質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

年中の女の子ですが、幼稚園に入ってから、お弁...

2016/11/07 10:50
8
年中の女の子ですが、幼稚園に入ってから、お弁当が食べれない・・幼稚園でトイレに行けない・・
なぜ?なんで?体大丈夫かな・・から、そういえばお友達となかなか関われないなと。
ネットで調べると・・もしかして発達障害かも?
恥ずかしながら、聞いたことがあるようなないような、でも身近ではなく未知の世界のことでした。
療育センターに直接電話をして受診しました。
広汎性発達障害と言われました。
それがかれこれ1年前。いまだに状態はかわらず、相談するも解決策が見当たらずで路頭に迷っています。
お友達とも関われないので、私も疎遠になってしまい、幼稚園生活ちょっとつらいです。
何かいい対策や、同じような感じでこうしたらよかったよなどの体験談でもなんでもかまいません。
アドバイスお願いします!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

usacoccoさん
2016/11/09 10:02
たくさんのアドバイスありがとうございます!

声かけすればうるほどかたくなになってしまうらしく・・・・
その方法は難しいようです。
いいアイデアがみつかるといいのですが・・・

やりたいこと。いろいろやらせて楽しめるもの見つけてみたいと思ってます。
改めてありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/39894
ruppiさん
2016/11/07 14:12
こんにちは。うちの子も広汎性発達障害です。
いまは年長で男の子です。

療育には通われているのでしょうか?
自分が小児科のほうに相談に行くと必ず聞かれることに、
「幼稚園に楽しく通えていますか?」
「園のほうで何かトラブルはありませんか?」
などがあります。

本人にとって一番大事なことです。もし幼稚園が楽しくなくて、ご質問のようなトラブルがあるなら転園も視野に入れてもいいかもしれません。そういった子に手厚い幼稚園も中にはあります。
子供遊び場で相談したときは「○○園の先生は理解もある」「○○園は障害児も同じカリキュラムでアットホーム」などいろいろと話が聞けました。

ちなみにうちの幼稚園は加配はないといわれました。
しかし本人が楽しく通えていたので転園はしませんでした。

子供はゆっくりですが確実に成長します。あせらずにゆっくりとおおらかな目で見守ってください。
状態はかわらずというなら日記やメモをつけるのもいいですよー。あまり変わらないようにみえてもいろいろと成長してます。きっと励みになります。

あまり思いつめないでくださいね。お母さんが笑顔でいるのが一番のことだと思っています。
https://h-navi.jp/qa/questions/39894
うちの娘も広汎性発達障害です
今は大学生です

幼稚園は年長だけ行きました
園長先生や、担任の先生へは、小さい頃から定期的に会っていた保健センターの臨床心理士が説明してくれました

幼稚園の先生は、ベテランだったので気にして声をかけてもらいました

保育所の時もそうですが、トイレはタイミングを逃してしまい
行けなかったり、行ったとしても、なかなか戻れない事はありました
時々ボーっとしてしまうようです
マイペースです

偏食だったので、お弁当は好きな物をたくさん入れてました
色的には、あまり良くないです😅
慣れるまで、家でお弁当箱を広げ食べた事もあります
無理に食べなくても家で食べれたらいいと思います

入園時に同じクラスのグループに入れてもらい、親子共に遊んだりしましたが、長続きはしませんでした
幼稚園ママとの付き合いも大変です

娘は参観などに行くといつも1人で遊んでいて、親は悲しくなりましたが1人が楽そうです

遠足などは友達とお弁当を食べてる写真がありました

本人が困っているなら、先生に助けてもらいましょう

友達は本人が欲しいのかな?
母が欲しいのかな?

近所に同じ歳の子供がいたので、母が声をかけて
時々遊ばせていました

小学校へ行くのも助かりますよ
探してみて下さい ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/39894
ふすさん
2016/11/07 12:18
はじめまして。

幼稚園へは相談されましたか?
年中さんですと、先生の人数も限られ、充分な配慮は受けられないと思います。

幼稚園によっては、「発達障害」「気になる子」への対応がバラバラで、受入れてくれない所も多くあります。
娘さん自身は、幼稚園へ行くのは楽しそうにしているのでしょうか。
場合によっては、転入も視野に入れた方がいいかもしれません。

加配の先生をつけてもらい、丁寧に対応してもらえるといいのですが…。

療育センターの訓練、民間の発達障害向けの幼児教室など、まだまだやれることは沢山あります。

お互い頑張りましょう〜 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/39894
退会済みさん
2016/11/07 13:10
うちも、広汎性発達障害です。

娘は、最初の一年を、未就園児クラスと、在籍クラス。それぞれ半々で、過ごしました。

お昼は給食でしたが、ほとんど食べない日もありましたよ。

園に慣れてくると食べるようになりました。
療育は、幼稚園と併用されている?のですよね?

