒め、じゃぁ次のゲームも、ままは準備する約束、守るからね♪とお約束します^^
約束を守ることも身に付き、一石二鳥です^^
yys73さんへ
こんにちは、自閉症グレーの年長幼稚園児の母です。知的障害なし、視覚優位です。
うちの娘に効いた方法です。
例です。ホワイトボードを使います。
1.一番上に、行ってきますカードを貼る。
2.その下に、丸を書きます。
15分だと、3つ。ひとつの丸が5分です。
3.丸を3つ持ってます。丸が全部黒くなると、行ってきます時間になるで、行ってきますですと説明。
4.5分ごとに、丸を黒く塗っていきます。この時、一個黒くなったよと声をかけます。
5.最後全部黒くなったから、持っている時間なしなので、行きましょう。
これを繰り返して、持っている時間が無くなっていくことを、先ず教えました。
理解できてきたと感じられたら、歯磨きに丸1つ分つかいます、着替えに丸2つ分使います。
という感じで、使います。
やらなければならないことを、優先させたい時は、丸を多目にかいて、「丸一つ分で、終わったら、残りの二個分絵本読んでいいよ〜」と言いながら使います。
中々、理解に時間がかかりましたが、時間は無くなるものという概念が、分かってきたようです。
外出先で、ホワイトボードないときは、ビーズを3個渡して、5分ごとに、1つ取っていきます。なくなったら、時間です。とします。
今は、後丸一つ分したら、行くよ〜といえば、分かった〜と言う感じになりました。
時間は、見えないので説明が難しいですよね。
何かの参考になれば、幸いです〜😊 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こんにちは、自閉症グレーの年長幼稚園児の母です。知的障害なし、視覚優位です。
うちの娘に効いた方法です。
例です。ホワイトボードを使います。
1.一番上に、行ってきますカードを貼る。
2.その下に、丸を書きます。
15分だと、3つ。ひとつの丸が5分です。
3.丸を3つ持ってます。丸が全部黒くなると、行ってきます時間になるで、行ってきますですと説明。
4.5分ごとに、丸を黒く塗っていきます。この時、一個黒くなったよと声をかけます。
5.最後全部黒くなったから、持っている時間なしなので、行きましょう。
これを繰り返して、持っている時間が無くなっていくことを、先ず教えました。
理解できてきたと感じられたら、歯磨きに丸1つ分つかいます、着替えに丸2つ分使います。
という感じで、使います。
やらなければならないことを、優先させたい時は、丸を多目にかいて、「丸一つ分で、終わったら、残りの二個分絵本読んでいいよ〜」と言いながら使います。
中々、理解に時間がかかりましたが、時間は無くなるものという概念が、分かってきたようです。
外出先で、ホワイトボードないときは、ビーズを3個渡して、5分ごとに、1つ取っていきます。なくなったら、時間です。とします。
今は、後丸一つ分したら、行くよ〜といえば、分かった〜と言う感じになりました。
時間は、見えないので説明が難しいですよね。
何かの参考になれば、幸いです〜😊 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
お気持ち分かります。
中々しないとついこちらもイライラしますよね。
まずは娘さん1日24時間なのに、何故永遠だと思っているのか真剣に耳を傾けてください。
どんな些細な理由でも子供の話が終わるまでは口を挟まないでください。
そのうえでお子さんにカレンダーを見せ、1日は24ブロック(24時間)あるの。(円だとわかりやすい)
そのうち寝る時間が7ブロック、学校へいる時間が8ブロックと引くとあなたの行動時間はこの9ブロック(9時間)なの。
この9ブロックある中で行動しないといけないのよと説明してあげましょう。
そのうち、朝の行動、夕食を引くと大体1ブロック(1時間程度)引かれるので、正確には8ブロックです。
数値を交えるとわかりやすいのではないでしょうか。
1.の優先順位のつけ方ですが、これはもしお子さんが発達障がいをお持ちなら教えるのには難しいので、
ランキング形式でお子さんの部屋やお子さんがよく通る場所にやることを書いておき貼り付けておきましょう。
もし、学生なら1番は学校での取り組みです。
そして1番の時間をあらかじめ決めておくのです。
17:00から宿題の時間といった具合にです。
時間が来たらアラームや声かけで机に向かわせましょう。
やるときは、これはお母さんとの約束ねと追加してあげると、約束を守る大事さも伝わると思います。
2.に関しては参考になるかはわかりませんが、取り組む日付を決めて置いたらどうですか?
1日Aという趣味に費やしてしまったらその次の日にはBという趣味。
難しそうなら1日でより多く遊ぶ方の趣味を多めに取り、Bはこれだけと先ほどのブロック以内にやらせるようにすれば自然と伝わると思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
中々しないとついこちらもイライラしますよね。
まずは娘さん1日24時間なのに、何故永遠だと思っているのか真剣に耳を傾けてください。
どんな些細な理由でも子供の話が終わるまでは口を挟まないでください。
そのうえでお子さんにカレンダーを見せ、1日は24ブロック(24時間)あるの。(円だとわかりやすい)
そのうち寝る時間が7ブロック、学校へいる時間が8ブロックと引くとあなたの行動時間はこの9ブロック(9時間)なの。
この9ブロックある中で行動しないといけないのよと説明してあげましょう。
そのうち、朝の行動、夕食を引くと大体1ブロック(1時間程度)引かれるので、正確には8ブロックです。
数値を交えるとわかりやすいのではないでしょうか。
1.の優先順位のつけ方ですが、これはもしお子さんが発達障がいをお持ちなら教えるのには難しいので、
ランキング形式でお子さんの部屋やお子さんがよく通る場所にやることを書いておき貼り付けておきましょう。
もし、学生なら1番は学校での取り組みです。
そして1番の時間をあらかじめ決めておくのです。
17:00から宿題の時間といった具合にです。
時間が来たらアラームや声かけで机に向かわせましょう。
やるときは、これはお母さんとの約束ねと追加してあげると、約束を守る大事さも伝わると思います。
2.に関しては参考になるかはわかりませんが、取り組む日付を決めて置いたらどうですか?
