質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて質問させていただきます

2017/08/10 20:03
8
初めて質問させていただきます。
小学1年の自閉スペクトラム症の息子のことです。
私が思う息子の現在の困りごとは、落ち着きがない、一斉指示が通らない、字が下手、お箸がグーでしか持てないというようなことで、病院の先生に相談したところそれは集中力がないからで薬を飲めばできるようになるよと言われたのですが、本当に薬を飲めばできるようになるものでしょうか?(現在、エビリファイを服用していますがあまり効果は感じられません。)
今、診察してもらっている先生が投薬が多い先生で有名で、疑うわけではないのですが別の先生の意見も聞いてみたいと思い、初診の予約をしたところ今通ってる病院の紹介状を持ってきてください、と言われました。
この場合、紹介状を書いていただくときどのようにお願いするのが角が立たずに済むでしょうか?(転院も考えています。)

長文、乱文になってしまいましたが、質問は、薬を飲めば息子の困りごとは解消されるのでしょうか?
別の病院に持っていく紹介状をお願いするときどのような言い方なら角が立たないのでしょうか?です。

よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

namiさん
2017/08/13 19:41
皆様、ご回答ありがとうございました!
どの回答も大変参考になりました。
息子の困りごと解消のためにまだ私がしてあげられることがあると気付けました。
薬の服用のこともお医者さんと相談しながら考えたいと思いますが、その前に皆様のアドバイスを参考にして環境を整えてあげれるよう頑張ってみます。

皆様、本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64928
chihiroさん
2017/08/10 20:33
こんにちは。
小1で自閉スペクトラム症と診断された娘の母です。

医師が薬を勧める理由が私には解りませんが、私の娘は薬を飲んでいません。

・落ち着きがない
 2~3歳の時は落ち着きがなくてウロウロ歩き回る子でした。
「座りなさい、という指示の意味が解っていなかった」
「座る、というのがどういうことか理解できていなかった」
この2点を解決したことで一カ所に一定時間は座っていることができるようになりました。
(娘にはいわゆる他動という特徴はありません)

・一斉指示が通らない
 今でも通りません。でも、これは
「相手が言っている話の内容が理解できない」
「聞こえてくるどの音に脳のチャンネルを合わせればいいのかわからない」
「自分に向かって言われているとわかっていない」
これが理由です。順序立てて指示したり、紙に書いたり、一対一で指示すれば行動できます。

こんな風に「どうして?」という理由が解れば対処法も解ってくると思います。
理由を探りながら療育を続けてきたところ、今では(教科によりますが)普通学級で介助者無しで授業を最初から最後まで受けられるようになっています。



字が下手、お箸がグーというのは、手先の器用さが問題かな? と思います。
そうであれば作業療法士の先生のアドバイスを受けながら訓練すれば上達するのでは? と考えられます。

薬が悪いとは思いません。効果がある人もいますし、医師もそれなりの理由があって処方していると思います。

ただ、発達の遅れや特性にはいろいろな理由があります。
角度を変えて問題に思える行動を観察し、別のアプローチの仕方を試してみるのもいいと思います。

私は家庭療育を2歳からスタートし、療育は4歳から娘に受けさせています。しかし、医師の診断は小1になってから受けました。
それも予約・紹介状無しで受けられる病院(小児神経科学会のリストに載っている病院)で受けました。
そういう病院もありますよ。

どうしても紹介状を貰えない場合は、既に病院で診察を受けていることを言わずに予約を入れてみるのも手ではないでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/64928
はじめまして。自閉症ADHD4歳の息子がいるやっちんです。

困りごと、息子と似てます。そして息子は薬のリスバダールをのんでから、かなり落ち着きました。先生が息子さんに飲ませたい薬というのはリスバダールなのかな?だとしたら落ち着く可能性はあると思います。

転院もいいと思います(^_^)ノ私なら 息子のことを相談できる先を増やしたいので って言います。実際、相談先は多い方がいいと思います。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/64928
初めまして!
息子は、アスペルガーとADHDです。
病院は、かなり抵抗があったのでいくつも転院してました。
その時は、息子が病院に通うの嫌なので別の病院に行って様子見をしたいと言って紹介状を書いてもらってました。
先生は、特に嫌な顔をせずに書いてくれましたよ。
息子は、病院にホントに行かなかったので、薬だけ私が取りに行ってたので先生も納得してくれてたみたいです。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/64928
続きです。
息子は薬を服用しても変わらなかったです。
幼稚園の時から飲み続けてましたが、1番は、入院させる事と言われ小5の時に入院したら薬が、合わない為暴れる、いう事をきかないと言われ入院してからは、薬を徐々に減らしていき最終的には、投薬なくなりました。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/64928
退会済みさん
2017/08/11 09:45
セカンドオピニオンを利用したいと願い出て見ればいかがでしょうか?以下参照
http://www.2og.jp/kiso.html

