受付終了
初めて質問を投稿します。
発達障害のある方にとって、季節の変わり目や高温多湿、低気圧による気候の変化は、どのように身体に負担がかかるのでしょうか?日常生活を送るのも辛いのでしょうか?
わたしには2歳の息子がいます。2ヶ月前に知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されました。
先月末頃から急に食欲が落ち、食べられないため機嫌も悪く、あまり遊べずにグズグズする日が増えてきました。
本人も食べられないことが辛いようで、食べたいと訴え食事を前にしても食べられず、癇癪を起こしてしまいます。
偏食が激しく、食事の種類や形態の工夫も難しい状況です。
小児科、耳鼻科を受診し、体調には問題がなく、暑さからくるものではないか、との見解に至っています。
日によってはようやく夜になってから食べられる日もあり、それまでは一日ずっと機嫌も悪く、2人きりで家の中で過ごす時間がしんどいです。
室内ではエアコンを27℃の除湿設定で、ほぼ一日中稼働させています。
涼しい時は外気を取り入れ、扇風機を使用しています。
まだ夏はこれからが本番。正直乗り越えられるのか不安です。
まずは言葉を話せない息子の気持ちの手掛かりを知りたいと思い、質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
はじめまして。
まだ2歳ですと、不快な事が伝えられず難しいですよね…
気温などに敏感なタイプなのでしょうか。
大人も頭痛など自覚症状が出る方もいらっしゃいますよね。
感覚の過敏さがなければ、冷えピタを貼る、氷や水遊びをする、ショッピングモールなどに涼みに行くとかいかがでしょう?
うちには二人いますが、正直、季節や気圧は考えたことなかったです😅
しかし、偏食は凄まじいです。
色々と試行錯誤しました!
兄には、無理はさせず、好きなもののみ食べさせています。
でないと食べません。 米のみです。
10パターンくらいはありますから、順番に出しますが、毎日同じものでも🆗なかんじです。
塩コショウがゴミに見えていたのが、味付けだと分かっただけでも🙆
下の子は少しがんばれるので、欲しくなかったら残して!でももう作らんよ!って言うと少し食べて、諦めています。
お子さんは好きなものはあるのでしょうか。
それを、順番とかは出来ませんかね😢
うちはアイスのみとかもありますよ😅
小さい子は3日①括りと聞いたことがあったので、、
兄はお菓子も食べませんから、お腹すくと思いますが、仕方ありません。でも今6年ですが、給食ではかなり頑張って食べれるようになっています!皆と一緒に食べたいんだと思いますし、努力するらしいです。たまに全嘔吐するらしいです。
確かに段々とは食べれるようになるのですが
とにかくお腹にいれたいのであれば、好きなものだけでもいかがでしょうか。
お子さんは、言葉もまだなようですから、大変ですよね😢
困ったときはシンプルに考えた方が良いです🍀
癇癪に対しては、対応の仕方がありますので、リタリコさんを色々と探索されると良いと思います。✨
基本は親の考えです🎵
色々と大変とは思いますが、正解はありませんから、試してダメなら次!って切り替えて下さいね!
Aliquam ut beatae. Maxime praesentium architecto. Eaque enim aut. Sed voluptatem harum. Quas eos et. Autem nam sequi. Sed eos ullam. Aut et nam. Minima officiis asperiores. Nobis minima molestias. Itaque libero dicta. Facere rerum ducimus. Ipsa non nihil. Aut at omnis. Voluptatem amet velit. Dolore enim maiores. Omnis ex amet. Et tempore fugiat. Numquam et quis. Deleniti omnis itaque. Modi dignissimos iusto. Id non sunt. Voluptatem soluta explicabo. Quo sed eos. Libero sed fuga. Officiis aut explicabo. Voluptates dolorem praesentium. Est aut eum. Qui voluptas qui. Nemo at qui.
カピバラさん
ありがとうございます!
感覚の過敏さはあまり無いかと思っていました。
しかし回答をいただいて気付いたのは、冷えピタ、アイス、氷が全て苦手だということです。水遊びもあまり好みません。。。これって過敏ってことですかね( ;∀;)
ショッピングモールに涼みに行く、いい案ですね!
近くのスーパーや電車に乗るだけの旅(電車好きなので)は最近お散歩に取り入れていたので、ショッピングモールにも足を伸ばしてみます!
Fugit voluptatum voluptatem. Excepturi placeat qui. Voluptatibus sit eaque. Voluptates dolor minima. Rerum tempora praesentium. Et in corrupti. Dicta deleniti hic. Ducimus necessitatibus animi. Sunt officia sint. Mollitia ullam deleniti. Quod placeat error. Aut tempora labore. Aut itaque sequi. Consequatur et nobis. Corrupti omnis consequatur. Ut occaecati non. Autem provident maxime. Dolores quasi voluptas. Iste rerum aliquam. Cupiditate quod quia. Officia velit quia. Animi fuga autem. Esse dignissimos aspernatur. Reprehenderit illum unde. Autem omnis modi. Quia molestiae odit. Reprehenderit similique illum. Molestiae quia illum. Tempore eveniet non. Est quis illo.
