締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
今、医療型施設にリハビリ入院を1ヶ月していま...
今、医療型施設にリハビリ入院を1ヶ月しています。
最初、私が仕事しながら夜だけの付き添い入院出来るとの事で、入院しましたが、いざ入院すると相談員と現場での話し合いがしっかりしておらず、1ヶ月の付き添いはできなくなり1週間の付き添いになりました。
初日の夕食の食事介助を離れた所から見ていると、大泣きしている我が子にどんどん口にご飯を入れてました。
その事を相談員に言うと、看護師長が謝り、私たちに任せて下さいといってましたが、不信感でいっぱいです。
土日は外泊が出来るので、二週間目に迎えに行くと、今度は痩せてました。3才の子が二キロ近く減少です。
自宅で頭を洗おうとシャワーかけたら、いつもは全く嫌がらなかった子が大暴れ。リハビリ計画書の目標も、つたい歩き出来るのに、つたい歩きが出来るようになるという目標が書かれていました。
北海道色々な所から患者が来るような医療型施設なのになぜという感じです。一応、上記内容は相談員に話しましたが、今後もリハビリ入院がまともに出来るのか、北海道にはこのような施設は別にあるのか悩んでしまいます。
こういう事があることで、クレーマー扱いされてしまうのではと不安でたまりません。
最初、私が仕事しながら夜だけの付き添い入院出来るとの事で、入院しましたが、いざ入院すると相談員と現場での話し合いがしっかりしておらず、1ヶ月の付き添いはできなくなり1週間の付き添いになりました。
初日の夕食の食事介助を離れた所から見ていると、大泣きしている我が子にどんどん口にご飯を入れてました。
その事を相談員に言うと、看護師長が謝り、私たちに任せて下さいといってましたが、不信感でいっぱいです。
土日は外泊が出来るので、二週間目に迎えに行くと、今度は痩せてました。3才の子が二キロ近く減少です。
自宅で頭を洗おうとシャワーかけたら、いつもは全く嫌がらなかった子が大暴れ。リハビリ計画書の目標も、つたい歩き出来るのに、つたい歩きが出来るようになるという目標が書かれていました。
北海道色々な所から患者が来るような医療型施設なのになぜという感じです。一応、上記内容は相談員に話しましたが、今後もリハビリ入院がまともに出来るのか、北海道にはこのような施設は別にあるのか悩んでしまいます。
こういう事があることで、クレーマー扱いされてしまうのではと不安でたまりません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは
あまり良い施設ではなさそうですね。特にお子さんとの相性は悪そうです
慣れない施設入所で知らない人にされて、乱れやすいのは食事と入浴、睡眠だそうです。裸にされてお湯をかけられるわけですから、わからなくもありません。食事も進まないと思います。そこをうまくできると預ける親御さんも安心できるとは思いますが、母のようにはいきません。
それにしても大泣きしているお子さんの口に食べ物を入れると、誤嚥などのリスクがあります。
命に関わりそうな注意や、リハ目標のズレなどは、十分、正当なクレームになります。それで、クレーマー扱いされるなら、いよいよ、その施設にお子さんを残すのは不安ではありませんか?
言うべきところは伝えてください
北海道の医療型施設は以下の通りです。もし転院をご希望なら動いてみても良いかもしれません。
ただし、お子さんにとって、家族から離れての入院は非常なストレスです。よく考えてあげてください
大倉山学院 (医療型)
047-0263 小樽市見晴町20番2号
電話番号 0134-62-2510
西小樽病院 重症心身障害児(者)施設 みどりの里 (医療型)
047-0036 小樽市長橋3丁目24番1号
電話番号 0134-32-5131
北海道立旭川肢体不自由児総合療育センター (医療型)
071-8142 旭川市春光台二条1丁目1番43号
電話番号 0166-51-2126
北海道療育園(医療型)
071-8144 旭川市春光台四条10丁目
電話番号 0166-51-6524
美幌療育病院(医療型)
092-0030 網走郡美幌町美富9番地
電話番号 0152-73-3145
独立行政法人 国立病院機構八雲病院(医療型)
049-3198 ニ海郡八雲町宮園町128番地
電話番号 0137-63-2126
独立行政法人 国立病院機構帯広病院(医療型)
080-8518 帯広市西十八条北2丁目16番地
電話番号 0155-33-3155
あまり良い施設ではなさそうですね。特にお子さんとの相性は悪そうです
慣れない施設入所で知らない人にされて、乱れやすいのは食事と入浴、睡眠だそうです。裸にされてお湯をかけられるわけですから、わからなくもありません。食事も進まないと思います。そこをうまくできると預ける親御さんも安心できるとは思いますが、母のようにはいきません。
それにしても大泣きしているお子さんの口に食べ物を入れると、誤嚥などのリスクがあります。
命に関わりそうな注意や、リハ目標のズレなどは、十分、正当なクレームになります。それで、クレーマー扱いされるなら、いよいよ、その施設にお子さんを残すのは不安ではありませんか?
