受付終了
重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます。今5歳です。発語は単語数個で、会話は出来ません。こだわりが強く、飲み物は麦茶とリンゴジュースしか飲みません。しょっちゅう風邪をひくのですが、薬も暴れて飲ませることができず、貼り薬もすぐにはがしてしまいます。塗り薬もこすってしまいます。いつも病院に入る前に絶叫して嫌がるので担いで入りますが、当然待合室でも10秒もじっと座れず、静止しようとすればつねってきたり暴れて騒いでしまいます。診察も当然嫌がり、看護師さん2人プラス私でかろうじて押さえつけたりしてみてもらっています。
最近爪と皮膚の隙間が赤く腫れていてそれが気になるのか爪噛みをしており、それが原因なのか、今日見てみたら1センチほど白く膿んだように腫れていました。普通に歩いていますが、触れると痛がっているようにみられます。
病院に連れて行きたいのですが、いつも押さえつけて連れて行き、完全に病院嫌いになっているように感じます。
ある程度しかたないとは思いますが、待合室でじっとできない、診察中に暴れる、薬など処方されても飲ませることが出来ない、絆創膏などの保護シートなども剥がしてしまう、等々、様々な行動の対応に普通の病院に行くのを躊躇ってしまっています。
こういう行動をとる我が子が受診出来る病院は無いのでしょうか?それともやはり皮膚は皮膚科、風邪などは内科、療育のみ療育センターに行くべきなのでしょうか?
特に問題なくかかりつけの小児科でも受け入れてもらっているのですが、いつも我が子だけ暴れてしまっているので、周囲の反応に凄く疲れてしまっています。気にし過ぎかもしれませんが…
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
うちも重度と中度の境目の知的障害、自閉症です。発語なしで言葉が通じず、こだわりも強いです。
書かれていること、全部共感です。
薬とか絆創膏とか暴れるし剥がしますよね(涙)
うちも病院で毎回暴れるので、看護師さん達に押さえつけられてます。
たしかに押さえつけられるから病院が余計嫌いになっている気はしますが、行かなきゃいけないので割り切って連れて行っています。普通の病院です。いつかは慣れると信じて…
うちも周りの目が辛いし、自分の子だけ暴れていて心が折れそうです(折れています)。
でも最近は、周りは自分が思っているより自分達のことを気にしていないかもなと考えるようにし、必要以上にマイナス思考にならないように気を付けています。
解決策をお話できなくて申し訳ありません。同じような子がいると知っていただき、少しでも気持ちが軽くなっていただけたら嬉しいです。
うちの子のかかりつけは発達も診てくれるクリニックでした。なので、ちょっと騒ぐ子や出て行ってしまう子もいました。
発達を診てくれるところなら、ある程度大丈夫かと思います。こちらは地方なので、発達支援センターはありますが、多分診てくれないかと思います。
あと、予約はスマホで出来ました。受付したら車で待機。順番に近くなったら、行くようにしてました。
熱がある時車で待機するところもあり、電話で呼んでくれないか確認してみてもよいと思います。
それか、訪問診療をやっている小児科医もいます。自治体の窓口にでも相談してみてもよいかと思います。
Laborum quo corporis. Omnis dolores aut. Ut totam illum. Cupiditate dolore voluptatem. Dicta nesciunt quos. Illum qui omnis. Iusto hic vero. Qui aut aut. Dolore sed beatae. Saepe voluptatem hic. Explicabo modi et. Delectus nobis aperiam. Iusto omnis ad. Corrupti modi ipsum. Sunt aut atque. Est distinctio nihil. Natus ut harum. Omnis autem eum. Porro id officia. Recusandae ad doloribus. Cumque id ut. Omnis totam libero. Quisquam earum debitis. Atque id modi. Assumenda facere nemo. Nostrum sint odit. Dolorem nemo consequatur. Quae qui quis. Voluptatum enim quam. Veritatis commodi nihil.
