質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

環境の変化が少ない高校か、高専かで進学に悩ん...

環境の変化が少ない高校か、高専かで進学に悩んでいます

中3の男子、4年前に広汎性発達障害、ADHD診断を受けコンサータ服用しています。主治医の勧めもあり学校や周囲にカムアウトしてません。ただ所属しているチームの指導者は特性を理解しています。

現在、進学先について親子で悩んでいます。息子は小学校低学年からあるスポーツをしています。クラブで続けていましたがコーチからの無視、クラブの雰囲気が悪く2年前に辞めました。その後、今のチームに移籍し少人数、良い雰囲気の中、中3の引退を迎えました。
このチームの指導者が地元の高校の先生で、チームの子はみんな、といっても4人程度ですがここに進学します。べったりではなく、仲が良い子が行き、先生も特性を理解して受け入れてくれています。
デメリットは進学校のため、激しい競技と勉強の両立、進路です。ちょうどセンター試験が変わる世代の為、大変な毎日が予想されます。また私がシングルマザーのため、卒業する時に大学進学の費用がだせるかもまだわかりません。
もう一つの選択肢は高専です。
偏差値的には上記進学校より少しだけ上です。学校紹介で本人が興味を持ちました。ただ同じ学校からの進学者は少ないです。学校の先生からは進学校より向いていると言われました。
メリットは就職も高い割合。向いているかもしれない専門を学ぶことができる。5年というスパンで学ぶことが出来る。センター試験がないため、じっくり学ぶことができる。競技は部活動として続けていける。
支援法もあり、支援が普通高校より期待できる。(主治医からの情報です)
デメリットは知り合いがほとんどいない。専門を入試時点で絞るので方向転換が難しい。
本人は指導者のもと、仲間とブロック大会を目指したい、今のチームの仲の良い雰囲気が離れがたい、でも高専の勉強が面白そう。同じ競技で高専大会で全国に行けるかも‥と悩んでいます。
私は、問題行動のある息子を受け入れ導いてくれた指導者のもと、仲間と高校生活を過ごすこと。高専でじっくり学び、就職に結びつくこと、向いているかもしれないこと。で悩んでいます。
現在、進学された方や卒業された方保護者の皆さま、また同じように環境を悩んでいる皆さまのお話が伺えたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まる太郎さん
2017/08/23 20:54
遅くなりました。
皆さんありがとうございました。
両方のオープンスクールに行ってきました。本人は高専への進学を決めたようです。ただ、成績によるので落ちた場合、みんなと進学校に行く道が良いのか、もう一度話し合っ‥みたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64168
こんにちわ。
グレーの息子の母で高専出身です。
主人、実弟も高専卒です。
うちの子は小2ですが、自分が通学してて楽しかったこと、いろいろな個性の友だちに会えたこともあり、今の段階から少しずつ「高専いいよー☺︎」と洗脳しています。

運動と勉強の両立で悩まれているようですが、高専は進学校ではないですが一般科目に加え、専門科目も1年生からみっちり学びます。
高校に比べて、テストも多科目で広範囲ですし、進級ラインも厳しめだと思います。
受験までにどの学科にするのかしっかり決めておかないと、5年間がんばって勉強できないと思います。

運動部に所属していた友だちで全国大会に進んだ子はあまりいませんでしたが、みんな楽しく両立していました。(そんな中、弟はラグビー部で全国大会の優勝メンバーでした。)

学校から聞かれているとは思いますが、入試は高校に比べると1ヶ月ほど早いです。
だいたい2月初旬〜中旬に行われると思います。

知り合いがいないとのことですが、わたしも同じ中学からの進学者はいなかったですし、同じ中学からというのは、同じクラスにほんと少数もしくはいないに等しかったんじゃないかなとおもいます。

最後になりましたが、息子さんに合う高校が見つかりますように⭐︎
https://h-navi.jp/qa/questions/64168
退会済みさん
2017/08/03 11:33
同じような状況ではないのですが、子どもの進路選択で二択になったとき
発達障害の専門医やカウンセリングの場で相談したのですが
どちらにもメリットとデメリットが大変大きく、こちらがいいと思うよ!という助言はどこからも貰えませんでした。

