締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
お返事は、ここからで良いのでしょうか?よく分...
お返事は、ここからで良いのでしょうか?よく分からなくて、すみません。息子は先生からの怒られ方がというのですが、常に、いろんなことで、注意をしていたと担任に確認したら、言ってました。いい所を認める前に、注意ばかり受けていたんだと思います。
また、担任に他の子供達の教育を受ける権利があるから、注意をしないわけにはいかないとも。ひとつの例として、運動会の練習のときに、砂いじりをやめなくて、そんなことをするのは、一年生みたいですよ。というような言い方をされたようです。ただ、授業には、ついていけているようで、先生からは、勉強は大丈夫ですと。子供は、担任の先生がいなければ、学校へ行くといってます。担任は、息子のことを困った子という目でみていて、発達障害について、あまり理解を得られなさそうです。いまは、特別支援クラスで過ごすことに慣れてきたようです。
また、担任に他の子供達の教育を受ける権利があるから、注意をしないわけにはいかないとも。ひとつの例として、運動会の練習のときに、砂いじりをやめなくて、そんなことをするのは、一年生みたいですよ。というような言い方をされたようです。ただ、授業には、ついていけているようで、先生からは、勉強は大丈夫ですと。子供は、担任の先生がいなければ、学校へ行くといってます。担任は、息子のことを困った子という目でみていて、発達障害について、あまり理解を得られなさそうです。いまは、特別支援クラスで過ごすことに慣れてきたようです。
この質問への回答
返信は、投稿ページで、コメントを、すると、出来ます。
私のタブレットでは、文字とコメント欄が、重なり解りにくいのですが、この記事をクリックの下に四角い枠があります。
支援学級で、過ごせるなら、学校での居場所は、ありますね!
私としては、担任が居なければ…の子供さんの話しは、こだわらない方がいいと思います。
我が子達は、一人苦手な人が、居なくなっても、すぐに苦手な人が現れたり、今探した?って聞きたくなるほど、次々に、居るからです。
担任は、信頼関係を、結ぶ前に、お子さんの領域に土足でふみいってるのかも知れないですね!
ただ、普通学級に、通うならば、担任の注意している事は、正しいと、思いました。
しかし、誰かと比べた言い方?一年生みたいですよ!の注意のしかたは、間違ってるように思います。
担任に、伝えるならば、先生の注意されている事は、正しい判断だと思うのですが…
我が子は、その言い方では、何が駄目なのか伝わらないので、具体的に、話しを聞きなさいとか、クラスメートの練習を、見なさいとか、指示して頂けませんか?と、お願いします。
そして、怒り方が、嫌と、言う子供には、何をして怒られたの?そんなことしたから怒られたのよね?と、自分の態度が悪くて、叱られた事を、話しませんか?
先生が注意するのには、理由があり、駄目なことを、してるからだと認めないと、この先が難しくなりますよ!
私のタブレットでは、文字とコメント欄が、重なり解りにくいのですが、この記事をクリックの下に四角い枠があります。
支援学級で、過ごせるなら、学校での居場所は、ありますね!
私としては、担任が居なければ…の子供さんの話しは、こだわらない方がいいと思います。
我が子達は、一人苦手な人が、居なくなっても、すぐに苦手な人が現れたり、今探した?って聞きたくなるほど、次々に、居るからです。
担任は、信頼関係を、結ぶ前に、お子さんの領域に土足でふみいってるのかも知れないですね!
ただ、普通学級に、通うならば、担任の注意している事は、正しいと、思いました。
しかし、誰かと比べた言い方?一年生みたいですよ!の注意のしかたは、間違ってるように思います。
担任に、伝えるならば、先生の注意されている事は、正しい判断だと思うのですが…
我が子は、その言い方では、何が駄目なのか伝わらないので、具体的に、話しを聞きなさいとか、クラスメートの練習を、見なさいとか、指示して頂けませんか?と、お願いします。
そして、怒り方が、嫌と、言う子供には、何をして怒られたの?そんなことしたから怒られたのよね?と、自分の態度が悪くて、叱られた事を、話しませんか?
先生が注意するのには、理由があり、駄目なことを、してるからだと認めないと、この先が難しくなりますよ!