お子さんの様子を伺ったところエビリファイの効果は影響しないように思います。どちらかというとコンサータのほうが合っているような気がします。

いずれにしても薬を使用するのは副作用もあるのであまりおすすめできません。合理的配慮が必要です。座席を一番前にしてもらうとか、指示や発問を端的にしてもらうとか。担任とよい関係を作ってください。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/64928
生活介護事業所の施設長をしているものです。
僕は医者ではないので、お薬に意見するのは良くないですが、個人的な見解を述べると、エビリファイは気持ちを落ち着かせるお薬で、割りとマイルドで、効く!っていう感じはない印象の薬です。症状が落ち着いて維持させたい時に有効とい感じ。あくまでも個人的な見解ですが。
なので、落ち着かない、指示が通らないならまだしも、字が下手とか持ち方にまで効果はないかと。そもそも落ち着かないとか指示が通りにくいは特性で、こちらのコミュニケーション技法で解決していくことかなと思います。
セカンドオピニオンは是非されると良いと思います。紹介状なくても新患として行ってしまえばともおもいますが。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう? 育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。 皿洗いとか洗濯物...
9

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
おはようございます。 あらゆる手を尽くしていらして頭が下がります。 しかし、寄り添うのと付き添うのは別ものです。もちろん、1年生の今は付き...
9

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
主さんには厳しいコメントになるでしょうが 20時に寝るなら、5時に起きてしまって不思議ではないですし 学校から帰宅したら、もう眠いのでは...
6

支援級に在籍の小学2年生です

自閉症スペクトラムです。個別療育先からパーテーションと見通し表を学校でも使ったら、安心して学習できると言われ、学校に伝えましたが、支援級は...
回答
1年の2学期後半で、読むのと書くのがしんどいと、徐々に学校勉強拒否になり午前中で早退していました。 今は、新学期始まり、環境の変化にしんど...
15

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
続きです。 なお、我が子は感情コントロールが難しいことから入学時から支援級を利用しておりますが、支援級を利用していたとしても、対人関係の...
14

いつもこちらでお世話になっております

今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されて...
回答
園やデイではスムーズにいくけれど、学校はまだ今一つ難航する所も多い、というのが保育所等訪問支援サービスの印象です。 うちもRisaさん同...
10

こんにちは

ASD・ADHDの息子(7歳)のことでお話させて下さい。昨日まで、約5ヶ月間、コンサータ・リスパダールを服用していましたが、昨日、主治医か...
回答
こんばんは。 どちらも同時にやめたのですね… 薬の効果はなく、他害は治まったのですか? リスパダールと同じように感情をなだらかにする作...
8

度々お世話になっています

学校から呼び出しとかはありますか?来年から支援級へと今は移行期間ですが…普通学級の教室で落ち着かないと何をしても嫌だ。聞く耳持たない。音が...
回答
りささん、こんにちは🐱 お子さんもりささんも限界な感じですね。。 ちなみに、放デイはマンツーマン型ではなく、グループですか? 私が気...
36

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
どんな支援を受けたいのでしょうか。 一年生で、うちは通級を申し出ましたが、いっぱいだと言われ断られ続けました。支援員はついていましたが、対...
21

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
おまささん、回答ありがとうございます。 >お母さんが決めたことを守れないなら、あなたの言うことも聞きませんと言って守らせたらどうかな? ...
23

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
はじめまして。 私も他の方と同じように、学校に出向いて、面談をした方が良いと思います。 先生からの連絡に困っているとおっしゃっていますが、...
14

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
お返事ありがとうございます😊 私は、主人と再婚して娘と知り合うまで発達障害について、殆ど理解しておらず、本を読んだり、リタリコの方々に相談...
22

小学校1年生、自閉症スペクトラムとジェンダーの息子の不登校に

ついてです。保育園年中の頃、自傷行為やパニックが日に日に強くなり10ヶ月ほど、まともに通園できなかった時期があったのですが園の先生方や発達...
回答
そうですね。皆さんおっしゃる通り、本人の意志が強く公立の支援学級にはいったのでしたら、それをもう少し続けてみても良かったのかなと思います。...
21

小1の娘の事で、ご相談させて下さい

娘は、5歳の時に大学病院の児童精神科にて場面緘黙があると言われ、自閉症に関しては、完全に否定されました。小学校では、場面緘黙を理由として、...
回答
はじめまして。 緘黙のある娘さんには、みんなと一緒に登校するのは辛いのかなと思います。 徒歩何分くらいですか? 娘さんの仲良しのお友達とか...
11