締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
何度か利用させて頂いてます
何度か利用させて頂いてます。
今回は支援級で生徒に手を挙げる担任だった場合、どのように対処、考え方をあらためるか皆さんの意見をお聞かせ頂きたいです。
今月から学区外支援級から学区内支援級に転校することになりました。
同じ支援級にうちの長男含め計3人で転校することができました。
転校する決め手は長男が担任と馬が合わない
3人で転校するので新設された学区内支援級で心強い
こういう流れがあり先月のママ友会の話です。
ママ友会は学区外では最初で最期です。
学区外支援級の高学年のお友達が担任から叩かれてるという内容
そのお友達がママに、こういうことがあり、このことはママには言っちゃだめだよと言われたとチクったらしく、そのママは現在、他の市の相談員さんに相談してるようです。
そしてここで、もう1人今年卒業したお友達も叩かれてたらしく、なんとうちの長男もターゲットにされていたという話です。
毎朝支援級送りに行き、毎日担任と会話を積み上げていた私としては裏切られた気分です。
普通一切そういう事実がなければ、そんな話はでないはずですし、しかし周りのお友達からも、ちらほら出てたらしく、、、。
なので学区内に移れて良かったねという話がママ友会であったようです。
長男は途中からチックが出始めました。特に学校行事が激しくもない時期に。
長男はあまのじゃくで一生懸命だけれども叱られることも多かったらしく、夏頃までほぼ毎日泣いてました。
2学期以降は泣くのは減りましたが逆にチックが目立ちはじめました。
よく朝言われたことは、
昨日はかなりキツく叱りました
とか
長男の前では誰々くんを極力怒らないようにします
と
一時期担任から話しかけられるだけで、即座に首をすくめて泣く姿がありました。
その時は萎縮しすぎで異常だなと感じた瞬間でした。
私の中で最期の最期で点が線として繋がりましたが、残念でなりません。
元々評判が悪かった担任
入学してからこの担任に変わりました。
悩みに悩んで普通級ではなく支援級を選んだのに。
支援級でこんなことがあったこと自体が本当に残念です。
子供たちの情報がどこまで信用していいのか判断できない部分がありますが、でも普通こういうことがなければ他のお友達からもちらほら情報は出てこないはずです。
もう過ぎてしまったこと8日月曜日からは新しい学校生活です。
楽しく2年生を送らせてあげたいです。
いくら環境調整しても、コーディネートする長がこれでは元も子もありません。
ほんとに職場と同じで社会の縮図を見てるような気分にさえなります。
あらためてあーだこーだするつもりはありませんが、叱られ体質でのチック症もかわいそうで仕方ありませんが、皆さんなら どうお考えになりますか?
参考までにお聞かせ頂きけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
今回は支援級で生徒に手を挙げる担任だった場合、どのように対処、考え方をあらためるか皆さんの意見をお聞かせ頂きたいです。
今月から学区外支援級から学区内支援級に転校することになりました。
同じ支援級にうちの長男含め計3人で転校することができました。
転校する決め手は長男が担任と馬が合わない
3人で転校するので新設された学区内支援級で心強い
こういう流れがあり先月のママ友会の話です。
ママ友会は学区外では最初で最期です。
学区外支援級の高学年のお友達が担任から叩かれてるという内容
そのお友達がママに、こういうことがあり、このことはママには言っちゃだめだよと言われたとチクったらしく、そのママは現在、他の市の相談員さんに相談してるようです。
そしてここで、もう1人今年卒業したお友達も叩かれてたらしく、なんとうちの長男もターゲットにされていたという話です。
毎朝支援級送りに行き、毎日担任と会話を積み上げていた私としては裏切られた気分です。
普通一切そういう事実がなければ、そんな話はでないはずですし、しかし周りのお友達からも、ちらほら出てたらしく、、、。
なので学区内に移れて良かったねという話がママ友会であったようです。
長男は途中からチックが出始めました。特に学校行事が激しくもない時期に。
長男はあまのじゃくで一生懸命だけれども叱られることも多かったらしく、夏頃までほぼ毎日泣いてました。
2学期以降は泣くのは減りましたが逆にチックが目立ちはじめました。
よく朝言われたことは、
昨日はかなりキツく叱りました
とか