言うべきところは伝えてください
北海道の医療型施設は以下の通りです。もし転院をご希望なら動いてみても良いかもしれません。
ただし、お子さんにとって、家族から離れての入院は非常なストレスです。よく考えてあげてください
大倉山学院 (医療型)
047-0263 小樽市見晴町20番2号
電話番号 0134-62-2510
西小樽病院 重症心身障害児(者)施設 みどりの里 (医療型)
047-0036 小樽市長橋3丁目24番1号
電話番号 0134-32-5131
北海道立旭川肢体不自由児総合療育センター (医療型)
071-8142 旭川市春光台二条1丁目1番43号
電話番号 0166-51-2126
北海道療育園(医療型)
071-8144 旭川市春光台四条10丁目
電話番号 0166-51-6524
美幌療育病院(医療型)
092-0030 網走郡美幌町美富9番地
電話番号 0152-73-3145
独立行政法人 国立病院機構八雲病院(医療型)
049-3198 ニ海郡八雲町宮園町128番地
電話番号 0137-63-2126
独立行政法人 国立病院機構帯広病院(医療型)
080-8518 帯広市西十八条北2丁目16番地
電話番号 0155-33-3155
お返事、ありがとうございます
そうですか
福祉のお仕事をされていますか
そこをアピールすると言いやすいということはありませんか?
私は作業療法士なので、家族の入院などで、それがバレると手のひらを返すような看護師がいます。
命に関わるようなことは伝えた方が良いです。看護師長に言いにくければ、相談員か主治医ですか?
窒息しそうな食べさせ方と、体重減はクレームつけても良いと思います。
その前に担当の看護師さんはいますか?
案外、そちらの問題かも。
入院していても、親の目は光っていると知らせましょう
肝心のリハビリがうまくいきますように
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
そうですか
福祉のお仕事をされていますか
そこをアピールすると言いやすいということはありませんか?
私は作業療法士なので、家族の入院などで、それがバレると手のひらを返すような看護師がいます。
命に関わるようなことは伝えた方が良いです。看護師長に言いにくければ、相談員か主治医ですか?
窒息しそうな食べさせ方と、体重減はクレームつけても良いと思います。
その前に担当の看護師さんはいますか?
案外、そちらの問題かも。
入院していても、親の目は光っていると知らせましょう
肝心のリハビリがうまくいきますように
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
クレームということではなくて、一つ一つ疑問に思うことは、丁重に何故そうなったのか?を尋ねれば良いと思います。
言い訳や、しょーもない理由もあるかもしれませんし、納得の理由もあるかもしれません。
また、付き添いの話なども、何故話が違うのか?は双方にうかがった方がいいと思います。
今回の入院で疑問に思ったことなどは、引きずらずにある程度はクリアにしておくべきだと思います。だろうよかろうで片付けるのも一つですが、今回の事を次に活かすと考えた場合は、問題点を整理し、自分の行動やとらえかたに改善というか、よりスムーズにできるようなヒントがないか?を整理しておくべきかと。
失敗というか、痛い経験も課題整理することで次回に繋げるなど良い経験に変えていくことは可能です。
七転び八起きといいますか、プラスに変換するためには、検証が必要だと感じます。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
言い訳や、しょーもない理由もあるかもしれませんし、納得の理由もあるかもしれません。
また、付き添いの話なども、何故話が違うのか?は双方にうかがった方がいいと思います。
今回の入院で疑問に思ったことなどは、引きずらずにある程度はクリアにしておくべきだと思います。だろうよかろうで片付けるのも一つですが、今回の事を次に活かすと考えた場合は、問題点を整理し、自分の行動やとらえかたに改善というか、よりスムーズにできるようなヒントがないか?を整理しておくべきかと。
失敗というか、痛い経験も課題整理することで次回に繋げるなど良い経験に変えていくことは可能です。
七転び八起きといいますか、プラスに変換するためには、検証が必要だと感じます。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
病棟で働いていました。
(小児科ではありません。介護スタッフです。)
言うことは言うべきだと思います。
スタッフだけでうやむやとなる形ではなく、医師、師長、看護部長など、全体を把握できる立場の人にきちんとお伝えした方が良いと思います。場合によっては院長に言っても良いと思います。きちんと対応する院長先生もいます。
2キロ減ったこと、医師は知っているのですか?おかしいと思うことは医師に直接口で伝えて良いと思います。
事情は分かりませんが、入院はあくまで任意、不審に思うなら退院します、会計は後日払うので計算しておいて下さいと言って突然出ていっても良いのですよ。治療方法を選択するのはスタッフではなく、入院する本人と家族です。
病院スタッフといえど、人です。たばこを吸ったりパチンコしたり、家事を一切やらないなど、いろんな人がいますよ。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
(小児科ではありません。介護スタッフです。)
言うことは言うべきだと思います。
スタッフだけでうやむやとなる形ではなく、医師、師長、看護部長など、全体を把握できる立場の人にきちんとお伝えした方が良いと思います。場合によっては院長に言っても良いと思います。きちんと対応する院長先生もいます。
2キロ減ったこと、医師は知っているのですか?おかしいと思うことは医師に直接口で伝えて良いと思います。
事情は分かりませんが、入院はあくまで任意、不審に思うなら退院します、会計は後日払うので計算しておいて下さいと言って突然出ていっても良いのですよ。治療方法を選択するのはスタッフではなく、入院する本人と家族です。
病院スタッフといえど、人です。たばこを吸ったりパチンコしたり、家事を一切やらないなど、いろんな人がいますよ。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
お返事ありがとうございます。
やはり言うべき事は、行った方が良いのですね。私も福祉系の仕事をしているので、色々な事にすぐ気がついてしまい、これを言っても良いのか悩んでいました。
北海道にはこんなに施設があるとは思いませんでした。調べて頂きありがとうございます。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
やはり言うべき事は、行った方が良いのですね。私も福祉系の仕事をしているので、色々な事にすぐ気がついてしまい、これを言っても良いのか悩んでいました。
北海道にはこんなに施設があるとは思いませんでした。調べて頂きありがとうございます。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2歳半の孫について
回答
続投失礼します。
そうなのですね。では、いま一度主治医が誰かハッキリさせた方がよいのではと思います。
8月まで待てなければ、地域担当の保...
