質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

退会済みさん

2017/08/07 22:11
14

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
退会済みさん
2017/08/10 07:04
多くの励ましとアドバイス、本当にありがとうございました。
発達センターで、考えすぎ、集団生活が遅れないようならまた来てくださいと言われたことで、その後、学校で呼び出されることもなく、友達や習い事もできるし、我儘に育てただけ?私の躾がまずかったの?とずっと苦しかったです。
幼児期は外出先や公園など、興奮しだすと手がつけられない、買い物先ではすぐいなくなる、何かを切り上げようとするとひっくり返って癇癪を起こす、だんだん外に出ることを避けてしまうようになっていました。
ガチャガチャで自分の希望の品が出なければ出るまでさせろと怒り狂い、癇癪時は暴れて危険なので強く抑えるとそれに対して全力で抵抗する。ドアに穴を開けたこともあります。
お友達と遊んでいる時も、強く叱れば癇癪を起こしてしまうので、柔らかく諭すと、ママ友から「怒ったりしないんでしょw」「優しすぎるからよー」と言われ、事情を伝えてないので仕方ないですが、悲しかったです。
現在は外出先で癇癪は起こさなくなりましたが、プライベートの自制が効かないことが多いです。過集中そのもので、ほっておいたら何時間でもゲームにスマホ、趣味の絵を書き続けて、頭痛を起こします。
本人は自分でやめられるから、何時何分になったらやめるから、監視しないでよ!指示しないでよ!時間のことばっかり!と言います。でも、やめられません。
どこかの記事で見たようで、ママは過保護、過干渉、皆もっとほったらかしだよ?なんでそんなにかまってくるの?自立させないでいつまでもママが必要だって思わせたい訳?!ママがいないと何もできない人にさせたいの?と言語能力が高いので論破しようとします。
そう望むのならまず暴力をやめよう、暴力に繋がらないように眠くなる前に自分で工夫しよう、やることをやってしまおう、なんでも欲しがる前によく考えよう、それが出来たら何も言わないよ、と何度も伝えてます。
昨晩は寝る前に好きなアニメの話を一方的に長々話してましたが、記憶にないとのこと。アドバイスを基に専門機関に相談したいと思います。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64651
退会済みさん
2017/08/07 23:01

IQ140とのことですが、内訳はわかりますか?

幼稚園くらいのことでしたら、受けたのはWISC-Ⅲでしょうか

総合的なIQが高かったとしても、その内訳のギャップが激しいと、本人はものすごい
やりづらさを抱えていると言われています。

そこを見ずに「様子を見ましょう」「集団生活に問題がでたら来て(集団生活が問題なければ
あとは家族が苦労しようと相談に来るな、という意味に聞こえてしまう)」は
無責任だと思います。

もう一度受診されて、診断名よりもご本人のやりづらさをラクにできる方法を
探してあげてほしいと思います。

お母さんもお子さんも相当無理されてるように思います。
脳が疲れやすくて、「眠くなる」のでなく「脳の限界が来てる」のじゃないかと思います。
そうしたら感情コントロールも効かなくて不安が高まって、お母さんに当たる方法で
表現されるのではないかと思います。
甘えん坊に見えるのも「不安」の現れじゃないかと感じます。
ご本人としても本当うは不本意だろうと思いますし、
他の手段が見つかるように相談をしてみてください。

様子を見て、という人が見ない以上、無視して、他のちゃんとした助言や手立てを
してくれる人を探したほうがいいと思います。
私も「様子を見ましょう」の壁に苦しんだので、icecoffeさんが本当に気の毒に思います。

(私は下の子については音楽療法やSST、スクールカウンセラー、通級等を使わせてもらいました。
特別支援教育を学ぶ大学生と行くキャンプなども参加させました。
調子が悪いと今も私に当たり散らすことがありますが、ペアレント・トレーニング等もして
本人との距離を調整してきました。
他に主導権を握れる、子供が尊敬できる人も探しました。)

https://h-navi.jp/qa/questions/64651
退会済みさん
2017/08/09 09:00

たくさんのメッセージありがとうございました。発達センターでは、2日に分けて親と別室で検査がありました。(記憶が混在して申し訳ありません、IQ140は入園後、園の方針で田中ビネー式を受けることが必須のためそこで分かりました。発達センターでは「知能指数はむしろ高い」と言われたのみ、数値などは見せてもらってませんでした。)
結果、コミニケーションもとれる、目も合わせる、とりたてて問題ないし、ここはもっと重い症状の子が来る所、性格では?考えすぎでは?というニュアンスの事を言われ、正直絶望しました。
何の解決方法もないの?耐えるしかないの?両家祖父母も夜驚や暴力は普通じゃないっていってるのに問題ない?!何かしらのヒントでもいいから欲しかったのに、、、
夫は単身赴任ということもあり、日々の惨状が分からず、結果を伝えるとやっぱり問題なかったでしょ?考えすぎだよ、子供なんてそんなもの、という答え。
私の頭がおかしいの?と涙が出ました。

それ以降も度重なる癇癪、眠くなるとコントロールが効かなくなることに、性格なら直させるしかないと私も応酬してしまい、母娘で大騒ぎの乱闘が続くことがありました。
現在も風呂に入って気分転換しようと言えば「嫌だ」、朝起きれないので早く寝たほうがいいと促せば「うるさい」、夕食後「すぐ起きるから」とソファで横になるが何時間も目が覚めない。 朝の支度も髪型が納得いかないと1時間かける。時計をあちこちに置いているが意識がない。眠気が襲い始める中、宿題でわからない所があれば癇癪。そしてママのせいだとパニックになる。
こちらが注意をすれば蹴る、髪を引っ張る、馬乗りになって口を塞ぐ、体も大きいのでこちらも必死です。
本人はその時は頭が真っ白だそうです。目が覚め落ち着いた時に、ハグを求めながら謝罪をすることも多いです。
眠いと暴力がやめられないなら、もう一度発達センターか病院に行って相談しようと懇願したことがありますが、「人を病人扱いするな!ママが悪いんだ!」となります。この春、私は精神バランスを崩してしまいました。でも、皆さんのアドバイスに初めて救われた気がします。助言を基にもう一度道を探したいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/64651
退会済みさん
2017/08/08 09:00

