質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2才4カ月男の子ですが、姉の家や叔母の家、お...

2017/09/23 12:54
5
2才4カ月男の子ですが、姉の家や叔母の家、お店でごはんおやつ食べません。お店は怖がって抱っこで私は食べました。
姉達と出かけて公園みたいな所でもおやつ食べず、家で食べるといって手から離さず、スーパーの中でも手に持ったままの時ありました。頑なに離さなかったです。
別日に、姉の家では慣れてからおやつ食べましたが、滅多に合わない大学生のいとこがいたので階段でおやつ食べた事あります。
場所見知り人見知りあります。偏食もあります。
発達障害の場所見知り人見知り見知りの子供はこのような事がありますか?一般の子供はないのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

meronpan15さん
2017/09/25 14:12
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/70580
退会済みさん
2017/09/23 14:47
言葉も、少し遅れてるようですね。
視線も合わないという感じもあるのでしょうか?
場所や、自宅以外の飲食が難しい、発達障害の子は多いとは思いますが、それだけではわかりません。
心配なら発達外来へ予約をとってみて。
そのうち成長して気にならなくなれば、予約を取り消してもいいのだし。
ここの情報だけで、決めつけては行けません。
まず、行動を。
https://h-navi.jp/qa/questions/70580
退会済みさん
2017/09/23 16:18
定型のお子さんでも、場所や人をいやがったり、こだわったり、偏食で、絶対よそでは食べませんとか、諸々見てきましたよ。
こういうことは、それほど珍しい事ではないです。

ところで、主さんは何にお困り&お悩みですか?
こういう問題に直面していても、あまり悩まずに済む方法もあります。
まだ小さいし、嫌なのねー(^o^;)とナチュラルに受け止めて、子どもが嫌がるからと外食はしないって選択をする方法です。
仮に外食するのでも、諸々工夫して親子で困る状況を極力作らないようにしてもいいですしね。


お身内宅での食事や外食がどうしても出来ないと困るにしても
どの程度の頻度なのでしょう?

保育園や幼稚園で食べてくれなくてとなると、毎日の事ですが
週に一度とかなら、できなくても仕方ないかー。と長い目で見るのも一つ。  

仕方ないではすまない事情はあるのなら別ですけど。お子さんのことをどうにかするより、そちらの事情を変えた方がいいのかも。

我が子は場所みしりするところがありましたが、そこには連れて行かないようにしてましたし、慣れたらいいなぁとは思いましたがこだわらなかったですね。
ご飯のこだわりもあったと言えばあって、外で食べない時もあったんですが、むちゃくちゃ嫌がるから連れて行かない、食べさせないってしてるうちに落ち着いてきました。
お友だちのところは、年長さんとか小学生まで外で食事してなかったみたいです。何故なら、食べない飲まない泣くわめくだから。

うちは見通しを伝えたら落ち着く年齢まではあまり焦りませんでした。

まだ2歳なので、難しいと思うんですよ。
何故なんだろう?という問題は病院等に相談して

お箸やコップ等にこだわりがあるお子さんのママは、コップやお箸を持ち歩いていました。ふりかけを持ち歩いてる人もいました。
お店に断りは必要でしたが、幼児でならどうぞどうぞ。って感じでした。

これしか食べないではなく、これは食べる!と思うようにしては?

真面目に考え、一つ一つ向き合うのはとってもよいことですが、テキトーも必要かな。
お子さんはまだまだ小さいし、五つ位まではお子さんのペース優先でも特に問題なく大丈夫です。

ほんの少し変えるだけで楽になることもありますよ。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/70580
ふう。さん
2017/09/23 13:36
私が知っているドクターが言うには診断は専門家の手が必要なので、横においておいて。「そうかもしれない」と仮定して、今の状況に合ったの支援の方法を探してみる。ことが必要だ、そうです。
さて、お子さんのケースです。
家の中でも、いろんな部屋で食べてみる。……とか。いろんなものを食べさせてみる、とか。
お家でトレイを使って食べさせてみる。→トレイ装備で外出してみる。……とか。
お腹がすくまで、外で遊んでみる、とか。
いろいろ試してみてはいかがでしょう。
うちのコ決まったベビーフード好きだったな~。とか思い出しました。
食べてくれるようになるといいですよね。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/70580
退会済みさん
2017/09/23 14:21
こんにちは

