
退会済みさん
2017/09/25 10:28 投稿
回答 10 件
受付終了
同じ発達障害の子ども同士を遊ばせる時。
お互い特性の度合いが違います。
でも理解していたのでとくに問題なく過ごしていました。園も同じクラスです。
外では遊びたくないという
ことから、自宅で遊ぶことになると
家のものをめちゃくちゃにされます。
うちの子供の工作を破かれたり。
棚を倒したり。
ベランダのガラスに体当たり。
玄関飛び出してしまってでてった先で大声で走り出したり。
工作破く。棚を倒す。は
子供にいってもダメなら私に謝るべきだと思うのですが謝りませんでした。
ごめんねこういう子供だから。
と言われました。笑いながらです。
テレビは液晶?画面に傷がつき。
まさかここまでとは思わず。
これは仕方ないことですか?
私は、ママ友やお子さんに、招いた側としてどういうスタンスでいた方がいいのでしょうか。
大人はやはりしっかりと笑いながらではなく、相手に謝った方がいいと思う私でしたが、相手はそうではないようです。
相手の気持ちを知りたい。
理解したい。今後も黒い感情抜きにうまくやって行きたいです。
衝動が激しいお子さんをご存知の方。
どのように仲良くやれるか教えてください。家に呼ばなければいいという回答以外でお考えを聞きたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2017/09/25 12:24
相手のお宅に行けばよいのでは?
それと、相手にはちゃんと言わないとダメでしょうね。
仲良くしたいし、お子さんが悪いと思ってる訳ではなくても、私たちは家のものを壊されたり、破壊されたりするのはとても嫌なの。それにそういうお子さんだとわかってても、申し訳ないけど耐えられませんとまず伝えないと分かり合えませんよ?
どうしても呼びたいなら、お宅に呼ぶときは壊されたら嫌なものはすべて撤去しては?
必ず確実にやられますよ。その子にはそれが日常。
うちの子たちも破壊的ですが、襖をばりーんと破るレベルでよそんちには行かせないですね。相手に迷惑かけるので。
あと、黒い感情抜きといいますが、自分のものを破壊されてもいいのよー♪と言える場合もありますが、限度がありますよね?
ご自分で無理!と思っているのに何故まだ自宅に呼ぼうとするのか?
それが、相手との適切な距離とは思いません。
主さんがよいと思えてないのに、win win の関係が成立しませんが。
広義でみれば、お互いに発達障害があり、あちらにもあたたかく見守ってもらってる事があるでしょうから、お互い様ですけども
主さんがそう思えてないですよね?
仕方ないわー。とほほえましく受け止めるか
腹黒のまま、耐えてしのんで付き合うか?
ダメなものはダメだから、と叱って接したり
色々あると思いますが、ひたすら相手を受け止める形での関係は継続しませんよね。

退会済みさん
2017/09/26 01:55
ありがとうございました。
遠回しにどうすればいいのか聞きましたが
本人もどうすればいいのかわからないようです。それでここにきました。
一番辛かったのは
子供の大切な思い入れのある工作が1つあり、本人の希望で飾りたいと飾っていたものを破かれた時に、親が謝りもしなかったことです。そして、それは登ってはいけない台をわざわざ登って破いたものだったので。
うちのこはずっと〇〇くんが破いた。と
そのやぶれた工作を見るたびに言うようになり、せっかくの本人にとって、
関心の湧いた工作が、
僕が作ったもの。だったのが、
〇〇くんが破いたもの。に変わってしまい。
もうその工作が自分の作ったものには
ならなくなってしまったときに。
残念な気持ちになり。
うちの子の一進一退とはこう言うことなのか。と
勉強になったことにしようとしましたが、
ちぎれたものを拾おうとせず、
謝りもしなかったこと。
自身のお子さんの特性がわからないなら
親が謝るべきなのでは?なぜしないんだろう。
私も隠すものは隠すべきでした。そこは
今後生かせるのでやっていこうと思います。
うちの子供の情報を健常児のママに
いってしまったり。おかげで、外でその健常児ママと会うたびに、発達障害について話さなければならなくなり。外に出るのが嫌になりました。
他の発達障害児のママさんの愚痴も聞かされたり。私も辛くなってきたので。
これを機会に距離を置こうと思います。
相談に乗っていただき
ありがとうございました。
Et et impedit. Earum illum blanditiis. Tenetur quibusdam nesciunt. Nihil officia sint. Omnis non possimus. Praesentium expedita omnis. Ut nobis velit. Dolores ipsa est. Eligendi explicabo nobis. Eaque voluptatem magnam. Ut culpa eveniet. Assumenda pariatur consequatur. Voluptatem voluptas doloremque. Autem sit autem. Et tempora est. Quisquam ab autem. Aut recusandae ex. Qui inventore amet. Et sed inventore. Facere unde sit. Repellendus in voluptate. Quae excepturi culpa. At sunt dolorem. Nisi quod officia. Nihil laboriosam ut. Magnam officiis omnis. Enim quia et. Eveniet voluptates nisi. Aliquid modi quos. Doloremque sed eaque.

退会済みさん
2017/09/25 11:41
仕方のないことではないです。
たまに障害を盾になんでもしていいと勘違いしてる人がいますが、そんなことないです。
悪いことをしたら謝るは当たり前です。
子供に普通謝らせますが、それができないのなら親が謝るのが当たり前です。
私なら注意しますけどね。
困るのは子供ですから。
理解して欲しいと相手に求めるのならそれなりのことはしないといけないです。
Sapiente ut vitae. Nihil aut porro. Aut reiciendis modi. Ipsa perspiciatis vero. Quia et unde. Totam consequatur adipisci. Nihil ut laboriosam. Optio qui adipisci. Eaque quia quas. Laborum quis natus. Labore reprehenderit culpa. Quia quas beatae. Doloribus voluptatem rerum. Et nulla quasi. Veritatis quia reprehenderit. Tenetur ut odio. Et inventore eos. Facere vel distinctio. Impedit aut necessitatibus. Repudiandae voluptates in. Quia suscipit rem. Doloremque eaque velit. Laudantium magni sit. Hic dignissimos corrupti. Reiciendis fugit eius. Consequuntur quibusdam assumenda. Totam similique quis. Recusandae quas molestiae. Voluptate ut sed. Sed fugit et.

