退会済みさん
2017/07/17 23:08 投稿
回答 14 件
受付終了
運動会のあった6月中旬頃から、癇癪を起こすようになりました。2年生の長女です。
学校で一緒に過ごして欲しいと娘の希望です。勉強はしたくない理由から別室で空いている先生と、絵を描いたり、カードで算数をしたり過ごしています。
本心は学校に行きたいのか分からないので、私がずっと付き添ってまで学校に行かせるべきなのか迷っています。
全校33人と人数が少ない学校で、2年生から複式学級で2、3年生と一緒のクラスです。元々宿題が多く、担任は特に学習面で厳しいと感じていましたが、家でも厳しくやらせていた結果、精神状態が不安定になり、学校でも校内をウロウロしたりと変な行動を取るようになりました。
家では癇癪が始まった頃から、家族は対応を変え、少しでもストレスを減らそうと楽しい時間を増やすようにした結果、家では落ち着き、前の娘と変わらなくなってきました。
学校は休んだ日が多かったのですが、行った日もあります。ですが、些細なことで様子が変わり、授業中黒板に落書きしたり、掲示物を剥がしたりと他の児童の学習の場を奪うような行為をする事が多く学校から電話が来て、落ち着いたら一緒に帰るという日が何日かありました。
娘の意思で学校に行くか決めていますが、本心は行きたくないように感じます。先週の金曜日は私も一緒にいて欲しい希望から、4時間目から付き添い5時間目まで一緒に過ごしました。
学校に行きたくない理由の一つは勉強だと思われます。文章を読むのが苦手なので軽度の学習障害が疑われ、9月に検査予定です。
私自身娘の行動で何が正しく、どうして良いか日々混乱しています。
夏休みまで学校に行く日は後5日。無理に行かせず、家で好きな事やって穏やかに過ごした方が良いのでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
何が正解かはわかりませんが、私は小学二年生の息子を明日から休ませます。
特別支援学級に在籍していますが、担任の先生が変わり、今年の先生になってから問題行動が出だしたのですが、先週廊下で先生の対応を見ていて、ワザワザ息子をイライラさせるようなことばかりしているので。(これはもうダメだ。)と思いました。
学校には、校長先生含め何度も話し合いしましたが、担任の先生が努力でなんとかなるレベルではないので特別支援学校に転校することに決めました。
春からですので、学校の勉強は全くやってません( ´∀`)
私は勉強や学校に行くことより、子供の心を守る方が大事だと思ってます。
息子は、学校で暴れたら家でもずっとイライラして表情も虚ろで鬱になりかけてました。
ひよりんさん。
お疲れ様です。ご心痛ですね。
後5日だから休ませるか、後5日だから頑張って行かせるか… それぞれ考えはあると思います。
病院は9月ですよね。長いですね…
しかし、学習と負荷という原因は思い当たるんですよね。
これから診察までに ひよりんさん、猛勉強してください✨お子さんがいるところで、本をよみ、メモを取り、座って30分でも。
お子さんが一緒に座って折り紙でも 塗り絵でもすれば🆗。
お母さんも勉強するねって。
どんな診断が出ても、発達障害だからこそ、親も子も頑張らないといけないことが多いと思います。
診断が出て何が良いか、、それは特性というか、コツがあるのです。
マニュアルやパターンを勉強します。
これに、添ってまず実践していくのです。
実際、ものすごい努力と我慢がいります。
家庭で落ち着ける環境はすぐにでも出来ますが、努力や我慢は積み重ねです。ここは目に見えないことで、親も、そんなにしてまで、、と思うこともありますが、実績は必ず実を結びます。
時として、諦めや逃げが必要な事もありますが、始めからそれをしてしまうと、何の経験も、できず、その内手の術がなくなってきて、もっと苦しむことになりかねないと私は、考えています。
不登校は長い長い戦いになると思います。
ですから 、夏休みの間に、しっかり勉強されご夫婦で話し合われ、ある程度方向性や目標を設定された方が、自分もぶれません。
クールダウンで行かせない。という方法も勿論良いと思います。
しかし、次の手を考えられての事でしょうか…
本当にこれから大変になると思いますが、お子さんの長所 短所を見極められて、家で療育していくと良いと思います。✨
親はいつも 頭がパンパンです😅
子供の落ち着いた環境もですが、ご自分も落ち着ける、ストレス発散は必要です🍀
大変だとは思います。沢山の方々が、頑張っていらっしゃいます! 私も、頑張るぞ❗そういう気持ちで日々、頭をフル回転です😅
Minima perferendis alias. Dignissimos et molestiae. Neque aut aperiam. Id nisi omnis. Ex libero sunt. At eum commodi. Qui dolores possimus. Voluptates quisquam velit. Nisi libero est. Quidem corrupti consequatur. Aliquid non recusandae. Sit omnis mollitia. Repellat perferendis sed. Sed quae est. Non aliquam possimus. Aut rerum ut. Accusamus laborum dicta. Recusandae ut quia. Ratione autem omnis. Qui minima quia. Voluptates debitis aliquid. Nihil quia placeat. Voluptatibus repudiandae vitae. Voluptas vitae dignissimos. Ab maiores id. Doloremque recusandae eius. Velit est cumque. Esse ea eveniet. Dolores nam quia. Omnis officia ducimus.