長男の前では誰々くんを極力怒らないようにします
と
一時期担任から話しかけられるだけで、即座に首をすくめて泣く姿がありました。
その時は萎縮しすぎで異常だなと感じた瞬間でした。
私の中で最期の最期で点が線として繋がりましたが、残念でなりません。
元々評判が悪かった担任
入学してからこの担任に変わりました。
悩みに悩んで普通級ではなく支援級を選んだのに。
支援級でこんなことがあったこと自体が本当に残念です。
子供たちの情報がどこまで信用していいのか判断できない部分がありますが、でも普通こういうことがなければ他のお友達からもちらほら情報は出てこないはずです。
もう過ぎてしまったこと8日月曜日からは新しい学校生活です。
楽しく2年生を送らせてあげたいです。
いくら環境調整しても、コーディネートする長がこれでは元も子もありません。
ほんとに職場と同じで社会の縮図を見てるような気分にさえなります。
あらためてあーだこーだするつもりはありませんが、叱られ体質でのチック症もかわいそうで仕方ありませんが、皆さんなら どうお考えになりますか?
参考までにお聞かせ頂きけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
この質問への回答
うちは、教育委員会にも申し立てましたが、一部認めたものの、隠蔽されて終わりました。
翌年から同時期になるとフラッシュバックに苦しめられたあげく、二次障害ばりばりになりました。
まずは、子供さんの精神的なケアをしてあげる事が大事かと思います。
粗末に扱われていい存在じゃない。
あなたは大事な子だという事を日々伝える事で、自尊心を取り戻してください。
もし、これからもその先生が関与してくるようなら、そこまで?と思っても、まずはボイスレコーダーで証拠を取りましょう。
証拠がないとあった事もない事にされる場合があります。
学校専門の弁護士さんに相談された上で動かれると、一番いいと思います。
複数で学校の管理職に伝えて、改善がなければ、市教委や県教委に申し立てましょう。
さらに改善がないようなら、法務省にこどもの人権110がありますし、文部省に相談するのもありでしょう。
もし、これから関わり合いを持たないで済むのなら、いろいろな思いを飲み込んだ上で、昨年の事は過ぎた事だと忘れて、子供さんのケアを一番にして、家庭を笑顔で満たす事が一番の解決かと思います。
子供さんから言ってくるようなら、それをしっかり受け止めて、ケアです。
これからお世話になる、担任やスクールカウンセラーの先生には伝えた方がいいです。
大声で怒鳴るなどはあらかじめしないように伝えた方がいいです。
スクールカウンセラーは早く予約しましょうね。
今年度が良い年になりますように、祈っております。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
翌年から同時期になるとフラッシュバックに苦しめられたあげく、二次障害ばりばりになりました。
まずは、子供さんの精神的なケアをしてあげる事が大事かと思います。
粗末に扱われていい存在じゃない。
あなたは大事な子だという事を日々伝える事で、自尊心を取り戻してください。
もし、これからもその先生が関与してくるようなら、そこまで?と思っても、まずはボイスレコーダーで証拠を取りましょう。
証拠がないとあった事もない事にされる場合があります。
学校専門の弁護士さんに相談された上で動かれると、一番いいと思います。
複数で学校の管理職に伝えて、改善がなければ、市教委や県教委に申し立てましょう。
さらに改善がないようなら、法務省にこどもの人権110がありますし、文部省に相談するのもありでしょう。
もし、これから関わり合いを持たないで済むのなら、いろいろな思いを飲み込んだ上で、昨年の事は過ぎた事だと忘れて、子供さんのケアを一番にして、家庭を笑顔で満たす事が一番の解決かと思います。
子供さんから言ってくるようなら、それをしっかり受け止めて、ケアです。
これからお世話になる、担任やスクールカウンセラーの先生には伝えた方がいいです。
大声で怒鳴るなどはあらかじめしないように伝えた方がいいです。
スクールカウンセラーは早く予約しましょうね。
今年度が良い年になりますように、祈っております。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
時には厳しい指導はありだと思うほうですが、「手をあげる」「感情で怒鳴る」はアウトだと思います。
残念ですが、普通級でも支援級でもこういう教師はいますね。
