締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
今日は雨でした
退会済みさん
今日は雨でした。雨だから傘があるから手を繋いで行けないから班長さんについて行ってね、と言ったら手を繋がない、つきそわないで行けました。理由があったらママがいなくても登校班でいけるみたい。晴れた日にも、何か理由をつけてママとは手を繋がないで付き添わないで普通に行ってもらいたいのですが........担任の先生からはもう付き添うのやめませんか?と言われていますが、行ってらっしゃい!と言っても私の手を引っ張るので一緒に行ってます。今日帰ったら朝どうして大丈夫だったの?と聞いてみたらちょっと我慢できたかなっと、さらっとちょっと言われました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
にお伺いします。お子さんの学校生活に私のような塾の先生が、学校に赴いて担任と情報共有し、学校生活に介入することには違和感を持ちますか?介入と言っても、ガッツリ個人に学習指導に入るのではなく、学校での様子、塾での様子をお互いに知り、指導に一貫性を待たせたり、どんな指導が有効か無効かを共有することです。必要に応じて、授業の様子をちらっとのぞいたり休み時間に話をしたりすることも含みます。
回答
皆さん、ご意見ありがとうございます。
私は、14年ほど何かしら小学校でボランティアをやっていて、そのボランティアの活動の1つが、算数の取り...
13
3月からは、保育園に来てください
と言われているのですが、毎回、親が同伴しないと、行けないのは、やはり、かんがえたほうがいいのでしょうか?
回答
質問拝見させて頂きました。
考えるべき所はどこの点と思っていらっしゃいますか?
要は、miyanzu様自身がどのような流れを希望し、何を目...
8
ありがとうございます
回答
ぜひ迎えに行ってください。
4
子供の幼稚園での問題行動について
どのように解決すれば良いでしょうか。元々登園渋りや癇癪があり、療育に通っています。年長になり、トイレに行けない、他害があり、内服薬を始めました。帰りの絵本タイムに支度をせずフラフラしている。で、みんなと同じ行動がとれません。そのまま支度をせず、みんなが帰り終わっても、やりたいことをやり続けたり、他の保護者と話している先生に話しかけまくります。本人へはその都度注意をしますが、聞く耳を持たず、先生も本人の言うことを聞いている状況です。園は迎え後、すぐに帰宅する方針です。先生が本人の言いなりになっているのも気になります。今までも色々ありましたが、今が1番辛いです。幼稚園の環境が合わないのでは、と思いながら今日まで過ごしました。経験談、アドバイスなんでも良いのでお願いします。
回答
私の中では、絵本タイムに座れないのは今は諦めたとしても、支度をしないで好きなことをさせるのはありえません。
迎え後、すぐに帰宅する方針の...
15
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒に先生1人の授業で1人の生徒指導中はもう一人の生徒は離席。離席で教室あるき回るのはあることだよな〜と思いみてたら、ハサミを振り回しはじめ。先生も軽い声掛けのみで授業続行。1人の生徒が手持ちぶたさでソワソワしてたら「ちょっと待っててね」というアバウトな声掛け。先生が書いた黒板を消され、先生自身「あ〜、もう」と言いながら慌てて授業を回せない姿に支援級入れる予定だけど大丈夫だろうかと思ってしまいました。バタバタしながらも授業はなんとかすすめていましたが先生の一方通行。支援コーディネーターの先生とは支援級の状況を事前に話せておりコーディネーターの先生は好印象でした。兄弟も通っており普通級と交流の様子、支援級の児童の行事参加もみてたのでこの小学校の支援級に通わせたいと思っていました。でも現場のクラスでは普通級の先生が特別支援を理解し対応できるのはやはり難しいのでしょうか?皆さんの支援級の授業風景はどのような感じですか?主治医、担当リハビリ、保育園の先生共に支援級に入るよう勧められ親の意向も支援級です。自閉症スペクトラムでIQ82の子供です。
回答
公立学校におかれては,先生方の人事異動が必ずありますので,その年その年で先生が変わるという事はあります。
実際我が子のは連続で先生が変わっ...