本人も選べる精神状況になく、気分であっちがいいこっちがいいと日々コロコロかわり、悩ましかったのです。

結局、メリットやデメリット、親として気になるところなどをキッパリ伝え、本人に決めさせることにしました。
仮に失敗したとしても、誰かが決めた進路ではなく、自分で決めたことだから、責任転嫁もできませんし。
正解にするかどうかは結局は自分自身が判断ふることであり、考え方次第だと思います。本人が正解にできるように支えていくしかないかなと。

そのかわり、子どもが選択にうまくいかず、いきずまったときにできるプランは提示し、そのための準備はしました。
なので、ダメだったら、できることもあるよね。と。

環境の変化については、維持はせいぜいあと3年しか維持できません。3年は維持できるとも言えますが。
捉え方次第ではないかと。

あとは、進路について金銭的な制限があるのであれば、それはちゃんと提示してあげた方がいいと思います。存外、家庭の事情にぼんやりとしか気づいてない子どももいます。

学校見学などはされていますか?
いざ、行ってみたら違うということもあります。

大事な岐路だからどうしたって迷いますよね。
良い進路がみつかりますように。



...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/64168
退会済みさん
2017/08/03 12:14
同い年の娘がいます。上に3才ずつ離れた娘が二人います。
長女は、偏差値の高い進学校へ行きましたが、その大変さを知っている三女は単位制の高校への進学を目指しています。次女が同じ高校の通信制へ通っており、発達障害への理解がある事が分かっているので安心できます。
その高校の体験入学には、私も一緒に行って来ました。
学校の教育内容だけでなく、先生方の雰囲気、学校の施設、環境などを知る事ができて、とても良かったです。長女の進学を決める時に、私が体験入学に参加しなかった事を後悔しました。
お母さんとしては、友達や先生のいる高校か、興味のある勉強が出来る高専で悩みますよね。
まだ間に合うのであれば、体験入学にお子さんと行って本人の様子を見てみる事をおすすめします。友達、先生の様子も見れると思います。





...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/64168
梛丹さん
2017/08/03 13:43
我が家はまだ中学校一年だけど、体験入学や高校説明会←合同がたまにイベントに載ってる

や文化祭、

入り込める日があれば連れて行き目標を定めたいなあと、考えてます。

やはり、百聞は一見にしかずと言います(°▽°)
もし、機会があれば見学されてみては?

٩( 'ω' )و高校に行ける偏差値⤵︎羨ましいです⤵︎⤵︎
書字が無ければ取れるのかすら(°▽°)怪しい息子なので。 ...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/64168
退会済みさん
2017/08/04 01:11
初めまして、私も広汎性発達障害とADHDを持った当事者です。
私は進学校に進みましたが、当時未診断だった為、とても悩んだ思い出があります。
あくまでも私が通った高校の話ですが、その進学校が私にとって大変だった点は
課題の量と、自主性でした。
課題の量は進学校の為多く出されます。元々自習が嫌いな私にとってそれは苦痛でした。
塾に行くお金は無かったので、勉強するしかなかったのですが、本当に辛かったのを覚えています。
それと自主性に関してですが、「勉強は独自で頑張りましょう、その他部活や塾も自分で管理しましょう。人間関係も自分で何とかしましょう。高校生なら出来るでしょう。」
といった「大人として見る」ような雰囲気が苦痛でしかありませんでした。
一つ一つ命令された方がマシだ!と当時はよく思っておりました。自主性を尊重し、なおかつ自由にやらせる理想的な進学校は私には合いませんでした。

息子さんがどちらを選択してもいいと思いますが、診断名が全く同じでしたので回答させていただきました。

それとどちらを選択しても後悔することもあるかもしれません。他の方がご回答されたように違う道も考えておくといいかもしれません。
私は高校生活を全く楽しめませんでした。(友達もいましたが高校生活自体が苦痛でした)
高校生活を振り返った時に思った事は
「もっと視野を広げれば良かった」です。
通信高校に転校しても良かったし、アルバイトをしても良かったと今はそんな風に思っています。

大事な選択ですが、息子さんが納得できる選択ができるといいですね!




