締め切りまで
5日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
こんにちは
こんにちは。発達遅延かなと言われ、療育に週一回通っている4歳の男の子がいます。もうすぐ初めての病院に連れていくのですが、本人にどう説明すべきか悩んでいます。周りのことが少しずつ見えるようになってきて、なんとなく自分が他と違うことも気付き始めているようで、最近自己評価がすごく低く、自分が全て悪いんだというようなことも言うようになり、すごく心苦しいです。
障害をきちんと把握しておくことで、よりよい接し方ができると信じてはいますが、障害名がはっきり分かることへの不安もぬぐいきれません。
取り留めのない文になりましたが、病院に連れて行かれた親御さんの意見がいただけるとありがたいです。
障害をきちんと把握しておくことで、よりよい接し方ができると信じてはいますが、障害名がはっきり分かることへの不安もぬぐいきれません。
取り留めのない文になりましたが、病院に連れて行かれた親御さんの意見がいただけるとありがたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
第一子は小学生になってやっと連れて行けたのですが、発達障害についてもやんわり気づきもあったので、この先あなたが困ったらお願いしたいから病院に行くと話したように思います。
ほかは三歳半過ぎ~四歳でしたが見通しがたたないとパニックになるがあまりない子なので、車に乗って病院にいくよー。
ちょっと遠いよ。
行ったことないとこで子どもの病院だよー。
お話するよー。
終わったらアイス買おうか?
そんな感じですね。
何されるのか?と不安になるタイプなので、お話するだけ、注射はない、お話の間は待たなきゃいけない。等の説明にして
なんの話?と聞かれたら、あなたの話だよー。
というようにしてました。
嘘と感じたり、話が違うと感じるとパニックになるタイプの子どもには、嘘にならないように、確実にそうなることのみ伝えました。
幼児の受け入れの場合、病院の診察室におもちゃや絵本が準備してあることが多いです。
病院にそれとなく聞いてみては?
私はお話の間、子どもが待てるよう絵本や音のでないオモチャなど持参してもいいですか?と聞いてます。
オモチャあると聞いたら、子どもの特性にあわせ、オモチャのことを言ったり言わなかったりしますが、
本を読んだり遊んで待てると思いますとは話しています。
いい病院は、子どもの好みをあらかじめ確認して、診察室にできるだけそういうオモチャを準備してくれてます。
食いついたオモチャは次回診察にも置いてあるという細やかな配慮に脱帽しました。
子どもによりオモチャ変えてるのには驚愕でした。
ほかは三歳半過ぎ~四歳でしたが見通しがたたないとパニックになるがあまりない子なので、車に乗って病院にいくよー。
ちょっと遠いよ。
行ったことないとこで子どもの病院だよー。
お話するよー。
終わったらアイス買おうか?
そんな感じですね。
何されるのか?と不安になるタイプなので、お話するだけ、注射はない、お話の間は待たなきゃいけない。等の説明にして
なんの話?と聞かれたら、あなたの話だよー。
というようにしてました。
嘘と感じたり、話が違うと感じるとパニックになるタイプの子どもには、嘘にならないように、確実にそうなることのみ伝えました。
幼児の受け入れの場合、病院の診察室におもちゃや絵本が準備してあることが多いです。
病院にそれとなく聞いてみては?
私はお話の間、子どもが待てるよう絵本や音のでないオモチャなど持参してもいいですか?と聞いてます。
オモチャあると聞いたら、子どもの特性にあわせ、オモチャのことを言ったり言わなかったりしますが、
本を読んだり遊んで待てると思いますとは話しています。
いい病院は、子どもの好みをあらかじめ確認して、診察室にできるだけそういうオモチャを準備してくれてます。
食いついたオモチャは次回診察にも置いてあるという細やかな配慮に脱帽しました。
子どもによりオモチャ変えてるのには驚愕でした。
こんにちは
病院に行くことが心の支えになるような声かけはいかがですか。
「〇〇ちゃんは、いつもよくがんばってるよね。
ママも〇〇ちゃんをいっぱい応援したいの。
〇〇ちゃんのいいところがどんなところか、
どんな応援をしたらいいか、
よくわかる専門の先生がいる病院があるんだって、
ママもその先生と勉強したいから一緒についてきてくれるかな。
ママに協力してくれる?」
とか・・・
うちの子がWISC受けた時、
上の子には同じように言いました。すでに自信がない状態だったので。
下の子には「どんだけ天才かわかるテストだよ」って言いました。
ノリノリで受けてくれました。
終わったら楽しいこと、嬉しいことがあるようにセットすると、
割とどこでもほいほいついてくるようになっています。
...続きを読む Voluptates quo occaecati. Culpa eveniet magni. Ipsum dicta sit. Consequuntur placeat autem. Minima ut qui. Soluta dolorem placeat. Est voluptates temporibus. Qui quia eligendi. Est voluptas et. Deleniti id incidunt. Voluptatem doloribus ut. Deserunt adipisci nobis. Quo sunt est. Nulla eos ut. Ipsum debitis nihil. Iste pariatur minus. Velit saepe voluptates. Vel illo in. Eum accusamus fugiat. Pariatur hic dolores. Praesentium eligendi temporibus. Rerum quia reprehenderit. Sed sint fuga. Ut nemo eum. Consequatur nesciunt occaecati. Itaque exercitationem mollitia. Et eum dicta. Nihil cupiditate voluptas. Quod ut aspernatur. Quidem ab cum.