こんにちは

 ご心配ですね。でも、とても頑張っていらっしゃる。
 夜驚症、かんしゃく、聴覚過敏など、明らかに特性の兆しはあったけれど、検査の時の行動観察や、指示理解などを見て、脳の発達が整っていけば緩和するお子さんかもしれない・・・と判断されたのかもしれませんね

icecoffeeさんは一生懸命に子育てしているお母さんだなあと思いました。

 乗り物で大騒ぎしているお子さん、多いですが、親はまず乗り物を降りません。子どもを叱りつけるか、周囲の迷惑なんてお構いなしに「理解の無い乗客たちの中で肩身が狭いわ」と言わんばかりの態度です。降りて気分転換をさせてあげるのは、お子さんと周囲の人たち、両方のことを考えてのことですよね?

 お嬢さんの乱暴にも耐えて、うまくできないことや特性に合わせて沢山工夫して教えて、その上、過干渉の影響まで心配していらっしゃる。

 でも、そろそろ、専門的なサポートも考えてみては?
お嬢さんの脳の特性として、たぶん、写真を撮るように、またはすべてを録音するように、大量の情報を取り込み記憶する特性があると思います。普通は、まず、覚えることをふるいにかけますが、それをしないで、「全部」大量に取り込もうとする。記憶の鮮度も長く落ちないのでしょう。だから、記憶する理、社、英、記憶からイメージを作る美術が得意かと思いました。

 逆に、自分で考える、ルールに当てはめて推察する、といったことが多分苦手な脳です。共感するとか、一般常識的なことや暗黙のルールを察知することも苦手かも。時間の感覚や、人を待たせて平気、夢中になるとやめられない、衝動的に欲求を満たすところ、国・数の勉強などに傾向が出ているかも知れません。

 また脳の機能のオンーオフの切り替えが難しくて、眠い時のあれこれはその影響かも?

 学校やお友だち関係はうまくいっているのですよね?
まずはicecoffeeさんだけで、思春期外来や、小児精神科、精神保健センターなど相談してみてはいかかでしょう?
 過干渉の心配をされていますが、行動を見ると、実年齢より少し幼い印象を受けます。
今のicecoffeeさんの関りが、過干渉とは思えません。むしろお嬢さんの健全な成長には適切かもしれません
いろいろな心配を具体的に相談できる専門家を見つけてください
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/64651
退会済みさん
2017/08/08 09:33

たびたび、失礼します

思い出したエピソードです

 以前、小さなときから担当していた中学3年男子のカウンセリング(親御さんも一緒)に、本人から同席を求められたことがあります。
IQが高い子で、今も、都内で難易度3位に入る高校への合格に太鼓判だそうです。模試の成績も都内で20位以内とか

 でも、社会的なルールとか、暗黙の了解とか、友だちの気持ちへの配慮、共感が難しく、苦労しています。やや依存傾向もあり、ゲームやYOUTUBEが悩みのタネです
そんな話になったときに、お母さんが
「頭が良いクセに、なぜ、してはいけないことなのか、悪いことなのか理解してくれない」
と愚痴ったら、彼が
「ルールの理由なんて理解できない。考えろと言われても人の考えもわからない。いつもいきなり誰かに責められる。
これをするな、とか、いつやれとか、そういう風に教えてくれたら、絶対に忘れないで守るから・・・・」
と泣き出してしまいました

 共感しろ、社会一般的な考えをみんなと共有しろ・・・と言われても難しい特性もあります。
お嬢さんに限らず、出来ないことには、何かしらできない理由があるものですよね

そこをキャッチして、追い詰めずに、うまく解決していけるようなサポートが見つかることを、
祈りつつ、応援しています
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/64651
ひめさん
2017/08/09 15:21

本当にお疲れ様です。お母さん良く頑張ってますね。
子どもは、「前の晩寝ていないなあ…」とわかるくらい学校での行動が変わりますから、眠たいと辛いのでしょうね。
夜眠れる様に、お薬(漢方薬)とかもあるので、1度病院で相談されたらどうでしょうか。それで、生活面が改善された例も知っています。
時間の観念については、私は“タイムタイマー”と言うのを買いました。便利ですよ〜オススメです。(ネットで見てね)
欲しい物が、止まらないのは息子も同じでした。家族の物は、取ってでも手に入れたがりました。
ハグや、一緒に寝たがるのは、定型発達の子どもよりも3歳位幼いと言われていますので、(お母さんの気持ちを思うと…)大変でしょうけれどタップリ甘えさせてあげて下さい。
(私は、とても気持ち的に、、できませんでした…)
最終的には、充分甘えれば気持ちも落ち着きますし、少し時間がかかるかもしれませんが、離れて行きますから…
今の段階は、反抗期でもあるし定型発達の子どもでも大変な時期ですから…
センシティブな子どもは自分との戦いもあり、辛い時期だと思います。
こんな言葉でお役に立てるのでしょうか?

...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/64651
退会済みさん
2017/08/07 23:08

我が子が主さまのお子さんと同年代で、今抱えておられるような問題はとても似てます。
当時は集団生活で問題なく、IQが平均以上だと療育や支援の対象外で、どんなに親が家で暴力や癇癪で苦しんでいてもまともに話しすら聞いてくれない時代でしたよね。

さて、時間の管理、食べ物やゲーム、テレビなどへの執着を管理し、適切な節度ある使い方をさせるための支援は過干渉とは言わないのでは?
干渉をやめれば何もできなかったり、グダグダになるのは、親がお世話をしすぎるからではなくて、失礼ながら私や主さまのお子さんにはそういう能力がないからです。
それと、ゲーム等ははなから与えてないです。依存しやすいタイプですし、自制心がききませんから、物理的に避けさせるしか、依存という病から守る方法はないと思っています。