手をあげないまでも、机を叩いて脅しながら怒鳴るとか。
子どもは恐怖で委縮して「何がいけないのか」伝わらないですよね。
うちの子の支援級でも似たようなことがあり、子どもの証言しかないので長いこと怪しんでいましたが
ある保護者が校長に相談しましたよ。実際に親は見てないので調べて欲しいというスタンスで。
実際に不適切な怒り方をしていたことが分かりました。
教室はある意味密室です。
しかも支援級だと、家でうまく出来事を伝えられないお子さんも多い。それで体に症状が出たりする。
そうなってからでは大変です。
社会は厳しいのだからと言われても、心を強くするためにそんな指導は必要ないです。
これからもおかしいと思うことがあったら上の先生に相談するつもりです。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
残念ですが、普通級でも支援級でもこういう教師はいますね。
手をあげないまでも、机を叩いて脅しながら怒鳴るとか。
子どもは恐怖で委縮して「何がいけないのか」伝わらないですよね。
うちの子の支援級でも似たようなことがあり、子どもの証言しかないので長いこと怪しんでいましたが
ある保護者が校長に相談しましたよ。実際に親は見てないので調べて欲しいというスタンスで。
実際に不適切な怒り方をしていたことが分かりました。
教室はある意味密室です。
しかも支援級だと、家でうまく出来事を伝えられないお子さんも多い。それで体に症状が出たりする。
そうなってからでは大変です。
社会は厳しいのだからと言われても、心を強くするためにそんな指導は必要ないです。
これからもおかしいと思うことがあったら上の先生に相談するつもりです。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
まず、学校教育法で体罰は禁止しています。
なんとなく馬が合わない、レベルではなく法的にアウトな先生です。普通級で使い物にならず支援に流れてきたパターンの残念な先生ですね。
逆にそこまでの事をしでかしてくれからこの先生に外れてもらうことは簡単で、、私なら校長と教委に「事実の報告」と現場から外れてもらいたいという「要望」をしておしまいです。
しかしながら、学校を変わられるとのこと。ひとまずよかったではないですか。これから先、お子さんのケアは大変でしょうがひとまず安心して送り出して差し上げて下さい。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
なんとなく馬が合わない、レベルではなく法的にアウトな先生です。普通級で使い物にならず支援に流れてきたパターンの残念な先生ですね。
逆にそこまでの事をしでかしてくれからこの先生に外れてもらうことは簡単で、、私なら校長と教委に「事実の報告」と現場から外れてもらいたいという「要望」をしておしまいです。
しかしながら、学校を変わられるとのこと。ひとまずよかったではないですか。これから先、お子さんのケアは大変でしょうがひとまず安心して送り出して差し上げて下さい。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
どういう子に育てていきたいのか?にもよると思いますが
ずっと合理的配慮を受け、世間の風には基本あてない人生を歩ませる。またはそれしか道がないのなら、社会性が低い、周りのルールに従えない、等がそのままでも構わないのかもしれません。
ですが、少なくとも障害枠でも一般企業や福祉的な就労でも、継続的就労をさせる、親亡きあとを見据えると、家庭や勤務先で配慮があっても、世間はそこまで配慮はしてくれないと考えて、小学校や中学では集団の中での我慢や忍耐を学ばせたいと考えているので、しかるべき指摘はしてもらいたいと考えます。
通院が必要になるほどの身体症状であっても、小学校の四年生ぐらいからは拒絶反応ともうまく付き合いながらやらせたいと思いますし。
うちもチックとか色々あり、反応や程度を見極めつつですが、世間の風にはあてていく!という主義です。ですので、叱られる、さらに怒鳴られ叩かれて萎縮したり縮みあがったとしても、叱られて当然のことであれば、よい機会と考えています。
目に見えない障害ですから、常によい対応をしてもらえるわけでは決してありません。
彼らにあったケアが必要なのは、まさに傷つけない、うまく順応させるためなのですが、守ってばかりでそれが当たり前になっても世間は合理的配慮のととのった無菌室とは違いますので。
