締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめてADHDの夫をもつべいまっくすといい...
はじめてADHDの夫をもつべいまっくすといいます。実は、最近だんなの記憶障害がひどく、困っています。服薬もADHDの薬は合わないとか自己判断し服薬を止めてしまうし、今の所服薬しているのは、抑肝散のみです。それだって、私が服薬確認しないと忘れて服薬しません!クリニックの先生は本人に無理な事は言わないのでなるべく、忘れないで飲んでくだしいね!とか、優しく言ってくれたのを勘違いしたのか、俺はどこも悪くない!勝手に記憶障害とか言ってバカにすんな!と、癇癪を起こします。注意欠陥と衝動性が強いので、ムダに高いプライドでぶちギレて暴れてまくります。先日も家中メチャクチャにされました。発達障害をもつ下の子にもかなり悪影響だし、不穏、不安になり2人とも泣き叫んでいました。お姉ちゃんの部屋に避難させて、ダンナVS私で2時間格闘しました。記憶障害と暴力悪化しているのが不安でたまらない毎日です!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ADHD当事者です。ご主人の癇癪、何となく分かる気がします。誤解が無いように申しますが、決してべいまっくすさんが悪いわけではないですよ。発達障害の思考回路は特殊なのです。
おそらく、ご主人は曖昧の概念がなく、0か100なんでしょう。1つ指摘しただけでも全否定されているように感じてるんじゃないのでしょうか。ご主人自身、発達障害を受けいれていないのでしょうね。こればっかは、本人の意思なので周りが何と言おうと聞く耳を持ちません。私も自分の障害を受け入れるまで時間がかかりました。
今、べいまっくすさんが出来る事はご主人の話を聞いてあげる事だと思うんですよね。『まともに話なんか出来る状態じゃないよ!』と声が聞こえてくるようですけど(ll-艸-)
さり気なく、『ねぇ?やっぱり薬って副作用強いの?飲みたくなくなるほど、副作用が辛いんじゃないかなって思ったんだよね。ちょっとね心配なんだぁー』と話を振ってあげて下さい。
それに対してご主人は、何かしらのアクションを起こすでしょう。自分の胸の内を話してくれるかもしれません。
ご主人が胸の内を話してくれば、こっちの勝ち。べいまっくすさんも、言いたい事は沢山あるでしょう。でも、ここは辛いでしょうけど、ぐっと堪えて(ll-艸-) うん。そうか。と聞いてあげて下さい。
その内、ご主人の癇癪は治ります。心のモヤが晴れれば 薬を飲むようにもなるでしょう^_^
実は、ADHDの薬って 尋常じゃないくらいの副作用があるんです。そして、飲み続けないと効果が出ないんです。
副作用が分かって飲む薬ほど、苦痛なものは無いんですよねぇ。しかも、たいして効果が実感できないなら尚更。
私は、運が良かったのか すぐ効果が現れたので苦痛な薬も飲み続ける事が出来ましたが、効果の出かたは個人差があるので…。自分が発した言葉や普段出来ていることさえ手順を忘れるのは、ADHDあるあるなんですよ。信じられないですよね(笑)
べいまっくすさんが何とかしたいと思って投稿した気持はよくわかります。別れる前に続ける道を模索してるんですよね。
解決への道が開けると良いですね。応援してます。
おそらく、ご主人は曖昧の概念がなく、0か100なんでしょう。1つ指摘しただけでも全否定されているように感じてるんじゃないのでしょうか。ご主人自身、発達障害を受けいれていないのでしょうね。こればっかは、本人の意思なので周りが何と言おうと聞く耳を持ちません。私も自分の障害を受け入れるまで時間がかかりました。
今、べいまっくすさんが出来る事はご主人の話を聞いてあげる事だと思うんですよね。『まともに話なんか出来る状態じゃないよ!』と声が聞こえてくるようですけど(ll-艸-)
さり気なく、『ねぇ?やっぱり薬って副作用強いの?飲みたくなくなるほど、副作用が辛いんじゃないかなって思ったんだよね。ちょっとね心配なんだぁー』と話を振ってあげて下さい。
それに対してご主人は、何かしらのアクションを起こすでしょう。自分の胸の内を話してくれるかもしれません。
ご主人が胸の内を話してくれば、こっちの勝ち。べいまっくすさんも、言いたい事は沢山あるでしょう。でも、ここは辛いでしょうけど、ぐっと堪えて(ll-艸-) うん。そうか。と聞いてあげて下さい。
その内、ご主人の癇癪は治ります。心のモヤが晴れれば 薬を飲むようにもなるでしょう^_^
実は、ADHDの薬って 尋常じゃないくらいの副作用があるんです。そして、飲み続けないと効果が出ないんです。
副作用が分かって飲む薬ほど、苦痛なものは無いんですよねぇ。しかも、たいして効果が実感できないなら尚更。
私は、運が良かったのか すぐ効果が現れたので苦痛な薬も飲み続ける事が出来ましたが、効果の出かたは個人差があるので…。自分が発した言葉や普段出来ていることさえ手順を忘れるのは、ADHDあるあるなんですよ。信じられないですよね(笑)
べいまっくすさんが何とかしたいと思って投稿した気持はよくわかります。別れる前に続ける道を模索してるんですよね。
解決への道が開けると良いですね。応援してます。
お疲れ様です。
わが子二人をみる限りですが。
服薬については、きちんと飲ませる工夫を周囲でやらなければ飲み忘れは必死です。
現在はご主人が気が立っているようですが、服薬は主さまがリードしてコントロールしましょう。
主さまはご主人とはいずれにしても、婚姻関係をそのまま継続されるおつもりですか?