診断を受けたまま。
だったら、就学前まで、療育を受けると良いと思います。

あと、私も、幼稚園側と、お話し合いを、一度。されてみるのも良いと思います。
解決策を見つけることに、なるかも知れませんから。

お子さんは、成長します。
ただ、ゆっくりなだけ。

あまり思いつめないようにして下さいね。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/39894
haruさん
2016/11/07 13:21
usacoccoさん、こんにちは。

ウチの子も広汎性発達障害で、年少さん(保育園)ですが、入園当初、給食食べれず、トイレも行き渋っていました。園が協力してくれて、見守りや促ししてくれて、未だオムツではありますが、促すとトイレで用を足すようにはなりました。

家で出来ることが外ではできないことが多く(逆もあるようですが)、少し手をかけてあげる必要があったりするので、幼稚園で加配に近い形で協力してもらえるといいですね。具体的にこうして欲しいんですが、可能ですか?と聞いてみる方がよいと思います。無理なら加配付きで保育園や小規模保育園など探してみた方がいいかもしれません。

家でも、トイレに好きな動物やフルーツのシール(百均)を貼ったりしてトイレは怖わくないよーと視覚的に楽しめる工夫したり、食事は給食によく出てくるカレーの克服目指してキャンプでカレー一緒に作ったり(家でも作る時は目の前で野菜を切って見せたり)しています。

まずはお友達より、親子で楽しめる工夫から始めて、徐々に幼稚園で物やオモチャ→先生→友達に意識を向けられる言葉がけしていく感じで繋がっていけたらと私は思ってやっています。

2歳の頃は完全に母親よりオモチャでしたが、3歳の頃には母親や先生、今3歳8ヶ月ですが、お友達の名前も出るようになっています。他の子と比べてしまうと辛く感じてしまうので、楽しく取り組めることを探してやっていく感じでやっています。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/39894
usacoccoさん
2016/11/07 16:07
早速のアドバイスありがとうございます。
療育は来年検討しております。入れるかどうかわからないのですが。。。
いまはやっと空きが出て民間のところに週に1度通っています。
幼稚園は楽しんでいっている感じではないです。なんとか行かせています。
幼稚園は・・ゆるいところなので、なにかを強制されることもなく自由に過ごす園で、反対に何をしたらよいかわからず立ち尽くすことが多いようですが、なにせ自由な園なので、立ち尽くしていても目立たない。
おとなしいので、スルーされてしまうところがいまの悩みです。
ひとりでいたら声をかけてあげてもらえるよう先生にお願いするくらいでもいいと思いますか?
30人に先生一人なので、あんまり私からどうこう言いずらい・・・というのが実情です。
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳

年中の娘です。もう0歳からゆっくりだったので、1歳前から半年毎、定期的に発達を診てもらい…2歳で療育デビュー…3歳で発達外来デビューしまし...
回答
早期診断を付けるメリットとしては療育に繋がることが出来る、園で加配などの配慮が受けられるなどですが、自治体によりますが就学前ならグレーゾー...
6

発達障害である事をどこまで人に伝えていますか??前から色々と

心配事の多い息子でした。年長になって療育センターに相談をはじめ、本日「おそらくADHDで間違い無いだろうと言う方向で環境調整からはじめてみ...
回答
私の場合は隠すつもりは全くないので、子どものことをより理解してもらうために発達相談の結果はすべてコピーを取って保育園や学校へも提出してきま...
14

幼稚園バスの乗車口に1番に入りたい!に困った

初めて質問させて頂きます。時間が解決するしか方法がないかもしれませんが、もし同じような状態になった事がある方、何か解決のヒントをお持ちの方...
回答
私の長女も1番にこだわりがありました。 保育園だったので、バスとは無縁、小学校低学年時もこだわり炸裂してました。 1番にこだわり、それ...
5