病院に行くことが心の支えになるような声かけはいかがですか。
「〇〇ちゃんは、いつもよくがんばってるよね。
ママも〇〇ちゃんをいっぱい応援したいの。
〇〇ちゃんのいいところがどんなところか、
どんな応援をしたらいいか、
よくわかる専門の先生がいる病院があるんだって、
ママもその先生と勉強したいから一緒についてきてくれるかな。
ママに協力してくれる?」
とか・・・
うちの子がWISC受けた時、
上の子には同じように言いました。すでに自信がない状態だったので。
下の子には「どんだけ天才かわかるテストだよ」って言いました。
ノリノリで受けてくれました。
終わったら楽しいこと、嬉しいことがあるようにセットすると、
割とどこでもほいほいついてくるようになっています。
...続きを読む Voluptates quo occaecati. Culpa eveniet magni. Ipsum dicta sit. Consequuntur placeat autem. Minima ut qui. Soluta dolorem placeat. Est voluptates temporibus. Qui quia eligendi. Est voluptas et. Deleniti id incidunt. Voluptatem doloribus ut. Deserunt adipisci nobis. Quo sunt est. Nulla eos ut. Ipsum debitis nihil. Iste pariatur minus. Velit saepe voluptates. Vel illo in. Eum accusamus fugiat. Pariatur hic dolores. Praesentium eligendi temporibus. Rerum quia reprehenderit. Sed sint fuga. Ut nemo eum. Consequatur nesciunt occaecati. Itaque exercitationem mollitia. Et eum dicta. Nihil cupiditate voluptas. Quod ut aspernatur. Quidem ab cum.
はじめまして。5才 自閉スペクトルの男の子の親です うちも先月検査して診断がついたばかりです やはり 戸惑いも勿論ありました でも、来年小学校に上がるので支援をうけるには仕方ないと思い検査をしてもらいました。 うちの子の場合まだ病気の意味もわかってないようなので 少し違うと思いますが、病気が、分かり今迄 なんでうちの子だけ同じようにできないのかとか思ってて 今は病気のせいだったんだとおもえば少し見方も変わって 前より優しく接する事ができるようになりました 以前は怒ってばかりだったので 先週から言語訓練にも行ってます うちの子は病気でもグレーゾーンなんで周りに理解してもらえず今も悩み中です 答えになってるかわかりませんが、こちらで色々話す事で少し安らぎます 悩んでるのは自分だけじゃないんだなって 理解してもらえる親さんも周りにはいなくて かなりきついです
...続きを読む
Qui sed doloremque. Dolore sint voluptates. Velit cum nobis. Est odit impedit. Labore quia quis. Optio sed natus. Vero dignissimos itaque. Aut voluptatum fuga. Doloremque beatae sed. Est molestiae sequi. Odio qui rerum. Dolores molestiae vero. Et architecto corrupti. Perferendis culpa vel. Inventore qui necessitatibus. Qui autem est. Modi voluptas occaecati. Aut in facilis. Qui doloribus repellendus. Omnis officiis est. Repudiandae animi sint. Omnis maxime fuga. In eos qui. Minima dicta totam. Aut possimus voluptatem. Ullam enim praesentium. Qui expedita tenetur. Et alias ea. Quia reprehenderit optio. Ut veniam illo.