だとしても、暴力の記録は写真やメモつきでしっかりと残していきましょう。
次回暴れられたら、たたかわずにシェルター等に逃げては?と思います。
そのまま離婚もよいですし、自宅に戻る条件としてADHD治療薬の服薬をかかげてもいいと思います。
問題行動→ペナルティー(退学、くびなど本人とって損となること。ここでは離婚や別居)→ペナルティーをいったん保留(あくまでも、保留。執行猶予なだけ)の条件として服薬の徹底と、暴力の禁止などをあげる
という方法を子ども相手にはやりますね。
徹底できないということであれば、離婚や別居でよければ、そういう方法もありますよね。
あとは、服薬をしないことは医師に報告しましょう。
こちらが告げ口したとわからないように
薬はしっかり飲み残さないように飲んでいるか?をたずねてもらい、処方されたくすりは飲みきることを徹底するように医師からしっかりつたえてもらいましょう。
飲み忘れるなら、家族に手伝ってもらうように。
無理のないようにという医師の言葉は、生活上の話で薬の話ではないと思いますが、誤認してるのでしょう。それも医師にこっそり報告してください。
また、癇癪を起こしているときは、本人は不安や怒りで混乱に陥っているところです。
そこまで追い込まないのが鉄則なんですが、彼らはそれこそ「空が青い」とか「らっきょうが転がった」レベルで、不安や怒りマックスになる時があります。
情緒不安定なのです。
ですので、怒りの沸点がやたら低い時はしばらく、細々注意したり、責任追及するのはほどほどにし、そっとしておきましょう。
頑張っても、工夫しても問題行動が減らないとこちらの心もすり減っていきますが
ご主人や家族のためではなく、自分が楽になるためにも少し頑張ってみてください。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
わが子二人をみる限りですが。
服薬については、きちんと飲ませる工夫を周囲でやらなければ飲み忘れは必死です。
現在はご主人が気が立っているようですが、服薬は主さまがリードしてコントロールしましょう。
主さまはご主人とはいずれにしても、婚姻関係をそのまま継続されるおつもりですか?