もちろん、親が適当に手を離し、自分で管理したりセーブするようにできるような手法を教えていくことに自立のためシフトしていかねばなりませんが、正直、主さまの指導に従えていたり、信頼関係がしっかりしているのであれば、手ははなしても目は離さず。
生活管理の自立のための支援は支援者にお願いし、主さまは励ましやサポートに回ってもいいのでは?と思います。

IQが高く、能力が高いお子さんなので、やるべきことは自分なりの工夫を講じてできる可能性もあるとは思いますが、その工夫が思いもよらない事だったり、到底結果が得られるわけないよ!というような事だったり、軌道修正はしっかりしないとダメかもしれません。
あと、最低限体調管理や睡眠については、家庭内のルールを定め守らせた方がいいとは思います。

我が子が十代で経験して学ぶべきことを学びきれないかもと考えた時に、娘は勉強嫌いですが、身体を動かすのは好きなのでそこを伸ばそうと考えてます。
取り組みやすいのでは?と考えたからです。

主さまのお子さんはどういった「好き」や「得意」があるかわかりませんが引き続き、お子さんをサポートしてあげては?と私は思います。

睡眠に関しては、我が家は服薬コントロール中です。睡眠の質をあげることで、癇癪等は軽減されてますが、根本的な解決にはなってません。

疲れにどんかんで
気づいたら、耐えられないほどしんどい、眠いを繰り返してはいますが、叫んだり泣きわめいたりは減りました。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ145,へりくつや論点のすり替え、人を陥れる天才の息子(

中2、ほぼ不登校)に手を焼いております。でかける10分前にお風呂に入ると言いだし、間際になって「OOがないから行かない」等等・・・こちらがぎりぎりまでがまんして普通に声かけすると「なんでもっと早く言ってくれなかった、タイミング逃したから行けなくなったじゃない」、イライラしつつ声かけすると「その言い方でやる気なくなった」、もちろん何も言わないと言わなかったせいにされます。そしてしれっと「かわいそうに、こんなことで怒るなんて、人間が小さいんだね。哀れだね」「自分の顔をみてごらん?醜いよ?」などなど・・・・さすがにキレると大声で叫んで「助けてお母さんが狂った!」と自分から警察に電話する・・・の繰り返し。息子から暴力を振るわれることも多いのですが、警察がくると良い子モードで「お母さんがおかしいんです・・・」なので一時保護にもならず(おとなしくしていれば連れて行かれない、を学んだようです)母「塾から”遅刻しない時間に家を出させて下さい”って言われたから早めに声かけしたら「時計も読めないの?バカなお母さん」とか言う人はおかしくないの!?」・・・「相手にするな」とも言われますが、この人を小馬鹿にした態度、母「学校に行きなさい、みんな行ってるでしょ?」息子「じゃあ今日は誰と誰が学校に来ているのか教えて?言えないの?じゃあママが学校に行って名前を全部覚えるのが先だね」とか、ほんとに疲れるし頭おかしくなりそうなんですけど~~~~(ToT)なんとか解決方法ないですか?

回答
>Tomomoさん、どうもありがとうございます。 IQが高いのはまったく正しい方向に向かっていません。「その気になればすぐ丸暗記できる」と...
48
高1の息子がコンサータ服用を11月から始めています

とても私自身が怖がっていた薬でしたが、18㍉から、現在は27㍉を服用しています。食欲減退や、多少の冗談が効かなくなった?などもありましたが、服用続けられそうな感じです。27㍉になった数日、頭がうわーとぐるぐると動きが速くなった感覚があったとか…そして人の話が今までより聞ける感覚が少しあるようです。夕方16時過ぎあたりから凄く眠くなると言ってましたが、現在は慣れて特別な副作用はなく服用できています。本日親だけの診察でした。小3くらいの子が服用する量らしいので、また増量になるのかなぁ?なんて思っていましたが、休薬などせずに低用量を毎日服用した方が良いだろうって事で27㍉を続けるようになりました。お正月3日くらい休薬しても良いの?って聞くと休薬無しで、低用量で毎日服用したら良いとか…私から見てあれ?って思うような事はありますが、間違いなく効いてるって感じは?分かりません。なので息子には、度々どんな感じ?と聞きました。息子本人は、増量に更なる期待を少ししているようでした。医師が増量ってなる場合もあるかもしれんって言うと増量してもろても良いとか…小3くらいの量だったら増やしてもらいたいなぁとかでも魔法の薬では無いと思うので、勉強をしようと思うのは、自分次第なん違うん?って言いました。コンサータ服用でゲームしててゲームが上手くなって…とかなら服用の意味ないかもよって…。少しマシになったような感じはあるのですが、やはり勉強をしてるふりって言うのもあります。コッソリ足音立てずに見に行くと机の上に勉強道具、太ももの上にスマホか漫画といった感じです。これは昔から定期テスト中であっても受験であってもこんな事してました。私が来るのがわかったら、勉強してるとこ見せる為にだと思います。どの程度の感じで?この量で続けようと何感じなのでしょう。アドバイスというか、体験などありましたら聞きたいと思います。お願いします例えばこの教科は伸びたけれど、今まで良かった教科が悪くなったとか?なんでもありましたら聞かせてください。

回答
おまささん、コメントありがとうございます。 まずは、大学受験の為の服薬です。本人理系と、文系と悩み…私も決めかねて久しぶりに主治医に相談に...
12
みなさん、こんなときはじっと耐えているのでしょうか

前回子供がイライラで暴れるようになったと質問させていただきました。いろいろな意見をいただき参考になることばかりでした。その中で子供が一番つらいから、まずは子供と寄り添ってというご意見を多くいただきましたが、いろいろな困難が増えていくばかりで寄り添うどころか子供はどんどん遠ざかっている気がします。母は基本無視(買ったり作ったものは食べます)。朝食を一緒に食べようとしたら怒られて蹴られたので寝室で待機、夕食は準備して寝室にいます。朝の準備もしたいけどままならず。夜は早く寝ないといけない娘が一番に風呂に入りその後洗面所で暴れるので歯みがきとかもできない、下の子をお風呂に入れた後ドライヤーをかけるとうるさいと暴れるので髪もかわかせず。夜もトイレにも起きれないし、物音も立てれず。電気の光ももれたらだめで夜中起きることもできず。同じ環境にいないようにしていて、自分のことすら制限が多くて日々ぼろぼろになり仕事にもちゃんと行けなくて。下の子にはとにかくがまんさせて。このまま過ごすしていて気持ちが近づく日はくるのでしょうか。