9
小学1年生の女の子(ADHD、協調運動障害の診断あり)です
他の保護者の方へ子供の事を説明した方がいいのか悩んでます。今月末に学級部会あり。来週あたり担任に悩んでいることを相談する予定です。在籍は支援学級なのですが、普通学級で基本的には授業を受けます。半数近くは同じ保育園のお友達です。入学式の日、式は何とか逃げ出すこともなく頑張ってくれたのですが、記念撮影からが私から離れず大変でした。その時に周りの目が気になりました。見た目には全く分からないのでこれから先が心配です。文章苦手でぐちゃぐちゃですみません。もし良かったらうちの子ときはこうしたよ!などの話が聞けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
こんにちは😃
この時期は皆さん悩まれますね。
私は明らかな他害や迷惑がない限りいいません。支援級もわざわざ言わなければ、意外と誰が支援...
4
放課後デイサービスを通いながら宿題、自己学習のバランスについ
て質問です。放課後デイサービスでに週4通っています。通っているデイサービスは運動療育に力を入れている所と学習療育に力を入れている2箇所に通っています。本人は嫌がる事も無く通っているので辞める事は無いと思います。ただ、放デイのプログラム上宿題を終わらせず帰ってきます。また、施設によってiPadの宿題はダメ。プリントならオッケーや本読みは家でなどの施設によってもルールが違っています。もちろん、放デイの目的は宿題をする事は違うという事は認識しています。18時帰宅その後残りの宿題を行うのですが、もともとスローペース集中力散漫なのと下の子が邪魔をしてくる(下の子も発達遅れており何回も説明しても聞いてくれません)酷い時には寝る時間までかかる事も。放デイに相談して、宿題を少なめに配慮してもらう事も考えたのですが本人は『する』と言っています。学校からは本読み、文章読解も苦手、漢字、カタカナをもう少し頑張って欲しかな…本を読みましょう。と言われますが、そんな時間も余裕もなく毎日宿題をするのに必死です(懇談の際その事は先生には相談済み)。休息も大事なのですが一年生の今つまづきかけているので今後このままの生活でいいのかなと…放課後デイサービスを減らすか、宿題を減らすか…本人はどっちも嫌…とは言っているので訳も分からずになってきました。放デイに週4.5通っている方、宿題、自己学習の工夫などあれば教えて頂きたいです。
回答
放デイも習い事も通っていなかったので、時間は十分ありましたが、学校の宿題が辛くて減らしてもらっていました。そんな子もいます。
うちの子の...
8
うちの子は年中で加配もついています
今度バス遠足があります。2回下見に出かけてみましたが展示用の消防車や救急車が「こわーいこわーい」とその場所をを避けます。抱っこも拒否。あと砂場が嫌いです。保育園の遠足ルートは消防車などあるところを通るみたいです。砂場公園にも寄るみたいです。決まったトイレ以外でおしっこできません。外のトイレを嫌がります。トイレ事情、嫌な場所に無理に連れて行く遠足は諦めたほうがいいでしょうか?でもよく考えたら諦めるのもおかしいと思います。一応その施設は屋外にて広く、屋根付きの好きなエリアもあって先生には1度目は嫌がったけども2回目はメッチャクチャ大はしゃぎして遊んでたエリアがあります。と、報告してみました。先生の顔色を伺うと微妙な顔をしてましたが(゜o゜;。なんとかしますね!と先生が言ってくれたら行かせてあげたいのですが手間を掛けるのも悪い気もしますしうちの子供的には行く行かないどちらが良いでしょうか一応、私は仕事ですが保育園を休ませて家の方で身内が子供を子守してくれるとのことですが。友達とのお出かけ体験もさせてあげたいです
回答
消防署の前をバスで通りすぎるだけ?それとも歩いて通る?消防署で話を聞いたり見学をする?
私なら徒歩でもバスでも通り過ぎるだけなら、行かせ...
10
来年度から横浜市に転居予定です
診断書はないですが、数か所病院に行き、話の中で「自閉症スペクトラム」だろうなと言われています。聴覚過敏がありうるさいと感じる場所ではイヤーマフをつけています。登校に不安感があり、現在不登校です。自由に出入りできる市の支援教室のようなところに1~2時間ていど通っています。そんな子どもに合いそうな小学校があればと思い質問させていただきます。特別支援教育に慣れた学校やサポート体制が整っているような区など、教えていただければ大変ありがたいです。勤務先からは区はどこを選んでもよいと言われ、それだけにどこに絞ればいいのか迷っています。かなり遠方のため実際に見に行くことが難しいです。
回答
支援級は全校設置ですが、情緒の通級指導教室の設置校は限られています。ないと他校へ親が付き添って送り迎えするのでちょっと大変です。横浜市のホ...