>運動会の練習のときに、砂いじりをやめなくて、そんなことをするのは、一年生みたいですよ
担任のこの言動は、障害者基本法に違反します。
障害者基本法には、社会的障壁の除去をしないとならないとありますが
この言動は、社会的障壁です。
>担任に他の子供達の教育を受ける権利があるから、注意をしないわけにはいかないとも
この理屈は、よく一般教員が親を黙らせるために言う言い方です。
お子さんにも学習権があり、さらに合理的配慮を受ける権利が障害のある児童にはあります。
教師は懲戒はしてもいいが児童の自尊心を
傷つけてはならないという当たり前のことを
この教員はできていません。
この担任の言うことを、まわりの子どもたちも
そっくり真似をしてしまいます。
自尊心を傷つけないためには、みんなの前で恥をかかせないことが
重要になってきます。
「1年生からやり直し」とやたらと特定の児童に言う教員が時々いますが
これは、児童への暴言です。
その暴言をそのまま子どもたちが真似をして
いじめに発展することがあります。
私は、子どもの忘れ物を届けた時に
中休みに2年の女子が1対5で一人の子を責めていて
「1年生からやり直しって先生が言ってた」というのを
目撃したことがあります。
その子たちには、その場で「1対5はだめ」と注意し
すぐに、副校長に訴えましたので、翌日から暴言や1対5のいじめはなくなりました。
砂いじりをして、その場にいることをがんばっているという眼差しこそが大事です。
だんだんと砂いじりをしなくても、その場にいられるようになることを目標にすることが大事です。
学校長にきちんと話をされた方がいいと思います。
担任のスキルが低すぎるだけです。
障害者基本法を全文お読みになって下さい。
学校長が話しにならなければ
学校担当の指導主事(教育委員会)にご相談なさって下さいね。 ...続きを読む Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
担任のこの言動は、障害者基本法に違反します。
障害者基本法には、社会的障壁の除去をしないとならないとありますが
この言動は、社会的障壁です。
>担任に他の子供達の教育を受ける権利があるから、注意をしないわけにはいかないとも
この理屈は、よく一般教員が親を黙らせるために言う言い方です。
お子さんにも学習権があり、さらに合理的配慮を受ける権利が障害のある児童にはあります。
教師は懲戒はしてもいいが児童の自尊心を
傷つけてはならないという当たり前のことを
この教員はできていません。
この担任の言うことを、まわりの子どもたちも
そっくり真似をしてしまいます。
自尊心を傷つけないためには、みんなの前で恥をかかせないことが
重要になってきます。
「1年生からやり直し」とやたらと特定の児童に言う教員が時々いますが
これは、児童への暴言です。
その暴言をそのまま子どもたちが真似をして
いじめに発展することがあります。
私は、子どもの忘れ物を届けた時に
中休みに2年の女子が1対5で一人の子を責めていて
「1年生からやり直しって先生が言ってた」というのを
目撃したことがあります。
その子たちには、その場で「1対5はだめ」と注意し
すぐに、副校長に訴えましたので、翌日から暴言や1対5のいじめはなくなりました。
砂いじりをして、その場にいることをがんばっているという眼差しこそが大事です。
だんだんと砂いじりをしなくても、その場にいられるようになることを目標にすることが大事です。
学校長にきちんと話をされた方がいいと思います。
担任のスキルが低すぎるだけです。
障害者基本法を全文お読みになって下さい。
学校長が話しにならなければ
学校担当の指導主事(教育委員会)にご相談なさって下さいね。 ...続きを読む Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
ふうさん、星のかけらさん、ありがとうございます。
子供には、どうして注意されたのかを話、その時どうすることが良かったのか一緒に振り返りをしました。自分が悪かったのはわかると言っていました。ただ、怒り方がいやだったと。
普通学級では、確かに難しいのかもしれません。来年度からは、支援クラスに行かせようかと考えています。子供の気持ちを聞きながらですが。
担任のスキルの低さは、特別支援学校で養護教諭をしている友人に話した時も言っていました。
障害者基本法読んでみます。そして、学校側と話をしてみます。
貴重なアドバイスありがとうございましたm(__)mこれからまた何かあったときには、相談させてください。よろしくお願いします。 ...続きを読む Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
子供には、どうして注意されたのかを話、その時どうすることが良かったのか一緒に振り返りをしました。自分が悪かったのはわかると言っていました。ただ、怒り方がいやだったと。
普通学級では、確かに難しいのかもしれません。来年度からは、支援クラスに行かせようかと考えています。子供の気持ちを聞きながらですが。
担任のスキルの低さは、特別支援学校で養護教諭をしている友人に話した時も言っていました。
障害者基本法読んでみます。そして、学校側と話をしてみます。
貴重なアドバイスありがとうございましたm(__)mこれからまた何かあったときには、相談させてください。よろしくお願いします。 ...続きを読む Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
お返事ありがとうございます。
お姉さんにとっては、登校再開がスムーズにいくかどうかの大事な局面だと思います。
その上に弟君がこうなった...
