質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

【不安、パニックの落ち着かせ方】5歳、軽度自...

2017/06/10 19:14
8
【不安、パニックの落ち着かせ方】
5歳、軽度自閉症スペクトラム、ADHD、アスペルガー傾向の娘がいます。
何か不安なときや思い通りにいかないとき、恐怖心を感じたときに、最近は「お腹ムズムズする〜泣」と息が荒くなり「撫でて」というのでお腹を撫でてあげることが多いのですが、
以前勉強会で、「パニックを落ち着かせるために大きくなってからも母親が抱っこをして落ち着かせていると、学校へ行っている間は抱っこができないので、困るかもしれない。自分で落ち着けるように何かアイテムやおまじない、落ち着く動作などあると良いですね」というような話を聞きました。
たしかにいつもいつも私が撫でてあげるわけにはいかないので、何か他に方法があれば良いなと思いました。
お子さん、またはご自身が不安な時やパニックを起こしそうな時に落ち着くためにしていること、持ち物、落ち着かせ方、などありましたら、教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

hychさん
2017/06/12 20:15
皆様、参考になるご意見、回答ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/58736
退会済みさん
2017/06/10 22:30
hychさん、こんばんは。

うちも小さい頃は、こういうことがありました。
好きなおもちゃ、タオルが好きなので、それを持たせると落ち着く。
など、あったので、そうしていましたが、さすがに、学校となるとそうはいかず。

うちは、学校(支援学校です。)では、担任の先生に、ほぼ全てお任せだったかも知れません。
今、思うと。

来年、就学でしょうか?

不安感を感じたら、落ち着かせる。ではなく、気持ちの切り替え方法を、教えるほうが、良いと思います。
うちの子は、「かけっこ、走れるかなあ。」

と言った時に、「先生は、走っている○○さんの姿がみたいなあ。」
と言いました。(私は、このやりとりを連絡帳で知りました。)

先生が大好きな娘。

ちゃんと走ったそうです。

なので、切り替え方法を、教えるほうが、良くないかな。
安心出来るグッズを与えるのは、小さい頃は、有効だけど、ある程度。
大きくなると、それは、効果がなくなるので。

でも、それはある意味。
それだけ自我が芽生えてきている証なのだと思います。

物ではなく、声掛けを、もっと工夫するのです。
小学校に入ったら、担任の先生と話し合って、協力出来る。関係にして下さい。

たいしたことでもないかも知れませんが、そういうちょっとしたこと。が、お子さんにとっては、重要性がある。
ということもあると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/58736
退会済みさん
2017/06/10 23:40
はじめまして、こんばんは
参考になるかわかりませんが、イラつきやすい息子が小5の時の落ち着きアイテムは、「ねり消し」だったそうです。怒りを抑えながら練り消しをグリグリグリグリと…本人も自覚なくやってたらしく「あーそう言えばこれでケッコー落ち着いてたわ」と(汗)。ホント??と聞き返したくなるような荒れっぷりでしたが、一応無意識に頑張ってたのか…高学年男子、もう心配も焼け石に水的な感じです(;;)

学校で使ってOKなアイテムで探してみるのもアリかと思いますが、フランシスさん(フランシスさん、初めましてなのにいきなりお名前出してすみませんm_ _m)がおっしゃっている「気持ちの切り替え」大事ですよねぇ。息子も私の長年の接し方が悪かったせいか、切り替えが下手で下手で。

小学校で落ち着く手立ての一例として「水を飲みに行く」(一旦パニック、不安、イラつきの原因となる場から離れられるから?)、などがあるみたいです。
でもそういう落ち着けるための手立ては、学校側と話し合う必要があるし、合理的配慮として話し合って良いようですので、やはり担任になられた先生とご相談できるようなら、それが一番かなと思います。
私自身は検査はしていないのですが、小学生からコミュニケーションに自信なかったりで疲れた時、よく休み時間に図書室に行ってました。クラスの子と離れててもおかしく思われない場所ですから。(娘さんが本にご興味がなかったらこんな内容で申し訳ありません)
娘さんはお母さんの手のひらで安心されているようなので、お腹を自分で撫でてみるとか…??

でも、私は今の段階から、学校で使う文房具とかで練習!撫でてみてシミュレーション!…とかしなくて良いと思うのです。小学校に行きはじめてからでも大丈夫かなって。落ち着く手立ても、その年その年で変わるものだと思います。
5歳ということで入学後がご心配かもしれませんが、娘さんが不安になった時に、お母さんとの信頼関係が築けているような今の雰囲気を大事にされていて良い気がします^^

追々、hychさんのご心配が軽くなり、気持ちの切り替え法や娘さんご自身が「これなら…」と思える手立てが見つかることをお祈りしております。 ...続きを読む
Tempora ut qui. Dolores et ducimus. Ex commodi quis. Est voluptatem id. Voluptatum adipisci reprehenderit. Animi explicabo omnis. Nihil quae sint. Impedit est excepturi. Sit et exercitationem. Eius officiis tenetur. Velit qui deserunt. Et itaque deserunt. Provident nesciunt alias. Repudiandae sit perferendis. Velit nisi cum. Enim placeat id. Quia magnam architecto. Excepturi fuga nostrum. Reiciendis magni atque. In temporibus consequatur. Qui quidem porro. Iusto molestias mollitia. Quis doloremque fugiat. Sunt dolores velit. Atque assumenda mollitia. Sint id mollitia. Sit consectetur laboriosam. Nihil nam itaque. Asperiores aut doloremque. Aliquam ut voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/58736
初めまして☆