1
小学校2年生のADHDの子どもがいます
相談は音楽の授業です。聴覚過敏があり、合唱のとき、じっとしていられません。また指さきの不器用さからピアニカなどほとんど出来ません。なにより、音楽専科の先生が、発達障害に理解がなく、教室から飛び出したり、辛くて耳を押さえたりしているのに放置で、指導を行いません。ただし、子どもは家では歌が好きで、音程の取り方なども上手で、音楽について、嫌いではないようです。音楽の授業で、発達障害に配慮した好事例があったら教えてもらえませんか。
回答
私の長男は現在21歳です。幼少期はADHDで、現在は知的障害です。
小学校低学年は、普通学級で高学年から中学までは支援学級に変わりました。...
7
今度、園外保育があり、バスで1時間30くらいの所へ行きます
子ども達だけでの遠足になるのですが、担任の先生から、親も引率して欲しいとお願いされました。普段、席に座っていられずフラフラしてしまったり、癇癪を起こして騒いでしまう事があります。2学期から今の園に通園し始めましたが、以前の幼稚園では、1時間程度バスで遠出の園外保育やお泊まり保育も、問題なく行けてました。先生からのお願いですので、行こうとは思ってますが、何で自分だけ親が来ているのかと気にしてしまわないのか心配です。子どもに、親が行く事を聞いてみると「分からない」と言ってました。やはり行った方がいいのでしょうか?
回答
子どもが幼稚園の頃のことを思い出しました。
その園では、PTAの役員さんが数人付き添うという形で遠足が行われていました。一人自閉症スペクト...
4
3月期になり、学校にいけなくなり、学校の先生が、毎日、迎えに
来てくれるようになり、先生がくるとなると、泣いてしまい、先生に、学校行くことを嫌がり、どうしたら、いいかわからなくなってしまいました。いろいろな記事など見ると、無理に行かせてわいけないと書かれていたりするのですが、先生の来ることもお断りしても、朝、先生が来てくださるのですが、いけないとなり、子供は、学校には嫌なことはないといい、泣いても、先生と校門まで一緒に行くとそのまま、5時間受けて帰ってこれて、夜とかは明日は行くよ、というのですが、朝になると、行けないとなり。先生が来るからと無理に活かせたのがやはり、行けなかったのでしょうか?
回答
はじめまして、こんにちは。
お子さんは小学生でしょうか?
私が娘によく言ってたことは
まず、学校へ「行きたい」のか「行きたくない」のかを...
5
ADHD疑いの小1男児です
3歳頃から療育手前の教室に通うものの、問題は無さそうと判断されました。しかしやはり小学校に上がると問題が増えてきました。度々担任から連絡があり、困り事がかなりあるようです。今は市の機関に依頼し検査待ちです。困り事ですが、・忘れ物が多い(持たせても提出しない)・授業中ぼーっとしている(集中が続かない)・話を聞いていない(わかったと言ってわかっていない)・やる気がでない・自分の喋りたい事だけ喋り続ける・周りが見えない(空気が読めない)・運動全般ができない(身体の使い方がわかっていない、経験不足と言われました)などです。今のところ、勉強に遅れはないので知能の問題は心配なさそうとの事。正直、夫が特性のある人なので、小さな頃から対処法は考えていました。そこで今一番の悩みなのですが、仮にADHDと診断されたとして、特性のある子には根気よく教えてできる限り周りに近づけるべきか?人とは違うが、対処法を教えて困り事を解決させるべきか?例えば、うちの子はハンカチを一日に何度も落とすそうです。丁寧に畳んでポケットにしまえば落ちないはずです。それが何度言っても出来ないので、クリップで留めてしまえば良いのではと思いついたのですが、上の子からそんな子いないと言われました。根気よく教え続けるべきか、この子なりの対処法で困り事を解決させるか。下の子もおり、根気よく付き合う事が中々出来ず悩んでいます。今後どんな風に育てていけば良いかわからなくなってしまいました。
回答
健常に擬態させるか、本人仕様の工夫をするか、
それは個人の考えによって決めることだと思います。
どちらが正解という問題ではなく。
ハンカ...
12