こんにちは、
大変ですね。そして、痛そうなのもかわいそうですね。早め早めの通院が大事ですが、大変ですよね。
いろんな病院がありますし、コロナ禍でだいぶ利用しやすく変わった病院もありますから、ネットや療育仲間の口コミや療育の先生に相談したりなどで探されると良いと思います。また、親側もこだわらずいろんな病院を受診してみないと、上手い下手、親切かどうか、その他諸々わからないので、ダメそうな所はすぐ切り替えて別の病院を探します。
ネット予約や受付後は呼び出しベルを持って車待機とか、中待合や診療台にはタブレットが常備されていたりとか、スタッフが優しくて多めだったりとか、薬局と連携がとれていて薬の待ち時間が少ないとか、ドライブスルーの薬局とか、駐車場まで本人を車で連れて来れたらスタッフが抱き抱えて診療台まで連れて行ってくれる小児歯科とか、待合室に保育士さん常駐のクリニックとか、
逆に発達センターの歯科は、週1、大学病院からの出向で子どもの扱いがド下手な先生🥲、、とか、、
いろいろ上手い所を探してみるしかないのかなぁ、と、思います。たくさんの病院に行けば行くほど良い病院、合う病院と巡り合えるような気が私はしていますし、上の子には上手くいったけど、下の子には通用しないとか、、もちろん、逆もありました。
それぞれいろいろありますよね~。
Odio dignissimos deleniti. Ut aperiam harum. Laudantium quae rerum. Necessitatibus atque reiciendis. Omnis quia repellat. Omnis consectetur accusantium. Deserunt fuga ab. Nihil consequatur vero. Dolore dignissimos pariatur. Expedita reprehenderit assumenda. Animi est doloremque. Facilis deleniti et. Et aliquam ut. Modi quia nemo. Explicabo ab odio. Aut magni eius. Autem et eligendi. Aut adipisci aut. In inventore adipisci. Velit non repudiandae. Consectetur vel dolorum. Illo voluptas libero. Vero sequi itaque. Quaerat cupiditate voluptatem. Nihil vel velit. Laboriosam vel et. Dolorem totam vel. Exercitationem aliquam ipsam. Qui magnam est. Eveniet aut facilis.
うちの子がかかっている療育センターは、主治医が小児神経科で、他は小児科・内科の医師もいるようなので、内科の薬なら出せると思います。
うちは療育センターが遠いので、発達関連しか通院していませんが。
療育センターに皮膚科医がいれば皮膚も見てもらえるでしょう。
Odio dignissimos deleniti. Ut aperiam harum. Laudantium quae rerum. Necessitatibus atque reiciendis. Omnis quia repellat. Omnis consectetur accusantium. Deserunt fuga ab. Nihil consequatur vero. Dolore dignissimos pariatur. Expedita reprehenderit assumenda. Animi est doloremque. Facilis deleniti et. Et aliquam ut. Modi quia nemo. Explicabo ab odio. Aut magni eius. Autem et eligendi. Aut adipisci aut. In inventore adipisci. Velit non repudiandae. Consectetur vel dolorum. Illo voluptas libero. Vero sequi itaque. Quaerat cupiditate voluptatem. Nihil vel velit. Laboriosam vel et. Dolorem totam vel. Exercitationem aliquam ipsam. Qui magnam est. Eveniet aut facilis.

退会済みさん
2024/05/17 02:04
病院とありますが、それとは別に療育には通われてないのですか?
今は歯科と皮膚科は、先生がセンターに。常時とはいかないかも知れませんが、いませんか?
この10年くらいで、大きく変わったと思います。
常駐している医師の数にもよりますが、療育センターには、一人はオールマイティにこなせる方がいたり、常時。そこから皮膚科や小児歯科など繋げてくれませんかね。
重度という事なら、尚更。
娘が通っていた療育センターでは、困りごとを聞いてくれる窓口が、ありました。
Voluptatem quod quae. Necessitatibus cum ad. Sit id itaque. Aut quia placeat. Temporibus autem tempore. Corrupti et ex. Dignissimos quisquam nemo. Officia tempora aut. Necessitatibus rem unde. Molestiae iusto nam. Delectus voluptas rerum. Atque nulla aspernatur. Ut consequatur aperiam. Consequatur nisi repellat. Modi nihil qui. Voluptas aperiam voluptatem. Est beatae tenetur. Nesciunt velit sapiente. Est et voluptatibus. Magni ut veritatis. Ullam quia quibusdam. Excepturi maiores incidunt. Pariatur autem voluptas. Temporibus dolor deserunt. Maxime veniam molestiae. Labore placeat sed. Incidunt nostrum molestiae. Deserunt provident dolorem. Et vero aperiam. Fuga et porro.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。