15
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
特性のある子の場合、親が働いていなくても、保育園に入れる自治体もありますので、育休中から少しずつ慣らしてみてはどうでしょうか。
8
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
ASD小1の長男を持つ、たぶん定型発達の母です
これはほんとになんとなーく思っただけなので、発達障害とは関係ないし、お役に立つかも怪しいで...
13
はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意
回答
文字制限の為続きます。
幼稚園の面接は3ヶ所行きました。受かろうと嘘はつかずに、正直に困りごとも書きましたが2ヶ所は落ちました。この時は...
8
皆様は、人は怒った時、相手がどんな表情だと相手が反省している
回答
take38さんコメントありがとうございます。仕事は怒られた出来事の一年後くらいに家庭でもいろいろあり、鬱状態となった為休職し現在は退職し...
19
一児のママをしながら、発達障害児のお子さん達を対象にお仕事さ
回答
私にとっては、キッズコーナーがある=危険が増え、手がかかる。ツールなので要らないですね。
個人使用できても、結局目が離せないか、構わないと...
8
2歳2ヶ月男の子のことで相談があります
回答
テレビは見せない方がいいし、自分で食べさせた方がいいです。
一般的には…ですけどね。
チャレンジできるなら、見せない方がいいとは思います...
6
児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください
回答
掛かりつけの小児科はありますか?
意外と小児科でお勧めの児童発達デイを紹介してもらえることもあります。
ただ、人気なので空き待ちの所も...
5
二人目について
回答
うちの子の年齢差は10歳です。
2人目を考えたのは
G&Hさんと同じ頃です。
私も出産をしてから病気になり
今も後遺症に苦しんでいますが...
9
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
Xxxxさん、コメントありがとうございます。
移動支援というのがあるのですか。
区役所に確認してみます。多動でファミサポは心配ですが障害の...
13
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
こんにちは。
いま10歳のうちの子も、年少時はDQ72でした。
3歳3ヶ月で幼稚園に入園(加配あり)した時点では、おむつも卒業してなかった...
13
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
①が良さそうですね。だれでもOKな園はいろんな子がいるでしょうし、対応も慣れていると思います。市立なら加配申請も通りそうだし、近隣の小学校...
9
2歳10ヶ月の女の子なのですが、落ち着きのなさに困っています
回答
園では指示が通るけど、家では指示が通らない。パパの言うことはきけるでしょうか。指示が通らないと、これからちょっと大変になりそうですよね。脅...
4
知的障害を伴う自閉症の子は、何歳くらいから言葉で意思疎通出来
回答
療育と言っても個別、集団…色々ありますから、言葉を伸ばしたかったら、ST言語療法を受けるとよいのかな、と思います。
既に受けていればスルー...
4
前回の続きでもあります
回答
どうしてそっとしておけなくなったのでしょうか。
質問者さんはそっとしておきたいのに、妹さんの方から絡んでくるんでしょうか。
妹さんのこと...
3
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
療育を平日だけにするか、2か所のうちどちらかをやめたらどうでしょう?
土日の1日はダラダラ過ごす日、1日は家族で出かける日にしてみては?...
15
2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます
回答
療育に通っているなら、発達検査は受けてますか?
知能検査ではないけれど、参考にはなりますよ。
認知・適応が100前後あり、言語・社会性の...
5
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
私ならお兄ちゃんと同じデイにします。
お兄ちゃんが嫌がらなければ。
かおみしりですし、信頼関係ないのですか?
それと私は、週末毎回都合よけ...
7
3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式
回答
3歳で数字・文字が得意だと、検査数値は上がると思います。
特性で早いうちに興味を持ち、習得したのでしょう。
ただ5~6歳になると健常児も数...
11
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます
回答
伊達メガネ様
前回に引き続きありがとうございます!
・療育には、習い事感覚であまり気合を入れすぎず、期待しすぎない
・幼児さんのお友達...
14