回答
はじめまして。 うちの娘とイライラ度合いがそっくりなのでコメントさせていただきました。 お子さん、過敏がとてもつらいということはないですか...
19
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話し合って約束事をしても翌日にはすっかり忘れています。本当に思い出せないと言います。あんなに何度も何度も確認し合ったのに…と悲しくなります。小学校1年生の時、初めての授業参観で「歯磨きをみんなでやってみよう」という授業だったのですが、磨いた時の唾を吐く用に、先生が給食の牛乳パックは捨てないように声をかけていたようだったのですが、娘だけ牛乳パックがない…。何も言えずに黙ってる娘を先生が見つけてくれ、紙コップを用意してくれました。後で娘に聞いてみても本人は首をかしげるばかりでした。小3の時は「実は宿題を毎日のように出してなかった」と学校の面談で言われ…。娘は民間の学童に通っていて、そこではアルバイトの大学生が毎日宿題やったか確認するのですが、娘は「やったよー」と毎日言っていたそうです。それを叱って理由を聞いたら「めんどくさくてやりたい気持ちになれなかった」と。。。私自身は本当にダメ親で、今までもそういったことが起こるたびに「どうして?どうして?」と娘を叱ってばかり。基本娘は首を傾げたり怒ったり泣いたりと、失敗したことの認識が薄いというか、それを悔やんだりする気持ちがとても薄いようです。娘はピアノと補習塾(算数、英語)に通っているのですが、ピアノの発表会が近いから毎日1時間練習すると先生と約束したにも関わらず自分からやることは皆無。英検を受けたいと言うから申し込んだけど、塾以外で一度も自ら勉強しない。もちろん英検は落ちました。退めてもいいと言っても「退めたくない!」の一点張りで、私が「じゃあピアノ少しでも朝晩練習、英語1日1個でいいから問題やる、とにかくやる気を見せて」と言って「わかった!絶対やる!」と元気に言っても次の日もうやらないし、「昨日の約束は?」と言ってもダンマリです。親としての対応に本当に悩みに悩んで、やはり発達に何か問題があるのでは、と思い、このサイトを見つけ皆さんのご意見や体験を読む中では確信に変わっています。そこで質問ですが、やはり病院に行って診断を受ける必要がありますでしょうか。娘は基本的にはとても甘えん坊で常にべったり。1人でトイレに行ったり、自宅で親のいない階に1人で行くことも絶対にしません。家族といる時はいろいろやるべき課題が出来なかったり、気に入らないとプリプリとヘソを曲げることが多く困ってますが、外ではとても気遣いをしている様子でお友達とのトラブルは全くなく、先生や学童のスタッフからも「性格が純粋でいつもニコニコ無邪気で天使ちゃんだ。」と言われています。勉強はあまり出来ません。塾に行ってるにも関わらず算数が特に苦手です。理解力がないので先生が言ったことがわからないことも多いです。時計を見ながら動いたり、約束の時間になっても焦ったりすることはありません。こちらのサイトで勉強させていただきながら、私は接し方を変えなければと考えていますが、まずは病院で診断を受ける必要性については悩んでいます。将来の娘を思うと私自身は不安も多く、勉強にどんどん遅れていくのでは、自立ができるのか、事件に巻き込まれるのでは、未来の自分のために動くことが今現在できない娘の将来をとても案じています。私自身はとても理屈っぽく心配性で、娘にかける言葉も多くなりがちです。これ以上できない娘を詰って傷つけたり、2人で辛い思いで泣いてしまったりすることをやめたいと心から思っています。私自身も毎晩自分の娘への対応を後悔したり自己嫌悪に陥ったりの日々を変えたいです。娘には幸せに成長して欲しい。そのために病院に行く必要はありますでしょうか?ダラダラと書いてしまいましたが、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。宜しくお願いします。