だとしても、暴力の記録は写真やメモつきでしっかりと残していきましょう。
次回暴れられたら、たたかわずにシェルター等に逃げては?と思います。
そのまま離婚もよいですし、自宅に戻る条件としてADHD治療薬の服薬をかかげてもいいと思います。
問題行動→ペナルティー(退学、くびなど本人とって損となること。ここでは離婚や別居)→ペナルティーをいったん保留(あくまでも、保留。執行猶予なだけ)の条件として服薬の徹底と、暴力の禁止などをあげる
という方法を子ども相手にはやりますね。
徹底できないということであれば、離婚や別居でよければ、そういう方法もありますよね。
あとは、服薬をしないことは医師に報告しましょう。
こちらが告げ口したとわからないように
薬はしっかり飲み残さないように飲んでいるか?をたずねてもらい、処方されたくすりは飲みきることを徹底するように医師からしっかりつたえてもらいましょう。
飲み忘れるなら、家族に手伝ってもらうように。
無理のないようにという医師の言葉は、生活上の話で薬の話ではないと思いますが、誤認してるのでしょう。それも医師にこっそり報告してください。
また、癇癪を起こしているときは、本人は不安や怒りで混乱に陥っているところです。
そこまで追い込まないのが鉄則なんですが、彼らはそれこそ「空が青い」とか「らっきょうが転がった」レベルで、不安や怒りマックスになる時があります。
情緒不安定なのです。
ですので、怒りの沸点がやたら低い時はしばらく、細々注意したり、責任追及するのはほどほどにし、そっとしておきましょう。
頑張っても、工夫しても問題行動が減らないとこちらの心もすり減っていきますが
ご主人や家族のためではなく、自分が楽になるためにも少し頑張ってみてください。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
こんにちは
作業療法士です
困りましたね。でも成人男性の場合、お子さんへの対応と同じようにしては、絶対に失敗します
まずお薬をしっかり飲む習慣からです。
成人男性の場合、お薬を飲むということも受け入れ難い場合がありますが、ご主人は抑肝散だけでも飲み続けようとしています。つまり、自分の症状に薬が必要と受け入れているわけです。そこは理解しましょう。
しかし、飲み忘れる。
「忘れたでしょう?」は禁物。こんな簡単かことも忘れたのね・・・とバカにされた、悔しくて薬を意識し過ぎてストレスになると、ストレスから逃れようと、さらに忘れます。
食事の時とか、べいまっくすさんが用意してしまいます。飲んでねなんて言葉で念押しする代わりに、薬を飲むころに水を手元に置いてあげます。聞かれたら「薬を飲むかと思って・・・」で十分。
次に本人と医師に今の状況について話してもらいます。かなりハードルは高めですね
ADHDの成人の記憶障害の特徴は、日常的なことが多いです。忘れ物や、スケジュールの見落とし、整理整頓ができないからいつも何か探している、決して難しいことではなくても「忘れた」ことがすぐに人にバレること、でしょうか?
抑肝散は神経質で不眠、不眠、癇癪、成人の場合、認知症の記憶障害などの治療にも使われます。それでもご主人が飲んでいるということはご主人の困り感があるということです。
受診の前に、べいまっくすさんが主治医(本人の前は絶対ダメ)に、怠薬のこと、家でのこと、特に記憶障害に関するかなり強い感情(多分、自覚があるから怒っています)について伝えます
最後にお子さんにご主人の暴力は見せません。お子さんにも影響しますが、ご主人自身のプライドも傷つきます。やけになって、かんしゃくや暴力への自制心も下がります。
べいまっくすさんがお子さんを連れて出かけてください
「下の子たちがおびえているから外にいく。1時間たったら電話する。落ち着いてからあなたの話を聞くね」
と伝えられるくらいの状態の時にさっさと出てください。食事したり、図書館などで時間をつぶしましょう
家で暴力が続くようなら、主治医や役所に、もし殴る蹴るになったらすぐに警察へ。0570-0-55210に電話すると、お近くのDV相談窓口につながります。
気をつけて
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
作業療法士です
困りましたね。でも成人男性の場合、お子さんへの対応と同じようにしては、絶対に失敗します
まずお薬をしっかり飲む習慣からです。
成人男性の場合、お薬を飲むということも受け入れ難い場合がありますが、ご主人は抑肝散だけでも飲み続けようとしています。つまり、自分の症状に薬が必要と受け入れているわけです。そこは理解しましょう。
しかし、飲み忘れる。
「忘れたでしょう?」は禁物。こんな簡単かことも忘れたのね・・・とバカにされた、悔しくて薬を意識し過ぎてストレスになると、ストレスから逃れようと、さらに忘れます。
食事の時とか、べいまっくすさんが用意してしまいます。飲んでねなんて言葉で念押しする代わりに、薬を飲むころに水を手元に置いてあげます。聞かれたら「薬を飲むかと思って・・・」で十分。
次に本人と医師に今の状況について話してもらいます。かなりハードルは高めですね
ADHDの成人の記憶障害の特徴は、日常的なことが多いです。忘れ物や、スケジュールの見落とし、整理整頓ができないからいつも何か探している、決して難しいことではなくても「忘れた」ことがすぐに人にバレること、でしょうか?