...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/64168
退会済みさん
2017/08/04 08:49
 お友だちと指導者に恵まれて
充実していた中学生活だったのですね
良かった

 それだけに高校進学をどう考えるか
悩ましいですね
よく、わかります

 夏休み中の学校見学は行かれますか?
これから受験までの期間、
学校説明会やサマースクール、
部活体験会、入試問題説明会
文化祭などの行事もあります

 そういった機会に足を運びつつ
どの進路でも、メリット、デメリットがあると
お子さん自身、理解してもらって
よく考えて迷いながら決めることかなと
思います

 あとは、内申点、模試の偏差値などから
現実的な合格可能性が
最終的な判断材料になると思います

 ここまでは、入試の一般的な話ですが
特性があって迷うということですよね

 将来を考えると
どちらが良いとは言い難い気がします

ただ、率直に言って、教員、友人の
具体的なヘルプ、サポートを期待して
進学するのはリスキーです
 
 中学の部活と高校生活は違いますし
新しい交友関係、新しい教員たち、
難しくなる勉強、進路……
入学してみないとわからないことも多い

 将来を考えて
就職により有利な進学も大事ですが
まずは新しい環境での適応力を
たくましく育てていくことで
いろいろな可能性も拓けるかと

 進学した時に
たとえ1人でも理解してくれる教員がいて
気心の知れた友人が数人いることが
お子さんの心の支えになるなら
そちらの進学を

 これまでに頑張ってきたことを自信にして
1人で新しい環境でやってみたいと
お子さん自身が思えるなら、
他の進学も視野に入れて

 さらに、その先の進路は
就きたい仕事などが
決まってきてから考えても間に合うのでは?

...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

よろしくお願いします

ASDとADHD持ちの中学生がいます。現在はストラテラ服用しながら、普通級に通学しています。おとなしく知的に大きな問題ありません。問題とし...
回答
先日高校を卒業した者です。私も似たようなことを体験し,お返事書こうと思いました。私の場合は自習の時間(担当の先生不在で生徒だけ)に「暇や。...
18

皆様こんにちは

昼間はリビングと寝室の全部カーテンを開けて日光を取り入れる習慣を付けています。その裏で、「誰かに覗かれているんじゃないか」という不安があっ...
回答
私も透けにくいレースカーテンを使用しています。 生地は厚手で模様が密集している感じ。 中から電気をつけると流石に少し透けますが、電気をつけ...
12

学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます

今はリビングの一角に、60センチ×30センチの小さな机で勉強していますが、幼稚園の頃にぴったりだったので、今では足がはみ出しており、そろそ...
回答
同じリビングに学習机を置いています。 学習机はマットの中には何もポスターなど入れない(入っているのなら抜く) 管理が苦手なら本棚はあった方...
7

中学2年息子のことです

情緒クラスですが、昔から体調が優れないと休みがちでした。喉が痛いから休む…無理に行ったら前回やっぱりひどくなって多く休んだから。との理由で...
回答
我が家の息子がまさにそんな感じです。 少し喉が痛いだけで休んだら、頭痛がすると言って休んだり。 無理やり学校いかせたら、呼び出しあるし...
12

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
気軽に探してみたらどうですか? 私は最初は買う気はなかったですが 2年かけていい物件があるとみに行っていました。 たくさん物件をみてい...
7

休みの日にすぐにどこかに行こうという息子(高1)

外での刺激を求めているのでしょうか。行かないと言うと少しイラッときたような顔をしてるように思います。
回答
友人や一人で外出は出来ませんか? 行かないと伝えて、イラッとした表情でも良くないですかね。 息子さんは、高校生なのでそろそろ自立が近付い...
7

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
主導権は誰ですか?という話だと思います。 目指すのは<本人にとっての居心地が良さ>ではないです。そこからして間違っていると思います。 本人...
20

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
お気持ちは分からないではないですが、将来のことは多分誰もはっきりしたことなど分からないと思います。 まず、考え方としてはお子さんの最終的な...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
妊娠希望の方にはショッキングな話もあるので気をつけて下さい。 どんな可能性もあります。私は妊娠しづらくて通院したこともあるので、...
13