おかしさん、初めまして。息子さんの偏食、悩ましい事と思います。栄養のバランスとか量が足りているかとかご心配がつきないかもしれません。
実は、私も子供の頃、偏食が激しく、肉もだめ、魚もだめ、野菜もだめで、食べられる食材は10種類をきっていたと思います。ご飯は小学生になっても子供茶碗に半分も食べられませんでした。がりがりに痩せ、背の順ではいつも一番前でした。私自身も発達障害があるのかもしれません。
でも、中学校になって急にいろんなものが食べられるようになり、食べる量が増え、今ではほとんど好き嫌いはなくなりました。ぽっちゃり体型にもなりました。
だから、うちの息子も偏食が激しいのですが、多少食生活がかたよっていても大丈夫かな、と思っています。脱水とかなければ、息子さんのお好きなものが中心でもよいのではないかなと感じました。
Aliquam ut beatae. Maxime praesentium architecto. Eaque enim aut. Sed voluptatem harum. Quas eos et. Autem nam sequi. Sed eos ullam. Aut et nam. Minima officiis asperiores. Nobis minima molestias. Itaque libero dicta. Facere rerum ducimus. Ipsa non nihil. Aut at omnis. Voluptatem amet velit. Dolore enim maiores. Omnis ex amet. Et tempore fugiat. Numquam et quis. Deleniti omnis itaque. Modi dignissimos iusto. Id non sunt. Voluptatem soluta explicabo. Quo sed eos. Libero sed fuga. Officiis aut explicabo. Voluptates dolorem praesentium. Est aut eum. Qui voluptas qui. Nemo at qui.
あんさん
ありがとうございます!
息子もあんさんのご長男と一緒で、白米のみです!でも何かしらかかっていないと食べられません。
今まではご飯の上の具にもバリエーションはあったのですが、現在はのり◯まふりかけのみです(*_*)
食べられているだけでも良しとしよう、としていたのが、今はそれすら危うくなり困っています。
間食もしません。
学校の給食を頑張って食べていらっしゃるなんて凄いですね!
近い将来の不安の一つでしたが、希望を持つことができました!ありがとうございます(o^^o)
癇癪の対応は試行錯誤中です。わが子に合う対応を確立するのは、なかなか難しいですね。
今後もりたりこで勉強したいと思います!
Aliquam ut beatae. Maxime praesentium architecto. Eaque enim aut. Sed voluptatem harum. Quas eos et. Autem nam sequi. Sed eos ullam. Aut et nam. Minima officiis asperiores. Nobis minima molestias. Itaque libero dicta. Facere rerum ducimus. Ipsa non nihil. Aut at omnis. Voluptatem amet velit. Dolore enim maiores. Omnis ex amet. Et tempore fugiat. Numquam et quis. Deleniti omnis itaque. Modi dignissimos iusto. Id non sunt. Voluptatem soluta explicabo. Quo sed eos. Libero sed fuga. Officiis aut explicabo. Voluptates dolorem praesentium. Est aut eum. Qui voluptas qui. Nemo at qui.
なまさん
ありがとうございます!
なまさんご自身も偏食があったのですね。それが今ではほとんど好き嫌いがないのですね!貴重なご意見、ありがとうございます。励みになりました!
実は1カ月ほど前に、療育センターの栄養士さんに、食事内容と食事量を記録したものを提出し、栄養や必要量に関してのアドバイスをいただきました。
特に現状で問題ないとのことでしたが、その時は今よりもう少しだけ、食べられるメニューに幅がありました。
偏食で食への興味は薄いのに、食べ出したらかなり量を食べるため、満足に食べられないと癇癪が起こります。なかなか難しいです(*_*)
でも、焦らずに見守っていけたらと思います。
Assumenda et quia. Et nesciunt nam. Laudantium minima id. Nihil quasi hic. Nisi omnis possimus. Aut debitis officia. Vel soluta molestiae. Nihil architecto libero. Repellat voluptatum ut. Eos quae impedit. Deserunt nesciunt alias. Debitis totam veritatis. Dignissimos quod corporis. Aliquid incidunt omnis. Ut explicabo labore. Dolorem sint qui. Excepturi qui libero. Necessitatibus assumenda quae. Aut molestias tenetur. Ea quibusdam sunt. Tempora quibusdam ea. Esse laborum beatae. Quis rerum officia. In reiciendis dolorem. Harum similique et. Iusto excepturi maxime. Iure velit et. Aliquid et ea. Delectus inventore maiores. Voluptates numquam id.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。