質問詳細 Q&A - 園・学校関連

初めて質問させて頂きます

2017/07/29 08:28
5
初めて質問させて頂きます。

息子は現在、未診断で支援級在籍の小1です。
就学検査で知能テストの結果で間違いが多いと指摘され教育委員会の検査を受けて
支援級が望ましいと通知が来ました。

その学校、支援級の対応について疑問ばかりで周りのお母さん達や違う学校の支援級に通われてる方達から
今通ってる学校のやり方が古いと言うお話を聞きます。

私自身、最初に疑問に思ったのが入学式です。
受付を済ませた瞬間から式が始まるまで支援級へ。
式が終わり通常級で挨拶し滞在時間5分程。
その後また支援級に戻り今後の説明を受けて入学式終了。
通常級の黒板に張り出してある名簿に名前も書いてもらえず、もやもやした入学式でした。

診断を受けていないのでデイサービスなどには通わず児童館に行っていますが
その児童館への下校の様子で呼び出され
デイサービスを勧められました。
教頭先生、支援コーディネーターの先生の言い方は支援級の子はデイサービスに行くのが普通。と言うような言い方でした。
確かに不安な部分はありましたが
周りのこと比べて特別変わった行動をしてるわけでもありません。

交流の時間は体育、音楽、たまに図工や生活に行く程度だったので
給食も一緒にして欲しいと何度もお願いしましたが
1学期が終わって給食についてプリントで説明を受けましたが
基準が何項目もあり、8割出来ていれば行けます、今の所は4割程度出来ていますと。
その内容も、え?こんな事が基準なの?って言うような内容で
このままでいつになったら一緒になれるんだろうと不安になりました。

息子は人懐っこく、大人も子供も関係なく
人が好きです。
暴力を振るう事もなく、誰かを嫌だとか
悪く言う事もなく、逆にやられる事が多く
それでもケロッとまた仲良く遊べるような子です。
児童館でも通常級のお友達とも仲良く遊べているようです。

勉強よりも人との関わりを大事に育って行って欲しいのが親の願いですが
学校はそうではないような気がします。

他の学校の支援級はどんな感じなのでしょうか?これが普通なんでしょうか?
学校の対応が変わらないようなら転校も視野に入れています。
私が気にしすぎなんでしょうか?

ご意見お聞かせください。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/63652
saisaiさん
2017/07/29 10:44
取りあえず、診断をしてもらってから話をしたほうが、早いかもしれません。
診断を受けることは無いのでしょうか?
知能テストは必ずありますが、それをクリア出来ないということは
何かしらの問題があると思います。
親から見たら、見慣れている行動も、先生から見たら難しい行動なのかと思います。
まずは、診断をしてもらってください。

こちらの支援クラスの子供たちも、通常級で給食できる子と、そうでない子といます。
交流も体育、音楽ぐらいが多いです。
入学式も卒業式も同じような感じでの参加の子が多かったです。
いろいろな事が制限されているように感じるかもしれませんが
それらをすべて通常の子たちと一緒にするのは、難しいからだと思います。
なぜ一緒に出来ないのか!ではなく、ちゃんと検査をし、子供の状態を把握するのも大切だと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/63652
退会済みさん
2017/07/29 09:53
りなさん

 具体的に何を指摘されたかわからないのですが
普通にありがちな支援級、児童館の対応かな・・・と思います。
これが平均の下、残念なあり方で、
より努力してお子さんへの対応を充実させている学校がたくさんあります、といった印象。

今の保護者が子どもの頃の交流は、
支援級のお子さんは集団に参加する機会を得て
通常級のお子さんは、いたわりや思いやり、ハンディキャップを理解する
・・・そんな感じ

今は、かなり違います。
支援級では物足りない科目や活動だから、そこだけ通常級に参加する。
交流によって、通常級の児童の学習に影響しない、迷惑かけない(逆差別にならない)
これが暗黙のルール。

だから、給食も、たぶん、食べ方やマナー、配膳や片付けなどの共同作業とか
通常級児童とほぼ同じようにできないと参加しないという方針は、
珍しくありません。ケチだなあと思います

もちろんそうでない学校もあります
交流に積極的で、支援級、通常級の双方が多くを学べるような
素晴らしい交流を行っている学校も多いです

転校も辞さないというのであれば、近隣の支援級の情報を集めてみてはいかがでしょう?
そして教育委員会、学校と相談して改善を要望してみては?

児童館については、
お友だち関係とか、安全とか、何か気になる点があったのでしょうね
具体的に書かれていないのでわかりませんが
親とは違う視点として、参考程度にしておけば良いのでは?

ただ、
知的なハンディで支援級に通っているなら、
週何回かはデイケアで、療育的な対応をしてもらうのも良いかもしれません。

いろいろ不満、不安が多いようで、気がかりですが
ひとつずつクリアして、お子さんにとって、最適な学びの環境を整えてあげてください

...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/63652
りなさん
2017/07/29 10:24
回答ありがとうございました!

教育委員会の検査結果は書面で
目で見て覚えるのは得意だが集中力が持続しない。との事でした。
知的な事は何も書かれていないので分かりませんが読み書き、計算は出来るけど
文章問題になると???って感じなので
LDもあるのかなと思っています。

児童館からは特に何か言われた事はありません。

給食については配膳から食事、後片付け
自分のするべき仕事は出来ているようですが
食後に口を拭く、おしゃべりをしないで食べる、いつもハンカチを持ち歩くなどが
出来ないと言われました。
もうそれは、習慣的なものだと割り切って
出来るように家で声かけはしている所です。

今は支援センターだけが信頼できる所になってますのでそこで相談してみたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/63652
退会済みさん
2017/07/29 10:33
りなさん

がんばってください
学校側も、言われないと気づかない・・・みたいなことがあると思います。
疑問に思ったら声を上げてみることです

児童館の件は、読み違えました
失礼しました
支援級⇒デイケア
という決まりはないと思いますが、何かしらメリットがあるから勧められたのかもしれませんね

楽しい、小学校生活が送れますように ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/63652
りなさん
2017/07/29 10:48
今現在、診断を受ける予定はありません。
回答ありがとうございました。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
うーん、どうしても普通級に転籍しないといけない事情でもあるのでしょうか。 将来的に、高校受験と大学受験を視野に入れて。という事なら中学生...
16

消しました

回答
>>シフォンケーキさん お子さんの特性に対して学校側がどう対応しているか聞いてみる というのを聞いてみようと思います! コメントあり...
14

消しました

回答
学校の先生が、皆、笑っていない訳では、 ないと思います。 先生に、よると、思いますよ。
19

ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます

WiskでIQ110が出ていますが、ワーキングメモリーが20以上低く凸凹が大きいです。現在、OT.STの療育を各月1回受けており、学習のつ...
回答
二年生の長女もワーキングメモリーが低く、授業について行けていません。宿題の漢字ドリルは、全てなぞるのみで良い様にプリントを私が作りました。...
16

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
すみません。 事実確認ができないことについては、「子どもの気持ちによりそう」「次に備える」ことが大事では? 何があったかの確証がないこ...
15

ここを利用している、放デイの指導員(支援員)さんはいらっしゃ

いますか?私自身、指導員しています
回答
みほさんこんにちは 放課後デイではなく学童保育所の支援員をしています。私は、教職の資格を持ってます。 私の職場の学童にも発達障害の診断を受...
2