3歳半の時にASDと診断された息子がいます

いつもの場所に物がないと気になったり、計算問題やパズルやひらがなカタカナなど、答えがあるものが好きなこだわりが少し強いアスペルガー傾向にあ...
回答
おはようございます。 今、お母さんの心の中は おむつ外れ<息子くんのこだわり になっていると思います。 本当におむつ外れをさせたいなら、試...
18

情報をお待ちしております

5歳(年中)の息子、緘黙症の傾向と感覚過敏があります。基本的に不安気質がとても強いタイプです。診断名はなく、この先もつかないだろうと思いま...
回答
不安に対抗するものとしては、「自立課題」があります。 お住まいの地域の支援学校が教育相談を受けているようなら、ぜひ申し込みを。 子どものレ...
8

場面緘黙のお子さんの就学児検診はどうしましたか?事前に学校に

伝えたのでしょうか?幼稚園に通っていますが、園では発語なしのジェスチャーやうなずきで先生とコミュニケーションを取っています。初めての所では...
回答
場面かん黙ではないですが、就学前検診の前に発達障害がある点について、学校側に伝えておき、お願いして当日個別に相談というか「こういう子です」...
2

3歳女児

幼稚園年少です。自閉症で昨年度は療育園に通っていましたが、今年度は幼稚園のみ通っています。幼稚園での様子は自分なりのルールがある事も多いが...
回答
「叩くのはいけない。○○君に叩かれたら何で叩くのか聴いてみる。それと、叩かれたら痛いことやイヤなことを言う」なんてどうですか?
4

未就学、発達障がい疑いの子の保険加入について質問です

うちはいま幼稚園年少(加配あり)で発達障がい疑い(DQ89、医療は未診断)の息子がいます。息子は視覚優位で不注意&衝動が強い(つまり集中力...
回答
個人賠償責任保険は、親がコー〇共済で医療保険に追加して入っています(1人が入れば同世帯の家族全員に対応してくれます)。 細やかな対応をし...
8

先日も質問させて頂きました

幼稚園の年中4歳の息子についてです。クリニックの検査結果が出ました。やはり知能の遅れが1年~1年半位で、言語聴覚士の方と後日面談して、クリ...
回答
sakiさん ご回答ありがとうございます。 私も幼稚園までは、勉強をする事があまり無いので、周りのお友達や先生達にフォローしてもらえます。...
6

パートで働こうと思い、就活中です

パート先は、なるべく長く勤められそうな所を希望しています。勤め先には、子供が発達障害だと言う事は、お話した方が、いいのでしょうか??子供は...
回答
みなさんのご意見、ありがとうございました。 とても優しい方ばかりで、感動してしまいました(T▽T) TVとかでも「発達障害」について放送...
8

5才娘です

人の気持ちを考えるのが苦手でこだわりもあります。冬に療育センターを受診予定ですが、幼稚園の行事等、最後まで参加できるレベルです。この春新し...
回答
お辛い体験をしましたね。読んでいてこちらも泣けてきました・・・ 他の方がおっしゃる通り、お辞めになっていいと思います。 お習字、との案は...
17

転勤族の方、教えて下さい

主人の仕事の都合で、4年住んだ場所を離れて、来年引っ越す事になりそうです。今住んでいる場所は夫婦共に実家から遠く、縁もゆかりも無い土地。再...
回答
マコト様 回答ありがとうございます。私なんかまだまだと思える、遠距離移動ですね。お疲れ様です。行った先の施設や学校は実際に飛びこんでからで...
4

こんにちは

もうすぐ4歳になるADHDであろう娘がいます。年少で4月から今の幼稚園へ通いだし、入園式では皆と同じように座っていられずにふざけて親のとこ...
回答
大丈夫です! 子供が笑顔で楽しく毎日を過ごせるならば、山遊び、自由保育、大賛成です! 家の娘は、AD/HDと小学2年生で言われました。 ち...
12

重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます

今5歳です。発語は単語数個で、会話は出来ません。こだわりが強く、飲み物は麦茶とリンゴジュースしか飲みません。しょっちゅう風邪をひくのですが...
回答
うちも重度と中度の境目の知的障害、自閉症です。発語なしで言葉が通じず、こだわりも強いです。 書かれていること、全部共感です。 薬とか絆創...
5