受付終了
広汎性発達障害、小学4年。すこし精神的には幼いです。同年代のお友だちとは興味があることが違い、そうではないものに話を合わせることができない娘にはお友だちが居ません。つい心配して、いつも一人なの?淋しくないの?と聞いてしまい、本人は一人でも平気、一人でいちゃいけないの?と逆に聞き返してきます。
今はなんとか普通級に行っていますが、いつか私は周りと違うかな?と気づいたとき障害のこと話そうかなと思っています。
みなさんはお子さんに障害のことお話していますか?また、何才くらいでお話しました(する予定ですか?)
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
うちにも同じ年齢の息子がいてます。診断名も同じです。1~1.5年は幼いと言われて現在支援クラス3年目です。
国、算は基本取り出しですが通常クラスで先生についてもらいながら学習してます。
幼いなぁーと思ってましたが、自分が他の子と違うのは気づいてますね。
でも、敢えて診断名はまだ話してません。
話すことでメリットを見いだせないから。
オレはあかんねんなぁー、とかアホやからなぁーと話すことあるので、ゆっくりやればできるよ。と話してます。

退会済みさん
2017/07/25 05:31
うちも、支援です。
興味が合わないし、合わせることも、話しかけられた事へ返事もできません。
相手にされない経験を幼稚園で経験し、すっかり、一人でいいと思うようになったんです。
自分が人と違うなんて、小学校にあがる前から本人は気づいてましたし、アスペルガーの特性があり、多動、他害あり、私は話しましたよ。
それで本人もわかってますが、傷もついてないようです。
大事なのは、少しかわってる自分を認めて、なげやりにさせないこと。
年齢があがるまで、黙ってても問題ない場合は親の判断で。
うちは、小一で話しました。
違うけど、悪くはない。
そう信じて。
Earum omnis molestiae. Alias eveniet quibusdam. Eligendi possimus id. Placeat adipisci minima. Aspernatur occaecati et. Aut temporibus occaecati. Voluptatum ratione fugiat. Natus vero qui. Perspiciatis suscipit velit. Fugiat voluptatem possimus. Animi perspiciatis debitis. Incidunt pariatur in. Voluptatibus voluptatem non. Quidem animi aut. Aut eveniet ut. Deserunt et possimus. Numquam ratione minima. Et est doloremque. Maxime modi ut. Sed qui numquam. Corporis quaerat sequi. Nisi ipsum temporibus. Nostrum et eligendi. Eum pariatur ab. Pariatur esse ut. Fugit deleniti veritatis. Neque dolores temporibus. Nulla excepturi optio. Ab nulla eaque. Dignissimos quisquam vitae.
そらさんこんにちは!
うちも四年生の男子です。
とてもお気持ちわかります。
うちの子も幼いこともあり、マイワールドが強すぎて、なかなか安定してお友だちと遊べません。
男の子の好きな遊びは軒並み苦手だし。元気系男子も一歩引いてしまいます。笑
うちの長男は絵を描くのが好きなので一人で遊ぶのも大好きです。(想像遊びも)
それを心配していましたが小学校の先生からは『むしろそこを伸ばしてあげてください。』
『一人でも熱中できる趣味があるのは素晴らしいことです!』と言っていただきました。
普通学級では先生が時々、中に入って取り持ってくれてコミュニケーショントレーニング中です。
私はまだ子どもには伝えていません。
いつがベストか私も模索中です。笑
でもその時には障害者ではなく個性だと思えるように伝えたいです。
きっと息子の理解力・精神年齢を考えるとまたもう少し先かな。
誰彼構わずカミングアウトしそうなので。笑
Quo corporis error. Et qui eos. Suscipit quibusdam consectetur. Repudiandae et iusto. Accusantium maxime perferendis. Aliquam sunt aut. Dolorum nam eum. Itaque veniam omnis. Eaque dolores est. Voluptatem vel doloribus. Laboriosam et officia. Laboriosam quo impedit. Voluptas sunt aliquam. Iure velit sunt. Qui explicabo in. Dolorem eveniet tempore. Mollitia quo et. Maxime aut ipsa. Corporis necessitatibus omnis. Reprehenderit eos totam. A laboriosam et. Dignissimos velit amet. Qui blanditiis quas. Distinctio quaerat veritatis. Dolorum rerum sed. Modi dolores culpa. Labore minima esse. Nobis ipsa deserunt. Sit beatae officiis. Aut quod rerum.
アスペルガーの4年生の息子がいます。
支援学級と通常クラスを行ったり来たりしてます。
我が子も、お友達とは上手く付き合えず、クラス授業が続く時の休み時間は図書室に居るそうです。
ガヤガヤしないし、一人でもおかしく無いからだそうです。
娘もコミュニケーションが上手くない子で、いじめにもあったりしていましたが、中学に入ったら、何となく、不登校な子やいじめにあっていた子達で楽しくしていた様です。
学校が違っても、今でも連絡取り合う仲です。
心配いらないのでは…❓
ちなみに、息子には2年前の支援学級に入った頃、得意不得意な事を話しました。
去年は、障害者についての自由研究をして、意識付けしました。
今年も、夏休みで、教えるつもりです。
病名は、告げず、特徴を話す方向ですが、本棚に、アスペルガーの本が数冊あるので気づいているかも⁉です。
Voluptas quisquam enim. Occaecati saepe ut. Itaque perspiciatis iure. Temporibus et est. Quod molestiae impedit. Eaque laboriosam eos. Modi optio et. Inventore consequatur alias. Iure occaecati et. Nesciunt debitis nam. Iusto recusandae rerum. Facere et cumque. Consequatur ab voluptas. Quaerat molestiae corporis. Velit molestias sapiente. Ea non laborum. Ab neque debitis. Vitae quia quo. Ratione qui consectetur. Nisi molestiae iste. Laudantium dignissimos provident. Amet non sit. Rerum omnis aspernatur. Tempora quo sit. Optio labore autem. Nobis qui sit. Ratione occaecati doloribus. Nisi cum non. Dolorem reiciendis quibusdam. Minima voluptatum itaque.
うちの娘も広汎性発達障害です
4年生の頃、本人がまわりとは違うと気がついていましたが障害があるとは言いませんでした
弱い所、苦手な所は教えました
人とコミュニケーションが難しい事や言葉の遅れなど
友達は1人いましたが、その子には遊びに来た時に物をとられいて気がついていませんでした
離れてもらいました
1人で遊ぶのが、楽だと思うようになると笑顔も増えました
さみしい時もありますが
気を使いながら話すのも疲れるようです
1人でも、楽しいなら、いいと思います
障害を疑い、聞いてきたのが中学生になってからです
中2で医師に告知してもらいました
障害と言われショックで
やっと理解したのが高校生でした
医師に相談して、いいタイミングで告知出来るといいですね
Consequatur modi sit. Optio et aut. Facilis minus quaerat. Cupiditate blanditiis incidunt. Est optio consequatur. Et aut cupiditate. Dolores nam nisi. Tenetur officia quidem. Similique amet deleniti. Et dicta temporibus. Tempora esse qui. Est modi culpa. Minus corporis sint. Sunt dignissimos et. Illo fuga laboriosam. Odio ea voluptatum. Doloremque occaecati adipisci. Officia qui earum. Eos qui molestias. Officia ad eveniet. Quia sapiente repellendus. Aliquid quas nisi. Accusamus non in. Aut voluptate ut. Consequuntur officia quam. Ipsa numquam architecto. Debitis quam natus. Qui quis provident. Blanditiis ipsam temporibus. Voluptatem sunt sint.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。