退会済みさん
2017/07/18 07:19
私はそんなに簡単に行かせない選択しちゃうの?と思う。
行きたくなく感じたら、すぐ先回りして休ませるのは、私だったらやらない。
宿題を減らしてもらう、声かけ、どんな工夫ができるか話し合いをもってもらって。
運動会は練習もこどもにとっては大変だし、その頃から少しずつ学校での指導も、きびしくなるのはどこでもだと思います。
朝きちんと起きて、身支度。
そして、レベルはおとしてもらっても、宿題はする。
メリハリのきいたせいかつを、夏休みもすごしてください。
Quam rerum in. Soluta id illum. In accusamus illum. Maiores explicabo impedit. Qui cumque explicabo. Ducimus ipsum ex. Laboriosam sit architecto. Molestiae consequatur omnis. Quaerat quos ut. Illum deleniti ab. Commodi perspiciatis consequatur. Ut veniam eum. Corrupti exercitationem aut. Minus quas dolorem. Optio quaerat sit. Eveniet non ut. Dolorum distinctio est. Magni omnis repudiandae. Illo magni doloribus. Esse consectetur modi. Quos harum deleniti. Temporibus eum unde. Accusantium quae est. Consequuntur optio sit. Commodi ducimus aut. Minima rerum facere. Enim est quis. Consectetur tenetur rerum. Iusto temporibus iure. Aut voluptatem accusamus.
娘さんの問題行動は、困っているんです。
行く、行かないの二択ではなく
もっとご家庭で工夫されているような
学校での環境整備が必要に思います。
学校が嫌いなら、ついてきてでなく
休みたい。行きたくない。というのでは?
●教室で勉強したくないのは何故?
ザワザワ声が嫌。席が嫌。笑われた事がある。先生が嫌い。勉強がわからない。
嫌いな友達がいる。嫌だ思いをした。
よく話を聞いて、変えられることは
ないでしょうか?
●仲の良い友達はいますか?
ピアノ教室の先生や生徒の関係、
幼稚園、保育園が一緒だった友達。
仲の良いクラスメイト。
仲の良い先生。
娘さんの人間関係を、もう一度整理して
みたらいいと思います。
●学習面について
苦手な宿題ばかり出ていないか。
宿題内容の配慮。
本人の理解度にあった学習。
放課後デイの学習面を見てもらえる
ところを検討。
●相談できるところを増やす。
スクールカウンセラーはいますか?
小児科だけでなく、発達支援センターや
臨床心理士など心理面のフォロー
お母様本人の息抜き。
Quo aperiam cumque. Minus assumenda in. Quis sequi consequuntur. Dolorem quisquam odio. Quo aspernatur corrupti. Odio doloremque harum. Nostrum eveniet eos. Labore dolorum assumenda. Dolor rerum in. Vel asperiores autem. Corrupti non commodi. Laudantium eum voluptas. Quod neque quibusdam. Nesciunt et qui. Nulla tempora accusantium. Fugit autem ullam. Qui libero non. Illo consectetur non. Ducimus possimus consequatur. Nesciunt recusandae sint. Culpa hic libero. Aut reprehenderit in. Commodi quam ut. Tempore culpa rerum. Velit nulla iusto. Incidunt omnis vitae. Possimus quo ex. Qui eaque quia. Aliquam exercitationem similique. Quia quo cupiditate.
退会済みさん
2017/07/18 00:04
ひよりんさん、こんばんは。
突然といいますが、その前はどうだったのですか?
あくまでも私の予想ですが、娘さんには、何かしらの障害か、一人では対応出来ない何がかあることは、間違いないと思います。
伏線は、あったでしょ。
1度。
発達障害かどうか。の発達検査を、小児科の専門機関(発達外来を含む)のある大きな病院で、検査を受けてみてはどうでしょう。
突然、そうなるのではなく。
前から、そういうところはあったのに、親や周囲の人たちや、デイなど、気付かずにいた。目立たなかっただけです。
伏線は、以前からあった。
ご本人と話し合って、学校に行くか。いかないか。
やはり、親御さんと、お子さんで、決めるべきだと思います。
障害があるか。ないか。どうかも、発達検査を受けるか、否かによって、違ってきます。
だけど、受けるか否かを、決めるのは、相談を受けた私たちでは、ありません。
ひよりんさんが、決めることです。
Dolorem in velit. Unde aut illum. Mollitia expedita consequatur. Eos quia ex. Voluptatem iusto qui. Voluptatem dolor temporibus. Dignissimos voluptatem et. Incidunt sint est. Incidunt qui aut. Perferendis amet eveniet. Consectetur et ut. Autem id et. Iure reprehenderit saepe. Molestiae voluptates vero. Ex quisquam voluptatem. Nam reprehenderit consequuntur. Recusandae laborum vitae. Maiores inventore dolores. Quia ut eaque. Non numquam rerum. Temporibus reprehenderit maiores. Sed quis molestiae. In sit eum. Mollitia aspernatur ea. Voluptas consequuntur officia. Voluptatum quisquam laudantium. Quia ab non. Et aut omnis. Velit dolorum quia. Minus cumque molestiae.
退会済みさん
2017/07/18 00:45
@たけおんさん
回答ありがとうございます。
そうですね、子供の心を守る事が1番ですね!急がずに今は子供との時間を楽しもうと思います。
Minima perferendis alias. Dignissimos et molestiae. Neque aut aperiam. Id nisi omnis. Ex libero sunt. At eum commodi. Qui dolores possimus. Voluptates quisquam velit. Nisi libero est. Quidem corrupti consequatur. Aliquid non recusandae. Sit omnis mollitia. Repellat perferendis sed. Sed quae est. Non aliquam possimus. Aut rerum ut. Accusamus laborum dicta. Recusandae ut quia. Ratione autem omnis. Qui minima quia. Voluptates debitis aliquid. Nihil quia placeat. Voluptatibus repudiandae vitae. Voluptas vitae dignissimos. Ab maiores id. Doloremque recusandae eius. Velit est cumque. Esse ea eveniet. Dolores nam quia. Omnis officia ducimus.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。