療育センターの作業療法士です

発達障害のお子さんには、時々、似たようなことがありますね
でも、こういうことがあるから、発達障害というわけではないし
場所や人見知りがあまり無いこともあります

逆に、一般のお子さんにも、
神経質なお子さんや、
家以外の食事でイヤな経験があるお子さん
あります

ところで、何か心配なことがありますか?
もし、発達障害かもと心配ならお近くの保健センターの子育て相談や、3歳児検診で相談できるかと思います
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/70580
みなさんありがとうございました。
大好きなおやつも食べないし、かと言って離さないしで…。
他にも心配な面もあるので相談しようとは思います。
ただ、同じような子が発達障害 一般の子でもあるのか気になったので質問させていただきました。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

三才の自閉症スペクトラムの息子がいます

最近、会話ができるようになり、育てやすくはなってきました。ただ、人の多いところ、初めてのところ、大きな音がなるところ、など苦手で、怖がるし...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士をしています 療育のお祭りは楽しめましたか。良かったですね。 でもそこから、地域の盆踊りはちょっと背...
7

現在3歳の幼稚園年少の息子がいます

2歳の頃からリトミックに通っているのですが、同年代の他の子がちゃんと先生の指示を聞けるのに、うちの子は聞いたり聞かなかったり。保健所に相談...
回答
お疲れ様です。とても手を尽くしていて頑張っていると思います。 頑張りすぎないでくださいね。考えこみ過ぎないでくださいね。 お母さんが疲れ切...
7

1歳8か月ほどです

早産のためフォロー検診として大学病院に通っています。言語理解なし、指差しなし発語なしなど気になる所見ありということで発達検査をすることにな...
回答
おはようございます。 早期の療育が必要かどうか、、は、正直よくわかりません。 『療育は、丁寧な子育て』と言われており、小規模で理解のあ...
11

未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます

現在プレ幼稚園に通っています。・落ち着きがない(外では手を繋げるようになりましたが、スーパーなど手は繋げない、無理矢理繋ぐと倒れ込む、病院...
回答
自閉の度合いは、病院を受診して発達専門医に聞けば教えてもらえます。 うちの子は検査するまでもなくわかるためか、検査されませんでしたが、自閉...
5

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ナビコさん ご意見いただき、ありがとうございます。 コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。 公園でも息子より少...
5

2歳10ヶ月の自閉症の男の子がいます

2歳過ぎから夜中起きるようになり、だんだん朝まで起きているようになりました。最近は保育園で寝過ぎないようお昼寝2時間から2時間半にはしても...
回答
私は7歳の自閉症B1の娘がいます。娘も2歳位まで夜泣きがひどく、1時間おきに起きて泣くを繰り返していました。 朝まで起きているとなると体...
4

【⠀ひどい偏食の治し方⠀】2歳8ヶ月男の子です

ここ1年間下記の物しか食べません。・アンパンマンスナック(2種類の味のみ)・プチダノンヨーグルト・お茶上記のもの以外は絶対に口に入れません...
回答
はるさん、こんにちは。 偏食がひどくなったきっかけはありますか? あるいは、感覚過敏がありますか? 長男が感覚過敏で、偏食でした。 小...
6

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
今後伸びる可能性はあると言われているのは、嬉しいですね。 伸びやすくするために、どんなかかわり方をすると良いとか、アドバイスをもらっていま...
6

2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です

3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預け...
回答
私も他2人のお子さんを保育園に入れた方がよいと思います。 特に次男さんは他害を受けているので、緊急性が高いと思います。 市役所の保育課(地...
5

興味のない子この前初めて療育センターに行ってきました

今10ヶ月の我が子は未だに寝返りをせず、うつ伏せ嫌いで大泣きして嫌がります。運動発達が心配だから一度療育に繋がって見るのもいいかもというこ...
回答
ご心配なのは、解りますがご相談の内容だけを拝見すると、まだ。 年齢相応の許容範囲ではないか?と私は思いました。 まだ一歳にもなっていない...
11