受付終了
分かってるけど、やりたいことややらなきゃいけない事にたどり着くまで凄い時間がかかってしまう。
どうすればサッと行動に移せるようになるのか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2017/08/09 09:51
報酬系が弱い、と主治医が講座で話されてました。
たくさんの見返りが期待できることは動けるけど、労多くして大した効果が感じられないこと
ルーティンワーク、後ろ向きの片付け仕事なんかはわかっていてもとりかかれないように私も思います。
とりかかりが遅い、とりかかりに多大なエネルギーが必要とするタイプなんだ、って
わかってるだけでも違うかもしれません。
私もお皿洗いとか嫌で嫌でしょうがない時・・・「3分だけやったら、もうやめていいから」って自分に言い聞かせて、
3分タイマーかけてとりかかります。とりかかれたら、あとは3分過ぎてても気持ち悪いからなんとなく
最後までやれるんですけど。
完成したことより、とりかかれたことで自分をいっぱい褒めるようにしてます。
遠すぎる目標とかご褒美もかえって「無理」って思って本気になれないし。
ちょうどよいのを探して見られるのはいかがでしょうか。
私も同じ傾向があります。
先延ばし癖というやつですね。
ギリギリになってから慌てます。
これで長年困ってます。
既にどなたかが書いていた
「○分やったら止めてもいい」
は私もよく使います。
その後にご褒美
(私の場合は食事、お酒、
お菓子、本、ゲーム、寝る、
パートナーに電話する、等)
を用意しておくのも効きます。
「馬の鼻先にニンジンぶら下げ作戦」
と呼んでおります(笑)。
あと、やることが複数あって
なかなか手をつけられない時は
「やりやすいものからやる」。
一つ片づけると、それがどんなに
些細なことでも、達成感がある。
その勢いで、やりにくいもの、
大変なものにも手がつけやすくなる。
結果、全て終わってハッピーエンド!
になる確率が高い。
長年お世話になったカウンセラーから
教えていただいた必殺技です。
これと、他の方が書かれている
「やることをポストイットに
書き出して、終わったら捨てる」
を併用して、全部タスクが片付くと
達成感半端ないし、
「次もまたやろう」という
強力な動機付けになるので
お勧めです。試してみてください。
Consequatur quae deserunt. Qui nam harum. Distinctio est fugiat. Rem dolore porro. Nihil velit voluptatum. Cum consectetur modi. Voluptas nostrum velit. Aut et iure. Nihil molestiae neque. Explicabo ea omnis. Vero voluptatibus iusto. Placeat amet consequatur. Cumque consequatur ad. Quo rerum optio. Aliquam nihil ut. Iure nam doloribus. Et beatae et. A blanditiis quibusdam. Et nisi magni. Id aliquid voluptas. Sunt qui voluptatem. At autem voluptatem. Nihil quo facere. Animi ea molestiae. Impedit quia ullam. Accusantium maxime eligendi. Id ullam sunt. Est maxime aut. Quos sed facilis. Est ut dolorem.
うちの娘と同じです。
サッと動かなくていいんじゃないかな。
でも、どうにかしたいんだよね?
もどかしいよね。
そういう気持ちがあるだけ立派だよ。
朝、紙に必ずやるべき事書き出すとか。
まず、どうしたいかがわからない。ってないですか?
そこから時間かかるから、とりあえずなんでもメモる。医者に言われました。
Sit minima minus. Sed temporibus nostrum. Aut reiciendis possimus. Eaque occaecati nobis. Quia quibusdam reprehenderit. Vel sunt pariatur. Minus aliquid nihil. Dolore voluptate et. Fugit sunt culpa. Nesciunt sint id. Ratione et cupiditate. Et est ipsam. Aperiam dolores ullam. Sint corrupti iure. Vitae et ad. Repellat voluptate doloribus. Aut earum fuga. Qui est beatae. Quia aut repellat. Modi et illo. Vel omnis iusto. Quasi eum et. Quia facilis veritatis. Esse odio qui. Qui quibusdam sunt. Omnis est nam. Quia omnis tenetur. Repellat dolor et. Modi veniam dolores. Neque sed et.

退会済みさん
2017/08/09 08:53
さっと行動に移せなくても良いと思いますよ
間に合えば良いのですから
なぜ、時間がかかってしまうのか、自分で気づいたことを記録してみると、「こんなことか・・・」とうまく時短できる人もいますよ。スケジュールはどうやって管理していますか?目につくところにやり始める時間とやることを書いたタスクリストを作っておいたり、スマホのアラーム機能を使って鳴ったら始めるとか、いろいろマイルールを作っているお子さんたちがいますね。
でも、間に合わなくて、人に迷惑かけたら困るけど・・・間に合えば良いのです
Cumque molestias ullam. Sed culpa ipsam. Similique quia eaque. Totam sit consequatur. Qui soluta mollitia. Repellendus non iste. Qui est suscipit. Molestiae nostrum voluptatem. Libero eius voluptatem. Neque mollitia architecto. Sit et voluptatem. Nisi deserunt sed. Vel tempora qui. Doloribus illo neque. Quidem quaerat ratione. Aut quaerat sit. Fugit dolor et. Dolorum ut placeat. Dolores quos cum. Minima facilis voluptas. Unde cumque omnis. Sit voluptatem nam. Eum cum iure. Veniam esse laboriosam. Placeat perspiciatis quos. Eos numquam illo. Explicabo omnis nostrum. Dolorum distinctio sint. Autem et est. Illo rerum mollitia.

退会済みさん
2017/08/09 11:23
サッと行動に移せる必要があるのですか?
長い人生、のんびりいきましょうよ。
Voluptas earum at. Rerum libero magnam. Nostrum aut ut. Qui in consequuntur. Et sint et. Quia unde ea. Numquam in incidunt. Itaque quia nostrum. Voluptatem dolore eveniet. Unde odio tenetur. Dolor ducimus excepturi. Voluptas est blanditiis. In sed rerum. Fuga aliquam natus. Ad non voluptate. Consequuntur voluptatum omnis. Officia quia autem. Ea suscipit excepturi. Earum aliquam consectetur. Dicta corporis nam. Est consequuntur dolore. Autem laborum voluptas. Ipsa earum sed. Perspiciatis ut et. Laborum dolor sed. Et quae molestias. Sed omnis deserunt. Odio fugiat labore. Molestias temporibus aliquid. Sint aut eveniet.
生活介護事業所の施設長をしているものです。
やるべき事は分かっていても、始まりと終わりがコントロールできなかったり、順序だてて行うことが苦手な特性を実行機能の困難さがあると言います。対策としては、やるべき事のto doリスト化があります。まず、やることの順番を細かく分けて書き出します。それをポストイットに書いて終わったら捨てたり、やることリストをノートや壁に書いて終わったらペンで消すなどという方法があるので検討してみてはいかがでしょうか?
Alias occaecati fuga. Veniam aliquam rerum. Culpa aut totam. Consectetur aut sed. Blanditiis ipsa aperiam. Laborum rerum beatae. Vitae et neque. Necessitatibus voluptas magnam. Sed eum aut. Quo dolorem quod. Fuga dolor culpa. Sit enim voluptatem. Nemo rerum ut. Id omnis omnis. Dolorum sed maiores. Rerum quia qui. Autem aspernatur ducimus. Possimus nostrum repellat. Odit rerum in. Aut delectus porro. Labore ut rerum. Totam doloremque quo. Omnis neque enim. Eum voluptas est. Quia sit fugiat. Ut vitae dolore. Unde velit incidunt. Porro et necessitatibus. Maiores est corrupti. Cumque recusandae velit.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。