受付終了
初めて投稿させていただきます。
年少の自閉症、知的障害の娘がいます。
二日前くらいから手の小指が化膿し始め、今日皮膚科にいったらとびひでした…。塗り薬と抗生剤の飲み薬を処方してもらいました。
塗り薬は泣きながらですが拒否すること無く塗らせてくれるんですが、問題は飲み薬の方で…。
小さい頃から薬の味?が苦手で、ほとんど受け付けません。今日もよく飲んでるジュースに溶かしてみたら苦いのかほとんど飲まず。麦茶もよく飲むので3分の1程度溶かしてみましたが、1口飲んで味が違うのが分かったのか、キッチンに残りをジャーッと捨ててしまいました…。本当に少量入れたら飲んでくれましたが薬の量もそれなりにあってしかも朝昼晩3回もあります。皮膚科の先生はなんとか頑張って飲ませて下さいと…。
私も家族もとびひになった記憶がなくて、塗り薬だけで治るのかと思っていたので予想外でかなり四苦八苦してます。
なにかいい方法ないでしょうか?
ヨーグルトは飲むタイプ食べるタイプ大丈夫ですが、牛乳は飲みません。
ゼリーなんかも遊んでしまって食べません。おやつはどちらかというと塩辛いものを好みます。言葉だけで指示が通ることもあります。言葉は単語が出る程度です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件

退会済みさん
2017/08/11 20:47
すみません。
脅すわけではありませんが、塗り薬だけで治る!というコメントが多くて気になりました。
実際にとびひは塗り薬だけでケアする子もいます。軽度なら治るのは事実です。
なので、飲み薬でも大丈夫は嘘ではありません。
しかし、悪くなるとお昼寝の数時間だけで、あらゆるところにとびひしてしまったとか
本当にとびひが発端で死にかけた子もいます。
いずれも、本当にアッという間に悪化していきます。
ほんの二時間ほどです。
抗生物質をしっかり飲んでいてもダメな時はとても悪化してしまいます。
悪化するのは特殊な事例なのはよくよくわかってはいますが、存外悪化するときの早さが凄まじいのです。
とびひは細菌に感染していることが原因であり、医学的に表現は正しくないのかもしれませんが、たまたま皮膚に炎症が出ているだけであって。
細菌感染の風邪と同じと考えてみてください。
塗り薬だけにするとか、クスリがのませられないならば、極力安静にさせてあげてください
体力が落ちていたり、身体が少し弱いとか、風邪ひきやすいなどのお子さんなら、特に気をつけてあげて欲しいです。
塗り薬だけでも大丈夫だとは思いますが、ケースバイケースです。
初めまして。自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の子がいる、薬剤師です。
先日中耳炎になり、初めて抗生剤を飲ませることになりました。
うちの子は偏食もあり、甘い味が苦手で、抗生剤は甘すぎて飲ませるのに大変苦労しました。
アイスやヨーグルトは薬で甘くなりすぎてしまうために拒否(口から吐き出しました)
水に溶かしてスポイトで喉の奥に落とすも吐き出してました
一般的に辛党な子には、海苔の佃煮や、なめ茸などに混ぜて飲ませる方法もあります
うちの子の場合は、小さい皿に粉薬を出し、2-3滴くらいの水を垂らし、指でねってペーストにし、それを上顎やほっぺの内側に塗りつけ、水やジュースで飲ませる方法が一番有効でした(これは乳児に粉薬を飲ませる方法です)
ちなみにそれでも泣いて嫌がりましたが、最後は押さえつけてでも飲ませました。分からなくても、耳を治すためだと何度も説明しました。
ペーストにしても多少吐き出しましたが、すぐにジュース飲ませたら、半分は飲んだように思います。
ちなみに、うちのは偏食対応で、クロレラの錠剤を毎日飲ませています。錠剤の服用は一般的に5歳くらいからですが、うちの子は錠剤の方が飲めるかもしれないので、次回もし抗生剤が必要になったら、医師に錠剤に出来るか、甘味の少ない(苦くても仕方ない)薬にしてもらえるか聞いてみようと思っています。
お大事になさってくださいね。
Ea sequi omnis. Voluptatem ab et. Ex ut qui. Qui eaque quae. Et voluptatibus non. Velit sit eum. Dolores consequatur quibusdam. Eum rerum dolorem. Tempore dolore tempora. Et rerum consequuntur. Assumenda sapiente porro. Autem ratione est. Officia ipsam provident. Ut vero assumenda. Et quisquam autem. Odit et necessitatibus. Eos id quaerat. Consequatur hic sit. Voluptas reprehenderit quos. Rerum ipsum ut. Architecto a quia. Voluptatem incidunt sit. Inventore aut ipsam. Fugit unde ullam. Placeat molestias eveniet. Temporibus recusandae enim. Ullam voluptate eaque. Suscipit illo consequuntur. Veritatis deleniti non. Eos ut sapiente.