うちはゆっくり10数えてフゥ~っと深呼吸させるのを覚えさせました(*´∀`)
本人にも伝えてますがパニックなると自分では出来ない時の方が多いので、学校の先生、デイの先生にもお願いしてやってもらってます☆
...続きを読む
Doloribus omnis repellendus. Aut nesciunt perferendis. Vitae aut saepe. Sed dignissimos deserunt. Suscipit aut recusandae. Sit dolor architecto. Adipisci quos beatae. Distinctio neque non. Non voluptatem minus. Odio ullam sapiente. Necessitatibus aliquid ut. Non ipsum quas. Eum modi aliquam. Qui sit porro. Nam qui omnis. Aut explicabo dolore. Molestiae qui sed. Voluptatem error odio. Quas commodi eum. Ut repellendus ducimus. Perspiciatis voluptates voluptatum. Corrupti non molestiae. Est facere quaerat. Dolorum et explicabo. Vitae rerum sunt. Repellendus a modi. Sapiente sint neque. Et occaecati quis. Eum repudiandae inventore. Sint a quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/58736
hychさん
2017/06/11 07:50
ちびまま☆さん
はじめまして。
深呼吸して10秒、娘でもすぐ出来そうなので、試してみたいと思います。^_^
やはり学校では先生にお願いするのが良さそうですね。今度、就学前の相談に学校へ行く予定なので、その時に聞いてみたいと思います。ありがとうございます。

コツメカワウソさん
はじめまして。回答ありがとうございます。^_^娘は来年度就学です。
たしかに、、成長と共に変わっていくものですし、今「この方法で!」と決めなくても良いかもしれませんね。
練り消しや水を飲みに行く、図書室へ行く、など色々な方法があるのですね。娘にあったものを、先生と一緒に探してもらえるよう配慮をお願いする、という方向で考えたいと思います。
温かいお言葉ありがとうございます^_^