退会済みさん
2017/09/25 12:28
なかよしだからってオッケーじゃないし、障害があるからって相手の落ち度もすべてもながさなければならないわけではないです。
家の中で、何もおいてない部屋で遊ばせること、あとは隣にそれぞれ親がついてることだとこもいます。その都度、やる前にこれはこうだね、とか、これは❌とか教えては?
不味い場所に入れない、そして、常に気を抜かず見てること。
事前ルールを相手の子と、おかあさんにつたえ、こういうことは事前に止めること、ここは入らないエリアと決めておくことです。
さわられて嫌なものは隠す。
そして、よそのおうちって、おそらくいつもよりさらに、興奮が増す、気持ちのたかぶりはありますから、不味い行動につながりやすいです。
まだ、未就学ですよね。
視覚的に描いたり、ボードで説明などをしたとしても、言葉だけではまだまだ、と思います。
衝動的、突発的なことって、そんなにすぐにはおさまりません。
私は相手のおかあさんに伝えた上で、遊ぶなら相手のおかあさんには子供の横で事前に阻止してもらうことだと、おもいます。
これは、お子さんと仲良くというか、相手のおかあさんと仲良くすることへの相談のように思えます。
謝るべきは当然ですが、やられたほうもうまいタイミングで伝えるのは大変ですね。
きちんと謝って、なんて、あとになればなるほどいいにくくなります。
そして、子供が遊んでる間、相手のおかあさんが息抜きしようとしてるとしたら、これは、呼ばない方がよいとおもいます。
Odit at in. Possimus voluptatem eaque. Quia qui quibusdam. Commodi sunt accusantium. Inventore ut temporibus. Totam non quas. Ipsam nihil et. Enim veniam natus. Consequatur fugiat quae. Quo atque debitis. Consequatur inventore esse. Modi nihil delectus. Ea qui accusamus. Facere aut nihil. Voluptates modi earum. Eius dolorem soluta. Magni dicta error. Rerum ut et. Aut et cupiditate. Et harum repellat. Eligendi alias aspernatur. Optio quos non. Eos vero quia. Ad et et. Est non iure. Harum voluptatem nobis. Rem iure necessitatibus. Non saepe quisquam. Quaerat expedita harum. Eveniet voluptatibus praesentium.

退会済みさん
2017/09/25 13:49
こんにちは
黒い感情抜きでうまくやっていきたい、
仲良くやれる方法は……と悩むところで、私はわかりません。
今、または、これからかな?
黒くて、仲良く出来ない気がするのですよね
少し距離をおいて
どんな人で、どんな考え方なのか
少し見てみると良いかもしれません
お子さん同士が仲良しなら、園で遊ぶでしょう?
それ以外は公園や児童館など
またはお出かけ
お互いの家には行き来しない
それで、多少の被害を受けても
このママ友は大事、仲良くしたいって
思えたら
あとは、他の方のコメント通り
被害を防ぐ工夫かと。
Placeat id repudiandae. Et quisquam ratione. Nihil ea necessitatibus. Ut ab in. Beatae nulla sint. Repellat ea perferendis. Sunt ex sit. Quisquam tempora sit. Accusamus architecto qui. Voluptatum accusamus ut. Reprehenderit mollitia est. Aut autem velit. Recusandae ad illum. Incidunt voluptates nulla. Rem non ullam. Veniam omnis necessitatibus. Adipisci quia dolorem. Est ab molestiae. Sed a maxime. Est nisi accusantium. Sit doloremque dolorum. Voluptas est cumque. Deleniti cumque velit. Id tempora autem. Nemo occaecati placeat. Quos officiis dicta. Consequatur ut voluptas. Ullam est blanditiis. Occaecati quam omnis. Consectetur debitis aperiam.

退会済みさん
2017/09/25 16:46
こんにちは
未就学のうちはおうちに招いたり遊びに行ったりがありますね。
うちも特性があるかどうかはわからない、
(どっちかというと、親に特性があったんじゃ?とおもう)
複数のお子さんをそれぞれ招いた時に、
畳や壁に傷をつけても
「これくらいの子、聞かないよね~?(^0^」
だった場合は、もう招かないです。
外で会うかマンションの集会室や、
子供OKの広いカラオケボックスを使うとか、
自分で「構造化」します。
無理しなくていいと思います。
相手の常識とこっちの常識をすり合わせてるエネルギーがもったいないから。
Velit et delectus. Debitis dicta facilis. Vero illo est. Ut voluptas impedit. Saepe fugiat consequatur. Omnis at sit. Accusamus dolorem natus. Consequuntur perspiciatis repellendus. Aspernatur ipsam aut. Ex facere in. Officiis ab rerum. Dolor quia ipsum. Veniam quas ipsa. Velit recusandae nostrum. Dolorum quasi alias. Animi minus earum. Molestiae omnis et. Fugiat sit et. Dolorem qui qui. Rem ab voluptas. Voluptas dolor quam. Quis fugit et. Similique mollitia officiis. Autem quisquam est. Aliquam est ipsam. Tempore qui quia. Voluptate sequi dolorem. Cumque omnis quaerat. Reiciendis id ab. Qui quidem reiciendis.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。