回答
病院へ連れていくべきと思います。 親子一緒に行きまして、医師に相談をして医師の考えを聞くというその状況がとても大切なのではと思いますよ。...
18
お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人してからADHD・高機能自閉・解離性障害の診断が付いていて、精神の手帳2級持ちです。娘の独特の行動やパニックのなり方が、私の生きづらさを感じる部分とも重なります。これだけなら、母親の思い込みで済ませられましたが、こだわり行動をコントロールしようとした時の癇癪が酷い上に長いので、特に平日は就寝時間が遅くなったりと、生活にも支障が出ています。コントロールを…と書きましたが、言うことを聞きなさい!と厳しく言ったりするのではなく、就寝時間までに準備を済ませるように行動をさせたりするという意味です。かかりつけの小児科が主な相談先でしたが、専門性がないとの理由で総合病院の小児科へ紹介をして頂き、昨年夏に発達検査を受けました。この際、小学校の担任の先生へも重ねてご相談やADHDのチェックリスト作成をお願いしてきましたが、娘は問題ないと思うと親の過保護?をやんわり指摘された事も有りました。検査結果は、IQは130程度で問題なし、ADHDは担任の先生からのリストでは問題ないが母親からの聞き取りだと問題有り、発達のデコボコは目立たないとのことでした。総合病院の小児科の医師からは、娘は自閉傾向が強くADHDも有ると思うが知的発達は問題がないので、親が上手く理解してあげて下さいと言われたのみでした。問題が今後、何か顕著に現れるようになったら、予約をとって再受診して下さい、とのこと。子供に寄り添うのは、当たり前の事だと思います。行動対処の仕方や、考え方をお聞きできると勝手に思っていましたが、そんな事はなく正直驚きました。お母さんが発達障害診断が付いているなら、娘さんのこともよく分かるでしょうと…。娘と苦手な事は似てはいますが、一括には出来ないと感じますが、これは私の拘りかもしれないと、考えに一貫性が持てません。現状、一人で悩んで試行錯誤するか、自分の精神科の主治医に受診時意見を求めて凌いでいる状態です。過集中が酷いので、勉強も他のことも途中で中断させると、癇癪や切替ができずグズグズ言いながら乱暴な行動をしてしまい、手が付けられなくなります。これがほぼ毎日で、夫からは、私が甘やかすから幼いままだと叱られています。書籍やネットで情報収集を行い、片っ端から読み知識は仕入れましたが、書いてあるとおりとはいかず、直ぐに行き詰まります。諦めと工夫で日々を生きていますが、最近娘が「学校は行動を間違えないように沢山考えるから、しんどい」と漏らすようになりました。二学期の通知表の評価が、テストで測れる項目以外は結構悪かったのですが、本人は頑張っているつもりなので、ちょっと腐っている感じもあります。学校楽しい!ではなくなり、帰宅後は偏頭痛でぐったりする事が増えました。頭痛という観点で小児科へかかる事は出来ますが、根本の原因の娘の行動を相談する事は出来ません。(専門性がないと、断られました)カロナールを頭痛の都度服用しますが、あまり効果は無いようです。頭痛は脳外科やペインクリニックへも念のためかかりましたが、精密検査に問題はなく、精神的な要因とのことです。発達検査を受けた総合病院の小児科へも頼れず、小学校の方は支援級の利用(前提)でなければ相談員は利用出来ないと言われています。総合病院の医師に言われたように、私の感覚で娘を許容して育ててしまうと、世間一般で言われる痛いコになってしまいそうだと心配だらけです。何が変な行動かは、正直失敗するまで気付けません。誰かに相談をしたり外部の流れがないと、このままはマズイと感じますが、相談先が無く途方に暮れています。ダラダラと長文を連ねてしまい、申し訳ありません。ここまでお読み下さった方、お感じになった事、何でも構いませんのでお話を聞かせてくださいませんか?娘の力に、少しでもなれるように、力を頂きたいです。私自身、文に認めた事が、普通か変なのかも判断できていないです。何度も読み返して、多分大丈夫と思い投稿しましたが、失礼な点等有りましたら、ご指摘を頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

回答
ruidosoさん、回答ありがとうございます。 辛口だなんて、とんでもないです。 私は、言っていただけないと気付けないので、本当に有り難い...
22
ADHDってどんな症状がでますか?中学生くらいから母に「AD

HDなんじゃないん?」と言われることがあって、少し気になっています。実際、自分でもそうかもって思うこともあります。例えば、忘れ物を何度も繰り返してしまったり、やろうと思っていたことを数十分の間に忘れてしまったりします。他にも注意欠陥でいうといま高校2年生なのですが、これまでに4回骨折をしたことがあって、いま思えば小学校のときは毎日のように転けたり突き指したりしてました。多動のほうでいうと、授業中などにじっとすることができません。気づいたら何かをしています。歩きまわるようなことはないのですが、両手を組み合わせて遊んだり、ペン回しをしていたり、頭の中で音楽を流して、歯をカチカチ鳴らせてリズムを刻んでいたりします。特にじっとしていることが苦なわけではないですが、気づいたらこのようなことをしています。ADHDについてネットで調べて、診断を行っても、どれも「ADHDの可能性があります」と出てきます。でも、ADHDの症状は誰でも当てはまると聞いたことがあって、ネットに上がってる情報を信じて良いのか、分からなくて、、、、。ADHDってどんな症状があるのか、ネットに上がっているようなことだけでなく、当事者やその身の回りにいる人でないとわからないようなことを知りたくて、質問をさせていただきます。できれば、当事者の方やその身の回りの方に答えていただけると光栄です。

回答
たぶん私は傾向があると思います。 若いころ、ADHDという言葉は一般的ではありませんでしたが、「医療系の進路はやめておこう」と思う程度には...
6
8歳の娘です

もともと、几帳面でこだわりが強い子供だとは思っていたのですが、学力的にも問題を感じていませんでしたし、口もたつので発達障害だとは思ったこどもありませんでした。あまりにも私にべったり(旦那は家事、育児に非協力的、自己中心的)で育ったのですが、小2にもなりあまりにも私に干渉してくるので突き放すことが増えたところ年末になって、爆発したのか人が変わったように癇癪を起こすようになり、殺す、死ぬという暴言を吐き叩く、蹴るようになりました。そういう風になるタイミングは決まって、私が勝手にトイレに行った、勝手に着替えた、勝手に何かしたというタイミングで本当に別人格のようになります。他のことで気を紛らわしたりで落ち着くまで30分〜1時間かかることがあります。怒らさないように気を遣うのも疲れてしまいます。現在、薬を飲んでいて、多少は落ちついたように思えるのですが、土日など一緒に過ごす時間が増えると不安定な時があります。特定な人物の行動にこだわり持つのも自閉症の症状なのでしょうか?私以外の人がトイレに行こうが何しようが関心はないのに私にだけこだわりを発する娘が理解できません…同じような経験された方いらっしゃいますか?

回答
ありがとうございます。 確かに小さい頃から離れるとすぐに泣く、あとおいが激しい…習い事でも母子分離にものすごく時間をかけてきていました… ...
25
当事者の皆さん、将棋やオセロなど得意ですか?はじめまして

私は小さい頃からずっと生きづらさを抱えて生きてきました。スキップやダンスなどタイミングを合わせた運動が致命的にできない、すぐに気がちる、1度に複数の支持をされると混乱する、普通の人が言われなくても理解できていることがわからない…高校時代、理系偏差値30台、文系偏差値70台。有名大学に入学しましたが、大学のシステムがよくわからない、大教室での講義が頭に入らないなどでドロップアウトしました。タイトルについてなのですが、昔からオセロや将棋などの先を読まなければいけないゲームができません。数独もできません(これは数字が頭に入らないからかも…)。息子にやろうと言われるのが本当にしんどいし教えられない自分のポンコツさが悲しくなります。ひらめきが必要なクイズは結構得意なのですが、じっくり考えるゲームはいっぱいいっぱいになって混乱してしまいます。これは発達障害によるものなのでしょうか。もし診断を受けてお薬を飲んだりしたら、もう少し考えをじっくり積み上げたりできるようになりますか?