抑肝散は神経質で不眠、不眠、癇癪、成人の場合、認知症の記憶障害などの治療にも使われます。それでもご主人が飲んでいるということはご主人の困り感があるということです。
受診の前に、べいまっくすさんが主治医(本人の前は絶対ダメ)に、怠薬のこと、家でのこと、特に記憶障害に関するかなり強い感情(多分、自覚があるから怒っています)について伝えます
最後にお子さんにご主人の暴力は見せません。お子さんにも影響しますが、ご主人自身のプライドも傷つきます。やけになって、かんしゃくや暴力への自制心も下がります。
べいまっくすさんがお子さんを連れて出かけてください
「下の子たちがおびえているから外にいく。1時間たったら電話する。落ち着いてからあなたの話を聞くね」
と伝えられるくらいの状態の時にさっさと出てください。食事したり、図書館などで時間をつぶしましょう
家で暴力が続くようなら、主治医や役所に、もし殴る蹴るになったらすぐに警察へ。0570-0-55210に電話すると、お近くのDV相談窓口につながります。
気をつけて
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
べいまっくすさん はじめまして
花火師です。
主治医や地域の福祉課などに相談してください。
暴力振るわれたら、自分も損なので出来るだけ早く。
私はゴミ屋敷や孤独死になる可能性があるので、地域に迷惑をかけるかもと相談してます。
旦那さんの記憶障害と暴力は年齢を重ねると悪化すると私もデイケアの授業で聞きました。
記憶についてはどんどん機能が進化している。薬やデジタル機器の力。カメラやICレコーダー機能をスマホのアプリなどを工夫するしかないです。
ただし、暴力アンガーについてはこれは歳をとると正直になる。嘘をつけなくなるので、手を出す人います。お店の壁を破損したり外でやってしまう人止められないですから。
歳寄りは私に対して、池田小や相模原の障害者
施設の事件を起こすみたいな人は3%いてそれに私が含まれるなんて、平気で言ったりします。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
花火師です。
主治医や地域の福祉課などに相談してください。
暴力振るわれたら、自分も損なので出来るだけ早く。
私はゴミ屋敷や孤独死になる可能性があるので、地域に迷惑をかけるかもと相談してます。
旦那さんの記憶障害と暴力は年齢を重ねると悪化すると私もデイケアの授業で聞きました。
記憶についてはどんどん機能が進化している。薬やデジタル機器の力。カメラやICレコーダー機能をスマホのアプリなどを工夫するしかないです。
ただし、暴力アンガーについてはこれは歳をとると正直になる。嘘をつけなくなるので、手を出す人います。お店の壁を破損したり外でやってしまう人止められないですから。
歳寄りは私に対して、池田小や相模原の障害者
施設の事件を起こすみたいな人は3%いてそれに私が含まれるなんて、平気で言ったりします。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
医師に相談して下さい
旦那さんも医師の話は聞けるのでは?
旦那さんも薬を忘れず飲めば、落ち着かれるかと思います
うちの娘も薬を飲み忘れたら調子が悪くなります
カレンダー型の薬入れを部屋に貼っています
プライドを傷つけないように
薬入れを見つけたから入れておきますと
見てわかりやすいようにしてあげて下さい
旦那さんも辛いと思います
混乱させないよう気をつけて話してあげて下さい ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
旦那さんも医師の話は聞けるのでは?
旦那さんも薬を忘れず飲めば、落ち着かれるかと思います
うちの娘も薬を飲み忘れたら調子が悪くなります
カレンダー型の薬入れを部屋に貼っています
プライドを傷つけないように
薬入れを見つけたから入れておきますと
見てわかりやすいようにしてあげて下さい
旦那さんも辛いと思います
混乱させないよう気をつけて話してあげて下さい ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
漢方は本来お腹がすいている状態で飲むものと聞いていますが、食間のお薬って管理がむつかしいですよね。夫さんの手に余るのわかります。
そして、自分の体調を測るのがまた難しいので、薬も効いているんだか効いてないんだかジブンではよくわからないし。
こういう時こそ構造化です。棚とかハコとか小袋とかカレンダーとかシールとかタイマーとか、いろいろ試してみてください。指示を口に出さないでも伝わるように。わかるように環境を整えておく。ちなみに相手は大人ですから、出来たからっていちいち褒めなくていいらしいです。このひとちゃんと飲んでるな、と安心したいんだったら、飲んだことが自分にわかる目印だけ確保しておくといいでしょう。飲めって言わなくていい状況を作りましょう。
でも、飲んでいることで「いい状態だ」と感じたら、それは口に出して伝えてあげてください。プラシーボが働くぐらいでちょうどいいと思います。時々でイイと思いますから。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
そして、自分の体調を測るのがまた難しいので、薬も効いているんだか効いてないんだかジブンではよくわからないし。
こういう時こそ構造化です。棚とかハコとか小袋とかカレンダーとかシールとかタイマーとか、いろいろ試してみてください。指示を口に出さないでも伝わるように。わかるように環境を整えておく。ちなみに相手は大人ですから、出来たからっていちいち褒めなくていいらしいです。このひとちゃんと飲んでるな、と安心したいんだったら、飲んだことが自分にわかる目印だけ確保しておくといいでしょう。飲めって言わなくていい状況を作りましょう。
でも、飲んでいることで「いい状態だ」と感じたら、それは口に出して伝えてあげてください。プラシーボが働くぐらいでちょうどいいと思います。時々でイイと思いますから。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学1年生の息子の発達障害のお薬のことでご相談させてください
回答
>ぽんすけさん
コメントありがとうございます!