みなさんご回答ありがとうございます。
すみません、始めたばかりで個人個人への返信の仕方が分かりません…
こちらでお返事させていただきます。
ruidosoさん
ありがとうございます。
いろんなパターンを経験されておられるのですね。とても参考になります。
うちも見通しが立たないと不安になるタイプなので、注射や痛いことはないこと、終わったらなにかご褒美があることを伝えておこうと思います。
症状によっておもちゃが違うというのは素晴らしいですね。患者のことをすごく考えてくれていますね。
たぬたぬさん
ありがとうございます。
自信のない状態が日に日に露わになってきていて、焦っています。
わたしの接し方もだめなんだろうなあとクヨクヨしながらも、どうしていいのかも分からず。
おだてるとすごくよろこぶけれど、自信のなさからかできないとものすごく怒ったり泣いたりするので、言い方が難しくて。
あなたのことを理解したいし勉強したいから、というのはとても響きました。
そんな風に包み込んであげたいなと思います。
えいちゃんさん
とてもとてもよく分かります。なにか他の子と違うな、不器用だったり適当だったり話を聞いてなかったり、自分のしつけが足りないのかと厳しくしていました。ですがそうではないのだと分かりすごく申し訳ない気持ちです。同時に、どう接したら良い方向に向かうのか分からなくなりました。悩み苦しみながらも、できるかぎり楽しく明るく過ごしたいものですね。これからの自分にとって難しい課題です。
皆さん本当にありがとうございました。
勇気が少し出てきました。 ...続きを読む Velit est dolorem. Sint expedita voluptatem. Qui earum voluptatum. Voluptates laboriosam assumenda. Ab quae ipsam. Repudiandae aspernatur est. Eum rem velit. Tenetur modi nobis. Error sed mollitia. Repudiandae ut voluptatem. Neque nobis iste. Eaque maxime et. Molestiae aut praesentium. Facere qui quasi. Consectetur minima et. Dolor consequatur incidunt. Est quibusdam ipsum. Et dolor cum. Dolorum laboriosam praesentium. Modi natus est. Est corporis quos. Eveniet quas nemo. Eum velit voluptatem. Error voluptatem veniam. Et quasi id. Assumenda sit est. Expedita ipsa sunt. Illum quisquam consequatur. Veniam nisi voluptatibus. Necessitatibus quia illum.
すみません、始めたばかりで個人個人への返信の仕方が分かりません…
こちらでお返事させていただきます。
ruidosoさん
ありがとうございます。
いろんなパターンを経験されておられるのですね。とても参考になります。
うちも見通しが立たないと不安になるタイプなので、注射や痛いことはないこと、終わったらなにかご褒美があることを伝えておこうと思います。
症状によっておもちゃが違うというのは素晴らしいですね。患者のことをすごく考えてくれていますね。
たぬたぬさん
ありがとうございます。
自信のない状態が日に日に露わになってきていて、焦っています。
わたしの接し方もだめなんだろうなあとクヨクヨしながらも、どうしていいのかも分からず。
おだてるとすごくよろこぶけれど、自信のなさからかできないとものすごく怒ったり泣いたりするので、言い方が難しくて。
あなたのことを理解したいし勉強したいから、というのはとても響きました。
そんな風に包み込んであげたいなと思います。
えいちゃんさん
とてもとてもよく分かります。なにか他の子と違うな、不器用だったり適当だったり話を聞いてなかったり、自分のしつけが足りないのかと厳しくしていました。ですがそうではないのだと分かりすごく申し訳ない気持ちです。同時に、どう接したら良い方向に向かうのか分からなくなりました。悩み苦しみながらも、できるかぎり楽しく明るく過ごしたいものですね。これからの自分にとって難しい課題です。
皆さん本当にありがとうございました。
勇気が少し出てきました。 ...続きを読む Velit est dolorem. Sint expedita voluptatem. Qui earum voluptatum. Voluptates laboriosam assumenda. Ab quae ipsam. Repudiandae aspernatur est. Eum rem velit. Tenetur modi nobis. Error sed mollitia. Repudiandae ut voluptatem. Neque nobis iste. Eaque maxime et. Molestiae aut praesentium. Facere qui quasi. Consectetur minima et. Dolor consequatur incidunt. Est quibusdam ipsum. Et dolor cum. Dolorum laboriosam praesentium. Modi natus est. Est corporis quos. Eveniet quas nemo. Eum velit voluptatem. Error voluptatem veniam. Et quasi id. Assumenda sit est. Expedita ipsa sunt. Illum quisquam consequatur. Veniam nisi voluptatibus. Necessitatibus quia illum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
リハビリ指示書のお願い
回答
余談。
PTOTですが
子どもがおせわになっていた都内病院は院外の施設への指示書は出してなかったです。
院内のみ。理由はわかりません。ち...