回答
kananakoさん、回答ありがとうございます。 同じ発達障害でも、その方によって得意不得意が違うんですね。 やはり、お薬を飲んでも傾向は...
10
中2のアスペルガーとADHDの息子です

IQは高く、人を陥れることにとても長けています。わざと聞き間違えたり、母「(テーブルのふちにコップを置いているので)こぼれないように気をつけてね」息子「あ、こぼせばいいんだね(と、わざとこぼす)。あーあ、ママが言ったとおりにしたのに。ひどいよねーママって」OR母「今日はOOをやらなくちゃね」息子「うん、OOはやっちゃいけないんだね。あーあ、せっかくやろうと思っていたのに、やっちゃダメなのか~、先生に怒られたらママがやるなって言った、って言うからね」他、私が朝、トイレに入っているときわざと、「トイレ入ろうと思ったのに邪魔されたから学校行く気なくなった~」などなど。もちろん反論すると、「自分がなんて言ったかも覚えていないの?サイテー」とか「そうなの?じゃあ録音してあるの聞かせてよ。ないの?自分が嘘ついたの人の聞き間違いにするなんてありえないよね~」と一日中攻撃されまくりです。キレると暴力もふるいます。行政、学校、障害者支援、病院、警察にも相談しており、心理士さんには「それが彼の手です。自分でなくお母さんが悪い、としむけることで自分を正当化して罪悪感を感じないようにしているんです。のらないようにしてください」とアドバイスされましたが、知らん顔しているとどんどんわざと悪いことをして、私が注意せざるを得ない状況にまで持ち込まれます。母子家庭で二人きりなので逃げ場もありません。どなたか解決法を御教示ください・・・・毎日、精神的にとてもツライです。

回答
>主くんさん、どうもありがとうございます。 ほんとに頭がいいです。小学校の頃はついお友達にも手を出していたのですが、今は不満を持ち帰って私...
46
幼い頃から不注意と先延ばし癖が酷く、adhdでは無いかと思っ

たので、心療内科を受診しました。2年前にも別の心療内科を受診したのですが、その時と同じく、「adhdの特性はあるけど、薬を出すほどではない。障害という程では無い。」という感じでした。自分としては、不注意と先延ばしのせいで、日々の活動の中で上手くいかないことがあり、人に迷惑をかけてしまい家族関係やバイト先での人間関係が悪くなることが多々あります。そのせいで希死念慮に苛まれ、家から出れない状態に陥る時もあり、しんどいです。このような悩みをコンサータなどの薬で解決されている方々を見て、自分も処方してもらいたいと考えております。もちろん薬の副作用があったり効果がなかったりするかもしれません。それでも薬に効果を感じ、困り事を改善されている方を見ると羨ましいと感じ、自分も薬で改善するのではないかときたいしてしまいます。私のこのような考え方は間違っているでしょうか。薬を処方してもらえるまで心療内科を巡ることに意味はあるでしょうか。グレーゾーンの人たちはどうやって悩みに対処し解決していますか。教えていただけると幸いです。

回答
心療内科は、精神的なものからくる身体の不調(鬱、不眠、パニック障害など)を改善する事を目的として治療する場所で、症状にアプローチします。 ...
4
小学生の頃診断を受けた二人の息子がいます

こちらでも何度か相談させてもらったり、毎日必死で子育てしてきました。息子たちは中高生になりました。いまだに特性に悩まされ子育てに疲れきっています。カミングアウトせず視覚支援をし、気を使いながら長所を誉める子とを重点にやっています。そんななか最近増えたテレビでの発達障害特集。それを見た息子がこれはお母さんと同じだと。毎日私を馬鹿にし始めました。自分でわかってはいたことでも(遺伝性だと知識はありますし困りごとの多い人生でした)、よりによって気を使って育て続け対応してきた私の疲れの要因である息子たちから指摘され、もう立ち上がれないくらい絶望しています。こちらには特性をもったお母さんも多いと思うのですが、私のように子どもから特性をダメ出しされる方はいらっしゃいますか?もしいたらどんな心持ちで、どう立ち直り、困難な子育てを続けていけてるのでしょうか。身近にこのような話題ができる場はないので投稿させてもらいました。

回答
お疲れ様です☺️ 親をバカにするなら、もう面倒見てやらない💢ご飯や洗濯も自分達で何とかしろ‼️と言って良いと思います😁 なんてったって、も...
14
小学6年生の次女ですが家での癇癪?我儘?自己中?反抗期?が酷

く頭を抱えております。母子家庭なので育て方が悪かったのか、愛情が足りなかったのか、はたまた障害じゃないかとも思っております。癇癪のスイッチはだいたい宿題でつまづいた時や自分の思い通りにならない時がほとんど。そしてけして自分は悪くないんです。泣くは、わめくは、物にあたるは、暴れるはひどいもんです。ただ、家の外では良い子なんです。学校の先生にも相談しましたが、外で良い子な分、家では甘えているんですよ。とか外でそうなるよりいいでしょ。とか….。マンション住まいなので暴れるとご近所にも迷惑で、実際に苦情もいただいた事もあります。私が謝る姿を見て、いけない事と思いながらも反面では私が困る事とわかってかイライラした時はワザと大きな音を立てたりします。壁、扉に飛び蹴り、床に物を投げつけるなど。いけないことですが、私も手が出てしまう事があります。そうすると周り近所に聞こえるように「痛い、痛い、ママ辞めて!殺される」と大きな声で泣き叫びます。まるで、被害者のように。こだわりというか執念深いので自分が悪くないと認められるまでいつまでも怒っています。言いなりになってしまえば楽ですが、そこが難しい所です。市や保健所の子育て相談にも行きましたが、個性?性格?としか言われませんでした。姉妹喧嘩も壮絶ですが長女はいつも我慢をしておりかわいそうです。私の中では普通ではないと思っております。どうなんでしょうか。ちなみに、外では良い子なので、宿題ができず、泣き叫んでも必ず終わらせ忘れるような事はしません。私は、わかりませんでした。で出せば。と何度、言った事か。→本人、ものすごく怒ります本人の特徴とにかく、しつこいです。病的….。気になる事への興味、執着、すごい。空気読めない。朝起きない。同学年の子と比べ、発言を含め幼い。小学低学年までは手がかからない子でしたただの我儘や性格ならしっかりとしつけていくべきですが、病気であればそれなりの対応をしなくてはと思っております。ご意見をお聞かせください。とにかく、穏やかに、普通に過ごしたいです。