やっぱり逆に攻撃的になったり、全ての子が落ち着く効果がある訳じゃないのですね。
もう少...
9
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
余談。
夜尿については、日中のトイレですが自分の行きたい時に行ってるだけなら、そこを改善する必要があると思います。
出そうな時に行くだけ...
14
ADHD、ASDあり
回答
支援級なら、よけいな視覚情報を入れないために、パーティションで隣と仕切ったり、使っていない機器類には布をかけて隠しています。
普通級なら...
14
ADHDの衝動性と、自閉症スペクトラム易刺激性って、どのよう
回答
おはなさん、アドバイスありがとうございます。
今だにハッキリした診断はついておらず、診断されたかといって息子の特性が変化するわけではない...
10
皆様いつもお世話になっています
回答
まーちぇるさんへ
こんにちは、同じく年長の娘をもつ、母です。我が家の娘は、知的障害のない自閉症グレーです。
基本、私は降園後に公園で、...
2
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
余談
本人が頑張ってきた事は事実でしょうが、アレもこれも考えながら志望校を選んだり、受験に向けて行動していくのは難しいタイプだと思います...
7
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
お返事拝見しました。
主さん、療育って楽しいだけではなくて、疲れるものですよ。
お子さんは学校生活への適応がうまくいってないので、今の...
27
3歳11ヶ月男の子
回答
他害まず、ひっかかせない。
事前にとめます。
できなさそうなら、注意するときは、静かにゆっくり短い言葉で。否定でなく、やってほしいことを伝...
5
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
今通っている幼稚園は、入園できそうですか。
加配をつけるとかそういうお話になる前に、受け入れてくれる幼稚園を探した方がいいかもです。
加配...
9
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
お母さんも娘さんも頑張っていますね。
お母さん◯◯だったから、イライラして怒っちゃったんだごめんねとちゃんとつたえたらどうですか。意味もわ...
8
ADHDの小4の息子が、小1の妹にすぐ「お前はバカだ」「頭が
回答
こんにちは。
ADHDASDで、多動&衝動性の強い息子(高一)を療育している母です。
もうひとり、高三の娘も、同じ診断名が付いていますが、...
6
放デイで児童指導員をしている者です
回答
こんにちは
お給料が発生していないのに、来てほしいといわれても断るべきだったと思います。
さらにはこのように数回呼ばれて行くうちに、ケガを...
8
不登校児の家庭学習に方法について質問させてください
回答
みなさま、優しいご回答ありがとうございます!
教育や療育を学んだことがないため手探りで不安があったのですが、
パペットを使って楽しく自宅学...
6
衝動特性が強いADHD年長です
回答
余談。
迷惑をかけたことを叱る。
これも、お子さんには難しいと思いますよ。
やってはいけない事を注意すること。
車に乗り込む人の邪魔を...
9
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
パパさんには、園のお友達と遊ぶ機会は園の保育時間内に取れているとお伝え下さい。
お子さんはお友達と遊ぶ段階になく、お友だちのママに遊んでも...
6
中三の息子の進路についての相談です
回答
hahahaさん。再度、アドバイスをいただき、ありがとうございます。
息子は、とても指先が器用な子です。折り紙が得意で、精巧な毬(まり)...
8
今まで私は所謂ADHDの症状で悩んでいまして、意を決して精神
回答
初めまして。こんばんは。
ASD、ADHDの当事者です。
結論から書くと別の医療機関へかかったら診断が下りる可能性はあります。ただし診察...
9
療育と並行して幼稚園に通うADHDの息子(年中)、降園しぶ
回答
先ほど、帰れない子は親とのやり取りが長い、と書きましたが、これは障害がある子に限ったことではないです。定型児でも親が毅然とした態度を取らな...
16
ASDとADHDの違いが本当によくわかりません
回答
>>フランシスさん
回答ありがとうございます。
ずっと息子の発達と向き合って現在も医療と療育に通っていますが、
そんな私でもADHDのお子...
14