7
何度か質問させてもらっています
回答
hahahaさん
年長さんになってからは、本人ももうすぐ小学生だという意識もあり、それが今まで挑戦できなかったことが「やってみようかな」が...
18
年少の3歳の男の子です
回答
口で言っても効かない時は、先生にSOSを出すように言ってはいかがでしょうか?
うちは、止めてと言ってもおもちゃを取られそうになったら逃げ...
15
6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています
回答
年長はハードルが一気に上がるので、辛くなってきたのでしょう。
WISCなどの発達検査は受けられていますか?
入学前に受けられた方が良いかと...
8
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
療育にいかれる気持ちになってよかったです。
個性という言葉がありました。使い分けという言葉もでていました。
個性というのは、耳障りのよい...
9
小1発達障害疑い児への嫌なあだ名&避ける行為への対処方法につ
回答
>他害と集団行動からの遅れがある・・
みんなからワンテンポ遅れるだけなら支援してもらえますけど、砂かけ他害を面白がって自分から同級生に仕掛...
11
小学校5年生の男の子がいます
回答
回答ありがとうございます。
通常級の双子の兄です。
支援級に通う双子弟に話を聞いて知りました。「兄が先生に怒られていたし、〇〇君に「早く...
16
情緒年齢が10歳とは自閉スペクトラム障害です
回答
お悩みですね。。。
障害手帳は、福祉で利用したいサービスがでてきたとき、便利ですよね。
いるとなって、すぐにはとれないですから。
うち...
3
自閉スペクトラム年長男の子の母です
回答
春なすさんへ
アドバイスありがとうございます!
担任の先生は保育園の中でも厳しい先生なので、以前から息子も苦手としています。
ただ視覚から...
6
息子がぼっちのところを目の当たりにしてとてもショックでしたの
回答
個人的な子育て感、なのですが、お母さんが息子さんのことを
「友達のいない、一人ぼっちのかわいそうな子」として見て泣いていると、息子さんはそ...
8
すみません、吐き出させて下さい
回答
こんばんは!
恥ずかしいと思うのは仕方ないと思いますよ。
だって恥ずかしいものは恥ずかしいです。
悪目立ちしてるのだから。
私は未だに昔...
9
久しぶりの投稿になります
回答
皆様のアドバイスありがとうございます。
皆様のアドバイスは色々な視点から角度からあり、本当にここで相談して、そして回答をいただけてよかった...
14
アスペがある娘
回答
お子さんは、いくつですか?
年齢によっては、反抗期、思春期に入っていると思います。
私も、娘から暴言悪態受けましたよ。
私が家から出てい...
10
こんにちは
回答
おまささんありがとうございます。書いてくださったコメントですごい泣けました!!言ってる事はわかってるけど行動が伴わないと。やれるけどやらな...
8
みなさんに相談です
回答
聴覚過敏、うちの子もあります。最近だいぶよくはなりましたけど。
聴覚過敏には波があるし、慣れたら大丈夫になることもあります。
①回避する...
13
自閉症スペクトラムの年中の息子がいます
回答
ご家庭では訓練をされていますか?
コミュニケーションスキルは訓練も必要ではあり,集団で学ぶ事も大切ですが,ご家庭での訓練も必須であるとは思...
10
初めまして
回答
夜子さん
初めまして、回答ありがとうございます。
やはり手の拘束というのは珍しいというか普通では有り得ない事なんでしょうかね…?
保育の...
21
いつもお世話になっております
回答
お気持ちわかります。
そういうこと、ありますよね。
でも結局、より障害が重い、より年下が優先になってしまうんですよね、現実は。
それより...
8
小2の娘は場面緘黙です
回答
幼稚園で出会ってから中学卒業まで、人前で一言もしゃべることができない子がしました。
親御さんが「恥ずかしがり屋で~」みたいなことを、周り...
7
マンモス校の支援クラスに4月から通うようになった一年生の娘、
回答
やっぱり環境調整ですね。
交流には行かない、イヤーマフを着用、クールダウンできる場所の確保(保健室に行っていいか)をすれば、少しは楽にな...
23