フランシス(旧みかん)さん
はじめまして。
声掛けで、気持ちの持ち方、切り替え方を教える、というのは大事なことですよね。パニックや不安になってからの対処を考えるより、不安を減らすような考え方を教える、ということですね。
確かにそこが出来れば本人も一番楽だと思います。なるほどなー!と思いました。^_^
これは担任の先生の協力が必要になりそうなので、就学前、就学後とその都度相談していきたいと思います。
回答ありがとうございます。
...続きを読む
Sit architecto fugit. Est aut voluptates. Assumenda ut sed. Alias rem et. Voluptatem veritatis repudiandae. Quibusdam ratione nesciunt. Est porro et. Assumenda mollitia eos. Officia sit est. Occaecati est quibusdam. Possimus neque dolorem. Ullam soluta totam. Qui vitae in. Perspiciatis dicta aut. Sed sunt rerum. Id nostrum tempore. In aut accusamus. Explicabo dolorum quam. Quis ab aspernatur. Et facere dolorem. Reiciendis sed deleniti. Nulla et eaque. Ut tempora voluptatem. Voluptatem et dolor. Ut quae voluptatem. Et sit sapiente. Praesentium accusantium porro. Maxime reiciendis molestiae. Est voluptatem incidunt. Saepe inventore sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/58736
hychさん、はじめまして。参考になると良いのですが。
うちの息子(小5・自閉症スペクトラム等)が小2の時の事の担任の先生から「〇〇君は授業中等落ち着かないことがよくあるので、何かニギニギ出来るものを持たせて下さい」と言われました。その頃はまだ発達障害と診断される前でした。でも当時親としては我が子の症状をそれまで以上に疑い始めたばかりの頃で不安ばかりの真っ只中。そんな頃の話です。話を何度もしていくうちに、そのニギニギを薦めてくれた当時の担任の先生は、息子のクラスの担任になる前の他校に勤務中、支援学級の担当にいて専門的知識のある先生だと知り、たまたま息子のクラスの担任になったことで学校での息子の様子をよく見て下さっていた事がわかり、納得することが出来ました。その先生によると…掌サイズなら何でもよく、音が鳴らない・本人が好きな(受け入れた)もの・握りごたえのある適度な固さや凸凹があるもの・皆が知っているキャラクターものではないもの等であればよく、机の中やポケットに入るぐらいの大きさが望ましいとの事。それがあれば、先生と息子の間だけのルール(秘密)で、授業中等で落ち着かない時等に、他の生徒にはできるだけバレないように、それをニギニギして良いよと話しますよって言ってくれました。
「それをニギニギすることで気持ちが落ち着いて、切り替えをするきっかけになると思います」とも。早速探し回り、うちはソフビ(ソフトビニール)のニギニギのようなものをガチャガチャで見つけ、息子にも確認して、先生にも確認した上でそれを持たせてみました。今はもう必要なくなり使わなくなりましたが、最近は雑貨屋さんに菓子パン等の形で、握ってもちぎれない本物みたいに見えて柔らかい素材の雑貨やキーホルダーを良く見ませんか?私はそれを見ては「あの当時にあれば買ってたなぁ」と、つい思っちゃうんですよ。
いかがでしょうか?参考になりましたか?あくまでうちの息子には上手くいった対処法でしたが、解決の糸口に繋がればと思い投稿しました。見つかると良いですね🎵 ...続きを読む
Sint tempora nemo. Quo molestias aut. Explicabo maiores corporis. Maxime rem quasi. Incidunt enim sed. Fuga ut et. Quibusdam velit excepturi. Debitis explicabo doloribus. Nemo eaque impedit. Voluptatem qui ea. Temporibus dolorem dolore. Eum magni perferendis. Delectus dignissimos doloremque. Deleniti tempore esse. Saepe inventore autem. Ut incidunt perspiciatis. Unde dolores neque. Optio voluptas laborum. Dolores error velit. Omnis excepturi rerum. Asperiores aut magnam. Dolor sit velit. Ut qui dolores. Est amet temporibus. Aut consequatur delectus. Consequatur deserunt esse. Magnam at voluptates. Placeat et ad. Suscipit tenetur distinctio. Ut quo nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/58736
hychさん
2017/06/11 12:04
ハロウィンさん
はじめまして。ニギニギ、わかります。あれは大人でも少し癒されるというか、気持ちが落ち着くのもわかる気がします。筆箱やポケットに忍ばせられるような大きさだったら持ち歩けますし、良いですね。
そういった感覚的な道具で落ち着かせるという方法もあるんだとわかり、とても参考になりました。ありがとうございます^_^ ...続きを読む
Sint tempora nemo. Quo molestias aut. Explicabo maiores corporis. Maxime rem quasi. Incidunt enim sed. Fuga ut et. Quibusdam velit excepturi. Debitis explicabo doloribus. Nemo eaque impedit. Voluptatem qui ea. Temporibus dolorem dolore. Eum magni perferendis. Delectus dignissimos doloremque. Deleniti tempore esse. Saepe inventore autem. Ut incidunt perspiciatis. Unde dolores neque. Optio voluptas laborum. Dolores error velit. Omnis excepturi rerum. Asperiores aut magnam. Dolor sit velit. Ut qui dolores. Est amet temporibus. Aut consequatur delectus. Consequatur deserunt esse. Magnam at voluptates. Placeat et ad. Suscipit tenetur distinctio. Ut quo nulla.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

大学生の娘がいます

不安が強く、小さなミスをしただけで(何かの期限を忘れた・手順を忘れていたなど)「どうしよう!」「私なんて失格」「もうダメ」と慌て、すごく不...
回答
続きます。 不安に弱いとのことですが、何がダメなのか皆目見当がついてない状態でやれ失敗した。うまくいかない。と騒いで慌てても 解決しよ...
11

腎臓で病院に月一通院してます

大腿骨も悪く人工骨術を受けまして、杖歩きですが、支援クラスの小3の娘に、毎朝、付き添い登校してます。知覚推理や身体機能がかなり弱いので、生...
回答
毎日お疲れ様です。 私が住んでいる区域ですと ・登下校→移動支援(基本無料) ・放課後→デイサービス(収入により変わりますが、受給者証...
4

ASD.ADHDがある18歳の女です

昔から抜毛癖というのでしょうか、なんでもない時に眉毛を抜く癖があります。結構小さい頃からです。パニックになった時は髪の毛をたくさん抜きます...
回答
私にも何かあると眉毛を抜く癖がありました。 眉毛がなくなる程、抜いてしまった時に私の眉を見て驚いた人が居て辞めようと思い鏡を見ないように...
3

大学に進学します

ADHD,LD,自閉症思考があります。大学の支援もそれなりにありますが、心配なのは体育の授業です。聞いてルールを理解するのが難しいです。ま...
回答
大学によって支援が違うのでアドバイスになるかわかりませんが、次男(ADHD)は入学前からサポートルームで色々不安なことを相談していましたよ...
5

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
成人当事者です 会社にはクローズ就労?なのでしょうか ご質問の内容的にそうなのかな?とは思うのですが……抽象的というか、何となくでも理解し...
5

ADHD.ASDの高校生の息子がいます

いま定時制高校に通っています。先日、息子の前髪を切りすぎてしまい本人のこだわりの眉毛が隠れる長さより短くなってしまいました。そのため今は外...
回答
それは、拘りという特性なのだと思いますが、そもそも。 もう高校生。親が髪を切るのではなく。 美容院や床屋さんに、行き切って貰うほうが良い...
6

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
頭が良い方なら、子供の将来も期待できるし、母親も鼻高々になります。 ただここではそうばかりでなく、高学歴や高い知能指数でも生きにくい子達が...
16