回答
はじめまして。 回答ではありませんが、まるで我が子と同じで、私が書いたんじゃないよね?と思いました。 うちの子も外では良い子。家では大暴れ...
12
最近ASDと診断されました

私は理解の仕方はとても深くて私が私なりに「ちゃんと理解できた」と思えるまで時間がかかります。周りの人が「ちゃんと理解した」と思えるまでに10の理解が必要だとすると、私が「ちゃんと理解した」と思えるまでには100の理解が必要です。例えば、数学の授業で公式を教わったとすると、周りの人は公式を覚えて利用できたら「ちゃんと理解した」だが、私はその公式の証明を完璧に習得して、その公式に納得できて、それを問題で使えるようになったら「ちゃんと理解した」となります。また、授業で他の人はすんなり理解できるところでつまずいて、「どういうこと?なんで?なんで?」ってなって友達に聞くと、「あー確かになんでやろう。そこは気にならんかったわー。まーここだけ分かってればいいんじゃない?」と言われるか、友達は簡単に理解できてる感じだけど何回聞いても私は理解できなかったりします。さらに、小学生の時の「分数の概念」「分数の掛け算」も、いちいち「1/2✖️1/3」を「1を2等分したうちの1つを3等分したうちのひとつは」と声に出して理解してました。中1では、「負の数」の概念が出てきて、これまで負とかなかったのに急に「負の数✖️負の数は正の数」とか出てきて授業中泣いてました。これは「+の数に−の数をかけると−方向に数が大きくなるんだから、−をかけると今の数がある反対の方向に大きくなる。負の数(負の方向への矢印)と負の数(負の方向への矢印)をかけると、負の方向への矢印を反対方向に大きくするんだから、正の数になる。」と理解しました。また、漢字も少し苦手です。これと逆に、時々周りの人が理解するのに苦労することがすんなり理解できることがあります。このような理解の仕方になるのは、・「私の理解の仕方が周りと比べて深い。深いから時間がかかる。理解への拘り。脳の特性」・「みんな私と同じような理解を一瞬でしている。私の理解速度が遅いだけ」・「なんらかの学習障害」・「HSP気質の深い処理」・「ASD脳の特性」・「ただ私独特の脳の特性。性格。個性。」この中のどれかが原因だと思います。他にも情報や意見がありましたら教えてください。ご回答よろしくお願いします。

回答
こんばんは 理解が深いってちょっと使わない言葉ですね。深く理解するとかしっかり理解するならわかるのですが。理解という名詞を深く掘り下げると...
7
自閉スペクトラムと診断された小4男子の母です

診断は小2の時、宿題の取りかかりに時間がかかる、漢字ドリルの同じ漢字を繰り返して書くのが泣くくらい嫌で20問書くのに1〜3時間かかる、何度注意しても生活面でのやることができない。など、私のやるせなさが募り支援センターで相談し、wiskを受けました。IQ135でしたが凹凸が50以上その差に愕然としました。やっぱり他の子とは違うんだ。特性を持ってるんだと。幸いと言っていいのか、幼稚園や学校からは指摘されたことは一度もなく、良くこの話を聞いてない、先の見通しを立てられない子が通常でやっているな。と毎日思っています。国数理社の成績は良く、教科の凹凸は体育と音楽が凹です。でも基本的にふざけてる子ではないのでc判定にはならず。しかし、家での態度をみているとこの先不安で、たまりません。五年生になったら三泊で自然教室もあります。医師にまだ学校には言わなくていい。本人にも。きっと本人が凹凸の差を感じて不安になってくるだろうからその時に話してあげてくださいと。友達は親友が他学校にいるのと、クラスでも気の合う友達がいるので大人しく遊んでいます。学校の友達と放課後遊んだりはしません。本が大好きで活字中毒のような感じです。基本、地味に生きていきたい。とか弟「3歳」遊んでたほうがいいと言う感じです。コミュニケーションは普通にとれますが、無意識に難しい言葉を使い、言語の意味を取り違えて使ったり、人の会話に急に入り自分の質問をしたり空気を読むのが苦手です。診察は長期休みに困ったことがないかの相談という形で本人が医師と話す感じで私が困ったとかはその都度心理士さんに相談している感じです。処理速度が一番凹で91ですが、それによってどんな困難なことがあるかなど、説明がなく、学校で困ることがないなら特に今のままでいいのではという感じなのです。私の不安も焦点がどこかと自分でも悩むことがあります。しかし、やっぱり通常の子とは違うと思い、今後の対応の仕方に悩んでいます。養育やデイもした方がいいと思いつつ、手帳などを取得する時点で学校や本人に説明することの重荷を考えてしまいます。どうか、アドバイスよろしくお願いします。

回答
Chasufuroさん、返信ありがとうございます! 自閉の診断はそれに基づく検査で私からの質疑応答による幼少期からの情報だったと思います。...
11
初めて投稿させていただきます