退会済みさん
2017/08/10 21:20
http://koizumi-shigeta.or.jp/s/take_medicine.html
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1446358824
塗り薬だけでも治らないことはないみたい。
Placeat corporis temporibus. Dolor ut impedit. Totam atque quae. Quia ea nostrum. Tenetur tempora est. Nam enim soluta. Non quia vero. Quam facere iure. Sint quae distinctio. Dolore sunt necessitatibus. Pariatur rerum temporibus. Ut voluptatem rerum. Voluptas vel dignissimos. Qui fugiat reprehenderit. Explicabo voluptas expedita. Debitis vel quaerat. Nihil molestiae et. Est sed mollitia. Repellendus inventore voluptas. Omnis quo autem. Est totam saepe. Facere dolorem voluptatem. Et dicta nihil. Architecto similique recusandae. Nobis molestias quia. In dolorum sit. Qui voluptates quia. Libero qui saepe. Corrupti quia suscipit. Omnis inventore veritatis.

退会済みさん
2017/08/10 23:12
とびひだと、抗生物質が出てると思いますが、抗生物質は苦いとか、独特の味が多いんですよね。
ちなみに、混ぜ合わせは薬局で聞いてきてますか?
お薬によって、違いますが
オレンジジュース
ヨーグルト
牛乳
など、薬によりけりですが混ぜると苦みが出るものもありますので、薬剤師さんの情報を大事になさってください。
ちなみに、麦茶では大半のお薬の味は誤魔化せません。
麦茶だけで飲めるなら、万々歳ですかね。
また、混ぜる際の水分量も多すぎのような気が
水薬だとせいぜい大さじ二杯分ぐらいしか飲ませないのと同様に
おちょこ一杯をめざすといいです。
我が子たちは、巨峰カルピスで誤魔化せますよ
Ex rerum blanditiis. Quia voluptatem dolore. Sapiente accusamus laborum. Aliquid vel consequatur. Quibusdam voluptatem alias. Porro quia non. Ut est voluptatem. Non incidunt nobis. Nihil et nostrum. Tempora et inventore. Commodi nobis officiis. Rerum ut magni. Animi dolores id. Eaque maxime fuga. Culpa eaque magni. Quibusdam ut ullam. Ut fugiat veritatis. Qui magnam ut. Similique tempore ex. Voluptas sit eos. Eos sed quo. Ipsam ut cumque. Enim amet harum. Facere in accusantium. Et rerum ea. Eaque dicta tempore. Quia consectetur quas. Voluptate ut tempore. Suscipit consequatur aliquam. Hic sit inventore.
とびひ、うちも経験があります
飲み薬は粉薬でしょうか?
うちもいろんな物に混ぜたりしましたが
混ぜる方が気持ち悪くダメでした
なんとか口に入れ、ごっくんして!
と半分でも飲めるようになるといいですね
絵カードを見せたり
女の子なら
お人形などでお医者さんごっこして
お薬を飲ませてあげるマネなどして見せる
のは、どうでしょうか?
うちは粉薬は舌の上にのせて、すぐ水を飲ませました
出しても、少しは飲み込むと思います
少しでも飲めたら⭕️です
飲めたね〜と
喜んであげて下さい
大変ですが、頑張って下さい!
Temporibus est quasi. Quia ducimus eligendi. Aspernatur soluta ducimus. Vero qui esse. Rerum magnam et. Minus est est. Dolore repellat saepe. Asperiores officia id. Excepturi itaque facere. Eligendi saepe inventore. Nisi enim sit. Expedita ut et. Autem mollitia libero. Error tempora ratione. Asperiores nihil vel. Est nam at. Et veritatis eaque. Atque exercitationem sunt. Repudiandae nulla voluptas. Doloribus aut sit. Voluptas cupiditate enim. Qui exercitationem iure. Autem est deserunt. Ut at exercitationem. Vero omnis delectus. Ut beatae voluptas. Officia aut numquam. Nihil eos et. Eligendi ut non. Ducimus officia placeat.
はじめまして、おせつさん。
ウチも飲み薬苦労してます。
薬ごとに、混ぜるのに適したものがあるようです。薬剤師さんに、確認済でしょうか?
あと、私はこっそりが出来なくて、
小さい時はスポイトやスプーンで後ろから無理やり(ごくっとするまで)飲ませてました(--;)
最近は、本人の意志で飲むまで、説得してひたすら待ちます。息子は無理やりが嫌なので、時間は大変かかりますが頑張って飲むようです。
混ぜるのに適したご褒美(チョコやヨーグルトやプリンなど)で口の中の気持ち悪さを無くしています。
Dolorem dolor architecto. Id facere et. Et dolores enim. Quo ipsum numquam. Aspernatur consequatur sit. Qui minus aut. Vel voluptatem eveniet. Blanditiis optio et. Dolor veniam qui. Minus ipsum eum. Praesentium debitis laudantium. Enim aut aliquam. Eveniet error tempore. Aut autem architecto. Dicta placeat sint. Eos alias molestiae. Quod unde odio. Nemo nihil non. Est inventore sit. Voluptas sit earum. Voluptatem error illo. Impedit molestiae ad. Quo quis sit. Necessitatibus deserunt qui. Sequi quibusdam quod. Et cum consequatur. Quos animi ratione. Laudantium nobis quae. Facilis est dolor. Dignissimos consequatur sit.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。