例えば昔なら明らかに叱られるようなことをしていたのであれば、ガッチリ叱ってもらって構わないと思っています。
確かに萎縮させるのはよろしくはないですが、それはアプローチの仕方が問題。
指摘となっている対象そのものが問題がないなら、何があったか?は確認しますが、叩いたからとか怯えてるからよりもそもそも何をやらかしてかのような対応をされたか?の「やらかしたこと」の方が圧倒的に気になります。
叩いていいとか、怒鳴っていいとかは思ってはいませんが、いくら口で説明したりケアしてもどうしようもない子がいます。
高学年になってからだと、いじめとまではいかずとも、支援級にいても皆が扱いに困り果てて避けられる=除け者になる。
障害があるから仕方ないがより通用しなくなるのは高学年になってからめすし
そこに向けた視点での指導なら学校に協力するためにもしっかり話し合います。
批判ではなく、より互いに負担のない対策をとるために。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ずっと合理的配慮を受け、世間の風には基本あてない人生を歩ませる。またはそれしか道がないのなら、社会性が低い、周りのルールに従えない、等がそのままでも構わないのかもしれません。
ですが、少なくとも障害枠でも一般企業や福祉的な就労でも、継続的就労をさせる、親亡きあとを見据えると、家庭や勤務先で配慮があっても、世間はそこまで配慮はしてくれないと考えて、小学校や中学では集団の中での我慢や忍耐を学ばせたいと考えているので、しかるべき指摘はしてもらいたいと考えます。
通院が必要になるほどの身体症状であっても、小学校の四年生ぐらいからは拒絶反応ともうまく付き合いながらやらせたいと思いますし。
うちもチックとか色々あり、反応や程度を見極めつつですが、世間の風にはあてていく!という主義です。ですので、叱られる、さらに怒鳴られ叩かれて萎縮したり縮みあがったとしても、叱られて当然のことであれば、よい機会と考えています。
目に見えない障害ですから、常によい対応をしてもらえるわけでは決してありません。
彼らにあったケアが必要なのは、まさに傷つけない、うまく順応させるためなのですが、守ってばかりでそれが当たり前になっても世間は合理的配慮のととのった無菌室とは違いますので。
例えば昔なら明らかに叱られるようなことをしていたのであれば、ガッチリ叱ってもらって構わないと思っています。
確かに萎縮させるのはよろしくはないですが、それはアプローチの仕方が問題。
指摘となっている対象そのものが問題がないなら、何があったか?は確認しますが、叩いたからとか怯えてるからよりもそもそも何をやらかしてかのような対応をされたか?の「やらかしたこと」の方が圧倒的に気になります。
叩いていいとか、怒鳴っていいとかは思ってはいませんが、いくら口で説明したりケアしてもどうしようもない子がいます。
高学年になってからだと、いじめとまではいかずとも、支援級にいても皆が扱いに困り果てて避けられる=除け者になる。
障害があるから仕方ないがより通用しなくなるのは高学年になってからめすし
そこに向けた視点での指導なら学校に協力するためにもしっかり話し合います。
批判ではなく、より互いに負担のない対策をとるために。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
スクールカウンセラーは学校にいますか?
お子さんと一緒に担任に殴られチック症がでてきたと相談してみてください。
どんなことがあろうと、教師が生徒に手をあげることは禁止されています。
ましてや障害児はストレスをためやすいので注意しなければ行けません。
手をあげたり大声で怒鳴ったりすることでしか言うことを聞かせられない教師は技術のないバカと教育業界では言われているらしいです。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
お子さんと一緒に担任に殴られチック症がでてきたと相談してみてください。
どんなことがあろうと、教師が生徒に手をあげることは禁止されています。
ましてや障害児はストレスをためやすいので注意しなければ行けません。
手をあげたり大声で怒鳴ったりすることでしか言うことを聞かせられない教師は技術のないバカと教育業界では言われているらしいです。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
追記です。
今、思い出したのですが、お母さんのほうが不安症が強いんでしたよね?