よろしくお願いします。娘が小学生の頃、忘れ物の異常な多さと、癇癪の酷さ、ケアレスミス(計算を途中でやめる、簡単なミスなど)の多さに、あれ?と何度か発達障害を疑ったことがあります。ですがその時は疑うまでで病院には行かず、そのまま娘は今年高校生になりました。元々あまり楽しそうには行っていなかった中学校も、3年生頃に担任や周りのお友達と上手くいかず、不登校に。中高一貫校で、娘はギリギリまで我慢していたようで、不登校になったのは後期です。なので受験は諦め、本人の希望もあり通信制の高校を選びました。本人はアルバイトがしたい、大学にも行くといっているのですが、テスト勉強も直前、片付けもしない、提出物も遅れる、家の手伝いも全くしてくれず(したとしても、とても遅いし大体は怒りながらやっています。)、その上忘れ物も多く、朝に弱いしで学校にはギリギリか遅刻かです。余裕を持って行動する、ということが娘の中で頭に無いようで、何度言っても覚えてくれません。もう子どもではないですし、自分でやってもらいたいと思い、あまり口出しはしないようにしているのですが...高校生で病院へ連れていくのはやはり遅いでしょうか?何度か発達障害を疑ったあの時に病院に行っていれば良かったかなと、今更ながら私自身反省しています。もう高校生なので、本人も自分の出来ない部分に気づき始めているようで、私はすぐに色々忘れる、とたまに言っています。しかし、学校側から今まで指摘を受けたことは無く、小学生の時もマイペースだとはよく言われましたが、皆に優しく、皆で協力して何事にも取り組むことが出来るお子さんだと、どの先生にも言われました。通知表にも、平等、協力などの欄にいつも丸がついていました。中学も特に指摘はなく、高校はまだ分かりませんが、今までの流れからおそらく何も言われないだろうと思っています。このまま放っておいて大丈夫なのでしょうか?病院へ行き、きちんと診断を受け、プロの方に助言をして頂いた方がいいのでしょうか?(発達障害であっても無くてもです。)念の為ですが、夫も発達障害(ADHD)の疑いがあり、中々上手くいかずに今は離れて暮らしていて、かつ親戚にも頼れる者がいませんので、どうしたら良いかわからない状態です。文が読みずらいかもしれませんが、アドバイスをくれる方、いらっしゃいましたらぜひよろしくお願いします。

回答
こんにちは、うちの息子は中2ですが、全く同じタイプだと思います。これから診断予定です。本日市役所に申請書を出して来ました。写真が必要なので...
19
娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は4歳頃まではいたって普通のかわいい女の子で、おしゃべりもよくする快活な明るい性格でした。トイトレもすぐに成功し、ひらがなを書くのも早く、絵もとっても上手で、保育園でよく褒められていました。少し恥ずかしがり屋なところはありましたが、正直とても育てやすい子だと思っていました。成長し自分のことは自分でする年齢になってくるにつれ、こちらが話しかけても聞いていない様子が見られたり、注意力のなさが目立ってきたりして、その頃から、娘を叱ることが増えていきました。年長になって習い事もはじめたのですが、先生の話を遮って関係ない話をしたり、足をぶらぶらしたりして、毎回終わったあとに厳しく叱責していました。また宿題を思うようにこなせないと本人が癇癪を起こし大騒ぎすることも増えていきました。そんな時期に小学校入学、そして弟も産まれ、環境も変わり、かなりストレスがあったのか年長から少しあったチックの症状が悪化していきました。また、自己肯定感がどん底になってしまったのか、自分は最悪、大嫌い、生まれてこなきゃよかった、などの言葉を言うようになりました。もしかしたら発達障害かも知れない、と思い調べはじめると、思い当たるものばかり。いままで、本人の努力ではどうにもできないことを叱ることで、ただ娘を否定してしまってきたのだと、やっと気がつきました。チックの症状は重く、どんどん複雑になっています。インチュニブを服用し、眠気とだるさで毎日疲れきっています。娘は私の顔色をうかがうようになり、何かあるたびに怒ってる?ごめんなさい、と言います。最悪です。快活で、自由に笑う娘を変えてしまったのは自分です。娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。愛情を注いで育ててきたつもりだったけど、やり方を間違っていたと本当に後悔しています。そのままのあなたが大切で、大好きだよと、どうしてもっと伝えてこなかったのか。ピアノが弾けなくても、計算ができなくても、愛しているよと言ってあげるべきでした。これからでも遅くない、今からでもたくさん愛情を伝えていこうと思って、最近は習い事も減らし、うまく出来ていなくても叱らず、頑張ったね、と声をかけたり、そのままのあなたが大好きだよ、と事あるごとに伝えるようにしています。チックは相変わらず症状がたくさんですが、癇癪はほとんどなくなりました(薬のおかげもあるかもですが)。また、発達支援センターでのアドバイスや色んな情報サイトを参考に、指示を視覚化したり声かけの仕方など工夫したりするようにしました。ただ、どうしても、どうしても、やっぱりイライラしてしまいます。たったひとつの指示でさえほかのことに気を取られ最終的に何をすべきか忘れる。貼り紙をしてもいつも棚は開けっぱなし。説明が下手で要領を得ない話。一緒にテレビをみていると、◯◯ってどういう意味?どうしてこうなったの?と質問ばかり。チックも、仕方ないのはわかっていても、うるさい、変だと思ってしまう。どうして、こんなこともできないのだろう、他の子は普通にできているのに。と思ってイライラしてしまう自分がいます。子供を直接叱ることは以前に比べて少なくなりましたが、イライラを娘は感じ取って、また顔色をうかがいます。また自分のせいで、ママはイライラしているんだ、と思わせてしまっています。その度に後悔と、反省と、いろんな気持ちに押しつぶされます。このままでは娘のことも、嫌いになってしまいそうで、怖いです。明日こそ、明日こそは1日優しく、ニコニコ明るいママでいよう、明日こそ…と毎日思うばかりです。どうしたらイライラせずに、優しくいられるのでしょうか。昔の娘の写真や動画を見て、この頃に戻りたいと、夜泣いています。そんなことを思っても仕方ないのはわかっていても、どうしても、考えてしまいます。これから私は娘にどう接していくべきなのか、娘は、どうやって生きていくべきなのか、考えると眠れません。どうやって乗り越えていいのか、わかりません。

回答
1日中優しく、ニコニコ明るいママじゃなくても良いんじゃないでしょうか。 イライラママの時間があっても良いんじゃないでしょうか。 お子さん...
8