1日Aという趣味に費やしてしまったらその次の日にはBという趣味。
難しそうなら1日でより多く遊ぶ方の趣味を多めに取り、Bはこれだけと先ほどのブロック以内にやらせるようにすれば自然と伝わると思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
どちらにしても前もって本人と確認することだと思います。時間は分かりやすいように時計の針がここになったら終わり。一つは何時まで。もう一つは何時まで。と本人が納得するまで話して、毎回話をしてルーティンになれば良いと思います。
時間の観念を身に付けるなら最初は1日の流れを表にしたり、マグネット、写真などと合わせて時間の確認をしていくのが良いかなと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
時間の観念を身に付けるなら最初は1日の流れを表にしたり、マグネット、写真などと合わせて時間の確認をしていくのが良いかなと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
広汎性発達障害のグレーの年少です
回答
はじめまして。おっこと申します。
我が家にもグレーな年中の息子がおります。
息子は感情の振れ幅が大きく落ち着き無く、気持ちや行動の切替が苦...
8
年長の息子は発達支援センターに通っています
回答
こんにちは。
発達支援に関わっています。
暑い夏はやっぱり水遊びでしょう。というのは、一般的ですね。
指導する立場としては、どうにか水に慣...
5
自閉症の5歳の息子がいます
回答
申し訳ないのですが、軽度であればやはり療育が上手くいっていればこのようにはならないと思います。
うちの子は、自閉症中度知的障害も軽度ある...
12
数の概念がなかなか身につかず、悩んでいます
回答
K★Tさん
回答ありがとうございます。アプローチ方法も参考にさせて頂きます。
お子さんが理系とのことで、羨ましいです。
私自身が数学が苦...
15
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
なのさん
ありがとうございます。本当に向上心が高く何にでもやる気があって疲れています…。
主導権、そうですね。夫も私も翻弄されまくっていま...
13
自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます
回答
小2知的無し軽度自閉症スペクトラムの子供がいます。
就学の際に療育でアドバイスされたことは、とにかく身支度や学校に持って行く持ち物類などは...
3
またまた、お世話になります!小学校に向けて、放課後デイサービ
回答
実際見学したら思っていたのとイメージが違うこともあり、とにかく見学してみることです。
できればお子さんも一緒がいいですけど。
その山の中...
11
6歳の広汎性発達障害で診断を受けてる男の子の母です!最近、服
回答
このてのストレスは、足りる足りない、不満、満足で捉えるとうまくいかずに親の方がドツボにはまり、にっちもさっちもいかなくなります。
ストレ...
8
高2の息子が目がボヤける、眩しい、そして食事やお風呂と必要な
回答
あんみつさん、こんばんは。
息子さん、視力はどうなのですか?
何度も繰り返しているというのは、目の症状のことでしょうか?
(ぼやける、...
1
テレビが好きすぎて、やめられない5歳の息子について、相談させ
回答
ぱんだろうと申します。
たかがテレビのことではありますが、少し事態が深刻なように感じて、
書かせていただきます。
問題は、お子さんが、テレ...
23
ついつい子供にレベルの高い事を求めてしまい、出来ないと子供に
回答
まさゆきさん、頑張っておられますね。
もう年中だし、小学校を意識し過ぎて、必死なのですね。意識すること自体は悪いことではないです。意識して...
18
いつもお世話になってます
回答
teteさん。
発達障害に関して、園の先生の理解度は、先生に、よるかな。
興味があって、勉強している先生もいれば、
全く理解してくれない先...
9
心のもやもやを吐き出したくてコメントさせていただきました
回答
愚痴のところ申し訳ないのですが
遊べないよー。と泣き叫ばれても
遊びたかったよねぇー。で無視かなぁ。
あとは、泣かせておけばいいと思いま...
13
いつもお世話になっております
回答
プロフィール拝見しました!お子さんの年齢だと、「おかあさん、何してんの?」てなるかもしれませんが、うちの娘は、気分のムラで食べない食材にた...
10
5歳の娘とのこれから遊びに行く前の会話
回答
①室内パークで遊ぶ。
②おやつを食べる。
③ママの買い物をする。
のように伝え方の工夫が必要かなと思いました。
視覚優位ならメモに書いて...
9
軽度のASD五歳女児です
回答
ひろさん、お子さんに遊ぼうと言われて困っているんですね。
私は、子供とは、ほとんど遊びません。
何故なら、親だからです。本当に個人の意見で...
11
すごくつまらないことなんですが、聞いていただけるとありがたい
回答
>ニナさん。
ご回答ありがとうございます。
うちも同じです、見るなというより、壊れた、と言ってあきらめてもらうようにしています。
見...
14
年少4歳前半の娘について、自閉スペクトラムの特性なのか気にな
回答
判断は難しいですね。
私は医師ではないので、私の思った事を書きます。
ご実家やお友達の家での事はあまり気にしないでいいかな。
お母さん...
5
家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘
回答
この子は頭の回転は早めかもしれませんが
わりと苦手が沢山あるようで、人とはうまくコミュニケーションが取れていないようにも思います。
保育...
21
いつもありがとうございます!娘は、気持ちの切り替えが出来ませ
回答
sachiさん
ありがとうございます!
うちは、療育通っています!
なるべく、切り替えが出来なくなる場面を作らないように、先回りして対応し...
18