小学校低学年なのに、お子さんが就労出来るかどうか。十年...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
1.車での送迎は、うちはアウトです。
骨折しているなど一時的な場合は除くですが、うちはダメです。小学校の周囲が道路がそもそも混雑するような...
27
普通級のお母さん達との関わりについて少しモヤモヤしてしまって
回答
なのさん
回答ありがとうございます♪
情報収集と考えられればいいのですが…。
そこまで割り切るのはもう少し時間がかかりそうです(((^...
13
子供は小1男の子で支援級在籍、軽度脳性麻痺・知的障害がありま
回答
さくさん、こんにちは。
私は子どもが仲良くしているお友達のお母さん、気の合うお母さんとは仲良くしたいですが、ママ友?と呼ぶような方はいま...
5
私は逃げているのでしょうか・・・・
回答
本当に本当に悩みますよね。あこねこさんのお気持ち、痛いほどわかります。
うちの娘も来年度より支援級に転校する予定です。教育委員会での審査待...
19
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
おはようございます。
ひとつアドバイスをさせて頂けるなら、、
適宜、検証や総括は大事だ。(費用対効果の視点は大切。)という点ですかね。...
15
当事者意識が感じられない夫夫の当事者意識が薄く感じられ、不満
回答
hahahaさん、回答ありがとうございます。
分担について、アドバイスありがとうございます。
はっきりと作業として、これだけをしっかりや...
20
ママ友ができにくい
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。
ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。
ママ友同士でランチに行...
8
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
皆さん回答をありがとうございます。
いつも下さる方もいて助かっております。
1人1人にお礼を申し上げたいです。
>>KABC-Ⅱを受けた...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
それから、その障害者雇用ですが、うちの娘は今年の4月から。
支援学校を卒業して、小売業種での障害者雇用で働いています。
学生時のように、...
25
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
長くてスミマセン。これで、おしまいです。
発達障害の子(人)って、私たち多くの人と価値観が違ったり、物の捉え方が違ったりするので…
育...
29
4月から新一年生の自閉症スペクトラム、知的障がいの娘がいます
回答
慣れてない人、慣れてない場所で不安や緊張が強いのではないでしょうか。
息子は成人してますが、未だに初めての人に慣れるまで半年はかかります。...
6
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
こんにちは。
個別療育との関係性が良ければ、やめずに続けた方が良いと思います。
勉強については本人が理解することが大事ですから、全ての宿...
13
こんにちは
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
ASD当事者です。考えて行動する力がかなりの凹でしたが、普通級、高校大学と卒業しています。
国...
14
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
娘は、5年生です。軽い自閉症です。2年の時から通学班の子供に心にない言葉言われました。12月まで娘は、今まで言われたのを我慢していたけども...
7
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
息子は情緒ですが知的級の子は、ほぼ、軽度のこが中心。穏やかにみんなで過ごす。わかる範囲で勉強し、交流参加といったとこですね。
意思疏通がで...
17
今年から学区外の支援級に通っています小学1年生の長男です
回答
こんばんは。
我が家に事情と重なり、主人に働き方を改めるよう強く要請して来た立場として心苦しく読ませてもらいました。主人に答えてもらいたい...
7
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
うちの子はまだ小学生ですが、①の予定です。高校は、職業訓練を主とした支援学校に入れたいと思っています。
しかし、最近は、通常級から受験する...
10
今年から学区外の支援級に通っています小学1年生の息子です
回答
余談ですが。
情緒障害のある子にとっては、この先生が言っているような課題は永遠のテーマになります。
知的障害があるならなおさらです。
...
14
娘、小学一年生
回答
発達障害の自閉症スペクトラム症でもいろんな凹凸があります。
生まれつきの脳機能で、空間認知が得意で言語記憶が苦手なタイプもいれば、逆に言...
9