5
年長さん…先取り学習について
回答
幼児は楽しさ優先です。
習い事でも学習でも、健常者でも
「習い始めは6歳から」ということばかあるように、幼児のコスパは最悪です。
先取りの...
18
怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です
回答
tontoさんはとても悩まれていると思いますが、大きな問題はないように思います。
お子さんは
・怖いことが何か分かっている
・お母さんが...
7
発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳
回答
療育にいっておられるのであれば、普段の生活上は、このままでもよいかもしれません。
就学相談まではあと1年ないと思います。
就学先は、どの...
6
こどもの特性について、幼稚園、療育先、医者、それぞれ違うこと
回答
成人当事者です
バラバラのことを数カ所で言われると戸惑いますよね
私自身は、お子さんと同じで
ASD、ADHD(不注意優勢傾向)、境界知...
15
特児を申請する時の理由は何ですか?ヤフーのコラムだかニュース
回答
私はオムツ代って思って申請しました。・゚・(ノ∀`)・゚・。食事、睡眠、排泄、着替え、運動、自傷行為、会話などで著しい困り感があればいける...
6
いつもお世話になっております
回答
こんにちは。
初診は敷居が高いですよね…発達外来かな?と思います。
電話で初診で予約したい旨を伝えれば、病院の方から気になる点など軽く聞か...
4
幼稚園年中、男子
回答
ぽぽたんさん、前回に続き、今回もありがとうございます。
遅くなってすみません。
おっしゃってること、痛いほど分かります。
今対策を打たな...
30
4歳になったばかりの息子がいます
回答
地域の子育て支援センターや、保健センターへ相談したほうがいいですよ!
1人で悩んでると、ネガティブな将来ばかりが思いうかんでより落ち込んで...
8
療育相談窓口に関して質問したく投稿しました
回答
なぜ不信感を持たれたのかわかりません。
「お母さん、この子は一体なんと言っているのですか?(サ行が入っている単語で聞き取りづらい)」という...
4
言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます
回答
こんにちは、
間違いは、訂正していかないといけないのですが、、おっしゃる通り、本人の努力や積極性、勇気を振り絞ったことを褒めて、成功体験...
23
初めまして、息子の事です
回答
皆さんご回答ありがとうございます。
やはり動じない
反応しない
声掛けするであれば簡潔に
などの項目は必須になりそうですね。
ショート...
4
重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます
回答
うちの子のかかりつけは発達も診てくれるクリニックでした。なので、ちょっと騒ぐ子や出て行ってしまう子もいました。
発達を診てくれるところなら...
5
こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ
回答
診断が付かないのは、たぶんですが…成長からくる一過性の物なのか?障碍から来るものなのかが判断できないからではないでしょうか?
物を投げる...
13
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
小6と言う年齢での発覚ですが、ポジティブにとらえて前に進むことが出来るきっかけだったと思います。
正直、興奮すると叩くなどのアクションが...
7
4歳の男の子です
回答
4歳のお子さんということなので、手と手を繋ぐハーネスはいかがでしょうか?
リンクが貼れなくなってしまったのでAmazonや楽天などで「手...
2
放課後等デイサービスについて
回答
未就学のお子さんの療育と放デイは別物だと思います。
漫画を抜きにしても、Tontoさんは今回見学した放デイを信頼できていなさそうに感じま...
11
未就学もしくは園児のお子さんで発達障害の検査を受けたきっかけ
回答
私の場合、療育に行くと、どこも最初に子どもの発達検査をされました。
親の困りが大きくて早くに受診される方もいると思うし、受診を勧められる人...
7
3歳0ヶ月の男児です
回答
検査をしてくれて診察時間が20分もあったのならば、逆に良心的だと思います。
コロナ禍になりただでさえ予約が取りにくかった児童精神科は新規ス...
5
放課後デイサービスについて伺わせて下さい
回答
こんばんは
見学に来た方に距離をぐっと詰めるのはこういう施設ではタブーですよね。多様な人が利用するからこそ、一定の距離や手をかける度合いは...
7